ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664775
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

早池峰山:河原の坊↑小田越↓:ハヤチネウスユキソウかわいかった〜☆彡

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
6.0km
登り
902m
下り
680m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
3:06
合計
7:25
5:30
59
6:29
6:44
52
7:36
8:14
7
8:21
8:42
4
8:46
9:14
23
9:37
10:41
8
10:49
10:53
4
10:57
10:57
5
11:02
11:15
13
11:28
11:28
53
12:21
12:24
31
12:55
天候 曇り、ガス、時々晴れ〜♪
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
*6月第2日曜日から8月第1日曜日までの土、日、祝日にのみ、交通混雑解消のために一般車両の交通規制が実施されています。普通車は午前5時〜午後1時までなので、我々は5時前に駐車場に入り、13時過ぎに出発しました。以下、ご参照ください。
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisetsu/801/804/p004010_d/fil/20150614-01.pdf



コース状況/
危険箇所等
蛇紋岩がとても滑ります。濡れていなくても滑ります。
気をつけて歩きましょう〜!
その他周辺情報 *早池峰山に関するいろいろな情報が記載されています。
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisetsu/801/804/p004010.html

*下山後の温泉@東和温泉
http://www.towa-spa.co.jp/
源泉100%かけ流し。食事もできます。
河原坊にある休憩所。
外のホワイトボードに開花情報あり。
オープン中には、中のトイレも利用可能。
靴のまま行ける。
携帯トイレ無人販売ボックス設置。
1個400円なり。
2015年06月20日 05:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/20 5:24
河原坊にある休憩所。
外のホワイトボードに開花情報あり。
オープン中には、中のトイレも利用可能。
靴のまま行ける。
携帯トイレ無人販売ボックス設置。
1個400円なり。
河原の坊登山口
2015年06月20日 05:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/20 5:27
河原の坊登山口
歩き始めるとすぐに、満開のタニウツギが
出迎えてくれました
2015年06月20日 05:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
6/20 5:33
歩き始めるとすぐに、満開のタニウツギが
出迎えてくれました
何の実かなぁ?
2015年06月20日 05:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/20 5:40
何の実かなぁ?
カラマツソウもたくさん!
2015年06月20日 05:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/20 5:48
カラマツソウもたくさん!
数回渡渉あり。
今日は問題なく渡れました。
2015年06月20日 05:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/20 5:52
数回渡渉あり。
今日は問題なく渡れました。
タチカメバソウかな?河原の坊休憩所のホワイトボードの開花状況リストに入っていた花をネット検索したら、これっぽかった・・・
2015年06月20日 05:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/20 5:53
タチカメバソウかな?河原の坊休憩所のホワイトボードの開花状況リストに入っていた花をネット検索したら、これっぽかった・・・
ノビネチドリかなぁ?
2015年06月20日 05:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
6/20 5:53
ノビネチドリかなぁ?
なんかおいしそう・・・
2015年06月20日 05:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/20 5:57
なんかおいしそう・・・
タニウツギとシシウドかな?
2015年06月20日 05:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/20 5:57
タニウツギとシシウドかな?
少し上に行くと、蕾もありました。
2015年06月20日 06:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/20 6:00
少し上に行くと、蕾もありました。
ガス晴れないかなぁ・・・
2015年06月20日 06:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/20 6:09
ガス晴れないかなぁ・・・
蛇紋岩は濡れていなくても滑ることがあるので気をつけて歩きました!
2015年06月20日 06:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/20 6:16
蛇紋岩は濡れていなくても滑ることがあるので気をつけて歩きました!
キラキラ〜☆彡
2015年06月20日 06:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
15
6/20 6:20
キラキラ〜☆彡
ミヤマオダマキもたくさんたくさん咲いていました〜☆彡
2015年06月20日 06:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
15
6/20 6:23
ミヤマオダマキもたくさんたくさん咲いていました〜☆彡
わ〜い!
ハヤチネウスユキソウ見つけた〜!
2015年06月20日 06:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
18
6/20 6:41
わ〜い!
ハヤチネウスユキソウ見つけた〜!
こちらはミネウスユキソウ・・・
2015年06月20日 06:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/20 6:45
こちらはミネウスユキソウ・・・
青空きた〜\(~o~)/
2015年06月20日 06:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/20 6:43
青空きた〜\(~o~)/
遠くにたくさんハヤチネウスユキソウが
咲いています〜☆彡
ロープが張ってあるので入れません。
望遠レンズやっぱり持ってくればよかったか・・・
2015年06月20日 06:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/20 6:46
遠くにたくさんハヤチネウスユキソウが
咲いています〜☆彡
ロープが張ってあるので入れません。
望遠レンズやっぱり持ってくればよかったか・・・
初めて見たムシトリスミレ☆彡
2015年06月20日 06:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
6/20 6:51
初めて見たムシトリスミレ☆彡
撮影でぜんぜん進まないので、
どんどん抜かれてゆくいつものパターン・・・
2015年06月20日 06:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/20 6:51
撮影でぜんぜん進まないので、
どんどん抜かれてゆくいつものパターン・・・
これは咲いてるかな?
ウスユキソウは中心部分がお花です。黒っぽい状態から黄色くなれば
咲いているのよね・・・白い花びらのように見える部分は葉の一部なんですよね〜!
2015年06月20日 06:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
18
6/20 6:52
これは咲いてるかな?
ウスユキソウは中心部分がお花です。黒っぽい状態から黄色くなれば
咲いているのよね・・・白い花びらのように見える部分は葉の一部なんですよね〜!
チングルマに囲まれて・・・
2015年06月20日 06:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
6/20 6:52
チングルマに囲まれて・・・
この青空続いてほしい・・・
2015年06月20日 06:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
6/20 6:54
この青空続いてほしい・・・
山頂見えてるのかな?
ずっと岩岩の急登だが、
撮影でのんびり歩いているので
ハードさを感じない・・・
2015年06月20日 07:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/20 7:05
山頂見えてるのかな?
ずっと岩岩の急登だが、
撮影でのんびり歩いているので
ハードさを感じない・・・
上部のチングルマはまだ咲いていました〜
2015年06月20日 07:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
6/20 7:08
上部のチングルマはまだ咲いていました〜
楚々として・・・
2015年06月20日 07:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
6/20 7:11
楚々として・・・
モコモコ・・・・
まだ開花前の凛とした美しさもいい!
2015年06月20日 07:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/20 7:16
モコモコ・・・・
まだ開花前の凛とした美しさもいい!
ベルベットのような・・・綿毛がいっぱい☆彡
2015年06月20日 07:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
6/20 7:17
ベルベットのような・・・綿毛がいっぱい☆彡
シオガマもたくさん
2015年06月20日 07:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/20 7:18
シオガマもたくさん
ムシトリスミレ
2015年06月20日 07:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/20 7:22
ムシトリスミレ
オダマキちゃんもかわいくて・・・
放っておけない・・・
2015年06月20日 07:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
6/20 7:23
オダマキちゃんもかわいくて・・・
放っておけない・・・
登山道のすぐ脇にもたくさん咲いています
2015年06月20日 07:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/20 7:24
登山道のすぐ脇にもたくさん咲いています
とまりません〜!
2015年06月20日 07:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
6/20 7:24
とまりません〜!
またまたUP〜
2015年06月20日 07:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
6/20 7:25
またまたUP〜
ハクサンチドリもいっぱい〜♪
2015年06月20日 07:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
6/20 7:27
ハクサンチドリもいっぱい〜♪
2015年06月20日 07:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
6/20 7:29
固有種のナンブトラノオは短いシッポなのね・・・
2015年06月20日 07:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
6/20 7:34
固有種のナンブトラノオは短いシッポなのね・・・
固有種ナンブイヌナズナもたくさん咲いていて、鮮やかな黄色がパワーをくれます!
2015年06月20日 07:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
6/20 7:34
固有種ナンブイヌナズナもたくさん咲いていて、鮮やかな黄色がパワーをくれます!
2015年06月20日 07:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
6/20 7:40
ファミリー☆彡
2015年06月20日 07:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
6/20 7:44
ファミリー☆彡
日本産のウスユキソウの仲間では最も大きくて、ヨーロッパアルプスのエーデルワイスにいちばん似ている花、だそうです☆彡
2015年06月20日 07:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
6/20 7:46
日本産のウスユキソウの仲間では最も大きくて、ヨーロッパアルプスのエーデルワイスにいちばん似ている花、だそうです☆彡
青梅から起こした酵母でベーグル焼いてきました!
クリームチーズを塗って、自家製キュウリを挟んだだけだけど美味しい〜☆彡
偶然バンダナの柄がエーデルワイスだった(^_-)-☆
2015年06月20日 07:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
6/20 7:49
青梅から起こした酵母でベーグル焼いてきました!
クリームチーズを塗って、自家製キュウリを挟んだだけだけど美味しい〜☆彡
偶然バンダナの柄がエーデルワイスだった(^_-)-☆
2015年06月20日 07:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/20 7:55
この花は謎・・・
ヒロハヘビノボラズ 〜(*≧∀≦*)
BOKUTYANNさん、ありがとうございます!
たしかに、葉にギザギザがありますねっ!
これじゃぁ、蛇も逃げ出しますねっ!!
2015年06月20日 08:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/20 8:00
この花は謎・・・
ヒロハヘビノボラズ 〜(*≧∀≦*)
BOKUTYANNさん、ありがとうございます!
たしかに、葉にギザギザがありますねっ!
これじゃぁ、蛇も逃げ出しますねっ!!
またまたファミリー☆彡
2015年06月20日 08:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/20 8:02
またまたファミリー☆彡
2015年06月20日 08:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
6/20 8:12
2015年06月20日 08:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/20 8:16
2015年06月20日 08:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/20 8:16
2015年06月20日 08:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
6/20 8:18
2015年06月20日 08:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/20 8:18
2015年06月20日 08:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/20 8:20
2015年06月20日 08:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/20 8:22
ガスの中で雫をまとったウスユキソウ
2015年06月20日 08:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/20 8:24
ガスの中で雫をまとったウスユキソウ
初めてみたミヤマハンショウズル・・・クロユリかと思った〜♪
2015年06月20日 08:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/20 8:27
初めてみたミヤマハンショウズル・・・クロユリかと思った〜♪
ミヤマハンショウズルを下からパチっ☆彡
2015年06月20日 08:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/20 8:33
ミヤマハンショウズルを下からパチっ☆彡
2015年06月20日 08:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/20 8:31
打石(ぶついし)
2015年06月20日 08:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/20 8:36
打石(ぶついし)
キバナノコマノツメもたくさん〜☆彡
2015年06月20日 08:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/20 8:43
キバナノコマノツメもたくさん〜☆彡
岩の隙間にワサっと咲いているナンブイヌナズナ☆彡
2015年06月20日 08:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/20 8:45
岩の隙間にワサっと咲いているナンブイヌナズナ☆彡
2015年06月20日 08:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/20 8:47
もうガスガス晴れなさそう・・・雨よりましね・・・
2015年06月20日 08:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/20 8:48
もうガスガス晴れなさそう・・・雨よりましね・・・
ミヤマアズマギク&シオガマもたくさんたくさん☆彡
2015年06月20日 08:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/20 8:50
ミヤマアズマギク&シオガマもたくさんたくさん☆彡
ハヤチネウスユキソウの綿毛には雫が付きやすいかな?
2015年06月20日 08:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
6/20 8:52
ハヤチネウスユキソウの綿毛には雫が付きやすいかな?
2015年06月20日 08:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/20 8:56
ホソバイワベンケイ かな?
2015年06月20日 09:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/20 9:00
ホソバイワベンケイ かな?
2015年06月20日 09:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/20 9:05
2015年06月20日 09:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/20 9:06
イワウメも見れた〜(∩´∀`)∩ワーイ
2015年06月20日 09:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/20 9:08
イワウメも見れた〜(∩´∀`)∩ワーイ
2015年06月20日 09:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/20 9:09
2015年06月20日 09:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/20 9:12
2015年06月20日 09:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/20 9:12
2015年06月20日 09:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/20 9:13
チシマアマナもいた〜(∩´∀`)∩ワーイ
2015年06月20日 09:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/20 9:13
チシマアマナもいた〜(∩´∀`)∩ワーイ
ガスが晴れ、反対側の薬師岳が見えた〜\(~o~)/
2015年06月20日 09:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/20 9:14
ガスが晴れ、反対側の薬師岳が見えた〜\(~o~)/
いたいた〜\(~o~)/ これも固有種のヒナコザクラ☆彡サクラソウ好きにはたまりません!
2015年06月20日 09:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
17
6/20 9:18
いたいた〜\(~o~)/ これも固有種のヒナコザクラ☆彡サクラソウ好きにはたまりません!
2015年06月20日 09:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
6/20 9:24
2015年06月20日 09:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/20 9:21
生まれたて〜
2015年06月20日 09:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/20 9:28
生まれたて〜
チシマアマナは少々・・・
2015年06月20日 09:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
6/20 9:37
チシマアマナは少々・・・
2015年06月20日 09:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/20 9:38
2015年06月20日 09:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/20 9:39
百名山54座目!
2015年06月20日 10:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
6/20 10:16
百名山54座目!
避難小屋・・・脇に、携帯トイレ用ブースが3つ設置されています
2015年06月20日 10:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/20 10:18
避難小屋・・・脇に、携帯トイレ用ブースが3つ設置されています
小田越コースで下山します!
2015年06月20日 10:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/20 10:43
小田越コースで下山します!
何オウレンかな?
2015年06月20日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/20 10:49
何オウレンかな?
ショウジョウバカマも鮮やか〜☆彡
2015年06月20日 10:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
6/20 10:49
ショウジョウバカマも鮮やか〜☆彡
2015年06月20日 10:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/20 10:51
小田越コースの方が開花が遅いような感じかな・・・
2015年06月20日 11:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/20 11:05
小田越コースの方が開花が遅いような感じかな・・・
長いハシゴが2段〜!ゆっくり下りましょ!
2015年06月20日 11:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/20 11:09
長いハシゴが2段〜!ゆっくり下りましょ!
2015年06月20日 11:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/20 11:17
2015年06月20日 11:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/20 11:29
2015年06月20日 11:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/20 11:32
2015年06月20日 11:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/20 11:32
たくさん見ましたが、名前が分かりません・・・
2015年06月20日 11:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/20 11:34
たくさん見ましたが、名前が分かりません・・・
2015年06月20日 11:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/20 11:37
2015年06月20日 11:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/20 11:39
2015年06月20日 11:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/20 11:39
2015年06月20日 11:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/20 11:40
2015年06月20日 11:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/20 11:42
2015年06月20日 11:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/20 11:49
カトウハコベ☆彡
BOKUTYANNさん、ありがとうございます!
2015年06月20日 11:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/20 11:52
カトウハコベ☆彡
BOKUTYANNさん、ありがとうございます!
2015年06月20日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/20 12:06
なかなか面白い山容ですね〜☆彡
2015年06月20日 12:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
6/20 12:17
なかなか面白い山容ですね〜☆彡
ナナカマドの花は、匂いで分かりますね〜・・・
2015年06月20日 12:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/20 12:19
ナナカマドの花は、匂いで分かりますね〜・・・
マイズルソウもたくさん☆彡
2015年06月20日 12:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/20 12:23
マイズルソウもたくさん☆彡
わ〜い!ツバメオモトも見られました!
2015年06月20日 12:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
6/20 12:24
わ〜い!ツバメオモトも見られました!
2015年06月20日 12:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/20 12:26
サンカヨウも参加・・・(;^ω^)
2015年06月20日 12:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/20 12:26
サンカヨウも参加・・・(;^ω^)
ヒメイチゲもちょっとだけ・・・
2015年06月20日 12:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/20 12:27
ヒメイチゲもちょっとだけ・・・
2015年06月20日 12:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/20 12:28
2015年06月20日 12:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/20 12:34
モザイクな木道ステキです☆彡
2015年06月20日 12:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/20 12:42
モザイクな木道ステキです☆彡
発見〜!オサバグサ!初めてみました〜\(~o~)/
2015年06月20日 12:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
6/20 12:47
発見〜!オサバグサ!初めてみました〜\(~o~)/
miki122さんがミッキーの手、って言っていたのが分かりました〜(*≧∀≦*)
2015年06月20日 12:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12
6/20 12:48
miki122さんがミッキーの手、って言っていたのが分かりました〜(*≧∀≦*)
スダヤクシュ・・・これも変わったお花よねぇ。。。
2015年06月20日 12:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/20 12:50
スダヤクシュ・・・これも変わったお花よねぇ。。。
小田越登山口に下山完了!携帯トイレの回収ボックスあります!ポイッ!
2015年06月20日 12:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/20 12:54
小田越登山口に下山完了!携帯トイレの回収ボックスあります!ポイッ!
薬師岳の方にオサバグサの群生地があるようなので探しに行きます!
この花は何かな?
2015年06月20日 13:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/20 13:01
薬師岳の方にオサバグサの群生地があるようなので探しに行きます!
この花は何かな?
こちらは、何かな?
2015年06月20日 12:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/20 12:58
こちらは、何かな?
ユキザサのようです!
BOKUTYANNさん、ありがとうございます☆彡
2015年06月20日 13:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/20 13:03
ユキザサのようです!
BOKUTYANNさん、ありがとうございます☆彡
いたいたオサバグサ〜!でもお花が落ちちゃってるので終わりですね・・・
2015年06月20日 13:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/20 13:01
いたいたオサバグサ〜!でもお花が落ちちゃってるので終わりですね・・・
たくさんは見られませんでしたが、見られて満足!バスで河原の坊まで戻り終了!
2015年06月20日 13:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/20 13:08
たくさんは見られませんでしたが、見られて満足!バスで河原の坊まで戻り終了!

感想

早池峰山は6/14が山開きだった模様。
レコも上がっていたので、見てみると、もうハヤチネウスユキソウが咲き始めているとのこと!
東北はまだ梅雨入りしていなくて、なんとか天気ももちそうな今週に行くことにしました。

金曜の夜、東京を出発し、午前1時ころ河原の坊駐車場到着。車中で仮眠をとり、出発〜!(^^)!

河原の坊コースを登り、小田越コースを下ることにした。
河原の坊コースはたしかに急登で健脚向きなのかもしれないが、お花を撮影しながらゆっくり歩いたので全然ハードに感じなかった(;^ω^)

お目当ての早池峰山の固有種のお花はほとんど見られて大満足(*≧∀≦*)
ハヤチネウスユキソウ
ヒメコザクラ
ナンブイヌナズナ
ナンブトラノオ

登山道はロープで区切られていますが、ロープのすぐ脇にたくさん咲いているので、お花たちのかわいい姿を存分楽しめますっ☆彡
登山道にも岩の隙間などにところどころ咲いているので、踏まないように注意が必要です!
遠くにもたくさんお花は咲いているので、望遠レンズがあればより楽しめると思います・・・レンズが重いという理由で持っていかずちょっと後悔しました。。。

ハヤチネウスユキソウは、想像以上にたくさん咲いていて嬉しいサプライズでした(*≧∀≦*)
もっと探さないといけないのかと思ってました。。。

固有種以外の花もたくさん咲いていて、とってもいいお山でした♫♬ 

翌日は焼石岳へ行きました~(^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

同じ日に
はじめまして。
私も埼玉から同じ日に行ってました。
きっとどこか?山頂ででも会ってたのですね( ^_^)
私はこのまま八幡平へ散歩しにいき、翌日は岩手山へ登りました。
岩手山はシラネアオイが沢山咲いてました( ^_^)
100名山制覇?頑張ってください(≧∇≦)b
2015/6/23 11:11
Re: 同じ日に
kuwatoroさん、はじめまして♫♬
同じ日に登られてたのですねっ!
たくさんお花が見られてよかったですよねっ
岩手山はシラネアオイ祭でしたか〜d('∀'о)イイネェ♪
百名山はボチボチ頑張りますっ!(^^)!
kuwatoroさんのレコも楽しみにしてます(^o^)/
2015/6/23 20:19
エーデルワイス♪
hana_solaさん、cheetahさん、こんばんは!

まさかの早池峰山 お疲れ様でした。
九州までも で行っちゃうcheetahさんだから
日帰り圏内よねっ!

いやぁ〜 さすが花の百名山でもありますよね
可愛いお花がいっぱい
ハヤチネウスユキソウ カワ(・∀・)イイ!!
エーデルワイスに一番近いお花
来月もまだ咲いててくれるかな?

お二人の綺麗で可愛いお花たちの写真見て
とっても楽しみになってきました。
お疲れ様でした
2015/6/23 22:22
Re: エーデルワイス♪
konontanさん、こんにちは♫♬

まさか・・・の展開でしょぉ(;^ω^)
5月にテン泊デビューしてからというもの、
宿代がほとんどかからなくなったので、機動力が上がりました〜

ハヤチネウスユキソウ、たくさんあったからね〜☆彡
晩生ちゃんが、きっとkonontanさん達を出迎えてくれるわよ〜

来月は来月でまた違う花もたくさん咲きそうだしねっ
楽しみだね〜(^o^)/
2015/6/24 12:49
まるで花図鑑ですね(^^♪
最近、素敵なお山に精力的に遠征されてますネ!
それぞれの山の旬にピッタリのタイミングでさすがです
早池峰山の名を有名にしているハヤチネウスユキソウ
数ある薄雪草の仲間でもやはりトップの素晴らしさですね
サウンド・オブ・ミュージックの名曲が心に浮かびます

これだけ魅力的な花が次々と現れては、さぞかし山頂が遠かったでしょう?
何度も何度も足止めされるhana_solaさんの姿が目に浮かぶよう

??の花で分かりそうなもの
No45   ヒロハヘビノボラズ
No102  カトウハコベ?  
No118  ユキザサorヒロハユキザサ ではないでしょうか?
例によって間違っていても一切の責任は負いません (^_-)-☆
次なる花レコがますます楽しみになってきます
2015/6/24 17:03
Re: まるで花図鑑ですね(^^♪
BOKUTYANNさん、こんにちは〜♫♬
山頂遠い、遠い・・・
写真も二人して撮りすぎなので・・・写真の選択にも時間がかかります
でも本当にハヤチネウスユキソウは咲き具合によって表情が異なるので、
どの子もフォトジェニックで放っておけなかったです(;^ω^)

お花の名前を教えてくださり、感謝感謝です〜m(__)m
なんでそんなにお詳しいのでしょう?!
「ヒロハヘビノボラズ」なんて・・・読むの大変 ・・・
え?「イロハニホヘト?」・・・なんて読んじゃったりして
ネットで調べたら、葉にギザギザがあるのですね〜!
蛇登らず!面白い名前ですね〜(*≧∀≦*)

焼石岳も、とてもよかったんですよ〜!
レコは週末になりそうです。。。
またご訪問くださいませ〜(^o^)/
2015/6/25 10:29
早池峰山も候補でした
hana_solaさん、cheetahさん、こんばんは。
東北にいらしてたんですね ヽ(´▽`)ノ

もこもこのハヤチネウスユキソウが、可愛いですね
雫も付いて綺麗
今年はウスユキソウも早く開花したんでしょうかね?

22日(月)に行く山を天気予報を見ながら探していたら、
早池峰山が一番良さそうで、行こうかと思ったんです。
でも、折角そこまで行って1座だけでは勿体ないなど
いろいろ考慮して断念しました

「ミッキーの手」
ここにも咲いてるんですね (・o・)オォー

焼石岳のレコも、楽しみにしています
2015/6/24 23:14
Re: 早池峰山も候補でした
miki122さん、こんにちは〜♫♬
東北にお邪魔してきました〜(^_-)-☆

ウスユキソウも今年は2週間ほど早いそうです。
花巻市に問い合わせたときに係の方がおっしゃってました。

22日に候補にあがっていたのですね・・・
いまごろは「どの山行っても、きれいだなぁ〜♫♬」状態ですからね。。。
悩みますよね

オサバグサは、「ミッキー、ミッキー・・・」と探していたので
すぐに分かりました(*≧∀≦*)

焼石岳は、miki122さんのレコを参考に中沼コースで行ってきました!
素晴らしかったです!
でも、miki122さん, dumbo3さんが行かれたころがベストだったようですね・・・
山頂部のお花畑はだいぶ終わってました

週末にはUPしたいと思ってます。またお時間あるときにご訪問ください(^o^)/
2015/6/25 10:40
早池峰山54座目
hana solaさん、初めまして。なんと早池峰山が 54座目とのこと、私達も早池峰山が54座目でした。7月最初の週末に行ってきましたので、二週間のニアミスだったようで。
私達は、花や絶景のせいにして、いつもちんたら山行していますが、いつか百座をと思っています。お互いに頑張りましょう。
2015/7/18 17:21
Re: 早池峰山54座目
harehareyamaさん、はじめまして!コメントありがとうございます☆彡
あれ?どちらかでお名前を見たような・・・と思いましたら、前回鳳凰三山へ
行くにあたってharehareyamaさんのレコを参考にさせていただいていたのでしたm(__)m harehareyamaさん達のようなモルゲンロートが見たかったです!!!
早池峰山54座目で一緒だったのですねっ
私たちも、いつか百名山完登できればいいな、とのんびり構えています。
またゆっくりレコ拝見させていただきます(^o^)/
2015/7/21 16:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら