ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6655954
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

傘山(地元の方お勧めのお山はアルプス展望の名低山でした〜😍)

2024年04月14日(日) ~ 2024年04月15日(月)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
6.9km
登り
694m
下り
704m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:55
休憩
1:31
合計
3:26
6:44
6:56
16
7:12
7:16
9
7:25
7:32
6
7:38
8:41
14
8:55
8:56
3
8:59
9:00
18
9:18
9:21
24
天候 晴れ・・ちょっと春霞が残念!
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅大芝公園の朝!
昨晩も缶チューハイ飲んで即寝入り・・スッキリの目覚めです!
しかし空は星が見えず・・う〜ん・・曇りなのかな・・
2024年04月14日 04:36撮影 by  1899, .DSC_
2
4/14 4:36
道の駅大芝公園の朝!
昨晩も缶チューハイ飲んで即寝入り・・スッキリの目覚めです!
しかし空は星が見えず・・う〜ん・・曇りなのかな・・
国道153号線の駒ヶ根市付近から千畳敷と宝剣岳が見えたぁ〜!
めちゃテンション上がります
2024年04月14日 05:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/14 5:17
国道153号線の駒ヶ根市付近から千畳敷と宝剣岳が見えたぁ〜!
めちゃテンション上がります
更に進むと空木岳・南駒ヶ岳・仙涯嶺も見えました。
そして左手前に見える山は今日登る山は傘山(からかさやま)です。
2024年04月14日 05:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/14 5:27
更に進むと空木岳・南駒ヶ岳・仙涯嶺も見えました。
そして左手前に見える山は今日登る山は傘山(からかさやま)です。
傘山に近づきました。
昨年、陣馬形山でお会いした地元の方に「お勧めの山」をお聞きしたらのこの山が挙がリました🤗
調べたらガイドブックにも載らない山ですが、ネットでは他府県の方も登りに来る隠れ名山のようです😍
2024年04月14日 05:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
4/14 5:34
傘山に近づきました。
昨年、陣馬形山でお会いした地元の方に「お勧めの山」をお聞きしたらのこの山が挙がリました🤗
調べたらガイドブックにも載らない山ですが、ネットでは他府県の方も登りに来る隠れ名山のようです😍
振り返ると朝焼けにシルエットで浮かぶ仙丈ケ岳と・・
2024年04月14日 05:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/14 5:34
振り返ると朝焼けにシルエットで浮かぶ仙丈ケ岳と・・
塩見岳!
う〜ん南アルプス側は雲が多いのがちょっと気になりますねぇ〜!
2024年04月14日 05:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/14 5:34
塩見岳!
う〜ん南アルプス側は雲が多いのがちょっと気になりますねぇ〜!
飯島町の農道と林道を乗り継いで着いたところは飯島町民の森登山口駐車場!
結構広くて50台は停められますねぇ〜
綺麗に使われている簡易トイレもあります。
2024年04月14日 05:48撮影
1
4/14 5:48
飯島町の農道と林道を乗り継いで着いたところは飯島町民の森登山口駐車場!
結構広くて50台は停められますねぇ〜
綺麗に使われている簡易トイレもあります。
駐車場近くに展望があるので期待して登ってみたら・・
2024年04月14日 06:13撮影
1
4/14 6:13
駐車場近くに展望があるので期待して登ってみたら・・
ガ〜ン!・・すっかりモヤモヤ・・
春霞が濃くなったのか・・恨めしい〜
2024年04月14日 06:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/14 6:16
ガ〜ン!・・すっかりモヤモヤ・・
春霞が濃くなったのか・・恨めしい〜
快復することを祈って出発!
傘山まで2時間でお手頃かと・・
2024年04月14日 06:16撮影
1
4/14 6:16
快復することを祈って出発!
傘山まで2時間でお手頃かと・・
登りは町民の森コース!
下りは御嶽山コースで途中から連結ルートに入って戻ってきます
2024年04月14日 06:16撮影 by  1907, .DSC_
1
4/14 6:16
登りは町民の森コース!
下りは御嶽山コースで途中から連結ルートに入って戻ってきます
どちらも「急登」の文字が気になりますが・・
2024年04月14日 06:17撮影 by  1908, .DSC_
1
4/14 6:17
どちらも「急登」の文字が気になりますが・・
長〜〜い林道歩きが続き・・尾根をヘアピンで回り込むと・・
おぉぉぉ〜〜〜中央アルプス南部の名峰が間近に見えます
2024年04月14日 06:47撮影 by  1910, .DSC_
5
4/14 6:47
長〜〜い林道歩きが続き・・尾根をヘアピンで回り込むと・・
おぉぉぉ〜〜〜中央アルプス南部の名峰が間近に見えます
仙涯嶺(左)と南駒ヶ岳(中)と右の黒いのは主稜線から外れている田切岳らしい・・
2024年04月14日 06:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
4/14 6:49
仙涯嶺(左)と南駒ヶ岳(中)と右の黒いのは主稜線から外れている田切岳らしい・・
田切岳と赤梛山から空木岳(右)への稜線
2024年04月14日 06:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
4/14 6:50
田切岳と赤梛山から空木岳(右)への稜線
林道を先に進むと・・休憩ベンチがいっぱいあるところが・・
2024年04月14日 06:50撮影
3
4/14 6:50
林道を先に進むと・・休憩ベンチがいっぱいあるところが・・
第一展望台に到着!
ここには展望案内図があって助かりますねぇ〜
2024年04月14日 06:51撮影
1
4/14 6:51
第一展望台に到着!
ここには展望案内図があって助かりますねぇ〜
左の存在感ある山は烏帽子山で・・こちらも地元の方のお勧めの山でしたがこちらよりちょっとハードらしい・・次回の楽しみに取っておきます。
2024年04月14日 06:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/14 6:51
左の存在感ある山は烏帽子山で・・こちらも地元の方のお勧めの山でしたがこちらよりちょっとハードらしい・・次回の楽しみに取っておきます。
流石に展望台だけあって木々が払われスッキリしてますが・・肝心の山は手前の山に隠れて先ほどよりも見えにくい
2024年04月14日 06:51撮影 by  1913, .DSC_
1
4/14 6:51
流石に展望台だけあって木々が払われスッキリしてますが・・肝心の山は手前の山に隠れて先ほどよりも見えにくい
右がこれから向かう傘山
左奥には空木岳・南駒ヶ岳・仙涯嶺が頭だけ見えてます
2024年04月14日 06:54撮影 by  1917, .DSC_
1
4/14 6:54
右がこれから向かう傘山
左奥には空木岳・南駒ヶ岳・仙涯嶺が頭だけ見えてます
空木岳は手前の山に隠れて頭だけ・・
山名案内が無かったら空木岳とは思わないですね〜
2024年04月14日 06:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
4/14 6:54
空木岳は手前の山に隠れて頭だけ・・
山名案内が無かったら空木岳とは思わないですね〜
南駒ヶ岳(右)と仙涯嶺(左)アップ!
2024年04月14日 06:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
4/14 6:54
南駒ヶ岳(右)と仙涯嶺(左)アップ!
案内図では・・
2024年04月14日 06:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/14 6:55
案内図では・・
これが越百山
越百山と仙涯嶺の縦走は私の残っている課題です
2024年04月14日 06:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
4/14 6:55
これが越百山
越百山と仙涯嶺の縦走は私の残っている課題です
更に少し進むと林道を離れ・・やっと登山道です!
山頂まで60分!
途中に第2、第3と展望台があるので楽しみです・・
2024年04月14日 06:57撮影
1
4/14 6:57
更に少し進むと林道を離れ・・やっと登山道です!
山頂まで60分!
途中に第2、第3と展望台があるので楽しみです・・
細い尾根を辿る道が続きますが・・結構急登です!
2024年04月14日 07:01撮影
1
4/14 7:01
細い尾根を辿る道が続きますが・・結構急登です!
こんな激急登も・・これを登りきると・・
2024年04月14日 07:05撮影
1
4/14 7:05
こんな激急登も・・これを登りきると・・
第2展望台に着きましたぁ〜
2024年04月14日 07:11撮影
1
4/14 7:11
第2展望台に着きましたぁ〜
ここは東側(南アルプス側)の展望台ですが・・
2024年04月14日 07:11撮影
1
4/14 7:11
ここは東側(南アルプス側)の展望台ですが・・
う〜ん・・
木々が邪魔してるし、春霞もメチャ濃くなってるし・・
辛うじて八ヶ岳と・・
2024年04月14日 07:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/14 7:14
う〜ん・・
木々が邪魔してるし、春霞もメチャ濃くなってるし・・
辛うじて八ヶ岳と・・
木々の隙間から鋸岳と甲斐駒が何とか見える程度・・
2024年04月14日 07:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/14 7:18
木々の隙間から鋸岳と甲斐駒が何とか見える程度・・
次の第3展望に期待して10分ほど急登を耐えて登ると・・着きました〜!
こちらは中央アルプス側の展望台ですが・・
2024年04月14日 07:28撮影
1
4/14 7:28
次の第3展望に期待して10分ほど急登を耐えて登ると・・着きました〜!
こちらは中央アルプス側の展望台ですが・・
う〜ん・・ここも木々が邪魔してスッキリ見えん・・
2024年04月14日 07:29撮影
1
4/14 7:29
う〜ん・・ここも木々が邪魔してスッキリ見えん・・
無理やりズーム・・
仙涯嶺と南駒ヶ岳あたりでしょうか・・?
気持ち的には・・ちょっとガッカリ!
これじゃ山頂も期待薄かも・・?
2024年04月14日 07:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/14 7:34
無理やりズーム・・
仙涯嶺と南駒ヶ岳あたりでしょうか・・?
気持ち的には・・ちょっとガッカリ!
これじゃ山頂も期待薄かも・・?
テンションがちょっと落ちながらも最後の急登を登るると・・
ここが・・
2024年04月14日 07:36撮影
2
4/14 7:36
テンションがちょっと落ちながらも最後の急登を登るると・・
ここが・・
傘山(からかさやま)山頂〜!
2024年04月14日 07:37撮影
4
4/14 7:37
傘山(からかさやま)山頂〜!
三等三角点〜!
さて肝心の展望は・・・
2024年04月14日 07:38撮影
2
4/14 7:38
三等三角点〜!
さて肝心の展望は・・・
おぉぉぉぉ〜〜
2024年04月14日 07:38撮影 by  1930, .DSC_
7
4/14 7:38
おぉぉぉぉ〜〜
展望案内板どおりに八ヶ岳から南アルプスの光岳・池口岳までの大パノラマが見えます。
2024年04月14日 07:39撮影 by  1933, .DSC_
2
4/14 7:39
展望案内板どおりに八ヶ岳から南アルプスの光岳・池口岳までの大パノラマが見えます。
鋸岳と甲斐駒😍
ただ早朝なので逆光なのと春霞でモヤモヤのシルエットになってるのが残念
2024年04月14日 07:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
4/14 7:42
鋸岳と甲斐駒😍
ただ早朝なので逆光なのと春霞でモヤモヤのシルエットになってるのが残念
仙丈ヶ岳
肉眼ではホンマに綺麗に見えてるのになぁ〜
2024年04月14日 07:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
4/14 7:42
仙丈ヶ岳
肉眼ではホンマに綺麗に見えてるのになぁ〜
北岳・間ノ岳・農鳥岳
2024年04月14日 07:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/14 7:42
北岳・間ノ岳・農鳥岳
塩見岳
2024年04月14日 07:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/14 7:42
塩見岳
荒川三山・赤石岳・聖岳・兎岳
2024年04月14日 07:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/14 7:43
荒川三山・赤石岳・聖岳・兎岳
荒川三山アップ!
2024年04月14日 07:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/14 7:43
荒川三山アップ!
赤石岳と小赤石岳も判ります
2024年04月14日 07:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/14 7:43
赤石岳と小赤石岳も判ります
聖岳と大沢岳・中盛丸山・兎岳もクッキリ!
2024年04月14日 07:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/14 7:43
聖岳と大沢岳・中盛丸山・兎岳もクッキリ!
光岳
2024年04月14日 07:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/14 7:43
光岳
反対側の中央アルプスは・・
2024年04月14日 07:42撮影 by  1935, .DSC_
1
4/14 7:42
反対側の中央アルプスは・・
こちらは順光でクッキリハッキリ!
2024年04月14日 07:42撮影 by  1936, .DSC_
3
4/14 7:42
こちらは順光でクッキリハッキリ!
空木岳
第1展望台では頭だけでしたが、ここからは威風等々のお姿😍
2024年04月14日 07:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
4/14 7:45
空木岳
第1展望台では頭だけでしたが、ここからは威風等々のお姿😍
仙涯嶺(左)と南駒ヶ岳(中)
2024年04月14日 07:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/14 7:46
仙涯嶺(左)と南駒ヶ岳(中)
こちらは越百山
2024年04月14日 07:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/14 7:46
こちらは越百山
南駒ヶ岳の下には摺鉢窪カールと年々崩落が進む百間ナギ!
摺鉢窪の避難小屋も使用できないようですね・・
2024年04月14日 07:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
4/14 7:46
南駒ヶ岳の下には摺鉢窪カールと年々崩落が進む百間ナギ!
摺鉢窪の避難小屋も使用できないようですね・・
山頂独り占めなので自撮り台を使って撮影🤩
2024年04月14日 07:54撮影
6
4/14 7:54
山頂独り占めなので自撮り台を使って撮影🤩
中央アルプス側も・・
2024年04月14日 07:56撮影 by  1948, .DSC_
2
4/14 7:56
中央アルプス側も・・
この三ツ星ランクのテラスから大パノラマを見ながら二度目の朝食
2024年04月14日 08:02撮影
2
4/14 8:02
この三ツ星ランクのテラスから大パノラマを見ながら二度目の朝食
八ヶ岳・・赤岳は目立ちます
2024年04月14日 08:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/14 8:22
八ヶ岳・・赤岳は目立ちます
南アルプス北部・・
2024年04月14日 08:22撮影
3
4/14 8:22
南アルプス北部・・
南アルプス南部・・
一枚では撮り切れない位の大パノラマ
2024年04月14日 08:22撮影
3
4/14 8:22
南アルプス南部・・
一枚では撮り切れない位の大パノラマ
鋸岳と甲斐駒
太陽が發なったので山の光加減が良くなりました。
2024年04月14日 08:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
4/14 8:23
鋸岳と甲斐駒
太陽が發なったので山の光加減が良くなりました。
鋸・甲斐駒・仙丈ヶ岳
2024年04月14日 08:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/14 8:25
鋸・甲斐駒・仙丈ヶ岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳
2024年04月14日 08:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/14 8:25
北岳・間ノ岳・農鳥岳
塩見岳
2024年04月14日 08:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
4/14 8:26
塩見岳
荒川三山・赤石岳・聖岳・兎岳
光が当たって朝より鮮明になりました。
2024年04月14日 08:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/14 8:26
荒川三山・赤石岳・聖岳・兎岳
光が当たって朝より鮮明になりました。
荒川三山アップ!
肉眼ではもっと山のヒダが鮮明に見えてました
2024年04月14日 08:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/14 8:26
荒川三山アップ!
肉眼ではもっと山のヒダが鮮明に見えてました
赤石岳
小赤石岳との稜線もクッキリ!
2024年04月14日 08:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/14 8:26
赤石岳
小赤石岳との稜線もクッキリ!
聖岳と手前の大沢岳・中盛丸山・兎岳もメチャ判ります
2024年04月14日 08:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/14 8:26
聖岳と手前の大沢岳・中盛丸山・兎岳もメチャ判ります
光岳(左)・加加森山・双耳峰の池口岳のへと続く稜線!
ホンマに八ヶ岳からここまでが一望できる山は貴重です
2024年04月14日 08:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/14 8:27
光岳(左)・加加森山・双耳峰の池口岳のへと続く稜線!
ホンマに八ヶ岳からここまでが一望できる山は貴重です
またまた空木岳と池山尾根・・
手前の尾根のと池山尾根の間に空木平カールがあるんですねぇ〜
2024年04月14日 08:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/14 8:28
またまた空木岳と池山尾根・・
手前の尾根のと池山尾根の間に空木平カールがあるんですねぇ〜
空木岳の山頂をアップすると・・
山頂右のコブの裏に駒峰ヒュッテの屋根が見えていました
2024年04月14日 08:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/14 8:28
空木岳の山頂をアップすると・・
山頂右のコブの裏に駒峰ヒュッテの屋根が見えていました
そして・・良く見ると・・駒石も見えてた!
2024年04月14日 08:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/14 8:29
そして・・良く見ると・・駒石も見えてた!
この展望を前に下山するのは勿体なくて中々腰が上がりませんが・・
目に前に見えている去年登った陣場形山に行くので踏ん切り付けて下山します。
2024年04月14日 08:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/14 8:42
この展望を前に下山するのは勿体なくて中々腰が上がりませんが・・
目に前に見えている去年登った陣場形山に行くので踏ん切り付けて下山します。
下山は御嶽山ルートへ!
この後ずっと展望なしの急下降が続きます!
2024年04月14日 08:42撮影 by  1962, .DSC_
1
4/14 8:42
下山は御嶽山ルートへ!
この後ずっと展望なしの急下降が続きます!
水場がありました!
カンピロバクター感染以降、飲用判断は慎重です!
判定の結果、この水は私的には大丈夫・・
2024年04月14日 09:01撮影
1
4/14 9:01
水場がありました!
カンピロバクター感染以降、飲用判断は慎重です!
判定の結果、この水は私的には大丈夫・・
下山路で唯一の展望ポイントの岩場ですが・・
2024年04月14日 09:19撮影
1
4/14 9:19
下山路で唯一の展望ポイントの岩場ですが・・
う〜ん・・木々が邪魔で春霞で殆ど展望なし・・
ここで地元のソロの方と名古屋のお二人とすれ違い!
2024年04月14日 09:19撮影
1
4/14 9:19
う〜ん・・木々が邪魔で春霞で殆ど展望なし・・
ここで地元のソロの方と名古屋のお二人とすれ違い!
ここに駐車場に戻る連結コースがあります!
2024年04月14日 09:21撮影 by  1965, .DSC_
1
4/14 9:21
ここに駐車場に戻る連結コースがあります!
案内板に記載通り「下り注意」の激急下降・・ここで名古屋のお二人とすれ違い!
やはり中部圏の人気が高い山ですね〜!
2024年04月14日 09:26撮影
2
4/14 9:26
案内板に記載通り「下り注意」の激急下降・・ここで名古屋のお二人とすれ違い!
やはり中部圏の人気が高い山ですね〜!
どんどん下って沢を渡渉して登り返します
2024年04月14日 09:38撮影
1
4/14 9:38
どんどん下って沢を渡渉して登り返します
駐車場に無事に戻りました。
これから陣場形山に登ります・・但し車で・・
2024年04月14日 09:46撮影
1
4/14 9:46
駐車場に無事に戻りました。
これから陣場形山に登ります・・但し車で・・
登ってきた傘山と中央アルプス
2024年04月14日 10:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/14 10:20
登ってきた傘山と中央アルプス
陣馬形山キャンブ場の駐車場に到着!
去年は歩いて登りましたが今回はズボラして山頂手前まで車で登って来ました🤗
2024年04月14日 11:01撮影
1
4/14 11:01
陣馬形山キャンブ場の駐車場に到着!
去年は歩いて登りましたが今回はズボラして山頂手前まで車で登って来ました🤗
中央アルプスのパノラマ展望台
2024年04月14日 11:02撮影
2
4/14 11:02
中央アルプスのパノラマ展望台
ものの5分で陣場形山山頂〜!
大展望を楽しむ人たち・・それほど混雑してません
2024年04月14日 11:06撮影
3
4/14 11:06
ものの5分で陣場形山山頂〜!
大展望を楽しむ人たち・・それほど混雑してません
目の前には・・中央アルプスの大展望!
2024年04月14日 11:07撮影 by  1987, .DSC_
5
4/14 11:07
目の前には・・中央アルプスの大展望!
右から空木岳・赤梛山・南駒ヶ岳・仙涯嶺・越百山
写真では境が判りにくいですが真ん中手前に傘山があります。
2024年04月14日 11:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
4/14 11:10
右から空木岳・赤梛山・南駒ヶ岳・仙涯嶺・越百山
写真では境が判りにくいですが真ん中手前に傘山があります。
空木岳アップ!
駒峰ヒュッテと駒石も見えていました
2024年04月14日 11:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
4/14 11:11
空木岳アップ!
駒峰ヒュッテと駒石も見えていました
千畳敷と宝剣岳アップ
ホテル千畳敷も見えています
2024年04月14日 11:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
4/14 11:12
千畳敷と宝剣岳アップ
ホテル千畳敷も見えています
南駒ヶ岳と仙涯嶺
南駒の擂鉢窪カールと百離淵も良く見えます
2024年04月14日 11:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/14 11:12
南駒ヶ岳と仙涯嶺
南駒の擂鉢窪カールと百離淵も良く見えます
振り返れば・・南アルプス方面
2024年04月14日 11:12撮影 by  1993, .DSC_
2
4/14 11:12
振り返れば・・南アルプス方面
まずは仙丈ヶ岳
2024年04月14日 11:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
4/14 11:14
まずは仙丈ヶ岳
北岳・間ノ岳・ちょっとだけ農鳥岳
2024年04月14日 11:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/14 11:14
北岳・間ノ岳・ちょっとだけ農鳥岳
塩見岳
2024年04月14日 11:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
4/14 11:14
塩見岳
荒川三山・赤石岳・聖岳・兎岳
2024年04月14日 11:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/14 11:15
荒川三山・赤石岳・聖岳・兎岳
仙丈ケ岳と北岳・間ノ岳
2024年04月14日 11:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/14 11:54
仙丈ケ岳と北岳・間ノ岳
北岳・間ノ岳を見ながら休憩されているのは飯田市のご夫婦!
林道の途中まで車で来て、そこから歩かれるのが自分の体力に丁度良いとのことでした。
2024年04月14日 11:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/14 11:56
北岳・間ノ岳を見ながら休憩されているのは飯田市のご夫婦!
林道の途中まで車で来て、そこから歩かれるのが自分の体力に丁度良いとのことでした。
ハナモモと中央アルプス
2024年04月14日 12:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
4/14 12:23
ハナモモと中央アルプス
桜満開!
2024年04月14日 12:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
4/14 12:46
桜満開!
温泉は松川温泉清流苑!
キンキンに゙冷たい水風呂と温泉でたっぷりケアし、渋滞が始まる前に帰阪!
3日間とも天気に恵まれて楽しい遠征となりました
2024年04月14日 12:49撮影
3
4/14 12:49
温泉は松川温泉清流苑!
キンキンに゙冷たい水風呂と温泉でたっぷりケアし、渋滞が始まる前に帰阪!
3日間とも天気に恵まれて楽しい遠征となりました
撮影機器:

感想

信州遠征の翌週は残業確定のシンドイ週なので、最終日は軽めに登って渋滞前に早めに帰ることにしました。
そこで思い出したのが、昨年に陣場形山に登った時に地元の方からお勧めの山として教えて貰った「傘山」でした。
陣馬形山の真正面に向かい合う山で反対から見るとまた違った大展望と言うことで期待は膨らみました。
第1展望台では光輝く空木岳から越百山までが至近で望めテンションアゲアゲでしたが、第2,第3展望台が木々が生い茂ったり、春霞が濃かったりとちょっと思惑と違ったのでテンションはダウン・・

まあテンションが落ちた状態で山頂に着いたので山頂のパノラマ大展望を実際に見た時は反動で大興奮でした。
生憎と春霞と薄い雲があり、朝早いので南アルプス側は逆光で写真は綺麗に撮れませんでしたが肉眼では素晴らしい名峰群の姿を拝めました。

この山は冬の太陽が一番高い時間(南中)に山頂に登ると南・中央とも綺麗な光の状態で見れそうですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

こんにちは よしまいさん!

信州遠征三日目最終日は地元名山だったのですね。傘山と書いてからかさやまと読むんですか⁈初めて聞きました。
やはりジモティ情報は貴重ですね。しかも昨年登られた眺望の名山、陣馬形山まで登らず行かれたとは流石です。

傘山は途中の展望台で失望させて山頂での大絶景でギャップ逆転で大感動パターンでしたねぇ。
特にこれほど南アルプスが間近に見えるとはグッドロケーションですね。今の残雪期の山の白と黒のコントラストの風景がこれまたいいですねぇ。
私もチェックしておきます。いつか陣馬形山もセットで行きたいものです。

陣馬形山も相変わらず人気の高い絶景の山ですね。山頂近くまで車で行けるのも魅力ですw!

今回の遠征はお天気続きで桜も眺望も最高でしたね。十分、日常の残業に向けたエネルギーを補給されたかと察します。
初夏の陽気が続き、今後はますます行動半径が広がりそうですね。

フルコースの最後は最高のデザートと食後のコーヒーの山行、大変お疲れ様でした!
2024/4/19 9:35
kojicoonさん こんにちは!

富士山近辺の里山は富士山が見えたら名低山に感じるのと同じで、この辺りの山もアルプスに囲まれているので登山道と切り開かれた展望ポイントがあればやっぱり名低山になりますね〜!
そんな情報はやはり地元の方しか分からないですもんね〜!
笠山も地元の方とお話してなかったらこの先もずっと知らないままだったでしょうね!
ホントに山頂の展望は秀逸で第1と第2展望台で気落した分余計に感動しましたが、これは整備されてる方の心理作戦かもしれませんね🤩



遠征して連日、夜明け前から夜遅くまで山に登って遊びまくっても疲れ残さず帰ってきたのに、今週は残業もあって一週間は長かったですね〜!

私はGWはまたまた休出があり、変則的な休みとなりますがkojicoonさんはバッチリ計画されてるだろうと・・レコ楽しみにしていますよ!
2024/4/19 15:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら