烏帽子岳 念丈岳 大島山 縦走
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,526m
- 下り
- 1,613m
コースタイム
- 12:50上沢の泉 - 13:30大島山 - 14:25浅井窪 - 15:15本高森山 - 16:15展望台 - 17:25本高森登山道
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
念丈岳から本高森山の間は、笹が多いため部分的に不鮮明なところも |
写真
感想
念丈倶楽部にて毎年縦走を行っていることをネット知り、
メールを出して参加させていただいた。
今までに無い早起き&14時間予定の長丁場と大人数での登山。
朝日を見ながら5時鳩打峠を出発。
たんたんと登っていき始めての休憩で朝食タイム。(小八郎岳合流)
小八郎岳のいつ着くかと思っていたが、体力温存のため登らずに通過していたみたい。
飯島分岐をすぎると勾配がきつくなり、烏帽子岳の直下は岩場登り。
高度感ありで緊張しながら登ると、展望抜群で南アルプスが一望。ここまで3時間。
烏帽子岳の岩場を下りさらに進むと途中残雪があるが、部分的なので問題なし。
1時間で池の平山 今回の縦走での最も高い標高地点。
景色は、南駒ケ岳が見えるくらいだが、平で広いのでテン場に良い場所。でも水場無し。
笹ヤブを下って登ると念丈岳登頂。景色は開けて展望抜群。
南アルプス、御岳、越百山、南駒ケ岳、風越山、恵那山と360度の展望。
ここから先のルートも見えてまだまだ先は長いと感じる・・・。
昼飯食べて、本高森登山口目指して下山。
かなりのきつい勾配を下り、上沢の泉で水補給。
ここからちょっと不鮮明な笹ヤブを登ると大島山。
笹ヤブを九十九折で下り、浅井窪経由して緩やかに登ると本高森山。
後は、下るだけでやっと気が楽になるが、これまたきつい勾配で膝をかばいながら慎重に下る。
大人数なので自分勝手に休めないのでひたすらハイペースの下り。
この下りが一番疲れました。やっとのことで本高森登山口到着。
林道を5分ほど歩くと、マイクロバスが待機。
念丈倶楽部の方の送迎で鳩打峠まで送って頂きました。
12時間の日程は、長かったもののしっかりと休憩を取りながらの登山だったので、
それほど疲労も無く歩けました。
先週の将棊頭山のほうが、はるかに疲れた気がする。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する