ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6688676
全員に公開
ハイキング
東海

天子ヶ岳・長者ヶ岳に春が来た!

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:47
距離
14.5km
登り
965m
下り
975m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:27
合計
9:27
6:07
79
7:26
7:36
85
9:01
9:06
101
10:47
11:25
4
11:29
11:29
29
11:58
11:58
43
12:41
12:51
71
14:02
14:07
11
14:18
14:30
21
14:51
14:52
11
15:03
15:09
23
15:32
15:32
2
15:34
ゴール地点
天候 晴れ(12〜23度)
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 休暇村手前駐車場(約50台)5:30で8割。3:30で5割。
トイレは、天子の森キャンプ場前・田貫湖北サイト。
いつもガラガラの休暇村手前駐車場が8割がた駐車、県外車が多い、あれ?どうしたんだろう?
2024年04月20日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/20 5:45
いつもガラガラの休暇村手前駐車場が8割がた駐車、県外車が多い、あれ?どうしたんだろう?
「TANUKIKO FUGAKU TERRACE」にみんな行くよ。
そうだった、ダイヤモンド富士だ!
2024年04月20日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/20 5:45
「TANUKIKO FUGAKU TERRACE」にみんな行くよ。
そうだった、ダイヤモンド富士だ!
予定していなかったダイヤモンド富士も見れてラッキー!
2024年04月20日 06:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
4/20 6:01
予定していなかったダイヤモンド富士も見れてラッキー!
田貫湖のダイヤモンド富士は4月22日〜4月27日。
今日はまだ少し右寄りでしたが、充分立派なWダイヤモンド。
2024年04月20日 06:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
4/20 6:05
田貫湖のダイヤモンド富士は4月22日〜4月27日。
今日はまだ少し右寄りでしたが、充分立派なWダイヤモンド。
春の天子ヶ岳・長者ヶ岳。
今日は春の花を楽しみに周回します。
ヤマブキの花からスタート。
9
春の天子ヶ岳・長者ヶ岳。
今日は春の花を楽しみに周回します。
ヤマブキの花からスタート。
昨年より10日遅い山行きですが、そのおかげかスミレがいっぱい咲いています。
5
昨年より10日遅い山行きですが、そのおかげかスミレがいっぱい咲いています。
さっきのとは葉っぱが違う気がします。
5
さっきのとは葉っぱが違う気がします。
まっ白なスミレ
花弁に紫の筋入り
4
花弁に紫の筋入り
葉っぱも花弁の筋も違うようです
4
葉っぱも花弁の筋も違うようです
大きな花。エイザンスミレかな
8
大きな花。エイザンスミレかな
いっぱい咲いています
4
いっぱい咲いています
色々なスミレがあるようですが同定はシロートには無理です。
4
色々なスミレがあるようですが同定はシロートには無理です。
コケイラン
初めて出会いました。
10
コケイラン
初めて出会いました。
ヤマエンゴサク
いつも見るのはジロボウエンゴサク。
6
ヤマエンゴサク
いつも見るのはジロボウエンゴサク。
マムシグサ御一行様
5
マムシグサ御一行様
ヤマルリソウ
咲き始めのフレッシュさん。
9
ヤマルリソウ
咲き始めのフレッシュさん。
こんなに綺麗なヤマルリソウは初めて。
とてもたくさん咲いていました。
5
こんなに綺麗なヤマルリソウは初めて。
とてもたくさん咲いていました。
キクザキイチゲ
今日は天子ヶ岳の春の妖精に会いに来ました。
7
キクザキイチゲ
今日は天子ヶ岳の春の妖精に会いに来ました。
キクザキイチゲのブーケ
11
キクザキイチゲのブーケ
前来た時は登山道沿いにいっぱい咲いていたのに、今年はすごく少ない。裏年とかあるのかな?
7
前来た時は登山道沿いにいっぱい咲いていたのに、今年はすごく少ない。裏年とかあるのかな?
フデリンドウ。目が慣れると登山道のそこかしこに咲いているのを見つけられます。
8
フデリンドウ。目が慣れると登山道のそこかしこに咲いているのを見つけられます。
フデリンドウのブーケ
10
フデリンドウのブーケ
ミツバツチグリ
キランソウ
カンアオイ
いつものカンアオイは無くなっていました。これは別株。
5
カンアオイ
いつものカンアオイは無くなっていました。これは別株。
ミヤマカタバミ
ずいぶん大きい花。
5
ミヤマカタバミ
ずいぶん大きい花。
カタクリ
カタクリも以前に比べ少ないようです。
7
カタクリも以前に比べ少ないようです。
ユキザサ
チゴユリ
今日のお花は、こでおしましい。
登山道に戻ります。
8
チゴユリ
今日のお花は、こでおしましい。
登山道に戻ります。
天子の森キャンプ場前の東海自然歩道のトイレ。
田貫湖キャンプ場は賑わっていましたが、天子の森キャンプ場は静かでした。
2024年04月20日 06:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
4/20 6:22
天子の森キャンプ場前の東海自然歩道のトイレ。
田貫湖キャンプ場は賑わっていましたが、天子の森キャンプ場は静かでした。
山の神に登山の安全祈願をして進みます。
2024年04月20日 07:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/20 7:06
山の神に登山の安全祈願をして進みます。
スカイ朝霧白糸エリア。
見事な青空です。気温13度。気持ちいい。
2024年04月20日 07:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
4/20 7:08
スカイ朝霧白糸エリア。
見事な青空です。気温13度。気持ちいい。
さあ、いよいよ林道から天子ヶ岳に向かっての登山道に入ります。
2024年04月20日 07:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/20 7:27
さあ、いよいよ林道から天子ヶ岳に向かっての登山道に入ります。
初めから急登です。「Mt.FUJI100」が4月26日〜4月27に行われます。コースのマーカーが長者ヶ岳まで定期的にあります。
2024年04月20日 07:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/20 7:39
初めから急登です。「Mt.FUJI100」が4月26日〜4月27に行われます。コースのマーカーが長者ヶ岳まで定期的にあります。
一段登ると樹々の間からの富士山ポイント。
2024年04月20日 07:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/20 7:44
一段登ると樹々の間からの富士山ポイント。
急坂の林と、新緑が気持ちの良い平坦な道の繰り返し。
2024年04月20日 08:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/20 8:21
急坂の林と、新緑が気持ちの良い平坦な道の繰り返し。
林の中でも時々満開の大島桜があります。
2024年04月20日 08:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/20 8:23
林の中でも時々満開の大島桜があります。
4段くらい登ると、大島桜の並木がある開けた平坦な尾根道に着きます。
2024年04月20日 08:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
4/20 8:39
4段くらい登ると、大島桜の並木がある開けた平坦な尾根道に着きます。
新緑。もう少しするとこの尾根道はアシタカツツジが見事に咲きます。
2024年04月20日 08:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
4/20 8:51
新緑。もう少しするとこの尾根道はアシタカツツジが見事に咲きます。
大島桜の大木が続く「桜並木」でお花見休憩。
2024年04月20日 08:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/20 8:46
大島桜の大木が続く「桜並木」でお花見休憩。
大島桜の大木が満開です。例年花の時期に来れないのですが、今年は満開の時期に来れました。
2024年04月20日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/20 8:58
大島桜の大木が満開です。例年花の時期に来れないのですが、今年は満開の時期に来れました。
高い所に咲くので見上げながら歩きます。
2024年04月20日 08:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
4/20 8:58
高い所に咲くので見上げながら歩きます。
「桜並木」の先は急登の天子ヶ岳の春の妖精ゾーンになります。
2024年04月20日 09:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/20 9:02
「桜並木」の先は急登の天子ヶ岳の春の妖精ゾーンになります。
キブシ
2024年04月20日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/20 9:13
キブシ
アセビも今が旬です。
2024年04月20日 09:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
4/20 9:22
アセビも今が旬です。
急坂をジグザグに登ると富士山がよく見えるようになりました。
2024年04月20日 09:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
4/20 9:41
急坂をジグザグに登ると富士山がよく見えるようになりました。
トリカブト
小さな蕾がついています。
2024年04月20日 09:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
4/20 9:48
トリカブト
小さな蕾がついています。
急登が続きます。「Mt.FUJI100」で3000人以上の選手が駆け上が上がります。
2024年04月20日 09:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/20 9:56
急登が続きます。「Mt.FUJI100」で3000人以上の選手が駆け上が上がります。
登山道にもスミレやヤマルリソウなどが咲いています。踏まれてしまわないか心配です。
2024年04月20日 10:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
4/20 10:01
登山道にもスミレやヤマルリソウなどが咲いています。踏まれてしまわないか心配です。
上稲子分岐。
2024年04月20日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/20 10:30
上稲子分岐。
コバイケイソウゾーン。みずみずしい新芽と昨年の花後。昨年はコバイケイソウの当たり年だったようです。今年は咲くかな?
2024年04月20日 10:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
4/20 10:43
コバイケイソウゾーン。みずみずしい新芽と昨年の花後。昨年はコバイケイソウの当たり年だったようです。今年は咲くかな?
天子ヶ岳山頂です。
2024年04月20日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/20 10:49
天子ヶ岳山頂です。
山頂のマメザクラが満開でした。瓔珞ツツジはまだ新芽です。
2024年04月20日 10:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
4/20 10:46
山頂のマメザクラが満開でした。瓔珞ツツジはまだ新芽です。
静かな山頂で昼食。
2024年04月20日 11:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
4/20 11:02
静かな山頂で昼食。
富士見台からの富士山。
山頂標識 嵒弦1330m」
2024年04月20日 11:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
4/20 11:19
富士見台からの富士山。
山頂標識 嵒弦1330m」
山頂標識◆嵒弦1,330m」
2024年04月20日 11:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/20 11:27
山頂標識◆嵒弦1,330m」
山頂標識「標高1,330米」
素敵な手作り標識ですが、先代の天使型の標識が懐かしいな。
2024年04月20日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/20 11:29
山頂標識「標高1,330米」
素敵な手作り標識ですが、先代の天使型の標識が懐かしいな。
長者ヶ岳に向かいます。田貫湖も見え隠れ。
5月になれば新緑とシロヤシオの白とアシタカツツジのピンクで田貫湖は見えなくなってしまいます。
2024年04月20日 11:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/20 11:39
長者ヶ岳に向かいます。田貫湖も見え隠れ。
5月になれば新緑とシロヤシオの白とアシタカツツジのピンクで田貫湖は見えなくなってしまいます。
シロヤシオはまだ芽吹き。
2024年04月20日 11:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
4/20 11:46
シロヤシオはまだ芽吹き。
イヌタデの新芽。
2024年04月20日 11:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
4/20 11:47
イヌタデの新芽。
上佐野分岐まで下りてきました。
2024年04月20日 11:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/20 11:56
上佐野分岐まで下りてきました。
登り返して振り返ると天子ヶ岳。
地元から見る天子ヶ岳は見事な三角おにぎり型です。
2024年04月20日 12:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/20 12:04
登り返して振り返ると天子ヶ岳。
地元から見る天子ヶ岳は見事な三角おにぎり型です。
ミツバツツジ。
まだ咲き始めです。
2024年04月20日 12:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
4/20 12:12
ミツバツツジ。
まだ咲き始めです。
トウゴクミツバツツジの新芽。
2024年04月20日 12:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
4/20 12:27
トウゴクミツバツツジの新芽。
長者ヶ岳山頂。
多くの人たちで賑わっていました。ここでFjirouさんとお会いしました。色々とお話しさせていただきました。ありがとうございました。
2024年04月20日 12:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
4/20 12:44
長者ヶ岳山頂。
多くの人たちで賑わっていました。ここでFjirouさんとお会いしました。色々とお話しさせていただきました。ありがとうございました。
長者ヶ岳山頂のシロヤシオも芽吹き。
2024年04月20日 12:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
4/20 12:41
長者ヶ岳山頂のシロヤシオも芽吹き。
霞んでいるから無理かな、と思っていたのに南アルプス見えました。
2024年04月20日 12:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/20 12:42
霞んでいるから無理かな、と思っていたのに南アルプス見えました。
北岳アップ。
では下山します。
2024年04月20日 12:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
4/20 12:42
北岳アップ。
では下山します。
2月に来た時は雪に埋もれていて見れなかった小石アート。
2024年04月20日 13:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/20 13:15
2月に来た時は雪に埋もれていて見れなかった小石アート。
素晴らしい小石アートになごみます。
2024年04月20日 13:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/20 13:15
素晴らしい小石アートになごみます。
人工林もいいね。
2024年04月20日 13:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
4/20 13:56
人工林もいいね。
休暇村分岐。今日は直進します。
2024年04月20日 14:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
4/20 14:05
休暇村分岐。今日は直進します。
富士山展望地。
4月9日のスラッシュ雪崩のせいでしょうか、大沢崩れには雪がなく地肌がむき出しです。
2024年04月20日 14:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
4/20 14:21
富士山展望地。
4月9日のスラッシュ雪崩のせいでしょうか、大沢崩れには雪がなく地肌がむき出しです。
大沢崩れのアップ。スラッシュ雪崩で雪や砂が崩れて岩脈があらわになっています。
赤い点あたりが「御中道観測所」の上の「見晴台」。
2024年04月20日 14:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
4/20 14:30
大沢崩れのアップ。スラッシュ雪崩で雪や砂が崩れて岩脈があらわになっています。
赤い点あたりが「御中道観測所」の上の「見晴台」。
ここにも見事な大島桜。もうすぐ「田貫湖キャンプ場分岐」。
地元の桜はもう散ってしまいましたが、今日は満開の大島桜やマメザクラをいっぱい楽しむ事ができました。
2024年04月20日 14:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/20 14:46
ここにも見事な大島桜。もうすぐ「田貫湖キャンプ場分岐」。
地元の桜はもう散ってしまいましたが、今日は満開の大島桜やマメザクラをいっぱい楽しむ事ができました。
「田貫湖キャンプ場分岐」で右折して田貫湖北サイトに下ります。
2024年04月20日 14:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
4/20 14:51
「田貫湖キャンプ場分岐」で右折して田貫湖北サイトに下ります。
ここからはよく登りますが、下りるのは久しぶりです。休暇村分岐から下るより、このコースの方が距離はあっても膝への負担が少ないように思います。ガラスの膝も大丈夫でした。
2024年04月20日 14:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
4/20 14:53
ここからはよく登りますが、下りるのは久しぶりです。休暇村分岐から下るより、このコースの方が距離はあっても膝への負担が少ないように思います。ガラスの膝も大丈夫でした。
田貫湖北サイト。観光客で賑わっています。
南キャンプサイトができるまではこちらがキャンプ場でバンガローもありました。
2024年04月20日 15:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
4/20 15:02
田貫湖北サイト。観光客で賑わっています。
南キャンプサイトができるまではこちらがキャンプ場でバンガローもありました。
思いがけずジロボウエンゴサク。
2024年04月20日 15:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
4/20 15:12
思いがけずジロボウエンゴサク。
休暇村富士の後ろに、今日歩いてきた天子ヶ岳長者ヶ岳。
2024年04月20日 15:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
4/20 15:19
休暇村富士の後ろに、今日歩いてきた天子ヶ岳長者ヶ岳。
「天子ヶ岳長者ヶ岳で春の花を楽しむ」のラストを飾るのはニリンソウの群生。たくさんの春の花たちに出会えた一日でした。
2024年04月20日 15:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
4/20 15:25
「天子ヶ岳長者ヶ岳で春の花を楽しむ」のラストを飾るのはニリンソウの群生。たくさんの春の花たちに出会えた一日でした。
4月13日にオープンしたばかりの「TANUKIKO FUGAKU TERRACE」。今日は一日中富士山が見えていて、とても気持ちのよい一日でした。
2024年04月20日 15:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
4/20 15:31
4月13日にオープンしたばかりの「TANUKIKO FUGAKU TERRACE」。今日は一日中富士山が見えていて、とても気持ちのよい一日でした。
天子山頂の「瓔珞躑躅」はまだでしたが、南サイトの「瓔珞の家」のソフトクリームでお疲れ様でした。
2024年04月20日 15:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
4/20 15:54
天子山頂の「瓔珞躑躅」はまだでしたが、南サイトの「瓔珞の家」のソフトクリームでお疲れ様でした。
田貫湖キャンプ場。
ひつじ雲がすごい!
2024年04月20日 16:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
4/20 16:04
田貫湖キャンプ場。
ひつじ雲がすごい!

感想

今年もスプリング・エフェメラルを見に天子ヶ岳長者ヶ岳に行きました。今年はキクザキイチゲやカタクリがとても少なかったです。裏年とかあるのでしょうか?
昨年より10日遅かったせいか、桜並木の大島桜は満開、ヤマルリソウやフデリンドウなどは咲き始めのフレッシュ品がそこかしこに咲いていて、とても良いタイミングでした。
早朝の予定外のWダイヤモンド富士から始まり、一日中富士山と花を楽しみながら歩くことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら