記録ID: 6709673
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鎌倉街道(上道)А武蔵嵐山駅⇒西大家駅、半袖隊長、南北朝武士が行き交った笛吹峠を往く
2024年04月28日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 120m
- 下り
- 143m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【復路】西大家駅坂戸駅和光市駅明治神宮前駅 代々木上原駅地元駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況【emj:158]】 ほぼ舗装路(ごく一部で農道や砂利道など) (注)おしゃもじ山も遊歩道完備です |
その他周辺情報 | ★トイレ:武蔵嵐山駅、菅谷館跡、鳩山町農村公園おしゃもじ山、コンビニ各店 ★飲・食料調達処:ファミリーマート和光市駅店(6am開店) ★酒類調達処:寄らず ★お土産処:寄らず ★飲食店:寄らず ★温泉:寄らず ★宿泊施設:日帰り |
写真
装備
備考 | 【参考図書】40代からの街道歩き《鎌倉街道編》街道歩き委員会/内田晃著 創英社/三省堂発行 2019年9月2日初版 第7章:名だたる武士が越えた笛吹峠を往く 武蔵嵐山⇒西大家(書籍データ:約18.2km/約4時間40分/約24,300歩) 【山行計画】(10埼玉NA)鎌倉街道(上道)А武蔵嵐山駅⇒西大家駅(19.6km) https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3195915.html 【鎌倉街道(上道)記録】 2023年04月05日:安中駅⇒高崎駅17.6km http://yamare.co/5266959 2023年05月05日:高崎駅⇒山名駅16.0km http://yamare.co/5362918 2023年10月29日:山名駅⇒丹荘駅23.0km http://yamare.co/6118575 2023年11月23日:丹荘駅⇒用土駅19.2km http://yamare.co/6218348 2023年12月17日:用土駅⇒男衾駅21.5km http://yamare.co/6288111 2024年03月03日:男衾駅⇒武蔵嵐山駅20.8km http://yamare.co/6520663 2024年04月28日:武蔵嵐山駅⇒西大家駅20.5km http://yamare.co/6709673(本記録) 【笛吹峠通過記録】 2017年01月22日(日) 物見山(武蔵嵐山駅⇒坂戸駅) http://yamare.co/1050965 |
---|
感想
【登録日:2024年5月3日】
鎌倉街道(上道)歩き第7弾です。
いつもは半袖隊高崎支部長夫妻に付いて歩くのですが、今回は都合が合わず、先に歩いた支部長夫妻に続き、拙者が遅れて単独行となりました。
今回の道は南北朝時代に名だたる東国武士たちが往来した笛吹峠を越えます。
そのための前後には社寺仏閣など史跡が多く、鎌倉街道歩きの中でも愁眉とされます。
笛吹峠は「山と高原(YK)地図/奥武蔵・秩父編」にもハイキングコースが掲載されており、拙者もかつて歩いたことがあります。
YK地図に準拠すると、前半は本レコと同じ道で笛吹峠まで。
後半は笛吹峠から巡礼の道(非舗装⇒土道)を東へ向かい物見山(埼玉の山50)まで。
そのまま下山すると大東文化大学からバスで東武・高坂駅に向かえます。
今回は笛吹峠を北から南に縦断するため、かつて歩いた横断赤線ときれいにクロスしましたヽ(^o^)丿
幸いによく晴れた一日となりました。
また湿度が低かったようで、汗だくになることなく西大家駅にゴールしました。
次回は所沢方面に向かいますが、暑さが大敵の街道歩きゆえ、実施時期は秋が深まってからになりそうです。
お疲れさんどした<m(__)m>
隊長
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鎌倉街道、笛吹峠お疲れ様でした!森林公園ドッグランの帰りに車でよく通るのでとても気になっている道でした。いつか歩いてみたいけど丁度、笛吹峠の辺りは鬱蒼としていますよね〜、一人で歩くのはチョットコワイデス💦
お天気にも恵まれたようで、爽やかな記録の共有をありがとうございました!次回所沢方面も楽しみにしております🫡
実は「森林公園」の名前を知れどその場所を知りませんでした。
そこで今回調べてみたところ、東武森林公園駅北側の広大な国営施設なのですね。
東武系(動物公園やワールドスクエアのような)レジャー施設化と勘違いしていました。
笛吹峠の北側(ときがわ町)の道路は林道(…と言っても立派な舗装路)で、両側が林なので暗〜いように感じますがごく一部分だけです。
実際に歩いてみると、農村風景から樹林帯?に入ることになるので、ホッとする瞬間でもあります。
また峠の南側は一転して、前方に田畑・遠くに低山帯を見ながらですので、急に開放的になります。
夜ならいざ知らず、真昼間に歩く分には盗賊も出ないと思いますよ
なお笛吹峠から南下せず、東に向かう遊歩道(巡礼の道)があります。
ここは舗装路でなく土道で、山と高原地図(2013年版ですが)にも載っており、「埼玉50/奥武蔵秩父ベスハイ」ポイントでもある物見山に繋がっています。
すぐその先が大東文化大学なので、駅まで歩かずともバスで東武駅に戻れます。
拙者は色んなところで迷っているのであまり参考にはなりませんが…
2017年01月22日(日) 物見山(武蔵嵐山駅⇒坂戸駅) http://yamare.co/1050965
隊長
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する