ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667012
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

有馬街道旧道〜二本松林道〜平野谷西尾根〜鍋蓋北道〜牛ノ背

2015年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:40
距離
8.6km
登り
539m
下り
273m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:01
合計
2:40
距離 8.6km 登り 539m 下り 291m
13:59
6
スタート地点
14:05
14:06
75
15:21
78
16:39
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
神戸市バス7系統「諏訪山公園」停乗車〜「平野町」停下車
山本通から歩いて、山本通4丁目バス停を見逃して、諏訪山公園下バス停まで歩いてしまった。目立たないぞ山本通4丁目。
2015年06月27日 13:53撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 13:53
山本通から歩いて、山本通4丁目バス停を見逃して、諏訪山公園下バス停まで歩いてしまった。目立たないぞ山本通4丁目。
7系統に乗って平野で下車。有馬街道を登る。
2015年06月27日 13:59撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/27 13:59
7系統に乗って平野で下車。有馬街道を登る。
すぐに塞神の松跡。奥に石碑など。清盛ゆかりの地。
2015年06月27日 14:01撮影 by  SO-04E, Sony
3
6/27 14:01
すぐに塞神の松跡。奥に石碑など。清盛ゆかりの地。
祇園神社の階段を登ってみる。
2015年06月27日 14:03撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/27 14:03
祇園神社の階段を登ってみる。
大輪田泊まで見通せたんでしょうね。兵庫駅のタワマンやら大開通のNTT電波塔が見えるのみ。
2015年06月27日 14:04撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:04
大輪田泊まで見通せたんでしょうね。兵庫駅のタワマンやら大開通のNTT電波塔が見えるのみ。
神社左手の階段を下って、進んで平野砂防ダム。ここからはきついかな。
2015年06月27日 14:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/27 14:05
神社左手の階段を下って、進んで平野砂防ダム。ここからはきついかな。
このあたりが入渓ポイントかしら?しかし…
2015年06月27日 14:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/27 14:08
このあたりが入渓ポイントかしら?しかし…
手前の祇園堰堤は越えるのがきつそう。
2015年06月27日 14:08撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:08
手前の祇園堰堤は越えるのがきつそう。
進んでこの堰堤。これもきついか。写真がブレてしまって堰堤名がわからずじまい…。なんちゃら砂防ダム。
2015年06月27日 14:12撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:12
進んでこの堰堤。これもきついか。写真がブレてしまって堰堤名がわからずじまい…。なんちゃら砂防ダム。
有馬街道西の斜面。よく作業したなぁ。すごい。
2015年06月27日 14:14撮影 by  SO-04E, Sony
3
6/27 14:14
有馬街道西の斜面。よく作業したなぁ。すごい。
進んで、よさ気な滝やら釜が見えるが、水は濁り気味。
2015年06月27日 14:16撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:16
進んで、よさ気な滝やら釜が見えるが、水は濁り気味。
天王谷ICの下。取水用の堰堤だろうか、奥平野浄水場管理の堰堤。名前は分からなかった。雰囲気があるなぁ。
2015年06月27日 14:17撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/27 14:17
天王谷ICの下。取水用の堰堤だろうか、奥平野浄水場管理の堰堤。名前は分からなかった。雰囲気があるなぁ。
天王谷ICの下を抜けていく。谷はこんな感じ。やっぱり天王谷遡行は無理かも。
2015年06月27日 14:20撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:20
天王谷ICの下を抜けていく。谷はこんな感じ。やっぱり天王谷遡行は無理かも。
IC下の施設に向かって昭和7年の西服山橋。先はフェンスで行き止まり。
2015年06月27日 14:23撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:23
IC下の施設に向かって昭和7年の西服山橋。先はフェンスで行き止まり。
戻って進み、沢のようす。うーん。やっぱ遡行はナシだなぁ。
2015年06月27日 14:25撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:25
戻って進み、沢のようす。うーん。やっぱ遡行はナシだなぁ。
旧道と新道が交わる地点に来た。横断歩道を渡って奥の旧道を進む。
2015年06月27日 14:28撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:28
旧道と新道が交わる地点に来た。横断歩道を渡って奥の旧道を進む。
いい感じの釜やら滝が見える。
2015年06月27日 14:31撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/27 14:31
いい感じの釜やら滝が見える。
高座橋を渡って、新道へ。
2015年06月27日 14:32撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:32
高座橋を渡って、新道へ。
橋から上流側のようす。滝かと思ったら石積堰堤だった。
2015年06月27日 14:32撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:32
橋から上流側のようす。滝かと思ったら石積堰堤だった。
新道に出て少し南に戻って、奥の林道へ行きたいが、なかなか渡れないし、危ない。なんとか渡って…
2015年06月27日 14:33撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:33
新道に出て少し南に戻って、奥の林道へ行きたいが、なかなか渡れないし、危ない。なんとか渡って…
「一般車両通行禁止」の林道へ入ってすぐ、右手斜面は崩れていた。
2015年06月27日 14:37撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:37
「一般車両通行禁止」の林道へ入ってすぐ、右手斜面は崩れていた。
進むと、奥東服山堰堤工事が行われていた。ここから左手に…
2015年06月27日 14:39撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:39
進むと、奥東服山堰堤工事が行われていた。ここから左手に…
地図の破線道もなかったけど、階段道があった。またいつか行ってみたい。
2015年06月27日 14:39撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:39
地図の破線道もなかったけど、階段道があった。またいつか行ってみたい。
しばらく進むと平野谷分岐。左手を七三峠へ向けて登る。やっとこさの山道。
2015年06月27日 14:47撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:47
しばらく進むと平野谷分岐。左手を七三峠へ向けて登る。やっとこさの山道。
九折に登っていく。笹道が続く
2015年06月27日 14:48撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:48
九折に登っていく。笹道が続く
道標も笹に埋もれ気味。
2015年06月27日 14:56撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:56
道標も笹に埋もれ気味。
行き止まり方面はこんな感じ。今時分はきついかな。
2015年06月27日 14:57撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 14:57
行き止まり方面はこんな感じ。今時分はきついかな。
進んでコンクリの平坦地。右奥に進んでいく。
2015年06月27日 15:01撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 15:01
進んでコンクリの平坦地。右奥に進んでいく。
茶色鉄塔を通過。進んで…
2015年06月27日 15:04撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 15:04
茶色鉄塔を通過。進んで…
左後方に目をやると明石海峡大橋の主塔が見えた。
2015年06月27日 15:04撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 15:04
左後方に目をやると明石海峡大橋の主塔が見えた。
またまた笹に埋もれ気味の道標。
2015年06月27日 15:05撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 15:05
またまた笹に埋もれ気味の道標。
進んでピークの手前の左手、林道工事の末端。
2015年06月27日 15:07撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 15:07
進んでピークの手前の左手、林道工事の末端。
ピークを越えると、尾根道は林道で分断されていた。
2015年06月27日 15:08撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 15:08
ピークを越えると、尾根道は林道で分断されていた。
進むと、尾根道が復活。左へ進む。
2015年06月27日 15:11撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 15:11
進むと、尾根道が復活。左へ進む。
進んで道標。平野谷方面が消されている。こうされると逆に行きたくなる…
2015年06月27日 15:15撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 15:15
進んで道標。平野谷方面が消されている。こうされると逆に行きたくなる…
問題なく行けそうだなぁ。
2015年06月27日 15:15撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 15:15
問題なく行けそうだなぁ。
鍋蓋山方面へ進む。この道標の裏。
2015年06月27日 15:17撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/27 15:17
鍋蓋山方面へ進む。この道標の裏。
そりゃ補足もしたくなろうであろう道標。わかりにくいもん。
2015年06月27日 15:17撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/27 15:17
そりゃ補足もしたくなろうであろう道標。わかりにくいもん。
またすぐに道標。その奥のこんもりしたところに石柱。
2015年06月27日 15:19撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/27 15:19
またすぐに道標。その奥のこんもりしたところに石柱。
「神戸市」までは確実に読めるが…「神戸市」ならそこまで古くないかと、判読を諦める。
2015年06月27日 15:20撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/27 15:20
「神戸市」までは確実に読めるが…「神戸市」ならそこまで古くないかと、判読を諦める。
進んで再度山を西から望む。綺麗な形だなぁ。
2015年06月27日 15:23撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/27 15:23
進んで再度山を西から望む。綺麗な形だなぁ。
さらに進んで振り返る。ウイングスタジアムから遠く紀州。急登が続いて…
2015年06月27日 15:26撮影 by  SO-04E, Sony
3
6/27 15:26
さらに進んで振り返る。ウイングスタジアムから遠く紀州。急登が続いて…
縦走路、パノラマ道に合流。鍋蓋山山頂をパスして東へ進む。
2015年06月27日 15:31撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 15:31
縦走路、パノラマ道に合流。鍋蓋山山頂をパスして東へ進む。
摩耶山頂、黒岩尾根、天狗道、高雄山、再度山、世継山、全部見えるポイント。
2015年06月27日 15:34撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/27 15:34
摩耶山頂、黒岩尾根、天狗道、高雄山、再度山、世継山、全部見えるポイント。
←鍋蓋北道を進む。
2015年06月27日 15:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/27 15:35
←鍋蓋北道を進む。
若干北区へ眺望、鈴高が見えますよ。
2015年06月27日 15:38撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/27 15:38
若干北区へ眺望、鈴高が見えますよ。
異様に歩きやすい。チャリンコもよく走っているようす。進んで…
2015年06月27日 15:43撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 15:43
異様に歩きやすい。チャリンコもよく走っているようす。進んで…
有馬街道への道標。「パノラマ道」の表示がある。さらに北へ。
2015年06月27日 15:48撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/27 15:48
有馬街道への道標。「パノラマ道」の表示がある。さらに北へ。
牛ノ背を下る。Cows Back。
2015年06月27日 15:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/27 15:51
牛ノ背を下る。Cows Back。
このあたりが牛ノ背っぽかったかなぁ。昔の写真では緑はなくて剥き出しの道だったもよう。
2015年06月27日 15:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/27 15:52
このあたりが牛ノ背っぽかったかなぁ。昔の写真では緑はなくて剥き出しの道だったもよう。
いい感じの小径。
2015年06月27日 15:54撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/27 15:54
いい感じの小径。
吉田ピーク。
2015年06月27日 15:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/27 15:55
吉田ピーク。
廃屋らしき横を向けるとゴルフ練習場から打ちっぱなしの音がする。
2015年06月27日 15:58撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 15:58
廃屋らしき横を向けるとゴルフ練習場から打ちっぱなしの音がする。
牛の背を経ました。
2015年06月27日 16:02撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 16:02
牛の背を経ました。
関西電力神戸変電所。山を出たら北は晴れていた…。鈴蘭台駅までひたすら歩く。
2015年06月27日 16:05撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 16:05
関西電力神戸変電所。山を出たら北は晴れていた…。鈴蘭台駅までひたすら歩く。
「すぎのきばし」から天王谷川上流側。つくづくナシだなぁ…。
2015年06月27日 16:08撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 16:08
「すぎのきばし」から天王谷川上流側。つくづくナシだなぁ…。
鈴蘭台東口から進んで、鈴蘭台東町公園から…
2015年06月27日 16:20撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 16:20
鈴蘭台東口から進んで、鈴蘭台東町公園から…
鈴蘭台東郵便局までの道路は危ないので注意。
2015年06月27日 16:24撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 16:24
鈴蘭台東郵便局までの道路は危ないので注意。
寂れた温泉街のような鈴蘭台駅周辺。西へ進んで…
2015年06月27日 16:36撮影 by  SO-04E, Sony
6/27 16:36
寂れた温泉街のような鈴蘭台駅周辺。西へ進んで…
鈴蘭台駅にて迎えを待つ。
2015年06月27日 16:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/27 16:40
鈴蘭台駅にて迎えを待つ。
撮影機器:

感想

天王谷川の下見を兼ねて、中央区から北区へ抜けるルート。
天王谷川遡行はやっぱりやめておくことにする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
鈴蘭台から鍋蓋山そして元町へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら