ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668112
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

草津白根山ーコマクサと温泉を親父と堪能の巻

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
ShuMae その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
6.0km
登り
266m
下り
268m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:12
合計
3:29
9:36
9:36
31
10:07
10:08
23
10:31
10:32
26
10:58
11:03
66
12:09
12:10
41
12:55
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(往路)白根火山ロープウエー山頂駅
(復路)(〃)
コース状況/
危険箇所等
・ロープウエー山頂駅から本白根山最高点へのルートは全体を通じて特に危険を感じる箇所はない。以下、気づいた点を列記。
・本白根コースは特に反時計回りの左側(西側)が整備も行き届いており非常に歩きやすいコース。
・この時期最初はイワカガミ、標高があがるとコマクサがあちこちに咲いている。これだけの広さに咲きほこっているのは初めて。
・最高点は標識だけあって周遊路分岐から皆ピストン。本白根山は指呼の距離だがホントに歩けないのだろうか。(ザック放置2個あり)
・周遊路の右半分(東側)は少し山歩きっぽくはなる。
・最後雪渓(シャーベット問題なし)10mを渡るとゴールは近い。
渋川の「そば茶屋 中しま」さんで
岩ノリ蕎麦をいただきました。
人気店で開店後10分で満席に。
2015年06月27日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11
6/27 11:43
渋川の「そば茶屋 中しま」さんで
岩ノリ蕎麦をいただきました。
人気店で開店後10分で満席に。
草津温泉に到着。
言わずと知れた湯畑。
2015年06月27日 15:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
6/27 15:34
草津温泉に到着。
言わずと知れた湯畑。
こうやって温度を下げてるんですね。
2015年06月27日 15:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
6/27 15:59
こうやって温度を下げてるんですね。
結構な勢いです。
2015年06月27日 15:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
6/27 15:59
結構な勢いです。
こんな感じ。
2015年06月27日 16:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/27 16:04
こんな感じ。
湯畑前の白旗の湯に浸かります。
硫黄分の効いたいいお湯でした(無料)。
2015年06月27日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11
6/27 16:08
湯畑前の白旗の湯に浸かります。
硫黄分の効いたいいお湯でした(無料)。
さて、翌朝。
しっかり朝食食って出発です。
食い過ぎ?(笑)
2015年06月28日 07:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
6/28 7:24
さて、翌朝。
しっかり朝食食って出発です。
食い過ぎ?(笑)
白根火山ロープウエーの山麓駅。
ハイキングは30年以上振りの父と一緒に歩きます。
2015年06月28日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
6/28 8:58
白根火山ロープウエーの山麓駅。
ハイキングは30年以上振りの父と一緒に歩きます。
山頂駅に到着。
予報は雨でしたが曇りになって助かりました。
2015年06月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/28 9:24
山頂駅に到着。
予報は雨でしたが曇りになって助かりました。
イワカガミ。
今年初お目見えです。<私には
2015年06月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
6/28 9:44
イワカガミ。
今年初お目見えです。<私には
その先で、コマクサの群落が続きます。
2015年06月28日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
16
6/28 9:54
その先で、コマクサの群落が続きます。
いい感じのタイミングだったみたいですね。
2015年06月28日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
6/28 9:55
いい感じのタイミングだったみたいですね。
あちこちに沢山咲いています。
こんなに沢山を見たのは初めてかも。
2015年06月28日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
6/28 9:56
あちこちに沢山咲いています。
こんなに沢山を見たのは初めてかも。
齢81歳で足許おぼつかないのに、遊歩道最高点まで頑張ってる父。
2015年06月28日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
6/28 10:15
齢81歳で足許おぼつかないのに、遊歩道最高点まで頑張ってる父。
コマクサの群落があちこちに。
2015年06月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
6/28 10:18
コマクサの群落があちこちに。
遊歩道の最高点に到着!
本白根山は指呼の距離ですが立ち入れないみたいです。
2015年06月28日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
17
6/28 10:30
遊歩道の最高点に到着!
本白根山は指呼の距離ですが立ち入れないみたいです。
本白根山の看板。
本当の山頂(=2,171m)はこの奥ですが、この時期はいけません。
2015年06月28日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
6/28 10:31
本白根山の看板。
本当の山頂(=2,171m)はこの奥ですが、この時期はいけません。
コマクサの下に景色が見えてきました。
2015年06月28日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/28 10:32
コマクサの下に景色が見えてきました。
どっち向いてもコマクサの群落です。
2015年06月28日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/28 10:32
どっち向いてもコマクサの群落です。
コマクサと、草津温泉も見えてきました。
2015年06月28日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
6/28 10:38
コマクサと、草津温泉も見えてきました。
といっても視界はこれくらい。
2015年06月28日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/28 10:39
といっても視界はこれくらい。
父も頑張って下山中。
2015年06月28日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
6/28 10:39
父も頑張って下山中。
ホント、コマクサがこんなに多いのは初めてみたかも。
2015年06月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
6/28 10:41
ホント、コマクサがこんなに多いのは初めてみたかも。
草津温泉の町並み。
晴れてきました。
2015年06月28日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
6/28 10:47
草津温泉の町並み。
晴れてきました。
分岐右で周遊道(反時計回り)に戻ります。
2015年06月28日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/28 10:55
分岐右で周遊道(反時計回り)に戻ります。
お釜(旧噴火口)の様子、その1。
2015年06月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
6/28 10:57
お釜(旧噴火口)の様子、その1。
その2。
2015年06月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
6/28 10:57
その2。
ここから本白根山が真正面に見える場所ですね。
今日はまたガスが出てきて影だけでした。
2015年06月28日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/28 11:04
ここから本白根山が真正面に見える場所ですね。
今日はまたガスが出てきて影だけでした。
さて、樹林帯を下ります。
2015年06月28日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/28 11:17
さて、樹林帯を下ります。
ツマトリソウ
2015年06月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
13
6/28 11:27
ツマトリソウ
ゴゼンタチバナ
2015年06月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
6/28 11:27
ゴゼンタチバナ
再度、ツマトリソウ
2015年06月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
6/28 11:27
再度、ツマトリソウ
鏡池。こっちも旧噴火口ですね。
2015年06月28日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
6/28 11:29
鏡池。こっちも旧噴火口ですね。
ミツバオウレン。
2015年06月28日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
6/28 11:36
ミツバオウレン。
最後、雪渓(?)が少しだけ残ってました。
通過は全く問題ありません。
2015年06月28日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/28 12:36
最後、雪渓(?)が少しだけ残ってました。
通過は全く問題ありません。
ロープウエー山頂駅が見えてきました。
2015年06月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/28 12:41
ロープウエー山頂駅が見えてきました。
お疲れ様!
ハイキングは30年以上ぶり、初2,000m超えの81歳です!!
2015年06月28日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11
6/28 12:48
お疲れ様!
ハイキングは30年以上ぶり、初2,000m超えの81歳です!!
山頂駅で記念にパチリ!
ホント頑張りましたね〜!
2015年06月28日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
6/28 12:50
山頂駅で記念にパチリ!
ホント頑張りましたね〜!
撮影機器:

感想

今回は温泉好きの親父が、奈良から草津温泉に行きたいというので登山つきなら、ということで同行してきました。

ハイキングは30年以上ぶり、2,000m級の登山は人生初という81歳です。

草津白根山は噴火の危険ありとして半径1km以内は立ち入り禁止。
なので、湯釜や駐車場、レストハウスには立ち入れません。
でも、ロープウエー駅は少し離れているので、本白根山へのハイキングは問題なく可能です。
この周遊路1週は一般人が普通に歩いて2時間弱ですが、なにせよぼついてきた老人と一緒なので2倍はかかること間違いなし。その先のコマクサリフトなるものも利用し、標高差を少しでも稼ぎます。

リフトを降りてルートに出ると、イワカガミのオンパレード。
写真撮ってる部隊と交錯しながら進みます。(それだけ遅い)

しばらく行くと、コマクサの群落が出てきます。
これだけの範囲に群落が広がってるのは珍しい気がします。

おやじもコマクサの群落をみて喜んでます。
珍しいものを見れたな、と。
その先の分岐を右前に進み、遊歩道の最高点を目指します。

最高点には標識があり本白根山は指呼の距離ですが立ち入りはこの時期できません。
残雪の時期には山頂までの記録をみたことがありますが、この時期はダメのようです。

山頂で写真を撮ってもらいUターン。
さっきの分岐までこの辺はコマクサがあちこちに咲いています。

分岐から少し登ると風がすごい。
細尾根を樹林帯に入るまで、突風で飛ばされそうになりながら進みます。
81歳の父は、こんな山は初めてだ、と言いながら楽しんでいる様子。
ゆっくりですが、慎重に歩きます。
その先で階段の急降下。
普通の方々には何のことはない道でも、足許おぼつかない81歳には厳しいのは見てると分かります。慌てずゆっくり進みます。
途中で休憩を何度か。
終盤やはり疲れてきた様子。
自宅周囲を週に何度も歩いているとはいえ、山道は勝手が違うみたいです。
足場の悪い段差などみるからに大変そう。

終盤、平らになって幾分スピードアップ。
最後に雪渓(?)歩き10mを超えると、ロープウエー山頂駅は目の前。
下山後、西の河原露天風呂で疲れを癒して家路につきました。

お疲れ様でした。
私はあと30年後、こうやって山歩きできるだろうか。
父と歩いたのは奈良の曽爾高原以来の30年振りだが、いい想い出になったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

お父様と!親孝行登山ですね♪
ShuMaeさん、こんにちは。

今回はお父様と温泉 コマクサ の旅でしたか。
最高の組み合わせですよね
良い思い出の山行になりましたね!

草津白根山は、やはりコマクサの時期が一番
ここのコマクサはピンクが濃くって美人度30%増しですup

足の方もすっかり復調され、 ShuMaeさんの夏山にも期待です
2015/6/30 10:32
Re: お父様と!親孝行登山ですね♪
konontanさん、こんばんは!

メッセージありがとうございます。
今回は親父とノンビリ癒し系登山(?)にでかけてました。

コマクサもいい時期でよかったですね。
この時期で正解だったな、と思いました。
親孝行登山?かどうかは叱咤激励(?)も親子ならではで結構してたので??ですが、
親父の歩く姿みながら、こうやって山歩きを一緒にできるのも有り難いものだな、
とつくづく思ってました。

これから夏のシーズンですね。
足のたてつけ変わって腿の付け根に来てる今日この頃。
今年の夏は静かに・・・ かも
とりあえず様子見ながらトライします
2015/7/1 0:28
お父様、お元気〜d('∀'о)イイネェ♪
ShuMaeさん、おはようございます♫♬

お父様と一緒に草津白根山!いいですねっ!
お父様は、30年ぶりのハイキングだったんですね。
ロープウェーを使うにせよ、2000M超えの山をハイキングしてみようという気力が素晴らしいですね〜!(^^)!

お互いに、致命的な故障を抱えないよう、体を労わりながら
登山を続けたいですね〜(^o^)/
2015/7/1 8:04
Re: お父様、お元気〜d('∀'о)イイネェ♪
hana_solaさん、メッセージありがとう。

そうですね。
おかげさまで、父とのいい想い出ができました。
数年前はもっと元気な感じだったのですが、
昨年大病をしてからまあ歳なんですが気持ち的にも老けた感じで、
途中で正直きつかったかな、と思ったりもしてました。
何とか歩ききれてよかったです。

hana_solaさんこそよくご両親と山歩きされて羨ましいな、と思ってました。
利尻岳のレコもこなんだ再度見せてもらってすごいなと思ってたところです。

山は長く続けられるから、焦らず慌てず、安全に楽しんでいきたいと思っています
2015/7/2 0:00
ShuMaeさん、遅コメです
お〜、親孝行登山でしたか
見事なコマクサの群落、6kmも周遊された甲斐がありましたね
拙者はもう5年は前になるかな・・・同じようなコースで周遊し、とりあえずピークだけ踏んできたって感じです。

拙者の親父が存命であれば83歳。
他界してもう13年。
そんな親父の姿をダブらせながら拝見しました。
第二弾はないのでしょうか

  隊長
2015/7/2 12:45
Re: ShuMaeさん、遅コメです

隊長、こんばんは!

メッセージありがとうございます。
いや〜、81歳ともなると体力も相当来てるので、思った以上に時間はかかりましたが、
何とか歩きとおせてよかったです。
父も元々歩いたり運動が好きなので、そのうち山に一緒に行こう
とは言ってくれていました。

隊長のお父上は早く亡くなったのですね。
しかし親が2歳違いとは、う〜ん、我々も同世代なのかもしれませんね

え?シリーズ第二弾ですか? う〜ん、奈良の生駒山くらいかな
2015/7/3 0:26
一週間遅れの父の日 (*^∀゜)v
ShuMaeさん、こんばんは。

とても良い親孝行が出来ましたね
名湯 草津の湯に入れたし、
こんなに色の濃いコマクサの群生を見せる事も出来たし

ワタヤンが81歳の頃には、もう山は歩けないだろうなぁ
2015/7/2 23:40
Re: 一週間遅れの父の日 (*^∀゜)v
miki122さん、メッセージありがとうございます。

いや〜、ほんと今考えると親孝行ハイクだった気がしますね。
おやじもなんだかんだ言いながら、最後まで歩きとおせたしね。
実は30年ぶりで一緒に歩く親父の後姿を見ながら、もうこれが二人で一緒に山歩きする最初で最後かもしれないな なぞ思うとちょっとジーン と来てたのはここだけの秘密です。
草津の温泉は硫黄分の好きな私らには最高でしたね。
しかし福島もいい温泉が沢山ありますよね、私の知ってる数少ない中では新野地温泉も同じくらいGoodと思います。

綿やん、最近ちょくちょく復活歩きされてるみたいですが、足が大変なのかな。
お互い、親が動ける間に色々してあげましょう <自分の自戒も込めて

(7/03追記)
そういえば、父の日の翌週だったですね。何もしてあげなかったから多少はそういう感じになったかも
2015/7/3 0:31
ご無沙汰です
浦倉山の方にコメントありがとうございました
親孝行登山良いですね
お父さんも満足、ShuMaeさんも100名山ゲットで満足でしょうか
自分の山はホント余裕がなくて、いつかのんびり登山にしたいなと思ってます
浦倉山も万座温泉にも入らずに帰ってしまいました
ところで草津白根山の最高点ですが、昔は立ち入り禁止の立て札がなかったので、自分はこっそり登ってしまいました。
あらら、ここがそうなのって感じですね

でも、復活されたようでホント良かったです
2015/7/17 18:00
Re: ご無沙汰です
momohiro先輩、メッセージありがとうございます。
私も週末出かけていたのでレス遅れました。

いやいや登山中は親子ならではの珍道中丸出しでしたが、終わってみれば親子登山とはホント30年ぶりかぁ〜 と想い出に残る歩きになりました。草津白根山も実は二度目だったんですが、前回は大雨で途中撤退だったのでリベンジができてよかったです。

momohiroさんの果敢な縦走に比べれば庭歩きみたいなものですが、私も足が完調になったら少しでも見習いたいと思っています。

そうですか、momohiroさんは本当の山頂まで、さすがです。

足はまだ痛いのですが、まあボチボチと、ですね
2015/7/22 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら