ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6724303
全員に公開
ハイキング
日高山脈

ピセナイ山

2024年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
15.7km
登り
998m
下り
1,008m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:51
合計
6:42
距離 15.7km 登り 1,010m 下り 1,010m
6:16
95
スタート地点
7:51
7:55
6
8:01
8:04
103
9:47
10:26
61
11:27
11:29
5
11:34
11:37
81
12:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲート前、3,4台駐車可
コース状況/
危険箇所等
ゲートから林道歩き約5.3kmで登山口
登山道は6合目まで急登多い
6合目からは稜線歩き、ダニゾーン
6〜8合目間がダニが多かった気がします
8合目以降は笹被り区間
林道も含め全区間 熊の痕跡はありませんでしたが、注意は必要です
その他周辺情報 新冠温泉 レ・コードの湯(500円)
昼食L.Oは14:00
道の駅 サラブレッドロード新冠で車中泊、裏手の砂利駐車場が利用者も少なく静かです(zeropo7さん情報)
no)wajiさん待っている間、ちょっとダムを山歩
鏡の様です
2024年04月30日 06:12撮影
11
4/30 6:12
no)wajiさん待っている間、ちょっとダムを山歩
鏡の様です
wa)ダムで合流してnotchさんの車に乗せてもらいゲート前まで来ました。ここからスタートです
2024年04月29日 06:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/29 6:14
wa)ダムで合流してnotchさんの車に乗せてもらいゲート前まで来ました。ここからスタートです
wa)林道に咲いていたエゾイワハタザオ
2024年04月29日 06:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/29 6:16
wa)林道に咲いていたエゾイワハタザオ
wa)立派な滝
2024年04月29日 06:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/29 6:19
wa)立派な滝
wa)滝の麓にはソラチコザクラが咲いていました
2024年04月29日 06:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/29 6:20
wa)滝の麓にはソラチコザクラが咲いていました
wa)グリーンの水面と新緑、いいですね
2024年04月29日 06:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/29 6:22
wa)グリーンの水面と新緑、いいですね
wa)ヒトリシズカは寂しがり屋なので寄り添って賑やかに咲く
2024年04月29日 06:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/29 6:24
wa)ヒトリシズカは寂しがり屋なので寄り添って賑やかに咲く
ソラチコザクラの群落
no)あんなに咲いてるのを見たのは初めて。ちょっと感動
2024年04月29日 06:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/29 6:32
ソラチコザクラの群落
no)あんなに咲いてるのを見たのは初めて。ちょっと感動
wa)崩落地帯を通過
2024年04月29日 06:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/29 6:36
wa)崩落地帯を通過
wa)ゲート通過。登山口までまだ4kmもある・・・
2024年04月29日 06:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/29 6:43
wa)ゲート通過。登山口までまだ4kmもある・・・
wa)サクラが満開🌸
2024年04月29日 06:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/29 6:57
wa)サクラが満開🌸
wa)オオサクラソウも沢山咲いていました
2024年04月29日 07:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/29 7:10
wa)オオサクラソウも沢山咲いていました
wa)notchさんからおやつの配給、これ美味しいよね😋
no)十勝のカミさんの実家から送ってきてくれました
2024年04月29日 07:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/29 7:48
wa)notchさんからおやつの配給、これ美味しいよね😋
no)十勝のカミさんの実家から送ってきてくれました
wa)登山口、ここからが本番です
2024年04月29日 07:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
4/29 7:53
wa)登山口、ここからが本番です
wa)登山道はフッキソウだらけでした
2024年04月29日 07:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/29 7:59
wa)登山道はフッキソウだらけでした
wa)踏み跡があるけどこっちでいいのかな?少し分かりにくかったけど、ここから本格登山道です
2024年04月29日 08:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/29 8:02
wa)踏み跡があるけどこっちでいいのかな?少し分かりにくかったけど、ここから本格登山道です
wa)いきなりの急登が続く
2024年04月29日 08:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/29 8:06
wa)いきなりの急登が続く
no)両側キレキレ 聞いてないよー
wa)痩せ尾根の急登にビビりました
2024年04月30日 06:12撮影
5
4/30 6:12
no)両側キレキレ 聞いてないよー
wa)痩せ尾根の急登にビビりました
wa)展望はあまりありませんでした
2024年04月29日 08:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/29 8:19
wa)展望はあまりありませんでした
wa)斜度が緩み束の間の天国ゾーンへ
2024年04月29日 08:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/29 8:20
wa)斜度が緩み束の間の天国ゾーンへ
カタクリ
2024年04月29日 08:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/29 8:23
カタクリ
wa)再び急登になります
2024年04月29日 08:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/29 8:40
wa)再び急登になります
wa)日高の尖がった山々が見えた。もしかしてだけどカムエク?
2024年04月29日 08:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/29 8:47
wa)日高の尖がった山々が見えた。もしかしてだけどカムエク?
ヒメイチゲ
2024年04月29日 08:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/29 8:50
ヒメイチゲ
wa)急登を登り切ると6合目でした
2024年04月29日 09:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/29 9:01
wa)急登を登り切ると6合目でした
wa)前ピセナイ山の標識あり。先に見えるのが頂上です
2024年04月29日 09:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/29 9:03
wa)前ピセナイ山の標識あり。先に見えるのが頂上です
wa)ダニゾーンの始まりです
no)すみません、師匠はらい、もといダニはらいしてもらって
2024年04月30日 06:12撮影
5
4/30 6:12
wa)ダニゾーンの始まりです
no)すみません、師匠はらい、もといダニはらいしてもらって
wa)大小のダニヤマさんが群がります・・・
2024年04月29日 09:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/29 9:07
wa)大小のダニヤマさんが群がります・・・
8合目
2024年04月29日 09:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/29 9:22
8合目
9合目
2024年04月29日 09:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/29 9:34
9合目
登頂しました!
2024年04月29日 09:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
4/29 9:44
登頂しました!
wa)やったー、嬉しい(^^)v
2024年04月30日 06:12撮影
14
4/30 6:12
wa)やったー、嬉しい(^^)v
wa)日高山脈が一望です
2024年04月29日 09:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/29 9:45
wa)日高山脈が一望です
wa)どれも未踏なのではっきり分かりませんが、カムエク〜1839辺りかな
no)どの山もカッコよくて…
2024年04月29日 09:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/29 9:45
wa)どれも未踏なのではっきり分かりませんが、カムエク〜1839辺りかな
no)どの山もカッコよくて…
wa)さらに南にはペテガリとか?
2024年04月29日 09:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/29 9:45
wa)さらに南にはペテガリとか?
記念に(^^)
2024年04月29日 09:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
25
4/29 9:49
記念に(^^)
wa)南側の景色
2024年04月29日 09:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/29 9:52
wa)南側の景色
wa)この目立つ山は1839でしょうか
2024年04月29日 09:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/29 9:58
wa)この目立つ山は1839でしょうか
wa)残雪の幌尻岳。今年こそ登りたい
2024年04月29日 09:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
4/29 9:59
wa)残雪の幌尻岳。今年こそ登りたい
wa)頂上は風も弱く穏やかなのでとても心地よいです。ゆっくり昼飯にします🍙
no)いつの間にか撮られてた
2024年04月29日 10:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/29 10:04
wa)頂上は風も弱く穏やかなのでとても心地よいです。ゆっくり昼飯にします🍙
no)いつの間にか撮られてた
no)久しぶりのカレーメシ
2024年04月29日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
7
4/29 10:03
no)久しぶりのカレーメシ
wa)おっと忘れる所でした。二等三角点「比瀬内山」です
2024年04月29日 10:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
4/29 10:11
wa)おっと忘れる所でした。二等三角点「比瀬内山」です
wa)満足したので帰りましょう
2024年04月29日 10:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/29 10:24
wa)満足したので帰りましょう
wa)下りは早い。こんなに急だったっけ?
2024年04月29日 10:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/29 10:57
wa)下りは早い。こんなに急だったっけ?
wa)あとは長い林道歩きです
2024年04月29日 11:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/29 11:36
wa)あとは長い林道歩きです
wa)きのこマンション
no)スターウォーズとかの住居?
2024年04月29日 11:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/29 11:47
wa)きのこマンション
no)スターウォーズとかの住居?
wa)滝に日が当たってきれいでした
2024年04月29日 11:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/29 11:56
wa)滝に日が当たってきれいでした
wa)新緑が鮮やかですね
2024年04月29日 12:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/29 12:04
wa)新緑が鮮やかですね
wa)往路では気付かなかったエゾキケマン
2024年04月29日 12:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/29 12:26
wa)往路では気付かなかったエゾキケマン
wa)下山完了です。お疲れ様でした
no)お疲れ様でした❗️
2024年04月29日 12:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
4/29 12:56
wa)下山完了です。お疲れ様でした
no)お疲れ様でした❗️
wa)本日もここで疲れを癒します
no)イイ温泉でした♨️露天風呂から夕日を見てみたい
2024年04月29日 14:29撮影 by  SC-04J, samsung
11
4/29 14:29
wa)本日もここで疲れを癒します
no)イイ温泉でした♨️露天風呂から夕日を見てみたい
no)自分は道の駅に戻って初ピーマンソフト
美味しい…自分的にはもっとピーマン成分が多くてもいいかな?
2024年04月29日 15:48撮影 by  iPhone 12, Apple
16
4/29 15:48
no)自分は道の駅に戻って初ピーマンソフト
美味しい…自分的にはもっとピーマン成分が多くてもいいかな?
撮影機器:

装備

個人装備
熊スプレー

感想

ダム手前からの通行止めが解除されて林道歩きが片道5km短縮されたとの情報がYAMAPに上がりました。これは是非とも登らねばとGW前半に計画。林道走行や熊が心配でソロだと心細いな・・・と思っていたところ、なんと同じ記録を見たnotchさんもここを予定しているとの事!不慣れな日高の山に心強い同行者を得て嬉しかったです(^^)
ダムで合流して同乗させてもらい登山口ゲートへ。長い林道歩きからスタートです。間もなく立派な滝があり、下の岩にはコザクラが沢山咲いており目を楽しませてくれます。鮮やかな新緑や花などを愛でて、おしゃべりしながら歩いたら長い林道も苦になりませんでした。順調に登山口到着です。
登山道に入るといきなりの急登、低山と言えど日高の山は楽させてはくれません。6合目まで登ると稜線歩きとなり緩やかなアップダウン。この区間はダニゾーンですが、道南の凄い所に慣れているせいか思ったほど酷くはなかったです。
本日は素晴らしく天気良く、前日までの黄砂の影響もなく景色を楽しむことができました。ひんやりした風が吹き抜けるので暑くもなく心地よい最高の登山日和です。
遂に登頂、山頂からは日高山脈が一望で素晴らしい!ほとんど未踏なので山座同定もままなりませんが、尖った山々の景色に見入ってしまいます。
絶景の穏やかな頂上でのんびり休憩、贅沢な時間を過ごしました。満足したので帰りましょう。
帰路の林道は少し長く感じました。ソロだったら白目になっていたかもしれません(汗)

notchさん、御同行ありがとうございました。お陰様で日高の山を不安なく登ることができました。またよろしくお願いします。

YAMAPでピセナイ山の林道が開通の情報。これは今のうちに行かないと😆
…とはいえ熊密度の濃そうな林道を1人で歩くのはツラい。予定をリークし始めると、なんとwajiさんも同じ事考えてた!
結果、このレコの通り、天気にも、眺望にも、熊にも?、虫にも?恵まれ、穏やか山行になりました。イイ山だと思います。
wajiさん、予定を御調整頂き、ありがとうございました❗️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら