記録ID: 6669423
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
光城山・長峰山
2024年04月17日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd47ded5f4ae2dcc.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 466m
- 下り
- 456m
コースタイム
天候 | 雲の多い晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地図としては以下がわかりやすい気がした。 https://www.yamakei-online.com/yk/issue/azumino_higashiyama/e-map/#page=1 |
その他周辺情報 | トイレは光城山山頂と長峰山山頂直下にあり。 今回利用しなかったけれど、長峰山登山口にある長峰荘は日帰り入浴利用できる様子。 https://dreamhotel.co.jp/brand/nagaminesou/ |
写真
撮影機器:
感想
前から気になっていた光城山の桜の登り竜を2人で歩いてみた。噂に違わぬ桜の天国。あれだけ広いエリアにあれだけたくさんの桜が咲いている山は、吉野山以外に見たことがない。吉野山ほど観光地化されていなくて、鳥のさえずりを聞きながら自然を楽しめるのも素晴らしい。幸い桜のピークもぴったりだった。
あとは北アルプスの稜線を見渡すことができたなら・・・。
登山口から光山山頂まで標高差わずか300mだし、長峰山山頂直下には駐車場もある――「ヨボヨボになってからも楽しめる山がまたひとつ見つかったね」と言いながら帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する