ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664636
全員に公開
ハイキング
甲信越

弥彦山&角田山

2015年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
10.5km
登り
1,101m
下り
1,096m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:32
合計
4:28
12:29
57
弥彦山登山口
13:26
13:28
40
14:08
14:21
3
小屋(休憩)
14:24
14:24
31
弥彦山登山口
14:55
14:55
64
15:59
16:16
41
16:57
浦浜登山口
弥彦山無料駐車場から角田山浦浜登山口無料駐車場までは車で移動。
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【弥彦山】
・弥彦神社無料駐車場に駐車

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【角田山】
・浦浜登山口無料駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
【弥彦山】
・登山ポストはありません。
 
・トイレは駐車場とロープウェイ頂上駅にあります。

・水分補給は七合目水場とロープウェイ頂上駅でできます。

・登山道は良く整備されており道迷いの心配はありません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【角田山】
・登山ポストはありません。
 
・トイレは駐車場にあります。

・水場はありません。

・登山道は良く整備されており道迷いの心配はありません。
 

■今回の核心部分は特にありません。
駐車場の奥から登山口までは数分で着く
2015年06月21日 12:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/21 12:27
駐車場の奥から登山口までは数分で着く
では、登山開始!!
2015年06月21日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/21 12:29
では、登山開始!!
五合目を通過
2015年06月21日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/21 12:55
五合目を通過
ウツボグサと書いてある
2015年06月21日 12:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
6/21 12:57
ウツボグサと書いてある
紫陽花
2015年06月21日 12:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 12:58
紫陽花
七合目の水場
水が冷たくて美味しい(^_^)
2015年06月21日 13:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/21 13:07
七合目の水場
水が冷たくて美味しい(^_^)
赤い花
2015年06月21日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/21 13:15
赤い花
九合目を通過。
日本海は見えない(=_=)
2015年06月21日 13:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/21 13:18
九合目を通過。
日本海は見えない(=_=)
奥の院の鳥居!!
2015年06月21日 13:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/21 13:26
奥の院の鳥居!!
雲っている(-_-)
2015年06月21日 13:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/21 13:26
雲っている(-_-)
弥彦神社奥の院に到着!
2015年06月21日 13:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/21 13:27
弥彦神社奥の院に到着!
寺泊方面も曇っている(-_-)
2015年06月21日 13:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/21 13:28
寺泊方面も曇っている(-_-)
小屋まで下りてきた
2015年06月21日 14:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/21 14:08
小屋まで下りてきた
シュワシュワ休憩♪
2015年06月21日 14:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/21 14:11
シュワシュワ休憩♪
ゴール!!
2015年06月21日 14:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/21 14:24
ゴール!!
車で角田山の浦浜登山口の駐車場に移動してきました。
2015年06月21日 14:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/21 14:56
車で角田山の浦浜登山口の駐車場に移動してきました。
では、登りましょう
2015年06月21日 14:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/21 14:56
では、登りましょう
休憩場
2015年06月21日 15:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/21 15:05
休憩場
休憩場
2015年06月21日 15:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/21 15:37
休憩場
分岐
2015年06月21日 15:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/21 15:41
分岐
分岐
2015年06月21日 15:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/21 15:47
分岐
角田山の山頂
2015年06月21日 15:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/21 15:59
角田山の山頂
ゴール!!
2015年06月21日 16:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/21 16:57
ゴール!!

感想

今回は土日を利用してシーズン前(バス運行前)に池山吊尾根から北岳に行ってキタダケソウを見てこようかと計画していたが土曜日に予定が入り計画を断念。。

で、日曜日に日帰りで越後三山縦走(距離約30km、累計標高約3300m)と考えたが天気が良くないし気が乗らない(-_-)
と言うか歩ける気がしない(-_-;)

結局、日曜日の午前中はゴロゴロしてしまい遠出もできなくなったので、近くの弥彦山&角田山に登ることにした。
ひさしぶりののんびりハイク
Climbing‼


ヾ響

・ジメジメしていて暑かった(-_-)
(こんな湿度の高い日に越後三山縦走しに行ってたら途中敗退していただろうなー)

・体が重かった・・・不摂生で太りすぎた?(^_^;)

・体力的な疲れは全然なかったが、『登る!』というモチベーションは低かった・・・


反省

・ありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

赤い花
こんにちは

花の名前がわからなかったら、写真に「赤い花」と書いておけばいいんですね。
しかもよく見ると花ではないような。
「ウツボグサ」のように名札がついているとうれしくなります。
2015/6/22 18:29
Re: 赤い花
shiremonoさん、こんばんは。

確かに・・・赤い花というよりは赤い実ですね

わからない植物は『赤い○○?』としておけば誰か教えてくれるかもしれませんよww
2015/6/22 21:54
お疲れ様でした!
ヤマパンさん こんばんは〜

その時間から2山とはやはり山から離れられない人間のようですね(笑)

自分も何とか朝(5時くらいから)から飲みたい衝動を堪えて山に向かうようにしております、モチベーションを保つって年々難しくなりますよね

お疲れ様でした〜
2015/6/22 19:26
Re: お疲れ様でした!
drunkyさん、こんばんは。

私はdrunkyさんのように2日で3座も登れません
2015/6/22 21:57
おつかれさまです!!
おやー、縦走かと思いました(^-^)
めずらしくのんびり山行でしたねー


しかし越後三山を日帰りなんて、人間には無理っぽいと思いますよ。
2015/6/22 20:43
Re: おつかれさまです!!
DSAさん、こんばんは

日帰り越後三山縦走はやっぱり無理っぽいですかね
折を見て1泊で回ってきます!!
2015/6/22 21:59
何キロ?
不摂生とは・・・喝!
いったい何キロ増えたのかな?
今回の山行で少しは減量出来たでしょうか?
お疲れでした(^^)/
2015/6/22 21:10
Re: 何キロ?
bamosuさん、こんばんは

5kgぐらい太りました・・・
運動しても全然変化しないので困ります
(軽い運動だから??)
2015/6/22 22:02
気のせいだとおもいます。
歩ける気がしないのはww
ワタシには笑顔で三山周回されているヤマパンさんが見えますから... ゚Д゚)
日帰りで。

こんにちは♪ついに新潟も本格的梅雨模様ですねぇ。
こんな季節は地元での傘差し山行が増えそうですね( ´3`)
2015/6/23 10:20
Re: 気のせいだとおもいます。
pusukeさん、こんにちは。

いえいえ、ジメっとしたこの時期の登山は苦手・・・と言うか好きじゃないのでモチベーションが低く歩けません!

今週末も天気が悪そうですね。。。
さて、どこに登ろうかな・・・
2015/6/23 15:55
近くの山
yama_poundさん こんにちは

 湿度maxのこの時期ですから水分がいくらあっても足りないですよね でも沢山持つと重くなって余計に汗が・・・(笑)

 やっぱり近くに歩きやすい山があるのはいいですね神奈川県民としてはこのシーズンの近くの山(おもに東丹沢)はヒルとの戦いになる可能性があるので避けがちですから(そもそも暑すぎますし)
 是非「越後三山一泊装備で行ったけど日帰りで歩いちゃいました」レコを期待しております

 お疲れ様でした
2015/6/23 10:33
Re: 近くの山
masatさん、こんにちは。

自宅から東方面の山に行けば今回登った山の1.5〜2倍ぐらい時間がかかる山もあったのですが、そこまで登ろう感がなく楽な山を選んでしまいました!!
(東方面の山はヒルもいるみたいだし

「越後三山一泊装備で行ったけど日帰りで歩いちゃいました」ですか・・・無茶ぶりですね(笑)
いつも大量歩荷しているmasatさんなら楽々できるかもしれませんが、私にはそんな体力ありませんよー(>_<)
2015/6/23 16:02
しゅわしゅわ
うまそげですね 三山日帰り すげーの狙ってましたね
2015/6/23 19:14
Re: しゅわしゅわ
ninesさん、こんばんは。

弥彦山の小屋で初めて休憩しました!
炭酸は美味かったですが、次の角田山に登るとき腹が難儀かったです(-_-)

三山日帰り、無謀ですよねー(^_^;)
2015/6/23 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら