ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6683700
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

鶴寝山・大マテイ山・大ダワ・藤尾山

2024年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:05
距離
11.1km
登り
566m
下り
550m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:08
合計
3:13
距離 11.1km 登り 566m 下り 567m
5:31
12
5:43
5:44
8
6:05
6:08
7
6:15
6:17
13
6:54
0
6:54
67
車移動
8:01
25
犬切峠
8:26
8:28
16
藤尾山
8:44
犬切峠
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前半戦は松姫峠のトイレ横の駐車場に車を停めました。
後半戦は犬切峠の林道入口ゲート前が少し広くなっていましたので、そこに車を停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
前半戦はアップダウン少なめで楽なコースですが、落ち葉が多いのと、分岐が多いのでしっかりルートを確認しながら進んだ方がいいです。うっかりすると、間違った尾根進んでそのまま小菅村まで下って行ってしまうなんて可能性もありますので。
藤尾山はゲレンデのような開けた急登が大半です。途中から補助用ロープも出てきます。それぐらい急です。最後の方は細めの尾根とちょっとした岩場もありますが、大したことはありません。
松姫峠のトイレ横駐車場最前列を確保!まぁこの時間じゃ誰もいないですよね。(笑)
2024年04月21日 05:32撮影
3
4/21 5:32
松姫峠のトイレ横駐車場最前列を確保!まぁこの時間じゃ誰もいないですよね。(笑)
トイレのすぐ先からトレイルスタート!
2024年04月21日 05:32撮影
2
4/21 5:32
トイレのすぐ先からトレイルスタート!
基本ずっとこんな感じです。
2024年04月21日 05:34撮影
2
4/21 5:34
基本ずっとこんな感じです。
落ち葉が無いところは割と歩きやすいです。
2024年04月21日 05:43撮影
2
4/21 5:43
落ち葉が無いところは割と歩きやすいです。
そうこうしている内に、10分ほどで最初のターゲットに到着。
2024年04月21日 05:44撮影
2
4/21 5:44
そうこうしている内に、10分ほどで最初のターゲットに到着。
鶴寝山登頂!
2024年04月21日 05:43撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
4
4/21 5:43
鶴寝山登頂!
ここから見える富士山は、関東の富士見百景なるものに選定されているそうですが、残念ながら今日はご覧の通り...
2024年04月21日 05:43撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
4/21 5:43
ここから見える富士山は、関東の富士見百景なるものに選定されているそうですが、残念ながら今日はご覧の通り...
まだまだ奥へ進みます。
2024年04月21日 05:45撮影
1
4/21 5:45
まだまだ奥へ進みます。
この辺りは分岐がとても多いです。案内板はしっかりしてますが、うっかりすると他の道行っちゃいます。ここでも帰りに通る予定にしていた巨樹のみちの方へ行きかけて戻ってきました。
2024年04月21日 05:47撮影
1
4/21 5:47
この辺りは分岐がとても多いです。案内板はしっかりしてますが、うっかりすると他の道行っちゃいます。ここでも帰りに通る予定にしていた巨樹のみちの方へ行きかけて戻ってきました。
最初は日向みちを進みます。
2024年04月21日 05:47撮影
1
4/21 5:47
最初は日向みちを進みます。
走れる道多いです!
2024年04月21日 05:48撮影
2
4/21 5:48
走れる道多いです!
この分岐は間違うと小菅の湯まで行ってしまいます(;^_^
2024年04月21日 05:53撮影
1
4/21 5:53
この分岐は間違うと小菅の湯まで行ってしまいます(;^_^
この辺はまだいい方ですが・・・
2024年04月21日 05:54撮影
2
4/21 5:54
この辺はまだいい方ですが・・・
こうなってくるとどこが道なのかかなり分かりづらいです。まぁ大きく外れなければどこでも歩けちゃいますけどね。
2024年04月21日 05:57撮影
3
4/21 5:57
こうなってくるとどこが道なのかかなり分かりづらいです。まぁ大きく外れなければどこでも歩けちゃいますけどね。
出た!もうおなじみと言ってもいいぐらいにここ最近見慣れてきた東京都水道局の杭です。でも年季が入ってて字がかなり掠れてますね。
2024年04月21日 05:58撮影
2
4/21 5:58
出た!もうおなじみと言ってもいいぐらいにここ最近見慣れてきた東京都水道局の杭です。でも年季が入ってて字がかなり掠れてますね。
向こうに見える小高いのが大マテイ山かな?
2024年04月21日 06:04撮影
2
4/21 6:04
向こうに見える小高いのが大マテイ山かな?
ここから少し折り返して登る感じですね。
2024年04月21日 06:07撮影
2
4/21 6:07
ここから少し折り返して登る感じですね。
ターゲットに背後から忍び寄る・・・(笑)
2024年04月21日 06:08撮影
2
4/21 6:08
ターゲットに背後から忍び寄る・・・(笑)
大マテイ山登頂!それにしても「マテイ」って何なんですかね?
2024年04月21日 06:08撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
4
4/21 6:08
大マテイ山登頂!それにしても「マテイ」って何なんですかね?
最後のターゲットの大ダワ方面へのトレイルを下ります。
2024年04月21日 06:10撮影
2
4/21 6:10
最後のターゲットの大ダワ方面へのトレイルを下ります。
走りやすくていいトレイル。
2024年04月21日 06:11撮影
3
4/21 6:11
走りやすくていいトレイル。
無惨な姿の分岐表示。😂 🐻が犯人?😅
2024年04月21日 06:14撮影
2
4/21 6:14
無惨な姿の分岐表示。😂 🐻が犯人?😅
案内板ホント多いですね。😅最後のターゲットはもうすぐソコ!
2024年04月21日 06:16撮影
2
4/21 6:16
案内板ホント多いですね。😅最後のターゲットはもうすぐソコ!
開けた鞍部まで降りてきました。
2024年04月21日 06:16撮影
2
4/21 6:16
開けた鞍部まで降りてきました。
ココが大ダワらしいのですが、その表記がこの真ん中の手書きだけってのもちょっと微妙。😂
2024年04月21日 06:15撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
4
4/21 6:15
ココが大ダワらしいのですが、その表記がこの真ん中の手書きだけってのもちょっと微妙。😂
ココからも天気良ければいい感じに富士山が拝めるんだと思います。
2024年04月21日 06:18撮影
3
4/21 6:18
ココからも天気良ければいい感じに富士山が拝めるんだと思います。
どうやらこの大ダワには何かしらの小屋がかつてはあったみたいで、手前の分岐表示にも「大ダワ(棚倉小屋)」とありました。その残骸のトタン屋根があります。
2024年04月21日 06:18撮影
2
4/21 6:18
どうやらこの大ダワには何かしらの小屋がかつてはあったみたいで、手前の分岐表示にも「大ダワ(棚倉小屋)」とありました。その残骸のトタン屋根があります。
日向みちを戻ります。
2024年04月21日 06:19撮影
2
4/21 6:19
日向みちを戻ります。
こんな感じ。道分かりづらっ!😂
2024年04月21日 06:21撮影
2
4/21 6:21
こんな感じ。道分かりづらっ!😂
ココから大マテイ山へダイレクトに上がれます。
2024年04月21日 06:25撮影
2
4/21 6:25
ココから大マテイ山へダイレクトに上がれます。
走り安いトレイル!
2024年04月21日 06:27撮影
3
4/21 6:27
走り安いトレイル!
ココからは来る時に通らなかった巨樹のみちへ進みます。往復同じ道じゃ面白くないですからね。
2024年04月21日 06:31撮影
2
4/21 6:31
ココからは来る時に通らなかった巨樹のみちへ進みます。往復同じ道じゃ面白くないですからね。
まぁ景色はほとんど変わり映えしませんが。😅
2024年04月21日 06:40撮影
2
4/21 6:40
まぁ景色はほとんど変わり映えしませんが。😅
植生が変わりましたね。
2024年04月21日 06:45撮影
1
4/21 6:45
植生が変わりましたね。
突如小さなお社が出現。
2024年04月21日 06:45撮影
1
4/21 6:45
突如小さなお社が出現。
実はお社の所で分岐になっていて、フツーに直進すると「この先行き止まり」だそうです。😂でも地図確認すると、この尾根そのまま小菅村の方まで続いてて、少ないながらも歩いた勇者の踏み跡がアプリで確認できました。😅
2024年04月21日 06:45撮影
1
4/21 6:45
実はお社の所で分岐になっていて、フツーに直進すると「この先行き止まり」だそうです。😂でも地図確認すると、この尾根そのまま小菅村の方まで続いてて、少ないながらも歩いた勇者の踏み跡がアプリで確認できました。😅
お社を巻く感じで右にカーブして進みます。
2024年04月21日 06:46撮影
1
4/21 6:46
お社を巻く感じで右にカーブして進みます。
間もなく日向みちと合流。
2024年04月21日 06:50撮影
1
4/21 6:50
間もなく日向みちと合流。
ここで合流ですね。
2024年04月21日 06:52撮影
1
4/21 6:52
ここで合流ですね。
合流したらゴールはすぐ。
2024年04月21日 06:54撮影
2
4/21 6:54
合流したらゴールはすぐ。
藤尾山は犬切峠の林道ゲート前に車を停めてスタート。
2024年04月21日 08:02撮影
2
4/21 8:02
藤尾山は犬切峠の林道ゲート前に車を停めてスタート。
因みに林道は2本あって、向かって左の林道の方から入っていきますが、そのまま林道を進むのではなく、
2024年04月21日 08:02撮影
2
4/21 8:02
因みに林道は2本あって、向かって左の林道の方から入っていきますが、そのまま林道を進むのではなく、
直ぐに左の芝生の高台みたいな方に移り、
2024年04月21日 08:04撮影
2
4/21 8:04
直ぐに左の芝生の高台みたいな方に移り、
暫くはゲレンデ登りみたいな感じです。
2024年04月21日 08:06撮影
1
4/21 8:06
暫くはゲレンデ登りみたいな感じです。
防火帯なんですかね?
2024年04月21日 08:07撮影
2
4/21 8:07
防火帯なんですかね?
目指す山頂はあの辺かな?
2024年04月21日 08:08撮影
2
4/21 8:08
目指す山頂はあの辺かな?
一旦登り切ったところに小さめの携帯アンテナらしき施設が。今回はちゃんと携帯通じました。😅
2024年04月21日 08:08撮影
3
4/21 8:08
一旦登り切ったところに小さめの携帯アンテナらしき施設が。今回はちゃんと携帯通じました。😅
まだまだ登ります。まずまずの急登。
2024年04月21日 08:11撮影
1
4/21 8:11
まだまだ登ります。まずまずの急登。
ロープ張られるぐらいですからね。あるものは利用して出来るだけ楽に登りましょう。
2024年04月21日 08:14撮影
2
4/21 8:14
ロープ張られるぐらいですからね。あるものは利用して出来るだけ楽に登りましょう。
やっとフツーの山っぽくなってきました。
2024年04月21日 08:18撮影
1
4/21 8:18
やっとフツーの山っぽくなってきました。
アレが山頂かな?
2024年04月21日 08:18撮影
1
4/21 8:18
アレが山頂かな?
偽ピークに三角点が。
2024年04月21日 08:21撮影
1
4/21 8:21
偽ピークに三角点が。
ちょっと岩場の急登ですが、距離はほんのチョット。
2024年04月21日 08:23撮影
1
4/21 8:23
ちょっと岩場の急登ですが、距離はほんのチョット。
上は割と平坦。
2024年04月21日 08:24撮影
1
4/21 8:24
上は割と平坦。
ですがココは最後の偽ピーク。(笑)明らかに人工物と思われる杭の残骸が残っていますが、何なのかは最早解読不能。
2024年04月21日 08:24撮影
1
4/21 8:24
ですがココは最後の偽ピーク。(笑)明らかに人工物と思われる杭の残骸が残っていますが、何なのかは最早解読不能。
ホンモノピークはあっちですね。一旦下って再度上り返さなくてはいけません。
2024年04月21日 08:24撮影
1
4/21 8:24
ホンモノピークはあっちですね。一旦下って再度上り返さなくてはいけません。
最後の登り!はそんなにきつくないです。(笑)
2024年04月21日 08:26撮影
1
4/21 8:26
最後の登り!はそんなにきつくないです。(笑)
そして着いた!
2024年04月21日 08:27撮影
1
4/21 8:27
そして着いた!
藤尾山登頂!三角点も一緒に。
2024年04月21日 08:26撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
4/21 8:26
藤尾山登頂!三角点も一緒に。
そしてとっとと下山開始!
2024年04月21日 08:29撮影
1
4/21 8:29
そしてとっとと下山開始!
ゲレンデのような防火帯?裸尾根を駆け下る!
2024年04月21日 08:38撮影
1
4/21 8:38
ゲレンデのような防火帯?裸尾根を駆け下る!
携帯基地局、GoProのレンズの関係だと思いますが、アンテナが曲がってるように映っちゃってますね。(笑)
2024年04月21日 08:43撮影
1
4/21 8:43
携帯基地局、GoProのレンズの関係だと思いますが、アンテナが曲がってるように映っちゃってますね。(笑)
林道に出ました。向こうにマイカー。ゴール!
2024年04月21日 08:44撮影
2
4/21 8:44
林道に出ました。向こうにマイカー。ゴール!
撮影機器:

感想




いつも大体山行は他に何か無ければ土曜日に行くようにしているんですが、今週はその、他の何かがあったので日曜日に決行となりました。
前半戦の鶴寝山〜大ダワですが、未踏ターゲットの中では比較的お手軽な部類で、行けばサクッとGETできるのは分かってたのですが、スタート地点の松姫峠まで上がる道が、ついこの前まで当期閉鎖期間で、先週あたりでようやく解放となったので、満を持して行ってきました。行かれたことのある方ならお分かりだと思いますが、このアクセス道、結構立派な舗装道路です。多分前線すれ違いできるだけの幅あったと思いますし、道が荒れてるようなところもほぼほぼ無かったと思います。確か峠までバスが運行してるんですよね。なのでこれぐらいの道は必要ですよね。そんな立派な道ですから、ぶっちゃけ冬期閉鎖とか必要無いんじゃね?と個人的には思ってしまいますが、まぁもう終わったことですし、数年前に大月市の秀麗富嶽十二景コンプ目指して奈良倉山にもここから登りましたので、もう恐らく次来ることは無いと思います。(笑)
今回制覇したのは、鶴寝山、大マテイ山、大ダワの3つですが、最後の大ダワは山でも何でもありません。ただの峠?鞍部?そんな感じです。偶々設計ルートのすぐ横だったので見つけられましたが、ぶっちゃけそれまで完全にノーマークでした。
こういうのが見つかったということは、他にも見落としているスポットがありそうで怖いです。(;^_^)一応ヤマレコでそれらしきシリーズはひと通りチェックはしていますが、今後追加される可能性もあるでしょうから、時々情報のアップデートが必要ですね。
さて、前半戦でサクッとターゲット3つGETできましたが、高低差も少なく、登山というよりクロカンに近い感じで少々物足りなさもありました。まぁ事前の予想通りではあるんですが。なので比較的近場でもう一丁!
ということで、「静かなる山」選定峰の藤尾山にて後半戦。
この山の存在を初めて知ったのは2年近く前、甲斐百山制覇を目指していた頃ですが、この藤尾山にほど近い唐松尾山と竜喰山に登った時になります。
登山口がモロに集落の中を通る道路からだったため、近くに車を置いておけそうないい感じのスペースも無く、仕方なく登山口から100mほどのところにある「民宿みはらし」が有料駐車場も提供していたのでそれを利用しました。確か1日500円だったと思います。いつものごとく早朝日の出頃についたのでさすがに営業もしておらず、でも駐車場は開放されていたのでとりあえず停めさせていただき、下山してから民宿を経営されているおばあさんに声をかけてお金を払いました。自分としては着替えてとっとと帰るつもりだったのですが、おばあさんが「お茶飲んでって」と言ってくださったので、着替えてから改めて、民宿の軒先のテラス的な感じのところでお茶やお菓子をごちそうになり、その時に色々お話も聞きました。その時にふと下界方向に目をやると、一番手前にポコンと目立つ山があったのでおばあさんに聞いてみたところ、それが藤尾山だと教えてくれました。
地理院地図にちゃんとした登山道が引かれていないような山ではありましたが、上にも書きましたが静かなる山の選定峰ですし、登山口から距離も大したことなかったので、そのうち登ろうと思ってルートは引いて保存してあったのですが、すぐには実現せず、いつの間にやら自分の山行計画リストの中で一番古い計画となってしまっていましたが、やっとこうして制覇することができました。
そして、これで晴れて、山梨県内の静かなる山26座は全部制覇することができました!まぁ全体では98座もありますが・・・

さてさて、来週からはGWですが、それと同時に冬期閉鎖されていた林道も大半が開放されるはずです!なのでさっそくその恩恵にあずかれる山のどこかに行きたいなと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら