ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 67025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳:国立青年の家から丸黒山を登り丸黒尾根から千町尾根を行く

2010年06月05日(土) ~ 2010年06月06日(日)
 - 拍手
rieko その他1人
GPS
32:00
距離
26.5km
登り
1,791m
下り
1,801m

コースタイム

5日:国立乗鞍青少年の家8:30-丸黒山(1956.3)10:50・55-千町ヶ原13:15-奥千町避難小屋14:20/30-中洞権現尾根分岐ー畳石原16:30-避難小屋17:40

6日:避難小屋5:30ー千町ヶ原6:15・20-丸黒山8:30・45-枯松平休憩所9:30・35ー駐車場11:00
天候 5日(土)晴れ
6日(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
5日の朝4時40分に家を出る。高山市街を通り抜けて、岩井高山停車場線(462号】で国立乗鞍青年の家まで行く。トイレはあるが、登山届が見当たらない。
青年の家から、木道を、いくつか上り下りしながら新緑のきれいな整備された道を進む。途中に白樺広場に、枯松平休憩小屋がある。避難小屋にもなっていて、きれいです。ガンバレ坂と根性坂を登りきると、丸黒山の山頂に立つ。雲がかかり山が見えませんでしたが、帰りには山頂から、笠が岳・槍ヶ岳・がくっきりと望めました。
山頂から登山道が、一変します。いわつきの急な尾根を120メートル下ると、背丈ほどの笹漕ぎと、倒木が多くて、木をまたいだり、くぐったりの繰り返し。笹で足元も見えません。
2000メートルくらいから雪現れます。樹林帯の中は残雪が多く道も雪の下です。そのうえ印がほとんどありません。コンパスで確認をして、自分で印を付けながら登る。(印は下山に回収)広い湿地帯に出る。ここが千町ヶ原です。まだ花は咲いていません。ここから樹林帯です。ここも印がなくコンパスで確認して登って、鞍部まで一度下りて、駒の鞍まで登り、そこから斜面を下りると小屋が目の前に立っています。ここまでほとんど印はないので自分でつけて、下山に全て回収してきました。
小屋からは乗鞍岳はもちろん、御嶽山から笠が岳。槍ヶ岳。白山も素晴らしい展望が開けています。
倒木や、樹林帯で時間が随分とかかり、小屋に着いたときは2時20分になってしまいましたが、明日のことも考えて、時間を見て引き返すことにして、鞍鞍岳に行くことにしました。
何年か前に中洞権現尾根から剣が峰を踏んだ時の、はい松の素晴らしさに驚き、今回は剣が峰が踏めなくても、もう一度、はい松の広がる景色を見たくて、この一番長いコースを選んで来ました。
小屋から少し行くとやはり残雪が多くて登山道は雪の中。斜面をトラバースして森林限界に出る。そこには素晴らしい、はい松の海が広がっています。言葉では言い表せません。登山道も雪の下で、剣が峰に登るには時間が足らないということで、山頂をバックに記念写真。帰りもはい松を楽しみながら、ときどき、はい松のトン
ネルになるので、ストックを上にあげて歩いてました。
小屋の周りは木道になっていて花もきれいに咲くのでしょう。
小屋からは、子の原からあがってくる、登山道があります。
太陽がいつまでも高く、夕日に山々が一段ときれいに浮かび上がっていました。

6日朝は随分冷え込んだようです。霜が降りて木道は滑ります。白山の雲海がとてもきれいです。下山するだけなので、周りの山を見ながら、昨日自分たちが付けた、赤布を回収しながら、千町ヶ原まで来ると、白山が目の前に見えます。(行きは見えなかった。)高山が雲海の中。
帰りも笹と倒木との戦いです。足元が見えないので、木に足をぶっけるし、背中には木の屑が入り、かゆくなります。丸黒山までの120メートルの登りが遠かった。
しかし山頂で叫んでいる。それもそのはず、行には雲で見えなかった山が素晴らしい姿を見せてくれていた。黒部五郎・笠が岳・槍ヶ岳・穂高連峰。ここから青年の家まで、時にはくっきりと、時には樹林から飽きるほど姿を見せてくれていました。青年の家では山の学習課、中学生が、オリエンテーションをして賑わっていました。
国立乗鞍青年の家
2010年06月05日 08:29撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 8:29
国立乗鞍青年の家
ブナ平
2010年06月05日 08:59撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 8:59
ブナ平
ガンバル坂。根性坂を登ると山頂。
2010年06月06日 18:01撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 18:01
ガンバル坂。根性坂を登ると山頂。
丸黒山山頂。
2010年06月05日 10:45撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 10:45
丸黒山山頂。
登山道が一変する。
ここからが、丸黒尾根
2010年06月05日 11:01撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 11:01
登山道が一変する。
ここからが、丸黒尾根
倒木が多い。
2010年06月05日 11:27撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 11:27
倒木が多い。
樹林帯は残雪が多い。印もほとんどない。
2010年06月05日 13:02撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 13:02
樹林帯は残雪が多い。印もほとんどない。
千町ヶ原の湿地帯
2010年06月05日 13:21撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 13:21
千町ヶ原の湿地帯
湿地帯を抜けると樹林帯。残雪多い。印はない。
2010年06月05日 13:27撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 13:27
湿地帯を抜けると樹林帯。残雪多い。印はない。
前方の山を超えると小屋が現れる。
2010年06月05日 13:57撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 13:57
前方の山を超えると小屋が現れる。
小屋から見える山
2010年06月05日 14:17撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 14:17
小屋から見える山
御嶽山
2010年06月05日 14:19撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 14:19
御嶽山
奥千町避難小屋
トイレもあり、きれいな小屋です。
2010年06月05日 14:20撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 14:20
奥千町避難小屋
トイレもあり、きれいな小屋です。
乗鞍岳に行く登山道は残雪が多く、印もほとんどありません。
2010年06月05日 14:40撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 14:40
乗鞍岳に行く登山道は残雪が多く、印もほとんどありません。
森林限界。素晴らしいはい松の海が広がってます。今回の目的はこのはい松の素晴らしさを見に来ました。
2010年06月05日 15:09撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 15:09
森林限界。素晴らしいはい松の海が広がってます。今回の目的はこのはい松の素晴らしさを見に来ました。
はい松。
何年か前にアイミックス自然村から、中洞権現尾根から、剣が峰を踏みました。その時に見たはい松の素晴らしさが今回、一番長い尾根から見に来たのが目的です。
2010年06月05日 15:13撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 15:13
はい松。
何年か前にアイミックス自然村から、中洞権現尾根から、剣が峰を踏みました。その時に見たはい松の素晴らしさが今回、一番長い尾根から見に来たのが目的です。
振り返ると、はい松が広がっている。
2010年06月05日 15:30撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 15:30
振り返ると、はい松が広がっている。
御嶽山。
2010年06月05日 15:41撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 15:41
御嶽山。
登山道は雪の中。
2010年06月05日 15:58撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 15:58
登山道は雪の中。
何年か前に登ってきた、中洞権現尾根
2010年06月05日 16:06撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 16:06
何年か前に登ってきた、中洞権現尾根
小屋から、コロナ観測所が見える。
2010年06月05日 17:44撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 17:44
小屋から、コロナ観測所が見える。
笠が岳の夕日
2010年06月05日 18:47撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 18:47
笠が岳の夕日
夕日が私の影を映している。
2010年06月05日 18:47撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 18:47
夕日が私の影を映している。
御嶽山の夕日
2010年06月05日 18:48撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 18:48
御嶽山の夕日
白山の夕日
2010年06月06日 04:34撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 4:34
白山の夕日
6日の朝。雲海
2010年06月06日 05:28撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 5:28
6日の朝。雲海
雲海の白山
2010年06月06日 05:28撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 5:28
雲海の白山
樹林帯
2010年06月06日 05:59撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 5:59
樹林帯
千町ヶ原から白山
2010年06月06日 06:06撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 6:06
千町ヶ原から白山
倒木の根
2010年06月06日 06:44撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 6:44
倒木の根
ここを登ると、丸黒山
2010年06月06日 08:05撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:05
ここを登ると、丸黒山
丸黒山から、笠岳(行は雲で見えませんでした。)
2010年06月06日 08:22撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:22
丸黒山から、笠岳(行は雲で見えませんでした。)
槍ヶ岳と穂高連峰
2010年06月06日 08:22撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:22
槍ヶ岳と穂高連峰
左は、黒部五郎岳と笠が岳
2010年06月06日 08:22撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:22
左は、黒部五郎岳と笠が岳
枯松平休憩所。避難小屋です。
2010年06月06日 09:26撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 9:26
枯松平休憩所。避難小屋です。
あと少しで青年の家です。
2010年06月06日 10:19撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 10:19
あと少しで青年の家です。
道路からもきれいに槍ヶ岳と穂高連峰
2010年06月06日 11:16撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:16
道路からもきれいに槍ヶ岳と穂高連峰
黒部五郎岳と笠が岳。
2010年06月06日 11:17撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:17
黒部五郎岳と笠が岳。
撮影機器:

感想

一度出かけてみたかった、丸黒尾根から千町尾根。登山道は整備されていません。倒木の多いのには驚きました。残雪も今年が多いのか、印も期待できません。地図読みが大切です。
はい松の素晴らしさを堪能できたことに大満足です。小屋もきれいですし、ここまで来て展望を楽しむだけでもいいです。
秋の紅葉もいいだろうと思いながら、だれとも会うことのなかった静かな山を後にしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6474人

コメント

乗鞍岳の印象変わりますね
riekoさん、こんばんは。

2700メートルまでバスで行ける乗鞍岳。
riekoさんのレコを見ると、印象が変わりますね。

きれいな避難小屋にも惹かれます。(避難小屋
好きなので

土曜日に早速、御嶽山へ行ってきました。
9時くらいからガスが晴れて楽しい山行になりました。
継母岳もしっかり見て来ました。
2010/6/6 23:04
乗鞍岳
御嶽山と一緒で、人が入らないコースはとても静かです。youtaroさん。でもなかなか見ることができない、はい松の素晴らしさ。長く山へ行ってますが、ここのはい松の広さは言い難し・・・
丸黒山からは、いつクマが出てきても不思議でなありません。笛を吹きながらの山です。
帰りに、あと少しで青年の家というところで、笹がごそごそ・・・稔君驚くが、山菜とりのご夫婦。大きな鈴を付けていました。
2010/6/7 7:47
巨大な山塊
地図を見てみましたが、今回のルートはかなり長いルー
トですね
3月に登ってみて、乗鞍のその巨大さを実感したので、
riekoさんのように下から登ってみたいと思いました。

大斜面に広がるハイマツの海、雄大さが感じられて良い
ですね
2010/6/7 8:46
是非出かけてください。
ありがとうございます。本当に素晴らしいですよyoshi629さん。
本にも紹介されなくてこのコースからの乗鞍岳はまた別格です。山頂から見るy魔の景色もいいのですが、長い尾根の楽しみと、山頂を取り巻く景色は何とも言いようがありません。これも山の楽しみですね
2010/6/7 9:22
最高ですね!
こんばんは、riekoさん
順調に行かれてますね。週末は絶好の登山日和でした。
それにしても御嶽、乗鞍と2週続けて大きな山に行かれましたね。
雄大な眺めとはい松の緑、そして空の色が合わさり見事です。
こんな場所に泊れたらさぞ気持ちいいんでしょうね。

 最近連休が取れず泊り山行に行けない私でした。
2010/6/7 20:45
すごいですね
riekoさん こんばんは!
すごいですね 丸黒山からの乗鞍。
山は、あまり人が沢山入らない時期がいいですね。
僕も行きたいですが、乗鞍は、やはりクマちゃんがね〜
でもすばらしい景色ですね
2010/6/7 22:21
私もいつかは
 こんばんは、riekoさん。
このルート、『岳人2009夏山』で紹介されていて、
畳平から登るだけではちょっと物足らないと思って、
このルートを考えていたのですが、結構難しそうですね。
(本では、普通に登れるように書かれていたので)
独学でしかできていない地図読みをもっと磨いてから
チャレンジしてみたいと思います。
2010/6/7 22:21
避難小屋からの景色
ありがとうございます。takaさん
本当にいい小屋です。夕日が赤く御嶽山や白山を染めるのは、いいですよ。夏なら、無理をすれば日帰りできると思いますが、小屋で泊ってもいいところです。
takaさんの山もいいですね。中三の沢は、三の沢を踏みたいですね。テント担ぐと重いですね
2010/6/8 7:29
クマがいつ出てもおかしくないですね
そうですねatsup624さん。クマのうんこは丸黒山へ行く登山道にありました。ここまでは整備されているし、オリエンテーションもできるんです。笛を吹きながら、出てこないようにと願っていました
2010/6/8 7:34
掲載されていたんですか
岳人の夏山に載ったんですねkameさん。
夏山なら道迷いも大丈夫だと思います。ただ倒木はあります。出かけてみてください。人が入らなくなると道は荒れていきますから
2010/6/8 7:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら