栗駒山 いつものコースでお花見
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7ca04953d00bd27.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 503m
- 下り
- 503m
コースタイム
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:40
天候 | 曇りときどき晴れとガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々 登山道に水たまりがありますが そんなに歩きづらくはないと思います 他 危険箇所ありません 登山道脇にロープがありますが 片方のロープの向こう側にストックをついて 歩いてるおばちゃんがいました 何のためのロープなのか… |
写真
感想
先月 船形山に登ってから1ヶ月ぶりに山に行きました
天気が悪いのと用事があったりでなかなか行けなくて 船形山で充電した
山パワーと楽しかった思い出も切れてきて 今週は多少天気悪くても絶対行くと
決めてました
今年初めての栗駒山
今日は最初から展望を望んでないのでお花を見ながら そして去年10月に
登った時 天狗平で大雨になってしまい山頂を踏んでないので
久しぶりの山頂を目指して登ります
名残が原では 今日会えたらいいなぁ〜と思ってたサワランに会えて
もうこれだけで来てよかった!!と思いましたヽ(^o^)丿
他にもキンコウカやらワタスゲやらモウセンゴケにイワイチョウ
バッタがいたりカッコウが鳴いてたり もう楽しくて楽しくて
後ろから来た人にどんどん追い抜かれていきます
名残が原の木道にしゃがんでじーっと湿原を見ていると なんだかいろんなのが
見えてきて 1人だったらもっとずっと見ていられるのになぁ〜
なんて思っちゃったりしてました!!
昭和湖を過ぎると今まで見えていた山頂にガスがやってきて
見えたり見えなくなったり でもこの日は風も無く 日差しもないのでそんなに
暑くもなくて なかなかいい日でした
しかも 昭和湖すぎたら今年はもう会えないと思ってたヒナザクラちゃんが
ヽ(^o^)丿
やっぱりあの辺に咲くと思ってたけど もう終わったと思ってて見つけた時は
大興奮でした!!!
しかし あんなにかわいいお花が咲いてるのに 誰も写真撮ってる人に会わないのはなんでだろう・・・と不思議に思ってしまいました
名残が原でもみんな素通り・・・
ヤマレコではとっても綺麗なお花写真を撮ってる方が多いのに
そんな方たちに出会ったことがなくて
まぁ 人それぞれですけどね お花キレイなのになぁ〜って思ってました
山頂直下の稜線も久しぶりの山頂もガスガスだったけど 今日は風が無くて
栗駒山にしては珍しい日です
山頂写真を撮って天狗平に下りてお昼ご飯を食べてのんびり下山です
下山後の温泉は栗駒山荘
こちらの栗駒山荘も人が少なくて のんびりゆっくり須川のお湯を堪能しました
何回も登ったことのある栗駒山
知らないお山もいいけど 安心感があって気が楽に歩けます
この日は時期的になのか 山も温泉もほどよい賑わいで
ホントに行ってよかったなぁ〜と大満足でした♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
岩手県側の須川岳の麓に住んでます。近くの山は良いですよ。思い立ってから直ぐ行けますからね。遠くだと、準備が大変です。
近くの山でも、行くたびに景色は違います。一ヶ月経ってから行けばもう別の山ですよ。(^0^)
初めての山もそれなりに面白みはありますね。先ず、知らないのでこの先どうなるんだろうと、半分不安とわくわく感ですかね。
須川岳を楽しみ尽くしたいと思ってます。(^0^)
はじめまして!!コメントありがとうございます♪
須川岳の麓に住んでいらっしゃるんですね。
うらやましいです。
私は自宅から栗駒山(と呼ばせて頂きます^^)登山口まで2時間ちょっとはかかります。
行くのに気合を入れないとダメです。
でも栗駒山は登らなくても、あの辺の山の雰囲気が大好きなので何回も行ってます。
温泉もあるし〜
初めてのお山は不安と期待で、ドキドキわくわくですよね。
それがあるから、知ってるお山の安心感もまたたまりませんね〜
これからはもう秋の気配の栗駒山ですね。
isamさんのレコ、また楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する