ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6684777
全員に公開
ハイキング
奥秩父

ブランク明け山行は新緑の両神山

2024年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:04
距離
10.8km
登り
1,566m
下り
1,577m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
1:22
合計
5:00
6:01
6:01
20
6:21
6:24
37
7:01
7:07
16
7:23
7:27
5
7:32
7:43
7
7:50
7:54
14
8:08
8:14
8
8:22
8:23
16
8:39
9:03
12
9:15
9:15
6
9:21
9:21
14
9:35
9:37
4
9:41
9:43
2
9:45
9:53
11
10:04
10:04
26
10:30
10:34
18
10:52
10:56
1
10:57
11:00
0
11:00
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
百名山のメインルート。よく整備されています。
その他周辺情報 下山後の ♨ は道の駅 両神温泉薬師の湯 @700円
※モンベルカードの提示で1割引きになり今回は630円で入浴できました。
2ヶ月ぶりの山行。ブランク中にマイカーが変わりました。
90VOXY。これからはこいつとお山ライフをEnjoyしたいと思います。
2024年04月21日 05:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/21 5:53
2ヶ月ぶりの山行。ブランク中にマイカーが変わりました。
90VOXY。これからはこいつとお山ライフをEnjoyしたいと思います。
まずは駐車場から両神山荘まで歩く。濃いピンクのお花がきれいですね♪
2024年04月21日 06:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 6:00
まずは駐車場から両神山荘まで歩く。濃いピンクのお花がきれいですね♪
両神山荘の脇の登山口から今日のハイキングをスタートさせる。
2024年04月21日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 6:01
両神山荘の脇の登山口から今日のハイキングをスタートさせる。
山頂まで5.6kmか。ブランク中に少し肥えてしまったので程よい強度といったところかな。
2024年04月21日 06:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 6:02
山頂まで5.6kmか。ブランク中に少し肥えてしまったので程よい強度といったところかな。
しばらく谷すじのトラバース道を歩く。道はよく整備されているが谷側はけっこう切れ落ちています。
2024年04月21日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 6:07
しばらく谷すじのトラバース道を歩く。道はよく整備されているが谷側はけっこう切れ落ちています。
薄川沿いを3〜4回の渡渉をしながら進む
2024年04月21日 06:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 6:22
薄川沿いを3〜4回の渡渉をしながら進む
新緑が気持ちいい♪
2024年04月21日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 6:30
新緑が気持ちいい♪
こういうのがあると信仰の道って感じがしますね。
2024年04月21日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 6:31
こういうのがあると信仰の道って感じがしますね。
左岸〜右岸〜左岸・・・と沢沿いを渡渉しながら進む。
2024年04月21日 06:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 6:37
左岸〜右岸〜左岸・・・と沢沿いを渡渉しながら進む。
薄緑の若葉がきれいですね
2024年04月21日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 6:45
薄緑の若葉がきれいですね
曇り→雨予報でしたが時折日が差し込むこともありました。
2024年04月21日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:09
曇り→雨予報でしたが時折日が差し込むこともありました。
清滝小屋の手前に水場があった。弘法之井戸。
汗をかきかき上ってきたので美味しくいただきました。
2024年04月21日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:23
清滝小屋の手前に水場があった。弘法之井戸。
汗をかきかき上ってきたので美味しくいただきました。
清滝小屋。無人避難小屋にしては大きく立派な施設でした。
昔は有人の営業小屋だったのかな?。ここで初めてザックを下ろして大休憩をとった。
2024年04月21日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:32
清滝小屋。無人避難小屋にしては大きく立派な施設でした。
昔は有人の営業小屋だったのかな?。ここで初めてザックを下ろして大休憩をとった。
清滝小屋から再スタート。しばらく歩くと鈴が坂の標柱。
ここを過ぎると登山道はゴツゴツした印象になってくる。
2024年04月21日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:50
清滝小屋から再スタート。しばらく歩くと鈴が坂の標柱。
ここを過ぎると登山道はゴツゴツした印象になってくる。
下りがやっかいそうな急登になってきた。
2024年04月21日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:59
下りがやっかいそうな急登になってきた。
鎖場も現れ急登の真骨頂に
2024年04月21日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:00
鎖場も現れ急登の真骨頂に
単管で組んだ階段があった。歩きやすくてありがたい。
2024年04月21日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:08
単管で組んだ階段があった。歩きやすくてありがたい。
横岩を通過
2024年04月21日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:10
横岩を通過
鳥居があって両神神社奥社に到着。山行の安全を祈願した。
2024年04月21日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:21
鳥居があって両神神社奥社に到着。山行の安全を祈願した。
両神神社を過ぎると急登は落ち着き歩きやすい道に
2024年04月21日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:29
両神神社を過ぎると急登は落ち着き歩きやすい道に
山頂にとうちゃく!
2024年04月21日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/21 8:43
山頂にとうちゃく!
58座目の百名山です。
2024年04月21日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 8:58
58座目の百名山です。
曇りだけど眺望はありました。唐松尾山〜笠取山〜雁坂嶺〜破風山〜甲武信ヶ岳〜三宝山〜・・・〜金峰山・・といった奥秩父主稜線が確認できた。
2024年04月21日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 8:50
曇りだけど眺望はありました。唐松尾山〜笠取山〜雁坂嶺〜破風山〜甲武信ヶ岳〜三宝山〜・・・〜金峰山・・といった奥秩父主稜線が確認できた。
こちらは八ヶ岳方面。中央が赤岳〜硫黄岳の南部主峰群。
2024年04月21日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 8:50
こちらは八ヶ岳方面。中央が赤岳〜硫黄岳の南部主峰群。
中央のピークが雲取山。
2024年04月21日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 8:50
中央のピークが雲取山。
まぁまぁの眺望が楽しめた。狭い山頂なので長居はせず下山します。
2024年04月21日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:58
まぁまぁの眺望が楽しめた。狭い山頂なので長居はせず下山します。
今回は自分としてはめずらしいピストン山行。来た道を戻ります。両神神社奥社に登頂の御礼をして下山する。
2024年04月21日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 9:15
今回は自分としてはめずらしいピストン山行。来た道を戻ります。両神神社奥社に登頂の御礼をして下山する。
清滝小屋から上の芽吹きはこれからという感じ。バイケイソウ?の若葉が点在していた。
2024年04月21日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:37
清滝小屋から上の芽吹きはこれからという感じ。バイケイソウ?の若葉が点在していた。
ブランクがたたったのかこの辺りで持病の太もも内筋がつりはじめる・・・。イテテテテ・・
2024年04月21日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:54
ブランクがたたったのかこの辺りで持病の太もも内筋がつりはじめる・・・。イテテテテ・・
だましだまし進み新緑帯へ
2024年04月21日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:08
だましだまし進み新緑帯へ
小さな渡渉を繰り返し・・
2024年04月21日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:12
小さな渡渉を繰り返し・・
快適に進む♪
2024年04月21日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:16
快適に進む♪
小滝が連なる涼しげな風景。
2024年04月21日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:24
小滝が連なる涼しげな風景。
近隣の山腹には山桜?が咲いていてきれいだった。
2024年04月21日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:41
近隣の山腹には山桜?が咲いていてきれいだった。
両神山荘前に戻ってきました。
2024年04月21日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:53
両神山荘前に戻ってきました。
最後はロードを歩いて・・
2024年04月21日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:59
最後はロードを歩いて・・
終了〜。予定通り午前中に終えられてよかった!
2024年04月21日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 11:02
終了〜。予定通り午前中に終えられてよかった!
百名山だしバッジも購入。稜線縦走の本命ルートは購入できるところなさそうだしね。
2024年04月26日 19:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 19:00
百名山だしバッジも購入。稜線縦走の本命ルートは購入できるところなさそうだしね。

感想

2月中旬から年度末の仕事繁忙期と3月の資格試験が重なり2ヶ月以上のブランク明けの久しぶりの山行でした。その間に1年超の納期がかかったマイカーが納車されたが、合うと思っていた前車のスタッドレスのホイールが新車には合わないことが判明し2024年も雪山はあきらめました。

4月に入ってからも原因不明の首肩痛に悩まされ山から遠ざかっていましたが、その間に体重が3kgも増えてしまった。さすがにヤバい!と首肩痛も治まったので久しぶりの山行の行先は百名山の両神山をチョイスした。

両神山は百名山のなかではかなり地味な存在で行こうと思えばいつでも行けたのだがなかなか食指が動かなかった。しかし4月の中旬から熊谷近郊の現場でGWを挟んで5月中旬まで出張で現場管理の仕事があり平日は熊谷のホテルに滞在し土日は家に帰る生活になった。両神山は秩父エリアにあり熊谷から近い。行くならこの機会しかないと思いいざ両神山へ。

前日の予報では天気がもつのはお昼までで午後からは雨となっていた。午前中勝負ということでコースは主要ルートの日向大谷ルートのピストンをチョイス。標高差約1000m、往復10kmはブランク明けにはちょうどいい強度に思えた。

雨にふられることもなく(結局雨は夕方以降になったようだ)思い描いたとおりの山行ができてまずは満足。曇りがちで青空はなかったが、逆に涼しく登山にはちょうどいいコンディションだったと思う。清滝小屋までは沢沿いの道を歩くのだが新緑とせせらぎが爽やかで気持ちよく歩けました。

地味な両神山ですがこれで終わりではなく、本命ルートは赤線繋ぎで中双里から・・〜剣ヶ峰〜東岳〜西岳・・と縦走し八丁峠から上落合橋に下山するルートを考えている。まずは武甲山などの奥武蔵を繋いでからだからいつ実行できるかは全く未定だけどできたら楽しいだろうな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

 登山道の歩行感を丁寧に描写頂き感謝。
2024/4/22 9:14
noge1147さん こんばんは

稚拙なレコですが、すごく励みになります。※入れありがとうございました。
2024/4/22 20:03
hoyanさんこんばんは。
もう見られたかもしれませんが私達も先日両神山登りました。確かに百名山では地味な方かもしれませんね。登る前なら百名山思いつく順に名前上げても私は最後まで出ないかも?くらいでした。

しかし前日登った武甲山から見えたギザギザした山容がとても魅力的で、帰ってから調べたら翌日登った山と言うオチ(笑

八丁尾根面白いですよ〜、たぶん印象変わります(^。^)
2024/4/22 17:53
きやさん こんばんは

終了して♨で汗を流した後にガストでレコを作って上げた後にタイムラインをチェックしたらご夫婦で秩父界隈をまわっていたのを知りました。お初(というか2度目はないか?)の両神山をギザギザ縦走コースを行くのは らしいなぁ〜 と思いましたよ。

私も今回は諸事情(山バッジも欲しかったしね!)からメインルートを歩きましたが私もこのお山の本命は赤線繋ぎのギザギ縦走です。でも私の場合は楽しむというより悪戦苦闘するような気がしますけどね。
2024/4/22 20:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら