ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6698222
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山〜夜叉神峠から観音岳往復

2024年04月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:13
距離
25.6km
登り
2,113m
下り
2,098m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
2:13
合計
11:13
距離 25.6km 登り 2,113m 下り 2,117m
5:26
3
5:29
5:43
60
6:43
6:44
41
7:25
7:26
35
8:01
8:08
28
8:36
8:46
55
9:41
9:46
5
9:51
49
10:40
11:37
17
11:54
8
12:02
12:04
5
12:09
40
12:49
13:12
30
13:42
13:43
29
14:12
24
14:36
14:41
38
15:19
15:24
2
15:26
15:27
25
15:52
15:53
1
15:54
ゴール地点
天候 晴れのち高曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
木曜日最終のかいじ号で甲府へ。カーシェアサービスで朝4時に夜叉神峠登山口へ(平日でさすがにガラガラ)
コース状況/
危険箇所等
2400m以下には雪はありません。その後砂払岳まで雪道になりますが、道の中央付近幅15センチくらいは固いもののそこを外すと膝くらいまで潜るという歩きにくい状態が続きます。チェーンスパイク類はなくても歩けますが、あるといいです。
ほんとは夜叉神峠でモルゲンロートの白根三山が見たかったのに予定よりだいぶ遅れて、スタート。途中で日が昇りました。
2024年04月26日 05:02撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 5:02
ほんとは夜叉神峠でモルゲンロートの白根三山が見たかったのに予定よりだいぶ遅れて、スタート。途中で日が昇りました。
登山道が赤く染まります。登山者ではない人も峠まで来る人も多いので、道は歩きやすい。
2024年04月26日 05:03撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 5:03
登山道が赤く染まります。登山者ではない人も峠まで来る人も多いので、道は歩きやすい。
峠近くまで来ると、富士山が見えます。
2024年04月26日 05:22撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 5:22
峠近くまで来ると、富士山が見えます。
夜叉神峠到着。白根三山がでかい。
2024年04月26日 05:30撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 5:30
夜叉神峠到着。白根三山がでかい。
2024年04月26日 05:31撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 5:31
さあ、これからっ。
2024年04月26日 05:36撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 5:36
さあ、これからっ。
1930-1940m付近、傾斜が緩んだところから富士山が見えます。
2024年04月26日 06:09撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 6:09
1930-1940m付近、傾斜が緩んだところから富士山が見えます。
樹林の中の杖立峠
2024年04月26日 06:43撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 6:43
樹林の中の杖立峠
苺平2時間半とありますが、写真では小さく見えにくいですが「辻」の字の下に小さく1時間半とも書かれています。
2024年04月26日 06:44撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 6:44
苺平2時間半とありますが、写真では小さく見えにくいですが「辻」の字の下に小さく1時間半とも書かれています。
少し下りますが、この辺の森がきれいです。
2024年04月26日 06:46撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 6:46
少し下りますが、この辺の森がきれいです。
長い樹林コースですが、途中、意外と樹の間ごしに白根三山が見え続けています。
2024年04月26日 06:55撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 6:55
長い樹林コースですが、途中、意外と樹の間ごしに白根三山が見え続けています。
2024年04月26日 07:24撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 7:24
2024年04月26日 07:25撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 7:25
北岳
2024年04月26日 07:25撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 7:25
北岳
2300m付近、昔火事があった影響で、しばらく展望が開けます。
2024年04月26日 07:26撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 7:26
2300m付近、昔火事があった影響で、しばらく展望が開けます。
白根南陵の奥に、悪沢岳と上河内岳が見えてきました。
2024年04月26日 07:27撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 7:27
白根南陵の奥に、悪沢岳と上河内岳が見えてきました。
遠く笊が岳がかっこいい
2024年04月26日 07:31撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 7:31
遠く笊が岳がかっこいい
さらに上がると山伏、八紘嶺、七面山、十枚山と景色が広がります。
2024年04月26日 07:36撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 7:36
さらに上がると山伏、八紘嶺、七面山、十枚山と景色が広がります。
2,450m付近から急に雪道になります。
2024年04月26日 07:52撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 7:52
2,450m付近から急に雪道になります。
雪の中の苺平。ここから辻山の巻道〜南御室小屋までの夏ならなんでもない道が膝までの踏み抜きなどで往路で一番しんどい区間でした。
2024年04月26日 08:02撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 8:02
雪の中の苺平。ここから辻山の巻道〜南御室小屋までの夏ならなんでもない道が膝までの踏み抜きなどで往路で一番しんどい区間でした。
南御室小屋の手前に秩父連山が見える場所があり、携帯の電波が届く案内があります(小屋宿泊者に重要)。
2024年04月26日 08:34撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 8:34
南御室小屋の手前に秩父連山が見える場所があり、携帯の電波が届く案内があります(小屋宿泊者に重要)。
南御室小屋。明日から営業開始でテントが3張。自分も46年前にテント張りました。
2024年04月26日 08:35撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 8:35
南御室小屋。明日から営業開始でテントが3張。自分も46年前にテント張りました。
この小屋のいいところ。すぐ脇にとても美味しい南アルプスの天然水が豊富に湧いています。
2024年04月26日 08:37撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 8:37
この小屋のいいところ。すぐ脇にとても美味しい南アルプスの天然水が豊富に湧いています。
再び樹林帯の雪道になりますが、大きな岩が現れ始め、ひょっこりと樹林を抜けると砂払岳直下、出ましたっ白峰三山。サッと砂払岳に上がると絶景です。
2024年04月26日 09:44撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 9:44
再び樹林帯の雪道になりますが、大きな岩が現れ始め、ひょっこりと樹林を抜けると砂払岳直下、出ましたっ白峰三山。サッと砂払岳に上がると絶景です。
仙丈ケ岳登場
2024年04月26日 09:44撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 9:44
仙丈ケ岳登場
薬師小屋を挟んで薬師岳。最後の雪渓の上を歩きます。雪渓の奥に観音岳です。
2024年04月26日 09:47撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 9:47
薬師小屋を挟んで薬師岳。最後の雪渓の上を歩きます。雪渓の奥に観音岳です。
薬師岳に上がると観音岳が大きく見えます。
2024年04月26日 10:01撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 10:01
薬師岳に上がると観音岳が大きく見えます。
北岳、間ノ岳、農鳥岳、荒川三山
2024年04月26日 10:02撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 10:02
北岳、間ノ岳、農鳥岳、荒川三山
最高の景色です。
2024年04月26日 10:06撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 10:06
最高の景色です。
富士山に少し雲が。
2024年04月26日 10:08撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 10:08
富士山に少し雲が。
悪沢岳の奥に上河内岳、笊ヶ岳との間に大無間山、笊ヶ岳の左に安倍奥の山々。
2024年04月26日 10:08撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 10:08
悪沢岳の奥に上河内岳、笊ヶ岳との間に大無間山、笊ヶ岳の左に安倍奥の山々。
南側の展望、遠く伊豆半島と駿河湾が見えます。薬師小屋の上の岩峰は砂払岳、その左の黒いのが辻山。
2024年04月26日 10:08撮影 by  SO-51C, Sony
2
4/26 10:08
南側の展望、遠く伊豆半島と駿河湾が見えます。薬師小屋の上の岩峰は砂払岳、その左の黒いのが辻山。
2024年04月26日 10:08撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 10:08
中央アルプスの空木岳、南駒ヶ岳、越百山
2024年04月26日 10:18撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 10:18
中央アルプスの空木岳、南駒ヶ岳、越百山
農鳥岳と荒川三山
2024年04月26日 10:18撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 10:18
農鳥岳と荒川三山
2024年04月26日 10:18撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 10:18
2024年04月26日 10:18撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 10:18
観音岳
2024年04月26日 10:18撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 10:18
観音岳
八ヶ岳
2024年04月26日 10:18撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 10:18
八ヶ岳
薬師岳山頂(最高点)
2024年04月26日 10:18撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 10:18
薬師岳山頂(最高点)
2024年04月26日 10:19撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 10:19
2024年04月26日 10:19撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 10:19
観音岳に向かう途中から、韮崎付近の広い盆地がきれい。
2024年04月26日 10:21撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 10:21
観音岳に向かう途中から、韮崎付近の広い盆地がきれい。
蓼科山と八ヶ岳(赤岳)、その右奥に浅間山
2024年04月26日 10:21撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 10:21
蓼科山と八ヶ岳(赤岳)、その右奥に浅間山
2024年04月26日 10:25撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 10:25
観音岳直下から薬師岳と富士山。
2024年04月26日 10:41撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 10:41
観音岳直下から薬師岳と富士山。
観音岳山頂!
2024年04月26日 11:06撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 11:06
観音岳山頂!
地蔵岳の奥に、甲斐駒とご対面。甲斐駒右に奥穂高から白馬まで北アルプスが勢ぞろい。アサヨ峰との間には乗鞍。
2024年04月26日 11:15撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 11:15
地蔵岳の奥に、甲斐駒とご対面。甲斐駒右に奥穂高から白馬まで北アルプスが勢ぞろい。アサヨ峰との間には乗鞍。
霧ヶ峰から八ヶ岳。霧ヶ峰の奥には妙高・火打・焼山が、浅間の右には志賀高原から谷川連峰付近の山々が見えます。
2024年04月26日 11:15撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 11:15
霧ヶ峰から八ヶ岳。霧ヶ峰の奥には妙高・火打・焼山が、浅間の右には志賀高原から谷川連峰付近の山々が見えます。
大菩薩から奥多摩鷹ノ巣山、雲取・飛竜、国師・北奥千丈、金峰、小川山、御座山と奥秩父が一望です。
2024年04月26日 11:15撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 11:15
大菩薩から奥多摩鷹ノ巣山、雲取・飛竜、国師・北奥千丈、金峰、小川山、御座山と奥秩父が一望です。
甲府盆地の奥に、大菩薩・小金沢連峰、丹沢、三つ峠。
2024年04月26日 11:16撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 11:16
甲府盆地の奥に、大菩薩・小金沢連峰、丹沢、三つ峠。
農鳥岳から続く白根南嶺、笹山、笊、阿部奥の山々と続き太平洋に崖となって落ちます。
2024年04月26日 11:16撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 11:16
農鳥岳から続く白根南嶺、笹山、笊、阿部奥の山々と続き太平洋に崖となって落ちます。
間ノ岳、農鳥岳、悪沢岳、上河内岳、大無限、笊
2024年04月26日 11:17撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 11:17
間ノ岳、農鳥岳、悪沢岳、上河内岳、大無限、笊
THE 白根三山
2024年04月26日 11:17撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 11:17
THE 白根三山
北岳と仙丈ケ岳と中央アルプス南部
2024年04月26日 11:17撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 11:17
北岳と仙丈ケ岳と中央アルプス南部
仙丈ケ岳、アサヨ峰、甲斐駒
2024年04月26日 11:17撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 11:17
仙丈ケ岳、アサヨ峰、甲斐駒
薬師岳と富士山
2024年04月26日 11:21撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 11:21
薬師岳と富士山
甲府市街
2024年04月26日 11:24撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 11:24
甲府市街
薬師岳のピークの間から富士山
2024年04月26日 11:53撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 11:53
薬師岳のピークの間から富士山
鳳凰山にもイルカがいました。
2024年04月26日 11:55撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 11:55
鳳凰山にもイルカがいました。
夜叉神峠まで戻ってきました。一日中白根三山がくっきり見えていました。
2024年04月26日 15:17撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 15:17
夜叉神峠まで戻ってきました。一日中白根三山がくっきり見えていました。
いつか歩きたい農鳥以南の稜線を最後に確認しました。
2024年04月26日 15:21撮影 by  SO-51C, Sony
4/26 15:21
いつか歩きたい農鳥以南の稜線を最後に確認しました。
夜叉神峠から下山です。
2024年04月26日 15:25撮影 by  SO-51C, Sony
1
4/26 15:25
夜叉神峠から下山です。
撮影機器:

感想

最初は東北へ行こうと思っていたところ、東北から北関東にかけて黄砂予報がひどそうだったので、急遽南アルプスに決めました。46年前に初めて登った日本アルプスが鳳凰三山でした。夜叉神峠はその後1度は訪れましたが、鳳凰山はそれ以来です。
天気は、黄砂予報なんのその、北アルプス・頚城アルプス、谷川連峰、さらに日光まで見渡すことができる素晴らしい展望に恵まれました。
なんとなく昔の記憶とほぼ変わらない印象でしたが、薬師小屋で開設準備されていた方からは、去年よりはましだが、雪は5月下旬の感じで、雪解けが早いと水不足になるし、鹿が早くから山の上の方に上がってきて、食害の被害が大きいとのこと。また、集中豪雨が多くなり鳳凰三山では砂が大量に流されていて、岩がむき出しになってきているとのお話を伺いました。
一人で歩くことが多いのですが、今回は町田から来られたという男性と昇り下りと山頂でとご一緒させていただき、楽しい旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

 観音岳の頂上で御一緒した、町田の方でない方の者です。
 色々と山名を教えて頂きありがとう御座いました。なるほど空木〜南駒〜仙涯嶺ですね。地図を見て納得しました。
 自分も遠方の山の山座同定をするのが好きですが、moritantanさんの同定能力の高さに驚き自分はまだまだなと感じました。
2024/4/28 23:45
今日は。高安山まで行かれたんですね。すごいです。それにしても黄砂予報が外れてくれて良いコンディションでしたね。(白山であってたか家かえって地図で確認してました(^_^;) )
2024/4/29 16:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら