ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 671663
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬

夏山に備えてボッカトレ 行者尾根〜杣谷(H27)

2015年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
11.7km
登り
1,097m
下り
1,058m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:24
合計
5:50
9:12
9:36
27
10:03
10:08
14
10:22
10:26
3
10:29
10:29
4
10:33
10:39
45
11:24
11:32
4
11:52
11:53
5
11:58
12:32
13
12:45
12:45
14
12:59
13:00
105
14:45
護国神社
JR新神戸駅〜雷声寺(ミーティング・体操)〜旧摩耶道〜学校林道分岐〜行者堂跡〜老婆谷分岐〜行者尾根〜天狗道〜掬星台(食事)〜アゴニー坂〜杣谷峠〜徳川道(カスケードバレー)〜長峰堰堤〜護国神社
男性13圈⊇性10坩幣紂⊇の算街堊備でお願いします。
◎雨天決行、ミーティング時各班 KYミーティング実施
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
JR新神戸駅1階に集合
2015年07月05日 08:44撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 8:44
JR新神戸駅1階に集合
JR新神戸駅2階改札階から歩道橋を渡って
2015年07月05日 08:55撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 8:55
JR新神戸駅2階改札階から歩道橋を渡って
新幹線跨線橋を渡り
2015年07月05日 08:57撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 8:57
新幹線跨線橋を渡り
正面に雷声寺
2015年07月05日 09:05撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 9:05
正面に雷声寺
雷声寺境内
2015年07月05日 09:09撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 9:09
雷声寺境内
さらに石段を進み
2015年07月05日 09:11撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 9:11
さらに石段を進み
ここでミーティングとストレッチ、各班で危険予知
2015年07月05日 09:20撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 9:20
ここでミーティングとストレッチ、各班で危険予知
さっそく急な登り
2015年07月05日 09:38撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 9:38
さっそく急な登り
新緑の中を進む
2015年07月05日 09:48撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 9:48
新緑の中を進む
東山、学校林道分岐で休憩
2015年07月05日 10:05撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 10:05
東山、学校林道分岐で休憩
旧摩耶道を行者堂跡へと進む
2015年07月05日 10:08撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 10:08
旧摩耶道を行者堂跡へと進む
行者堂跡に到着
2015年07月05日 10:31撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 10:31
行者堂跡に到着
行者堂跡に到着
2015年07月05日 10:32撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 10:32
行者堂跡に到着
行者堂跡で休憩
2015年07月05日 10:33撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 10:33
行者堂跡で休憩
ここから行者尾根へ向かう
2015年07月05日 10:37撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 10:37
ここから行者尾根へ向かう
ここからが、ボッカトレ本番
2015年07月05日 10:43撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 10:43
ここからが、ボッカトレ本番
黙々と歩く
2015年07月05日 10:49撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 10:49
黙々と歩く
岩場が続きます
2015年07月05日 10:56撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
7/5 10:56
岩場が続きます
神戸港が見えます
2015年07月05日 10:56撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/5 10:56
神戸港が見えます
岩場が続きます
2015年07月05日 10:59撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
7/5 10:59
岩場が続きます
行者尾根ケルン
2015年07月05日 11:03撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
7/5 11:03
行者尾根ケルン
やっと天狗道分岐に出ました
2015年07月05日 11:29撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
7/5 11:29
やっと天狗道分岐に出ました
天狗道を摩耶山へ
2015年07月05日 11:32撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 11:32
天狗道を摩耶山へ
天狗道を摩耶山へ
2015年07月05日 11:40撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 11:40
天狗道を摩耶山へ
天狗道を摩耶山へ
2015年07月05日 11:48撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 11:48
天狗道を摩耶山へ
鉄塔が見えてきました
2015年07月05日 11:52撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 11:52
鉄塔が見えてきました
掬星台で昼食、ボッカの冷たいスイカもいただきました
2015年07月05日 12:14撮影 by  RICOH R8 , RICOH
3
7/5 12:14
掬星台で昼食、ボッカの冷たいスイカもいただきました
ボッカの冷たいスイカもいただきました
2015年07月05日 12:15撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 12:15
ボッカの冷たいスイカもいただきました
掬星台を出発
2015年07月05日 12:34撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 12:34
掬星台を出発
アジサイが見頃、素敵です
2015年07月05日 12:34撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 12:34
アジサイが見頃、素敵です
神戸摩耶ロッジ前
2015年07月05日 12:39撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 12:39
神戸摩耶ロッジ前
外国のハイカーさんに道を聞かれ
2015年07月05日 12:43撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 12:43
外国のハイカーさんに道を聞かれ
アゴニー坂
2015年07月05日 12:48撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 12:48
アゴニー坂
奥摩耶ドライブウェイを歩く
2015年07月05日 12:53撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 12:53
奥摩耶ドライブウェイを歩く
杣谷峠
2015年07月05日 12:59撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 12:59
杣谷峠
徳川道を下る
2015年07月05日 13:05撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 13:05
徳川道を下る
2015年07月05日 13:18撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 13:18
滑りやすい渡渉
2015年07月05日 13:18撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 13:18
滑りやすい渡渉
2015年07月05日 13:21撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 13:21
CLから「ここからが要注意」の声が飛ぶ
2015年07月05日 13:23撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 13:23
CLから「ここからが要注意」の声が飛ぶ
滑りやすい渡渉
2015年07月05日 13:36撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 13:36
滑りやすい渡渉
誰が呼んだか、カスケードバレー
2015年07月05日 13:46撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 13:46
誰が呼んだか、カスケードバレー
長峰堰堤横の迂回路
2015年07月05日 14:04撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 14:04
長峰堰堤横の迂回路
長峰堰堤を横目に
2015年07月05日 14:13撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
7/5 14:13
長峰堰堤を横目に
街に出ました、ここでfarineさんにお会いできました
2015年07月05日 14:30撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 14:30
街に出ました、ここでfarineさんにお会いできました
気分はルンルン
2015年07月05日 14:42撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 14:42
気分はルンルン
護国神社広場に到着
2015年07月05日 14:48撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/5 14:48
護国神社広場に到着
ミーティングとストレッチ、お疲れ様でした
2015年07月05日 14:51撮影 by  RICOH R8 , RICOH
3
7/5 14:51
ミーティングとストレッチ、お疲れ様でした
撮影機器:

感想

今年3回目のボッカトレは行者尾根、ボッカは男性13坩幣紂⊇性10坩幣紊任后参加者38名が5班に分かれ、整然と行動できました。
今回は、雨天決行ということで、全員気合十分、JR新神戸駅でスパッツ等の身支度を整え、雷声寺へと向かいました。
雷声寺で注意事項その他説明を受け、各班で危険予知、旧摩耶道を行者堂跡まで進みます。
いよいよここからが本番、行者堂跡から行者尾根を目指します。ここは急勾配の岩場が続く、夏山へ向けてのトレーニングには最適のコースですが、ボッカだとなかなかの難所です。
行者尾根から天狗道分岐にたどり着き、ほっと一息、ここからは歩きなれた天狗道です。
掬星台で昼食、ボッカしていただいた冷たいスイカもいただき、しあわせな気分。
掬星台を出発し、咲き誇るアジサイを横目に杣谷峠へ、この季節、アジサイが見頃です。
杣谷峠からの徳川道も、滑りやすい岩場の渡渉の繰り返し、濡れた岩場下りのトレーニングになりました。
最後は護国神社広場でミーティング、解散しました。

集合場所で点呼の後、その後雷声寺へ移動して体操とミーティング。さらに各班に分かれて危険予知訓練(KY)ミーティング。KYミーティングとは、「山行にひそむ危険について話し合い、考え合って危険を危険ときづきあうもの」だそうで、班のメンバーの体調等も確認し共有できた。
ボッカトレ3回目。今回のコースもアップダウンがあり、岩場もありでトレーニングになるコースでした。初めて行った行者尾根は尾根道らしく展望があり、岩と低い木の間を歩く気持ちのいいコース。そして掬星台付近では様々な色の紫陽花が咲き美しかった。カスケードバレーは渡渉もあり蒸し暑い日だったが涼しさを感じることができました。しかし、KYミーティングで出ていた「滑りやすい」や「ボッカでバランスを崩しやすい」などに気を付けて歩いたつもりだったが、岩場や木の根で滑りヒヤリとする場面もありました。今後の山行でも気を付けて行きたいと思います。(UO)
【受講生の感想】
・今まで習ったことに気をつけて登れた。
・出だしがしんどかったが皆と話ができて頑張れた。
・できるだけ水分を採るようにしたら、足が攣らなくなった。
【班長・CLの感想】
・ペースが速かったがまとまっていた。
・それぞれのペースで元気に歩けた。
・研修生の中にはボッカで重い荷物を担いでいる人もいて、教えられることも多かった。
・無線を持っている人のいる班が前に集中していたので、分散するように考えなければいけない。
・条件の悪いところを訓練したのでヒヤリハットが出てしまったが、今後は安全な歩きを身につけて気を付けていきましょう。
<コース状況>雨の後で滑りやすい。
<特記事項>
・カスケードバレーで川側を歩いていて滑った。
・岩が斜めになっているところで滑ってこけた。班の先頭を歩いていたので前の人が歩いているところを見ることができなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
徳川道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら