記録ID: 6720754
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍高天ヶ原&富士見沢下部BC
2024年04月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 666m
- 下り
- 662m
コースタイム
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
本日は昨日より天候が悪い予報の せいか駐車場は余裕でした。 ツアーコースの下山は厳しく なったので往復春山バスを利用 三本滝から位ヶ原山荘往復 1人3000円 https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/haruyama/ |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は定番の湯けむり館 https://norikura.co.jp/yukemuri/ |
写真
感想
本日はみっちぃさんとのコラボ
昨日良かった高天ヶ原BCに
出掛けました。天気予報が
午後から悪い予報なので
昨日より人出は少なく
三本滝駐車場も余裕でした。
午後になって少し曇ったくらいで
視界もあり雨も降らず
気温も昨日ほど暑くなく
1日通してまずまずの天気てした。
ただ斜面は少し緩みすぎで
完璧なザラメでなかったのが
少し残念ですが雄大な北アルプスを
眺めながら気持ち良く滑れました。
高天ヶ原ボウル滑降
富士見沢下部滑降
ゴールデンウィーク前半戦
予定が中々決まらなくてどーしようかなと
思っていたところに
hgotobenさんから「そこ休みだよー」と
んじゃ行きましょ!と決行
お天気は前日の方が良かったみたいだけど
まぁ、汗だくになる事なく
快適な気温で過ごせたので良し
乗鞍の主のアテンドで
混雑知らずのルートでのんびりハイクアップ
高天ヶ原の峰を狙うのは私ら位
斜面も貸切でドロップ
雪質がちと残念だったけど
今回も楽しかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
春山バスの案内を頂いたので行こうかと計画したのですが、天気がもう一つなので止めました。
どこも雪が少ないので今シーズンのBCは終了しようと思っています。
毎年残雪が少なくなっていく
悲しき状況のなか
なんとか5月末まで滑りたいと
思っているがどうなる事やら?
5月末まで滑れればなんと
年の半分は滑っており
標高の高い乗鞍の恩恵で
有難い事です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する