ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6719183
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山(水尾→愛宕神社→月輪寺→清滝)

2024年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
10.9km
登り
929m
下り
1,087m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:50
合計
4:06
8:24
7
スタート地点
8:31
8:35
47
9:22
9:24
3
9:27
9:27
15
9:42
9:42
5
9:47
9:47
6
9:53
10:00
8
10:08
10:33
6
10:39
10:39
6
10:45
10:46
23
11:09
11:19
36
11:55
11:55
10
12:05
12:06
7
12:13
12:13
11
12:24
12:24
3
12:27
12:27
3
12:30
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きはJR保津峡駅から水尾までバス。帰りは清滝から嵐山までバス。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無いです。特に水尾から水尾別れまでは段差が全くなく、整備が完璧でした。
水尾でバスを降りたら目の前に看板がありました。特にバス停らしいものが無かったので、バスの運転手さんが良い所で降ろしてくれたのかな。ありがとう。
2024年04月29日 08:24撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 8:24
水尾でバスを降りたら目の前に看板がありました。特にバス停らしいものが無かったので、バスの運転手さんが良い所で降ろしてくれたのかな。ありがとう。
愛宕神社の看板から登りです。
2024年04月29日 08:24撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 8:24
愛宕神社の看板から登りです。
2024年04月29日 08:28撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 8:28
この分岐を左に入るのが正解。私たちは間違って真っすく進んでしまった。ヤマレコの警告のおかげで戻ることが出来ました!!感謝です!!
2024年04月29日 08:30撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 8:30
この分岐を左に入るのが正解。私たちは間違って真っすく進んでしまった。ヤマレコの警告のおかげで戻ることが出来ました!!感謝です!!
間違って進んでしまった分岐まで戻り、正しいルートへ入るとちゃんと愛宕山の看板がありました。良かった。
2024年04月29日 08:35撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 8:35
間違って進んでしまった分岐まで戻り、正しいルートへ入るとちゃんと愛宕山の看板がありました。良かった。
とにかく、整備の行き届いた登山道です。段差が無い。道幅もほとんど一緒。林業用の軽トラ?か台車でも通るのかなと思わせる道です。
2024年04月29日 08:43撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 8:43
とにかく、整備の行き届いた登山道です。段差が無い。道幅もほとんど一緒。林業用の軽トラ?か台車でも通るのかなと思わせる道です。
水尾別れに到着。見慣れた山道の階段です。
2024年04月29日 09:22撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 9:22
水尾別れに到着。見慣れた山道の階段です。
水尾方面を振り返って。
2024年04月29日 09:24撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 9:24
水尾方面を振り返って。
さて、ここからはいつもの道です。
2024年04月29日 09:24撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 9:24
さて、ここからはいつもの道です。
参道に来ました。今日は火の用心のお札と御朱印を買いました。
2024年04月29日 09:50撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 9:50
参道に来ました。今日は火の用心のお札と御朱印を買いました。
里桜かな。綺麗に咲いていました。癒されます。
2024年04月29日 10:09撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 10:09
里桜かな。綺麗に咲いていました。癒されます。
でも、風がかなり冷たくて、暖かいお味噌汁にほっこりしました。天気も曇り空なので気温も低めなのかな。
2024年04月29日 10:29撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 10:29
でも、風がかなり冷たくて、暖かいお味噌汁にほっこりしました。天気も曇り空なので気温も低めなのかな。
今日は月輪寺方面に向かうことにしました。山門?の裏手に看板がありました。
2024年04月29日 10:36撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 10:36
今日は月輪寺方面に向かうことにしました。山門?の裏手に看板がありました。
案内図もしっかりあるので安心です。
2024年04月29日 10:36撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 10:36
案内図もしっかりあるので安心です。
展望が開けた休憩スポットがありました。休憩している方が何人もおられました。こんな所があったんだ。
2024年04月29日 10:38撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 10:38
展望が開けた休憩スポットがありました。休憩している方が何人もおられました。こんな所があったんだ。
大杉谷分岐です。矢印方面ではない方が月輪寺です。
2024年04月29日 10:47撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 10:47
大杉谷分岐です。矢印方面ではない方が月輪寺です。
月輪寺に到着。しぐれ桜という大きな桜の木がありました。桜は散ってしまってましたが、枝から水がポトリポトリと落ちていました。良く晴れた日は雨が降っているように或いは泣いているように水が落ちてくるそうです。不思議な木です。
2024年04月29日 11:18撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 11:18
月輪寺に到着。しぐれ桜という大きな桜の木がありました。桜は散ってしまってましたが、枝から水がポトリポトリと落ちていました。良く晴れた日は雨が降っているように或いは泣いているように水が落ちてくるそうです。不思議な木です。
月輪寺登山口に到着。
2024年04月29日 11:56撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 11:56
月輪寺登山口に到着。
登山口の奥には滝がありました。お花と滝を撮ろうと欲張ったけど、お花だけになっちゃったなぁ。残念。
2024年04月29日 11:56撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 11:56
登山口の奥には滝がありました。お花と滝を撮ろうと欲張ったけど、お花だけになっちゃったなぁ。残念。
お花の奥には階段がありました。何処に続くのかな。
2024年04月29日 11:57撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 11:57
お花の奥には階段がありました。何処に続くのかな。
アスファルトの道を清滝方面へ向かいます。
2024年04月29日 12:14撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 12:14
アスファルトの道を清滝方面へ向かいます。
2024年04月29日 12:23撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 12:23
二の鳥居に到着。バス停まであともうちょっとの登りだ。頑張ろう!お疲れ様です。
2024年04月29日 12:24撮影 by  SH-M26, SHARP
1
4/29 12:24
二の鳥居に到着。バス停まであともうちょっとの登りだ。頑張ろう!お疲れ様です。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ファーストエイドキット 携帯 時計 ストック 携帯トイレ
備考 お昼ご飯は持っていって良かった。

感想

以前から気になっていた水尾から登山道。まぁまぁの急登。でも、階段などの段差がある箇所は全くなく、道迷いをしそうにない綺麗な道でした。水尾のバスには私達以外に登山客はお一人のみであまり人気はないのかな。その分、自分たちのペースで登る事が出来ました。
愛宕神社の御朱印はかなりの種類があります。??でイイですか?って聞かれたけど、よく分からず、はいって答えたら、一番高い御朱印でした。イノシシの絵が入っていて、まぁまぁ良かったです。
月輪寺でも御朱印がありました。「御朱印あります」だったかな?そんな張り紙の横に「鹿がはいります」の張り紙が。えーっと、御朱印に鹿の絵が入るのかな。愛宕神社はイノシシで、月輪寺は鹿なのか?それとも、生きた鹿が室内に入るから柵をしていますと言いたいのか。と、思いながら出来上がった御朱印をみると鹿はいませんでした。どうやら、鹿が室内に入ってくるという意味のようです。300円だったので千円札を渡すとお釣りを100円玉5枚と10円玉20枚で渡していいか。と聞かれて、20枚?まぁ100円玉がないならしょうがないなぁと良いですと。色々話を聞くと10円玉が沢山あって困っているらしい。なんだかなぁ。お寺さんでも有難く思わないお金の種類があるなんて、ちょっと残念な感じ。もやっとしたお寺でした。
清滝に着くとちょうどバスが来て、ラッキーでした。良かった!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
ツツジ尾根〜愛宕神社〜農林道〜水尾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら