記録ID: 6711521
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山&尾瀬ヶ原 ヒップソリを楽しんで水芭蕉を探しに…(*´∀`)♪
2024年04月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:33
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 878m
- 下り
- 887m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 8:33
距離 19.0km
登り 894m
下り 889m
6:41
9分
スタート地点
15:14
ゴール地点
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
戸倉から鳩待峠まではバスかタクシーを利用します。(片道1300円) 朝5:30時点で第一駐車場は満車 満車の場合には第二駐車場に誘導されます。 チケットを買うのに長蛇の列で50分もかかりました…(*≧з≦) バスには直ぐに乗れました |
コース状況/ 危険箇所等 |
●鳩待峠〜至仏山 登山口から積雪たっぷりです。 12本アイゼンを装着しましたが周りはチェーンスパイクが多かったかな 雪はぐずぐずでチェーンスパイクでは小至仏山は踏ん張りが効かないかも… ●至仏山〜山ノ鼻 昨年と比べても雪は少ないような… 水が流れている上の雪は踏み抜き注意です。 ぐずぐずな残雪はヒップソリには好都合でスピードも出ないし止まるので楽しめました( ^∀^) ●山ノ鼻〜下ノ大堀(尾瀬ヶ原) 山ノ鼻からしばらくは積雪により木道が見えません…木道の踏み後を外さないように その後は木道が出ているのでらくらく楽しいです。 ●山ノ鼻〜鳩待峠 残雪と木道が交互に現れます。 とにかく踏み抜き注意です。 |
その他周辺情報 | ほっこりの湯(大人650円 モンベル割引あり) シャンプー・ボディーソープ・ドライヤーあり 狭いですが眺めもよく綺麗で気持ちいい温泉でした |
写真
感想
ゴールデンウィーク恒例の尾瀬至仏山にやってきました🎵
今年は至仏山荘の予約が取れず…(*≧з≦)
日帰りでの尾瀬ハイクとなりました。
天気は素晴らしい尾瀬ブルー(@ ̄□ ̄@;)!!
残雪の至仏山が映えまくりですね。
今回のミッションは…
ヒップソリ…
そしてヤマレコで見た水芭蕉を探すことです
だんだん雪が少なくなっているのを実感しましたが…ヒップソリは十分楽しめました( ^∀^)
そして水芭蕉も下ノ大堀まで行った甲斐がありました。木道の先端まで行くと直ぐ下にかわいい水芭蕉が咲いていました🎵
気づかずに帰られるハイカーもいましたが…
教えてくれた方がいて良かったです(*´∀`)♪
ホントありがとうございます。
今日のミッションは大満足のクリアです
やっぱり尾瀬は最強ですね( ^∀^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する