ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6674453
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山すみれ祭り

2024年04月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
6.0km
登り
602m
下り
607m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
1:43
合計
5:59
10:34
15
金太郎ライン交差点
10:49
11:14
39
11:53
11:58
67
13:05
13:46
3
13:49
14:09
53
15:02
15:02
13
15:15
15:27
30
15:57
15:57
17
16:14
16:14
19
16:33
金太郎ライン交差点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 金太郎ラインと公時神社からの道が交わるところに原付停めて、金時山から乙女峠経由で周回。
クサフジ大群生
東山北駅あたりの道端で大発生
2024年04月19日 09:38撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 9:38
クサフジ大群生
東山北駅あたりの道端で大発生
ウラシマソウ
金太郎ラインの入り口当たりの道端に群生しています。
2024年04月19日 10:03撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 10:03
ウラシマソウ
金太郎ラインの入り口当たりの道端に群生しています。
金太郎ラインからの新緑
快晴でポカポカ陽気!バイクで受ける風が気持ち良い季節になりました!
2024年04月19日 10:09撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 10:09
金太郎ラインからの新緑
快晴でポカポカ陽気!バイクで受ける風が気持ち良い季節になりました!
ヤマザクラも混じって新緑がまぶしい。
2024年04月19日 10:12撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 10:12
ヤマザクラも混じって新緑がまぶしい。
ここから金時山のスタート
登山開始してすぐに、もうすみれ祭りです!
タチツボスミレは無論のこと、エイザンスミレが御出迎え!
2024年04月19日 10:38撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 10:38
ここから金時山のスタート
登山開始してすぐに、もうすみれ祭りです!
タチツボスミレは無論のこと、エイザンスミレが御出迎え!
のっけからこの大株に、めっちゃテンション上がる。
2024年04月19日 10:41撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 10:41
のっけからこの大株に、めっちゃテンション上がる。
続いてマルバスミレが満開
2024年04月19日 10:50撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 10:50
続いてマルバスミレが満開
タチツボスミレとマルバスミレのコラボ
2024年04月19日 10:54撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 10:54
タチツボスミレとマルバスミレのコラボ
金時宿り石に到着!
2024年04月19日 10:56撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 10:56
金時宿り石に到着!
ミツバツツジ満開!
この山域、ミツバツツジがたくさん。特に下りに取った乙女峠側の道はミツバツツジが特に多く、見ごたえあります。
2024年04月19日 11:01撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 11:01
ミツバツツジ満開!
この山域、ミツバツツジがたくさん。特に下りに取った乙女峠側の道はミツバツツジが特に多く、見ごたえあります。
ちょうど咲き出しで見事な咲きっぷりでした。
2024年04月19日 11:04撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 11:04
ちょうど咲き出しで見事な咲きっぷりでした。
逆光に透けてめっちゃきれい。
2024年04月19日 11:04撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 11:04
逆光に透けてめっちゃきれい。
ここはマルバスミレの大群生!
斜面にいちめんマルバスミレ
2024年04月19日 11:12撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 11:12
ここはマルバスミレの大群生!
斜面にいちめんマルバスミレ
その数がものすごい。
うまく写真では表現できません。
2024年04月19日 11:13撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 11:13
その数がものすごい。
うまく写真では表現できません。
サイドビューも美しい
2024年04月19日 11:16撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 11:16
サイドビューも美しい
この大群生を見れただけでもめっちゃ得した気分。
この道はまさにすみれ祭りの道でした!
2024年04月19日 11:16撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 11:16
この大群生を見れただけでもめっちゃ得した気分。
この道はまさにすみれ祭りの道でした!
杉林にはいると、ナガハノスミレサイシンの群生が!
2024年04月19日 11:27撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 11:27
杉林にはいると、ナガハノスミレサイシンの群生が!
エイザンスミレも混じります。
2024年04月19日 11:29撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 11:29
エイザンスミレも混じります。
これはすこし白っぽいナガハノスミレサイシン
2024年04月19日 11:35撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 11:35
これはすこし白っぽいナガハノスミレサイシン
冬越ししたルリタテハが飛翔!
2024年04月19日 11:45撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 11:45
冬越ししたルリタテハが飛翔!
ミツバツツジがところどころアクセント!
2024年04月19日 11:46撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 11:46
ミツバツツジがところどころアクセント!
ピンクのエイザンスミレ
2024年04月19日 11:50撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 11:50
ピンクのエイザンスミレ
センボンヤリが乾性の斜面に花をつけています。
2024年04月19日 11:57撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 11:57
センボンヤリが乾性の斜面に花をつけています。
見晴らしパーキングからの道を併せると、金時山への最後の急登になる。この斜面にはテンナンショウがいっぱい。
2024年04月19日 12:00撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 12:00
見晴らしパーキングからの道を併せると、金時山への最後の急登になる。この斜面にはテンナンショウがいっぱい。
マメザクラも満開です。
2024年04月19日 12:02撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 12:02
マメザクラも満開です。
フデリンドウ2兄弟
2024年04月19日 12:07撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 12:07
フデリンドウ2兄弟
ツルキンバイが咲き出しています。
まだまだ咲き出しで、単発のお花!これからツルが伸びだすと、たくさんのお花をつけるでしょう。
2024年04月19日 12:08撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 12:08
ツルキンバイが咲き出しています。
まだまだ咲き出しで、単発のお花!これからツルが伸びだすと、たくさんのお花をつけるでしょう。
少し色の白っぽいタチツボスミレ
2024年04月19日 12:10撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 12:10
少し色の白っぽいタチツボスミレ
こちらは通常の色のタチツボスミレ
2024年04月19日 12:12撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 12:12
こちらは通常の色のタチツボスミレ
大涌谷の噴気は少し収まってる感じ。
2024年04月19日 12:14撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 12:14
大涌谷の噴気は少し収まってる感じ。
マメザクラ
2024年04月19日 12:17撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 12:17
マメザクラ
ツルキンバイ
2024年04月19日 12:20撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 12:20
ツルキンバイ
タチツボスミレの大群生
2024年04月19日 12:24撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 12:24
タチツボスミレの大群生
これだけの数単一で集まってるのも珍しい。
2024年04月19日 12:25撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 12:25
これだけの数単一で集まってるのも珍しい。
ナガハノスミレサイシンの大株
たくさん花をつけてます。
2024年04月19日 12:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 12:37
ナガハノスミレサイシンの大株
たくさん花をつけてます。
小岩桜は日陰なのかまだまだ蕾状態。1輪だけ開花したものあり。
2024年04月19日 12:41撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 12:41
小岩桜は日陰なのかまだまだ蕾状態。1輪だけ開花したものあり。
やっと出てきたオトメスミレ
清楚で美しい!
2024年04月19日 12:43撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 12:43
やっと出てきたオトメスミレ
清楚で美しい!
この辺りはいっぱい咲いていました!
2024年04月19日 12:47撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 12:47
この辺りはいっぱい咲いていました!
今度は、オトメスミレ祭りだあ
2024年04月19日 12:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 12:50
今度は、オトメスミレ祭りだあ
お花をアップにしてみます。純白ですねえ!
タチツボスミレのアルビノと言われてますが、なにか別物に見えます。
2024年04月19日 12:56撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 12:56
お花をアップにしてみます。純白ですねえ!
タチツボスミレのアルビノと言われてますが、なにか別物に見えます。
タチツボスミレ群生
頂上付近は咲きたてでとてもきれい。
2024年04月19日 13:26撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 13:26
タチツボスミレ群生
頂上付近は咲きたてでとてもきれい。
フデリンドウのブーケ
2024年04月19日 13:33撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 13:33
フデリンドウのブーケ
フデリンドウの群生
点々とたくさんのフデリンドウが群生して咲いていました。
2024年04月19日 13:36撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 13:36
フデリンドウの群生
点々とたくさんのフデリンドウが群生して咲いていました。
オトメスミレとタチツボスミレのコラボ
2024年04月19日 13:42撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 13:42
オトメスミレとタチツボスミレのコラボ
ナガハノスミレサイシンの大株
素晴らしい光線状態でした。
2024年04月19日 13:47撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 13:47
ナガハノスミレサイシンの大株
素晴らしい光線状態でした。
頂上から芦ノ湖と仙石原を俯瞰
2024年04月19日 13:50撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 13:50
頂上から芦ノ湖と仙石原を俯瞰
今日の遅いお昼ご飯!
すみれ祭りにはしゃぎすぎて、撮影に時間をかけすぎてしまったかな。
2024年04月19日 13:57撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 13:57
今日の遅いお昼ご飯!
すみれ祭りにはしゃぎすぎて、撮影に時間をかけすぎてしまったかな。
傘雲がとけて、頂上が一瞬見えました!
2024年04月19日 14:08撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 14:08
傘雲がとけて、頂上が一瞬見えました!
小岩桜満開
これは見事な株です。
2024年04月19日 14:16撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 14:16
小岩桜満開
これは見事な株です。
角度を変えて!
2024年04月19日 14:18撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 14:18
角度を変えて!
こちらは未だ小っちゃい株でお花は2輪だけ
2024年04月19日 14:23撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 14:23
こちらは未だ小っちゃい株でお花は2輪だけ
タゴガエル
かなりでかい蛙です。
2024年04月19日 14:24撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 14:24
タゴガエル
かなりでかい蛙です。
ツルキンバイ
2024年04月19日 14:30撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 14:30
ツルキンバイ
馬酔木
2024年04月19日 14:31撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 14:31
馬酔木
これは色の濃いナガハノスミレサイシン
2024年04月19日 14:38撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 14:38
これは色の濃いナガハノスミレサイシン
逆光に透けるオトメスミレ
乙女峠への尾根にもオトメスミレがいっぱいでした!
2024年04月19日 14:42撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 14:42
逆光に透けるオトメスミレ
乙女峠への尾根にもオトメスミレがいっぱいでした!
ナガハノスミレサイシン
2024年04月19日 14:49撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 14:49
ナガハノスミレサイシン
ナガハノスミレサイシン2兄弟がいっぱい。
2024年04月19日 14:49撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 14:49
ナガハノスミレサイシン2兄弟がいっぱい。
1輪だけみつけたフモトスミレ
葉っぱは特徴的な斑入りではなかったです。
2024年04月19日 14:53撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 14:53
1輪だけみつけたフモトスミレ
葉っぱは特徴的な斑入りではなかったです。
岩場にへばりついて咲く小岩桜
2024年04月19日 14:57撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 14:57
岩場にへばりついて咲く小岩桜
色の濃い小岩桜
2024年04月19日 14:58撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/19 14:58
色の濃い小岩桜
乙女峠に着いたときは、富士山雲に隠れてしまった!
2024年04月19日 15:20撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 15:20
乙女峠に着いたときは、富士山雲に隠れてしまった!
乙女峠のエンレイソウ
ここから乙女口までの登山道もオトメスミレ祭りでした。
さすが本家本元、その数はすごい!ちょうど咲き立ての旬で見事な群生でした。ただ通過したのが15時過ぎており、日陰になったしまって、写真にならなかった。午前中が光線状態良くオススメです。
2024年04月19日 15:21撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 15:21
乙女峠のエンレイソウ
ここから乙女口までの登山道もオトメスミレ祭りでした。
さすが本家本元、その数はすごい!ちょうど咲き立ての旬で見事な群生でした。ただ通過したのが15時過ぎており、日陰になったしまって、写真にならなかった。午前中が光線状態良くオススメです。
ニョイスミレ2兄弟
乙女口から金時神社までの車道脇はニョイスミレとマルバスミレの大群生!
2024年04月19日 16:07撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 16:07
ニョイスミレ2兄弟
乙女口から金時神社までの車道脇はニョイスミレとマルバスミレの大群生!
ジロボウエンゴサク
2024年04月19日 16:11撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/19 16:11
ジロボウエンゴサク
金時神社到着。
ここから車道まで最後のひと登り!
2024年04月19日 16:21撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 16:21
金時神社到着。
ここから車道まで最後のひと登り!
ネコノメソウのなかま
2024年04月19日 16:24撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 16:24
ネコノメソウのなかま
原付置いた金太郎ラインとの交差まで戻ってきました。
お疲れ様でした。
それにしても金時山のすみれ、量・質ともに素晴らしいです。
2024年04月19日 16:35撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 16:35
原付置いた金太郎ラインとの交差まで戻ってきました。
お疲れ様でした。
それにしても金時山のすみれ、量・質ともに素晴らしいです。

感想

 金時山のお花の様子が気になって、晴れの平日の1日、ゆっくり金時神社から金時山、乙女峠を周回するルートで、お花めぐりをしてきました。この時期にこのコースを歩くのは初めてで、すみれがどんな咲き具合か?以前から、気になっていた場所。実際歩いてみて、そのすばらしさを実感できました。歩いた時期も最良の時期だったかもしれませんが、質・量ともに群を抜いており、まさにすみれ祭り状態でしたね。
 まずは本家本元のオトメスミレ!その数の多さにはびっくりでした。特に乙女口から乙女峠へ向かう道はすごいです。タチツボスミレの群生も見事でした。エイザンスミレもたくさん。マルバスミレとナガハノスミレサイシンはポツリポツリです。
 金時神社から金時山へ直登する道は、マルバスミレの群生がすごかったです。タチツボスミレの群生も見事。エイザンスミレもたくさん。オトメスミレはぽつぽつ。ヒノキ林の中はナガハノスミレサイシンの群生が見られます。
 公時神社分岐から金時山経由乙女峠までの尾根道はタチツボスミレ、オトメスミレ、ナガハノスミレサイシンがいずれも旬でした。ちょうど見頃、量もすごくて、ずっとすみれを見ながら歩けました。金時山のすみれポテンシャルを改めて強く感じた次第です。
 乙女口から金時神社までの車道歩きも道路端にニョイスミレ、マルバスミレの群生あり。ジロボウエンゴサクやカキドウシもいっぱい。侮れません。とにかくすみれ一杯の道でした。春先の金時山すごいです。
 その他にも小岩桜やフデリンドウもちょうどみごろ。ミツバツツジや馬酔木やマメザクラも旬で賑やか。ツルキンバイは咲き初めで、これから本番ですか。春のお花いっぱいの金時山を堪能できた1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら