ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 669189
全員に公開
沢登り
支笏・洞爺

毛敷生川〜ホロホロ湿原

2015年06月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
390m
下り
381m

コースタイム

7:40駐車地ー12:13ホロホロ湿原の沼12:53−17:14駐車地
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道にゲート有、森林管理署に入林申請をして鍵ナンバーを取得。林道走行は車高の低い車は辛い。
その他周辺情報 白老町虎杖浜には入浴施設がたくさんある。
白老町竹浦から飛生を経て萩野横断林道へ、林道にはたくさんの分岐がある。
1
白老町竹浦から飛生を経て萩野横断林道へ、林道にはたくさんの分岐がある。
敷生川を渡る。
車高の低い車では、辛い道路状況になり広いところがあったのでそこに駐車。
1
車高の低い車では、辛い道路状況になり広いところがあったのでそこに駐車。
林道歩き。
10分ほどで毛敷生橋に着く。
1
10分ほどで毛敷生橋に着く。
橋を渡り左岸側から入渓。
橋を渡り左岸側から入渓。
毛敷生川、大きな石がごろごろ。
1
毛敷生川、大きな石がごろごろ。
体が柔らかいと楽々越えて行けますね!
体が柔らかいと楽々越えて行けますね!
川底には灰色の沈殿物があり、こんな色です。
川底には灰色の沈殿物があり、こんな色です。
小さな段差ですが釜があります。
2
小さな段差ですが釜があります。
釜は深いです。
灰色の沈殿物と水の濁りの素はこれでした。
1
灰色の沈殿物と水の濁りの素はこれでした。
短いですが滑も。
1
短いですが滑も。
流れを超える組。
3
流れを超える組。
コーナーから登る組。
1
コーナーから登る組。
リーダーの指示ではなく、それぞれの判断で、右岸組、左岸組に分かれます。
1
リーダーの指示ではなく、それぞれの判断で、右岸組、左岸組に分かれます。
右岸組、底に足が着いていません。
4
右岸組、底に足が着いていません。
左岸組、底に足が着いています。
3
左岸組、底に足が着いています。
飛沫を浴びて、
越えました。
毛敷生川で一番大きな滝、10mほどでしょうか?
4
毛敷生川で一番大きな滝、10mほどでしょうか?
いつも先頭を行くtakeuraさんが登っていきます。
7
いつも先頭を行くtakeuraさんが登っていきます。
安定した登りで、見とれていました。
4
安定した登りで、見とれていました。
何度もシャッターを押しました。
4
何度もシャッターを押しました。
3番手で登り上から写します。
3
3番手で登り上から写します。
自分では気に入った一枚です。
7
自分では気に入った一枚です。
天気が良ければもっと綺麗に見えるんだろうな〜。
2
天気が良ければもっと綺麗に見えるんだろうな〜。
変化が少なくなり、小さな滑も嬉しいです。
1
変化が少なくなり、小さな滑も嬉しいです。
650二股で読図し確認中、ここは右股へ進みます。
優しくメンバーを見守り、遅れたものを気遣う素敵なリーダー、hakurou-4さんです。
5
650二股で読図し確認中、ここは右股へ進みます。
優しくメンバーを見守り、遅れたものを気遣う素敵なリーダー、hakurou-4さんです。
登る姿勢がいいですね!
3
登る姿勢がいいですね!
小滝もこれで終わり。
2
小滝もこれで終わり。
こんな色の岩盤も。
2
こんな色の岩盤も。
水が涸れます。
羆の糞、最近のものではありませんでした。中にはウジがいました、何日くらいでこうなるのかな?
羆の糞、最近のものではありませんでした。中にはウジがいました、何日くらいでこうなるのかな?
ウコンウツギ
細長い水たまりの様で、流れてはいないようです。
1
細長い水たまりの様で、流れてはいないようです。
三角点名:戸屋案内
3
三角点名:戸屋案内
三角点名:東徳心、この二つのピークを積雪期に登ったことが思い出され懐かしかった。
4
三角点名:東徳心、この二つのピークを積雪期に登ったことが思い出され懐かしかった。
モウセンゴケ、踏まないように気を付けました。
1
モウセンゴケ、踏まないように気を付けました。
ワタスゲ
最終目的地、ホロホロ湿原の小さな沼に着きました。
5
最終目的地、ホロホロ湿原の小さな沼に着きました。
複数回来ている人が半数ほどいました。
10
複数回来ている人が半数ほどいました。
かっては一面にエゾカンゾウが咲き誇っていたとのこと、今は鹿の食害で一本もない。今日も4頭の鹿が走り去ったとのこと。
4
かっては一面にエゾカンゾウが咲き誇っていたとのこと、今は鹿の食害で一本もない。今日も4頭の鹿が走り去ったとのこと。
ここでテントを張ってノンビリしたいとの発言あり、私も同感です。でも今日は日帰り、帰ります。
3
ここでテントを張ってノンビリしたいとの発言あり、私も同感です。でも今日は日帰り、帰ります。
ハリガネムシ、私は初めて見ました。不思議な生物だそうです。水中にたくさんいたのを掬い上げました。馬の尻尾の毛の太さで長さ15僂曚匹任靴拭
こんな生物を見つける人や名前を知っている人がメンバーにいたことに感心しました。
7
ハリガネムシ、私は初めて見ました。不思議な生物だそうです。水中にたくさんいたのを掬い上げました。馬の尻尾の毛の太さで長さ15僂曚匹任靴拭
こんな生物を見つける人や名前を知っている人がメンバーにいたことに感心しました。
幅5m奥行6mほどの洞窟もありました。
2
幅5m奥行6mほどの洞窟もありました。
振り返って写真を写していると
振り返って写真を写していると
それに気付いた二人はこうなります。こんなノリ大好きです。
10
それに気付いた二人はこうなります。こんなノリ大好きです。
ドボンしてもこの余裕、やらせではありません。
4
ドボンしてもこの余裕、やらせではありません。
10m滝は右岸にロープを張って捲いて下りました。
10m滝は右岸にロープを張って捲いて下りました。
ご苦労さま、草鞋を脱ぎます。地下足袋&草鞋、伝統の沢登りスタイルを守る彼女に拍手。
10
ご苦労さま、草鞋を脱ぎます。地下足袋&草鞋、伝統の沢登りスタイルを守る彼女に拍手。
安堵するひと時です。
1
安堵するひと時です。
ご苦労様、ありがとうございました。
3
ご苦労様、ありがとうございました。
GPSトラック。

感想

白老町民として、いつか必ず行きたいと思ってたホロホロ湿原。
hakurou-4さんにお願いして実現させて頂き、自分の目で湿原を確認出来てとても嬉しかったです。
またメンバーもプチ山キチさんはじめ、takeuraさん、hakurou-4さんら強力な先輩達のおかげで私達沢ビギナーも安全に楽しく山行が出来ましたことに感謝致します。

そして、疲れが出て遅れがちになったメンバーを最後まで優しくフォローするリーダーの姿がとても印象に残ってます。
湿原も素晴らしかったですが、遡行全行程に学ぶ事が沢山あり充実した素晴らしい一日を過ごす事が出来ました。
出来る事ならば、また皆さんとご一緒させて頂きたいです。
有難う御座いました。

メンバー:CL,hakurou-4さん、Yoさん、takeuraさん、Tarochanさん、Naさん、スプさん、Hoさん、Iさん、yamakichiことプチ山キチ。

takeuraさんから毛敷生川〜ホロホロ湿原へ行くことを聞き、行きたいと思っていたところだったので、参加させていただいた。
生憎の天気でしたが、明るい人たちと伴に楽しい山行ができました。あと何年できるかと思うこともありますが、80歳近いYoさんには、まだまだ楽しめるぞーとの希望をいただきました。
リーダーのhakurou-4さんをはじめ皆さんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら