ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6719816
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

残雪仙丈ヶ岳(小屋泊)

2024年04月28日(日) ~ 2024年04月29日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
36:22
距離
30.9km
登り
2,503m
下り
2,483m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
13:28
休憩
2:43
合計
16:11
0:28
0:37
114
2:31
2:31
129
4:40
4:40
63
5:43
5:44
129
7:53
8:11
28
8:39
8:39
24
9:03
9:03
113
10:56
11:27
107
13:14
13:14
8
13:22
14:06
55
15:01
16:01
14
16:15
2日目
山行
9:04
休憩
0:26
合計
9:30
2:54
9
3:03
3:04
63
4:07
4:13
55
5:08
5:08
20
5:28
5:31
40
6:11
6:12
87
7:39
7:48
48
8:36
8:37
56
9:33
9:33
43
10:16
10:21
98
11:59
11:59
25
12:24
12:24
0
12:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス 柏木駐車場利用
柏木駐車場に前日18時着。先客は1台。その後に1台でした。
22時に起きてごはんを食べたりゆっくり準備。
日付が変わって出発です。
2024年04月28日 00:01撮影 by  iPhone 15, Apple
4/28 0:01
柏木駐車場に前日18時着。先客は1台。その後に1台でした。
22時に起きてごはんを食べたりゆっくり準備。
日付が変わって出発です。
孝行猿の遺跡、通過。孝行猿って戦前の教科書には載ってた有名な話らしい。
2024年04月28日 00:31撮影 by  iPhone 15, Apple
4/28 0:31
孝行猿の遺跡、通過。孝行猿って戦前の教科書には載ってた有名な話らしい。
水場通過。林道を使ったり山道を使ったりです。
2024年04月28日 02:30撮影 by  iPhone 15, Apple
4/28 2:30
水場通過。林道を使ったり山道を使ったりです。
「日清食品」が制作?
2024年04月28日 03:35撮影 by  iPhone 15, Apple
4/28 3:35
「日清食品」が制作?
今日の日の出は5:00なので明るくなってきました。
2024年04月28日 04:37撮影 by  iPhone 15, Apple
4/28 4:37
今日の日の出は5:00なので明るくなってきました。
松峯小屋への分岐通過。
2024年04月28日 05:29撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 5:29
松峯小屋への分岐通過。
天気良さそう。
2024年04月28日 05:33撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 5:33
天気良さそう。
視写界深度浅さ浅さの単焦点レンズが良い仕事をしてる。
2024年04月28日 05:44撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 5:44
視写界深度浅さ浅さの単焦点レンズが良い仕事をしてる。
良い仕事をしてる2
2024年04月28日 05:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 5:52
良い仕事をしてる2
良い仕事をしてる3
2024年04月28日 06:06撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 6:06
良い仕事をしてる3
苔むす山
2024年04月28日 06:34撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
4/28 6:34
苔むす山
日が入ってきた。
2024年04月28日 06:53撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
4/28 6:53
日が入ってきた。
地蔵岳は山頂通過コースと巻き道コースがあります。巻き道コースを選んだら残雪多し。
2024年04月28日 07:20撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 7:20
地蔵岳は山頂通過コースと巻き道コースがあります。巻き道コースを選んだら残雪多し。
即チェンスパ装着。
2024年04月28日 07:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 7:21
即チェンスパ装着。
2,400m展望地着。
南アルプス塩見、荒川、赤石、聖の皆さんが固まって見える構図。
2024年04月28日 07:49撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 7:49
2,400m展望地着。
南アルプス塩見、荒川、赤石、聖の皆さんが固まって見える構図。
手前に地蔵岳。奥に中央アルプス。
2024年04月28日 07:50撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 7:50
手前に地蔵岳。奥に中央アルプス。
展望地らしいでしょ。
しかし出発してから8時間も経って初めて展望地だなんて…
2024年04月28日 07:55撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 7:55
展望地らしいでしょ。
しかし出発してから8時間も経って初めて展望地だなんて…
南アの山座同定どうぞ。
2024年04月28日 07:58撮影 by  iPhone 15, Apple
4/28 7:58
南アの山座同定どうぞ。
中アの山座同定
2024年04月28日 07:59撮影 by  iPhone 15, Apple
4/28 7:59
中アの山座同定
一番左のピークが蝙蝠岳、一番高いのがしおみん、その右奥が悪沢岳
2024年04月28日 07:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 7:59
一番左のピークが蝙蝠岳、一番高いのがしおみん、その右奥が悪沢岳
塩見岳山頂
2024年04月28日 08:00撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:00
塩見岳山頂
悪沢岳、中岳、前岳。しまった赤石岳が切れてしまった。
2024年04月28日 08:00撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:00
悪沢岳、中岳、前岳。しまった赤石岳が切れてしまった。
聖岳と兎岳。兎岳は登った時雨だったからまた行きたい。
2024年04月28日 08:00撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:00
聖岳と兎岳。兎岳は登った時雨だったからまた行きたい。
西に目線を移動。去年歩いた越百山、仙涯嶺、南駒ヶ岳。
2024年04月28日 08:01撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:01
西に目線を移動。去年歩いた越百山、仙涯嶺、南駒ヶ岳。
空木岳
2024年04月28日 08:01撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:01
空木岳
東川岳、熊沢岳、檜尾岳。
2024年04月28日 08:02撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:02
東川岳、熊沢岳、檜尾岳。
檜尾岳、三ノ沢岳
2024年04月28日 08:02撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:02
檜尾岳、三ノ沢岳
千畳敷カール、宝剣岳、中岳、木曽駒ヶ岳
2024年04月28日 08:02撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:02
千畳敷カール、宝剣岳、中岳、木曽駒ヶ岳
更に北に目を向ければ、乗鞍岳。
2024年04月28日 08:02撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:02
更に北に目を向ければ、乗鞍岳。
霞沢岳の奥にピラミダルな笠ヶ岳。右に西穂高岳
2024年04月28日 08:03撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:03
霞沢岳の奥にピラミダルな笠ヶ岳。右に西穂高岳
やりほー連峰
2024年04月28日 08:03撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:03
やりほー連峰
北アルプス山座同定
2024年04月28日 08:04撮影 by  iPhone 15, Apple
4/28 8:04
北アルプス山座同定
槍の右奥に水晶岳、手間が蝶ヶ岳、その右奥に野口五郎岳、右手前が常念岳。見えすぎてゴチャゴチャ。
2024年04月28日 08:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:05
槍の右奥に水晶岳、手間が蝶ヶ岳、その右奥に野口五郎岳、右手前が常念岳。見えすぎてゴチャゴチャ。
常念岳、大天井岳、燕岳、立山まで見える。
2024年04月28日 08:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:05
常念岳、大天井岳、燕岳、立山まで見える。
立山、別山、剱岳、針ノ木岳、蓮華岳
この先の後立山連峰も見えてるけど木が邪魔でちゃんとお見せできません。
2024年04月28日 08:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:05
立山、別山、剱岳、針ノ木岳、蓮華岳
この先の後立山連峰も見えてるけど木が邪魔でちゃんとお見せできません。
ぐーんと近くには鋸岳。
2024年04月28日 08:06撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:06
ぐーんと近くには鋸岳。
先に進みますが雪がどんどん増えてきた。
2024年04月28日 08:46撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 8:46
先に進みますが雪がどんどん増えてきた。
斜度もなかなか。そろそろチェンスパではキツくなってきた。
2024年04月28日 09:45撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 9:45
斜度もなかなか。そろそろチェンスパではキツくなってきた。
12本にチェンジ
2024年04月28日 10:13撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 10:13
12本にチェンジ
踏み抜きも多い。ここが一番の頑張り所。
2024年04月28日 10:13撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 10:13
踏み抜きも多い。ここが一番の頑張り所。
最大の難所。日射しで雪が緩んでトラバースが大変。
2024年04月28日 10:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 10:43
最大の難所。日射しで雪が緩んでトラバースが大変。
振り向いて。画面の左下からトラバースしながら高度を上げてきました。
2024年04月28日 10:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 10:43
振り向いて。画面の左下からトラバースしながら高度を上げてきました。
森林限界到着。
アイゼンを外し、おにぎりいただきました。
2024年04月28日 11:09撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 11:09
森林限界到着。
アイゼンを外し、おにぎりいただきました。
北アルプス一望
2024年04月28日 11:11撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 11:11
北アルプス一望
中央アルプス一望
2024年04月28日 11:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 11:12
中央アルプス一望
やっと仙丈ヶ岳山頂が現れた。
2024年04月28日 11:13撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 11:13
やっと仙丈ヶ岳山頂が現れた。
南ア
2024年04月28日 11:13撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 11:13
南ア
爺ヶ岳、鹿島槍、五竜、唐松、不帰ノ嶮、白馬三山
2024年04月28日 11:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 11:21
爺ヶ岳、鹿島槍、五竜、唐松、不帰ノ嶮、白馬三山
北アから後立山に至る山座同定どうぞ。
2024年04月28日 11:25撮影 by  iPhone 15, Apple
4/28 11:25
北アから後立山に至る山座同定どうぞ。
登ってきた地蔵尾根。
2024年04月28日 11:44撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 11:44
登ってきた地蔵尾根。
あともう少しだけど疲れがピークを越えて頭が真っ白。
2024年04月28日 12:08撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 12:08
あともう少しだけど疲れがピークを越えて頭が真っ白。
ハイマツとブルースカイ
2024年04月28日 12:17撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 12:17
ハイマツとブルースカイ
残雪を歩いて行く模様。
再びアイゼン装着。
2024年04月28日 12:46撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 12:46
残雪を歩いて行く模様。
再びアイゼン装着。
ハンサム甲斐駒のお出まし
2024年04月28日 12:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 12:52
ハンサム甲斐駒のお出まし
甲斐駒と鋸の彼方には八ヶ岳
2024年04月28日 12:53撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 12:53
甲斐駒と鋸の彼方には八ヶ岳
雪はそんなに深くない
2024年04月28日 12:56撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 12:56
雪はそんなに深くない
一旦カールを下って仙丈小屋に向かいます。今日のザックは約17キロ。重すぎた。とにかく荷物を軽くしたい。
2024年04月28日 13:20撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 13:20
一旦カールを下って仙丈小屋に向かいます。今日のザックは約17キロ。重すぎた。とにかく荷物を軽くしたい。
すっごい角度を落ちる様に下りました。
2024年04月28日 13:20撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
4/28 13:20
すっごい角度を落ちる様に下りました。
仙丈小屋の冬期避難スペース。一番乗りをしたくて山頂よりも先に来ました。とても広い。
2024年04月28日 13:44撮影 by  iPhone 15, Apple
4/28 13:44
仙丈小屋の冬期避難スペース。一番乗りをしたくて山頂よりも先に来ました。とても広い。
避難スペースは階段を昇った3階部分です。
2024年04月28日 13:57撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 13:57
避難スペースは階段を昇った3階部分です。
荷物を軽くしていざ山頂へ。
2024年04月28日 14:02撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 14:02
荷物を軽くしていざ山頂へ。
はい。仙丈ヶ岳登頂いたしました。
鳳凰三山、白峰三山は山頂でやっと拝めます。
2024年04月28日 14:51撮影 by  FDR-X3000, SONY
4/28 14:51
はい。仙丈ヶ岳登頂いたしました。
鳳凰三山、白峰三山は山頂でやっと拝めます。
鋸、甲斐駒、栗沢山、アサヨ峰、高嶺
2024年04月28日 14:51撮影 by  FDR-X3000, SONY
4/28 14:51
鋸、甲斐駒、栗沢山、アサヨ峰、高嶺
石仏
2024年04月28日 14:51撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
4/28 14:51
石仏
日本第1位と2位
2024年04月28日 14:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
4/28 14:52
日本第1位と2位
更に3位の間ノ岳も入れて1,2,3。
2024年04月28日 14:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 14:52
更に3位の間ノ岳も入れて1,2,3。
仙塩尾根。うわあ遠いな。
2024年04月28日 14:54撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 14:54
仙塩尾根。うわあ遠いな。
富士山と北岳を更にアップで
2024年04月28日 15:01撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 15:01
富士山と北岳を更にアップで
鋸岳。キツかった想い出しかない山。
2024年04月28日 15:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 15:05
鋸岳。キツかった想い出しかない山。
甲斐駒ヶ岳山頂アップ
2024年04月28日 15:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 15:05
甲斐駒ヶ岳山頂アップ
栗沢山とアサヨ峰
2024年04月28日 15:06撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 15:06
栗沢山とアサヨ峰
オベリクがある地蔵岳
2024年04月28日 15:06撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
4/28 15:06
オベリクがある地蔵岳
観音岳と薬師岳
2024年04月28日 15:06撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 15:06
観音岳と薬師岳
ここから見る八ヶ岳は、右から赤岳、横岳、阿弥陀岳、硫黄岳の順になる。
2024年04月28日 15:07撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 15:07
ここから見る八ヶ岳は、右から赤岳、横岳、阿弥陀岳、硫黄岳の順になる。
白峰三山とオレ
2024年04月28日 15:17撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 15:17
白峰三山とオレ
北岳とオレ
2024年04月28日 15:46撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 15:46
北岳とオレ
なんか疲れが取れない。とっとと下ります。
2024年04月28日 15:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 15:59
なんか疲れが取れない。とっとと下ります。
シリセードでいっきに下りようと思ったけど、ズボンやザックが雪まみれになるのは必至。やめよう。
2024年04月28日 16:03撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 16:03
シリセードでいっきに下りようと思ったけど、ズボンやザックが雪まみれになるのは必至。やめよう。
ジャンプするようにあっという間に下りちゃいました。
この後小屋に戻って雪を溶かして水を作って、カレーを食べて、寝ました。結局小屋には6名ほど泊まりました。
2024年04月28日 16:08撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/28 16:08
ジャンプするようにあっという間に下りちゃいました。
この後小屋に戻って雪を溶かして水を作って、カレーを食べて、寝ました。結局小屋には6名ほど泊まりました。
いきなりおはようございます。
2024年04月29日 02:47撮影 by  iPhone 15, Apple
4/29 2:47
いきなりおはようございます。
少しガスがかかった月夜。
雪が締まってる夜の内に雪原を通過したくて早出します。
2024年04月29日 02:47撮影 by  iPhone 15, Apple
4/29 2:47
少しガスがかかった月夜。
雪が締まってる夜の内に雪原を通過したくて早出します。
黙々と下山
2024年04月29日 05:17撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 5:17
黙々と下山
2,400m展望地まで下りてきました。
2024年04月29日 06:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 6:05
2,400m展望地まで下りてきました。
さようなら南ア
2024年04月29日 06:07撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 6:07
さようなら南ア
さようなら中央ア
2024年04月29日 06:09撮影 by  iPhone 15, Apple
4/29 6:09
さようなら中央ア
さっきストックの先端が突然ポキリと折れた。あ〜あ。
2024年04月29日 06:46撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 6:46
さっきストックの先端が突然ポキリと折れた。あ〜あ。
以後1本ストックで歩くが、今日は右肩が凝ってしまい辛い。
2024年04月29日 06:48撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 6:48
以後1本ストックで歩くが、今日は右肩が凝ってしまい辛い。
2日目も良い天気で助かった。
2024年04月29日 06:48撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 6:48
2日目も良い天気で助かった。
コケー、コッコ。
2024年04月29日 07:35撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 7:35
コケー、コッコ。
林道をなるべく使いました。
2024年04月29日 08:45撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 8:45
林道をなるべく使いました。
林道はここまで。これよりは山道です。
2024年04月29日 09:24撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 9:24
林道はここまで。これよりは山道です。
はい。そうします。
2024年04月29日 09:54撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 9:54
はい。そうします。
前来たときにはなかった標識。
2024年04月29日 10:15撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 10:15
前来たときにはなかった標識。
すっごい疲れた。やたら休んでしまう。
2024年04月29日 10:31撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 10:31
すっごい疲れた。やたら休んでしまう。
昨夜は気がつかなかったが松ぼっくりだらけ。
2024年04月29日 11:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 11:21
昨夜は気がつかなかったが松ぼっくりだらけ。
小さな花もあちこちに。
2024年04月29日 11:26撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 11:26
小さな花もあちこちに。
ここを越えればだいたいあと20分
2024年04月29日 11:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 11:59
ここを越えればだいたいあと20分
お疲れ様でした。無事に終わりました。
2024年04月29日 12:23撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4/29 12:23
お疲れ様でした。無事に終わりました。

感想

4年前テントを担ぎ2泊で登った地蔵尾根仙丈ヶ岳。今回は仙丈小屋1泊計画で行ってきました。しかし結果はボロボロ。疲れすぎました。小屋泊といえども食料、寝具は必要となるし、山頂直下はしっかり雪があるとの情報なのでピッケル、アイゼンも携帯。それなりの荷物となりました。しかも行程が長い。ジジイにはオーバースペックの計画でした。しかし1ヶ月ぶりの山。なんだろう….疲れつつ不思議な充実感もあり、またキツイコースに出かけちゃうかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら