残雪期絶景の至仏山
- GPS
- 07:40
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 868m
- 下り
- 867m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
サークルでの登山。
残雪期限定のルートで至仏山に行ってきました。
尾瀬の駐車場は6時半着で第1はすでに満車。第2に止めてバスに乗って鳩待峠へ。
天気は予報通りの快晴で最高の登山日和でした。
至仏山は鳩待峠から登り山の鼻に下る残雪期限定ルートを選択。
最初からチェーンスパイクでいきましたが、気温が高かったので最後までそれで十分でした。
BCの人も結構いました。
最初はひたすら樹林帯を登っていく感じで、至仏山がなかなか遠い。
ちょいちょい写真スポットがあるので、とりながらゆっくり登りました。
悪沢岳近辺にくると武尊山とか尾瀬の笠ヶ岳も見えたりで絶景が。
悪沢岳から小至仏山みえるスポットは良かった。
てか至仏山の尾瀬ヶ原の反対側は初めて見た。結構岩々してんのね。
悪沢岳付近から少し進むと小至仏山のトラバース。
自分達は小至仏山方面へ。
ちょっと急だけと雪緩んでいたのでチェーンスパイクで問題ありませんでした。
まあ、このあたりは斜面急なので注意ですかね。
小至仏山山頂は少し狭いけどすでに絶景でした。
早い段階で夏道に入っていきましたが、ギリギリまで雪上いったほうが楽かも。
また雪上に小至仏山から至仏山へ。
なんか山頂ちかくに上にのぼるルートとトラバースルートあるけど
トラバースが正解で、上に登るルートは隣のピークっぽいところにつきます(まあ一応つながっているので問題ないですが)
ちなみにそこから山頂方面みると山頂標識渋滞していました(笑)。
至仏山山頂は360°のパノラマビュー。
天気よくて北アルプスまでよく見えました。
尾瀬ヶ原は結構雪がとけてましたね。
てか至仏山から飯豊連峰見えんのね。
至仏山からは山の鼻方面に下山。
木道でているのとちょいちょい登山道が川になっているので注意です。
結構ヒップそりスポットがあるので、そりもってくると楽しいかも。
大体みんな同じ位置でやるので、完全に滑り台化しています。
他のメンバーはヒップそりして降りていたりしてました。
まあ、雪緩んでいたので私はノーアイゼンで駆け下りましたが(慣れてないひとはつけたほうが安全)。
なかなか近づかない山の鼻。意外と遠かった。
山の鼻についたら、至仏山荘で昼食食べました。
昼食+休憩ののちに鳩待峠へ戻ります。
雪どけしたところに水芭蕉が少しですが咲いていました。
少しですが見れてよかった。
頑張って登って鳩待峠へ戻り無事登山終了。
至仏山登るなら残雪期に登りたいと思っていましたが
今回、最高の天気で達成できてよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する