記録ID: 6683953
全員に公開
ハイキング
東海
三峯山(三棟山)
2024年04月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 411m
- 下り
- 394m
コースタイム
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バックし過ぎるとダム湖に落ちるから注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
徒渉以外は、ほぼ歩きやすい登山道。幅1m程度の道。 |
その他周辺情報 | 「道の駅飛騨金山ぬく森の里温泉」で入浴 |
写真
感想
朝、所用があったので、それを済ませてから、短時間で登ることができる山として三棟山に出掛けることとしました。
車を駐めたのは、下原八幡神社の駐車場。JR東海のプロモーションにも出てきた林のところをワイドビューひだ(キハ85系)が走るシーンの神社です。(キハ85系は、昨年度末で引退となりましたが‥。)登る前と下りてきた後がちょうど特急が通過する時間なので、HC85系を入れた写真を撮りました。なお、登り口付近には駐車場は無い為、ここが一番近い駐車場でしょうか? 鉄道ファンも時々駐めているとのことでした。神社の祭礼等が無ければ、駐めても影響は無さそうな気がします。
三棟山は周りから見ると結構な傾斜がありそうでしたが、登山道は、九十九折りなど直登を避けて緩やかな勾配の道が整備されていました。
山頂は展望は無いですが、少し離れて展望台があります。そこからは、眼下の飛騨金山の街並み、遙か遠方には御嶽山が見え、僅か1時間とはいえ、ずっと展望の無かった中を登ってきたので新鮮でした。
途中見た花は、タチツボスミレ、サクラ、ツツジと少なかったですが、芽吹いた若葉が美しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する