ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6711406
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山・本仁田山・瘤高山

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
15.6km
登り
1,732m
下り
1,815m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:12
合計
7:23
7:47
26
8:13
8:14
4
8:18
8:18
9
8:27
8:28
5
8:33
8:33
6
8:39
8:39
26
9:13
9:22
11
9:33
9:39
17
9:56
10:01
20
10:21
10:22
31
10:53
11:19
14
11:33
11:33
8
11:41
11:41
3
11:57
11:57
10
12:34
12:34
18
12:52
12:57
6
13:03
13:03
12
13:15
13:15
4
13:19
13:25
1
14:28
14:32
29
15:01
15:01
9
15:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奥多摩駅のTimesに停めて、バスで川乗橋まで行き、百尋ノ滝・川苔山から瘤高山・本仁田山経由で奥多摩駅に下山
コース状況/
危険箇所等
【川乗橋バス停から百尋ノ滝】
細倉橋までは林道。結構長い。
細倉橋からは登山道。水量の多い沢を木製の一本橋で何度か渡りながら登ってゆく。滑ると危険な箇所も
【百尋ノ滝から川苔山】
滝から登り始める所が滑落注意の箇所だが,新しい鎖の手すりが設置されていて,かなり安心感。
途中で左から登る道と右から登る道に分かれる。前は左から登ったので今回は右から。トラバース気味に沢を何度か渡りながら少しずつ高度を上げて,最後は尾根に出て急登を何度か上ると山頂。特に危険は無いかな
【川苔山から本仁田山】
大ダワまではやや荒れてて怖めの岩下りもあり,慎重さが求められる感じ。
大ダワはかなり下がっていて,そこから瘤高山(コブタカヤマ)へ登り返し200mくらい&その先の本仁田山までさらに100m弱登る。川苔山まで登って疲れた身体にかなりしんどい
【本仁田山から奥多摩駅】
700mくらい標高を下げる急登がひたすら続く。下りでもしんどい。登りは間違いなく東京三大急登だと思う。
最後は林道歩き。棒になった脚でヨタヨタと下りる。結構長い。だんだん奥多摩感が出てくる
その他周辺情報 氷川郷麻葉の湯 三河屋旅館 の 立ち寄り温泉
創業百八十年!
落ち着いた温泉で素晴らしい
奥多摩駅発7:31は1台で乗り切れず僕らは2台目で川乗橋に到着。登山者沢山
2024年04月28日 07:44撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 7:44
奥多摩駅発7:31は1台で乗り切れず僕らは2台目で川乗橋に到着。登山者沢山
バスを降りて百寛ノ滝と書かれた方へ
2024年04月28日 07:44撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 7:44
バスを降りて百寛ノ滝と書かれた方へ
しばらくは林道歩き。結構標高を上げる
2024年04月28日 07:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 7:47
しばらくは林道歩き。結構標高を上げる
細倉橋を渡った所に登山道の入口。ここからは登山道
2024年04月28日 08:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 8:28
細倉橋を渡った所に登山道の入口。ここからは登山道
新緑の沢沿いのマイナスイオンの中を行く。気持ちいい。なんどか一本橋で沢を渡る。
2024年04月28日 08:33撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 8:33
新緑の沢沿いのマイナスイオンの中を行く。気持ちいい。なんどか一本橋で沢を渡る。
登山道を横切る水も
2024年04月28日 08:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 8:37
登山道を横切る水も
そこここに小さな滝がある
2024年04月28日 08:40撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 8:40
そこここに小さな滝がある
前に来た時(12月初旬)はこの辺の小さな水の流れはほぼ凍ってた
2024年04月28日 08:41撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 8:41
前に来た時(12月初旬)はこの辺の小さな水の流れはほぼ凍ってた
そこここに滝がある
2024年04月28日 08:46撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 8:46
そこここに滝がある
新緑がキレイ
2024年04月28日 08:52撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 8:52
新緑がキレイ
マイナスイオン
2024年04月28日 08:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 8:54
マイナスイオン
左に右に沢を渡りながら登ってゆく
2024年04月28日 08:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 8:54
左に右に沢を渡りながら登ってゆく
着いた!百寛ノ滝!
2024年04月28日 09:13撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 9:13
着いた!百寛ノ滝!
滝を見ながらみんな休憩
2024年04月28日 09:20撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 9:20
滝を見ながらみんな休憩
百寛の滝を出て更に登ると,岩の急登で慎重さが必要な所は,真新しい鎖の手すりが付いてた(この写真はその少し上で危険ではない辺り)
2024年04月28日 09:27撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 9:27
百寛の滝を出て更に登ると,岩の急登で慎重さが必要な所は,真新しい鎖の手すりが付いてた(この写真はその少し上で危険ではない辺り)
結構がんばって岩をよじ登る所も
2024年04月28日 09:32撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 9:32
結構がんばって岩をよじ登る所も
途中で沢を歩いて渡ると,やがて,右から山頂に至る道と,左から主稜線に出て山頂に至る道とが分かれる。
前回は左から登ったので,今回は右から行ってみる
2024年04月28日 10:02撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 10:02
途中で沢を歩いて渡ると,やがて,右から山頂に至る道と,左から主稜線に出て山頂に至る道とが分かれる。
前回は左から登ったので,今回は右から行ってみる
右からの道はしばらくはあまり急登ではなく,トラバース気味に沢を何本か歩いて渡りながら少しずつ標高を上げる
2024年04月28日 10:04撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 10:04
右からの道はしばらくはあまり急登ではなく,トラバース気味に沢を何本か歩いて渡りながら少しずつ標高を上げる
最後は尾根に出て,急登と踊り場を繰り返しながら山頂へ
2024年04月28日 10:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 10:31
最後は尾根に出て,急登と踊り場を繰り返しながら山頂へ
お,ダケカンバ?
2024年04月28日 10:33撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 10:33
お,ダケカンバ?
山頂までもう少し
2024年04月28日 10:40撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 10:40
山頂までもう少し
登ってきた尾根を振り返る。急登と踊り場が繰り返される感じ
2024年04月28日 10:49撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 10:49
登ってきた尾根を振り返る。急登と踊り場が繰り返される感じ
山頂直前の可愛い花とかわいい唐松
2024年04月28日 10:51撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 10:51
山頂直前の可愛い花とかわいい唐松
山頂!
2024年04月28日 10:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 10:54
山頂!
正面が雲取。来週は行くぜ
2024年04月28日 10:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 10:54
正面が雲取。来週は行くぜ
ヘリがずっと飛んでた。鳩ノ巣方面にちょっと下りた辺りをずっとホバリングしてた。何かあったのかな。。
2024年04月28日 11:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 11:05
ヘリがずっと飛んでた。鳩ノ巣方面にちょっと下りた辺りをずっとホバリングしてた。何かあったのかな。。
結構育ったカラマツ
2024年04月28日 11:19撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 11:19
結構育ったカラマツ
鳩ノ巣・奥多摩方面に下山開始。ピンクがキレイ
2024年04月28日 11:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 11:37
鳩ノ巣・奥多摩方面に下山開始。ピンクがキレイ
ずーっとこの辺をホバリングしてた。
2024年04月28日 11:39撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 11:39
ずーっとこの辺をホバリングしてた。
大ダワまでは,かなり急で道もわかりづらく,急な岩場も多く,結構難易度高め。何度も相談しながら慎重に下りる道を探す
2024年04月28日 12:01撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 12:01
大ダワまでは,かなり急で道もわかりづらく,急な岩場も多く,結構難易度高め。何度も相談しながら慎重に下りる道を探す
新緑とピンクと常緑の緑とのミックス
2024年04月28日 12:25撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 12:25
新緑とピンクと常緑の緑とのミックス
新しい葉たち
2024年04月28日 12:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 12:28
新しい葉たち
これはヒノキかな
2024年04月28日 12:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 12:29
これはヒノキかな
僕らの下りてきた道より左にも道があったの?悪路って,僕らの下りてきた道も十分悪路だったと思うけど,もっと・・?
2024年04月28日 12:32撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 12:32
僕らの下りてきた道より左にも道があったの?悪路って,僕らの下りてきた道も十分悪路だったと思うけど,もっと・・?
大ダワはかなり下がる。そこから200mくらい登り返して瘤高山。つらかったー
2024年04月28日 12:51撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 12:51
大ダワはかなり下がる。そこから200mくらい登り返して瘤高山。つらかったー
そしてさらにもう少し登って本仁田山。
鳩ノ巣から登ってくる人も結構いた
2024年04月28日 13:18撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 13:18
そしてさらにもう少し登って本仁田山。
鳩ノ巣から登ってくる人も結構いた
本仁田山の看板がもう一つあったので
2024年04月28日 13:19撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 13:19
本仁田山の看板がもう一つあったので
東京方向。ちょっと高水三山と雰囲気が似てる(つかほぼ同じエリアだしな)
2024年04月28日 13:23撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 13:23
東京方向。ちょっと高水三山と雰囲気が似てる(つかほぼ同じエリアだしな)
なんとかかづら?
2024年04月28日 13:45撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 13:45
なんとかかづら?
本仁田山からの下山はひたすら急登が,標高差700mくらい続く。登るのつらいぞー。写真は山頂からすぐのロープ場。あとはひたすら急斜面
2024年04月28日 13:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 13:47
本仁田山からの下山はひたすら急登が,標高差700mくらい続く。登るのつらいぞー。写真は山頂からすぐのロープ場。あとはひたすら急斜面
キレイな白い花
2024年04月28日 13:51撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 13:51
キレイな白い花
ここまで尾根を下りて,ここで尾根から外れて左に下りて行く。ひたすら急登。平らなのはここだけ
2024年04月28日 14:00撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 14:00
ここまで尾根を下りて,ここで尾根から外れて左に下りて行く。ひたすら急登。平らなのはここだけ
力強い幼い木
2024年04月28日 14:02撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 14:02
力強い幼い木
写真じゃ大したことないがひたすら急登を下る
2024年04月28日 14:13撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 14:13
写真じゃ大したことないがひたすら急登を下る
乳房観音って・・?
2024年04月28日 14:30撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 14:30
乳房観音って・・?
ああ,ここからは道路
2024年04月28日 14:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 14:31
ああ,ここからは道路
2024年04月28日 14:32撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 14:32
ここからはロード
2024年04月28日 14:33撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 14:33
ここからはロード
ロードでもハシゴ?
2024年04月28日 14:40撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 14:40
ロードでもハシゴ?
2024年04月28日 14:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 14:47
モノレール
2024年04月28日 14:52撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 14:52
モノレール
振り返って
2024年04月28日 14:56撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 14:56
振り返って
奥多摩まで下りてきた。奥多摩駅の奥の工場と,古い線路
2024年04月28日 14:58撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 14:58
奥多摩まで下りてきた。奥多摩駅の奥の工場と,古い線路
2024年04月28日 15:00撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 15:00
河原はバーベキューとか楽しそうな人々
2024年04月28日 15:01撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 15:01
河原はバーベキューとか楽しそうな人々
河原はバーベキューとか楽しそうな人々
2024年04月28日 15:02撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 15:02
河原はバーベキューとか楽しそうな人々
河原はバーベキューとか楽しそうな人々
2024年04月28日 15:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 15:07
河原はバーベキューとか楽しそうな人々
真ん中が本仁田山。
その真裏が川苔山で,見えてない
2024年04月28日 15:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 15:07
真ん中が本仁田山。
その真裏が川苔山で,見えてない
長かったー。そしてかなりの高低差だった
2024年04月28日 15:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 15:07
長かったー。そしてかなりの高低差だった
戻ってきたーーー
2024年04月28日 15:09撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 15:09
戻ってきたーーー
氷川郷麻葉の湯 三河屋旅館 の 立ち寄り温泉に寄った。
落ち着いたとても良い温泉
2024年04月28日 15:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4/28 15:34
氷川郷麻葉の湯 三河屋旅館 の 立ち寄り温泉に寄った。
落ち着いたとても良い温泉

感想

7:31の奥多摩発のバスに乗るべく,5時台に家を出て。
7:20に着いて奥多摩駅のTimesは残り3台だった。停められて良かった!
東日原行きのバスは長蛇の列で,2台体制だった。奥多摩駅のトイレに寄る時間がギリギリ残されていた。
川乗橋バス停には登山者がたくさん。早速スタート。しばらくは林道歩き。
40分くらい歩くと登山道。水量の多い沢はちょくちょく滝になってて,登山道はかなり高い所まで登ったと思ったのに気づけば沢は同じ高さまで来て,一本橋で何度も右に左に渡りながら沢沿いを登ってゆく。マイナスイオンに溢れる雰囲気。
やがて大きな滝,百尋ノ滝。素晴らしい。
記念写真を撮り,滝を見ながらおにぎりを食べ,再出発すると,すぐに岩の急登。滑落事故もあったと聞いたが,新しい太い鎖の手すりが設置されていた。
ちょっと下って,歩いて沢を渡る箇所があり,その先で右と左に分かれる。前は左から登ったので今回は右から。
しばらくトラバース気味に沢を何度か歩いて渡りながら標高を少しずつ上げて行く。最後は尾根に出て,急登と緩斜面を何度か繰り返して山頂。
下りは,前は鳩ノ巣に下りたのだけど,今回は本仁田山経由で奥多摩に下りてみる。かなり荒れているというか,道は分かりにくく,急な岩場も何度かあって,結構な難易度だった。
そして,大ダワはかなり下るんだけど,その向こうに高〜くそびえる山にまさか登るの?と思ったら,そのまさかで,川苔山という大ボスを退治して疲れた身体に再び鞭打って中ボス瘤高山(こぶたかやま)そしてラスボス本仁田山に何とか登る。
本仁田山から先は,ひたすら急登。尾根も急登。尾根を外れても急登。通算で700mくらいずーっと急登。
良いトレーニングでした!
あ,山頂からは雲取山への稜線がずーっと見えて良かった。富士山は途中でちらっと見えてた気がするけど,山頂からは見えず(たぶん)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら