行く途中の道の駅万葉の里
「まんよう」ではなく「まんば」と読むらしい
1
5/3 7:41
行く途中の道の駅万葉の里
「まんよう」ではなく「まんば」と読むらしい
綺麗な道の駅です。
吊り橋があったので帰りに寄って吊り橋を渡ろうと思ったら、帰りは大混雑で大失敗(><)、行きに渡れば良かった・・・
S)行きは、登山を完了させることばかり考えていたからな
1
5/3 7:42
綺麗な道の駅です。
吊り橋があったので帰りに寄って吊り橋を渡ろうと思ったら、帰りは大混雑で大失敗(><)、行きに渡れば良かった・・・
S)行きは、登山を完了させることばかり考えていたからな
駐車場
S)思った以上に停まってましたね
1
5/3 8:21
駐車場
S)思った以上に停まってましたね
志賀坂トンネル
S)ぎりぎり、群馬県。潜れば、埼玉県。
1
5/3 8:21
志賀坂トンネル
S)ぎりぎり、群馬県。潜れば、埼玉県。
案内板
1
5/3 8:22
案内板
スタートです。
S)ちょっと寒い?
1
スタートです。
S)ちょっと寒い?
ヤマブキソウ
S)林床を、明るくしてくれてました
1
5/3 8:24
ヤマブキソウ
S)林床を、明るくしてくれてました
ニッコウネコノメ
1
5/3 8:27
ニッコウネコノメ
ハナネコノメ(終わっているので証拠写真)
1
5/3 8:34
ハナネコノメ(終わっているので証拠写真)
まだこれから咲くクワガタソウ
S)けっこう登山道沿いにみられましたよね
1
5/3 8:38
まだこれから咲くクワガタソウ
S)けっこう登山道沿いにみられましたよね
こちらもまだ早いフタリシズカ
S)中に日本の蕾がなければ、ヒトリシズカと思ってしまう
1
5/3 8:43
こちらもまだ早いフタリシズカ
S)中に日本の蕾がなければ、ヒトリシズカと思ってしまう
イワタバコやダイモンジソウの葉
2
5/3 8:46
イワタバコやダイモンジソウの葉
マルバコンロンソウ
S)陽が差さないので、まだ花は閉じてます
1
5/3 8:48
マルバコンロンソウ
S)陽が差さないので、まだ花は閉じてます
休憩ポイント
S)整備されてからかなり経つのか、柱の根元が腐ってかなり細くなっていました。もうすぐ崩れると思います
利用中に倒壊しないことを願います
1
5/3 9:01
休憩ポイント
S)整備されてからかなり経つのか、柱の根元が腐ってかなり細くなっていました。もうすぐ崩れると思います
利用中に倒壊しないことを願います
特に目立った花はなく、ハシリドコロだらけです。
S)西上州特有の景色かな?足元は崩れて落ちてきた石でガラガラ。土壌は少なめ。だから、他の植物が生育できないのかも。
2
特に目立った花はなく、ハシリドコロだらけです。
S)西上州特有の景色かな?足元は崩れて落ちてきた石でガラガラ。土壌は少なめ。だから、他の植物が生育できないのかも。
センチコガネ
S)わざわざ撮る方向を変えて、背中に陽が当たるようにして撮ってました
2
センチコガネ
S)わざわざ撮る方向を変えて、背中に陽が当たるようにして撮ってました
タチツボスミレ
S)この花も、もう終盤です。かなり頭上の木々の葉が広がってきました
2
5/3 9:01
タチツボスミレ
S)この花も、もう終盤です。かなり頭上の木々の葉が広がってきました
斑入りヒナスミレの葉
S)証拠写真です。恐らくこの花目当てにここに来れば、他の花には会えないでしょう
1
5/3 9:45
斑入りヒナスミレの葉
S)証拠写真です。恐らくこの花目当てにここに来れば、他の花には会えないでしょう
フモトスミレ
S)小さすぎて、私の撮影技術では全滅でした
2
5/3 9:57
フモトスミレ
S)小さすぎて、私の撮影技術では全滅でした
ようやく華やかになってきました。
S)ツツジは楽しめましたね
1
5/3 9:59
ようやく華やかになってきました。
S)ツツジは楽しめましたね
ミツバツツジ
S)雄しべ10本です。
1
ミツバツツジ
S)雄しべ10本です。
ミツバツツジ
S)これはまだ、新鮮でしたね
1
5/3 9:59
ミツバツツジ
S)これはまだ、新鮮でしたね
ミツバツツジ咲く道を快適に歩くsuro-ninさん。
S)いえいえとんでもない。名前の通り、スロー一択です。昨年までは、よつこさんの前を歩けました。でも今年は全部。よつこさんを追いかけて歩いています
2
5/3 10:04
ミツバツツジ咲く道を快適に歩くsuro-ninさん。
S)いえいえとんでもない。名前の通り、スロー一択です。昨年までは、よつこさんの前を歩けました。でも今年は全部。よつこさんを追いかけて歩いています
右奥の方に諏訪山が見えてきました。
S)最後に急登が待っているようですね
1
5/3 10:13
右奥の方に諏訪山が見えてきました。
S)最後に急登が待っているようですね
少しコースを外して尾根を歩くと両神山の西岳・東岳が目の前に現れました。
S)すごい景色が見られましたね、感動です。
3
5/3 10:16
少しコースを外して尾根を歩くと両神山の西岳・東岳が目の前に現れました。
S)すごい景色が見られましたね、感動です。
奥の尖った三角の山は武甲山
S)今回で2度目でしたが、ちょっと予習してきたので武甲山だけ分かりました
2
5/3 10:17
奥の尖った三角の山は武甲山
S)今回で2度目でしたが、ちょっと予習してきたので武甲山だけ分かりました
山頂は貸し切り、誰もいません。
S)5台の車の主は、どこに行ったのか?
考えられるのは、谷コースを上りで使い、尾根コースを下った。反対側の間物沢コースを利用して、周回した。諏訪山から両神山をめざした
1
5/3 10:24
山頂は貸し切り、誰もいません。
S)5台の車の主は、どこに行ったのか?
考えられるのは、谷コースを上りで使い、尾根コースを下った。反対側の間物沢コースを利用して、周回した。諏訪山から両神山をめざした
群馬百名山94座
志賀坂諏訪山
S)登頂おめでとうございます
3
5/3 10:25
群馬百名山94座
志賀坂諏訪山
S)登頂おめでとうございます
ヤマツツジも沢山咲いていました。
S)全体的には、尾根コースの鉄塔より上はトウゴクミツバツツジの回廊。その下は、ヤマツツジの回廊でした。足元には、ほとんど花は見られませんでした
2
5/3 11:07
ヤマツツジも沢山咲いていました。
S)全体的には、尾根コースの鉄塔より上はトウゴクミツバツツジの回廊。その下は、ヤマツツジの回廊でした。足元には、ほとんど花は見られませんでした
尾根コースを下山します。
S)西上州特有のザレた急斜面が鉄塔まで続きました。そこを滑るのは、私だけ。よつこさんは、軽快に下りました
2
5/3 11:07
尾根コースを下山します。
S)西上州特有のザレた急斜面が鉄塔まで続きました。そこを滑るのは、私だけ。よつこさんは、軽快に下りました
ヤマツツジとミツバツツジ
2
5/3 11:08
ヤマツツジとミツバツツジ
両方咲いていて綺麗でした。
1
両方咲いていて綺麗でした。
ミツバツツジ
1
5/3 11:08
ミツバツツジ
鉄塔ポイントは眺めが良く、休憩場所として良い感じでした。
S)ウワミズザクラが咲いていましたね
1
5/3 11:14
鉄塔ポイントは眺めが良く、休憩場所として良い感じでした。
S)ウワミズザクラが咲いていましたね
鉄塔の向こうに見える二子山
S)もう少し左に、あの叶山があったんですね。植林に隠されてました
1
5/3 11:15
鉄塔の向こうに見える二子山
S)もう少し左に、あの叶山があったんですね。植林に隠されてました
ウワミズザクラ
S)望遠で撮ったので、少しボケ気味かな?拡大してみると、蕾の方が多かったですね
1
ウワミズザクラ
S)望遠で撮ったので、少しボケ気味かな?拡大してみると、蕾の方が多かったですね
この時期は新緑が眩しく、とても綺麗です。
S)新緑がきれいでしたね。まったりしたかったですね
1
この時期は新緑が眩しく、とても綺麗です。
S)新緑がきれいでしたね。まったりしたかったですね
両神山
1
5/3 11:16
両神山
ヤマツツジ
1
5/3 11:29
ヤマツツジ
歩きやすい綺麗な道です。
S)かなり下れば作業路に入り、とても歩きやすかったです。足元にはスミレが点々と。ほとんど、フモトスミレだったかな
2
5/3 11:30
歩きやすい綺麗な道です。
S)かなり下れば作業路に入り、とても歩きやすかったです。足元にはスミレが点々と。ほとんど、フモトスミレだったかな
斑入りフモトスミレ
4
5/3 11:35
斑入りフモトスミレ
S)白っぽいのと、赤っぽいのと。
1
S)白っぽいのと、赤っぽいのと。
白いドウダンツツジ
S)出会った時は、自生だと思って大喜び
1
5/3 11:36
白いドウダンツツジ
S)出会った時は、自生だと思って大喜び
等間隔にある白いドウダンツツジ
S)等間隔で、路肩に並んでいるので、植えたものだとわかってややがっかり
1
5/3 11:39
等間隔にある白いドウダンツツジ
S)等間隔で、路肩に並んでいるので、植えたものだとわかってややがっかり
白いドウダンツツジはこの道に沿って等間隔にありましたので、植えられたものでしょう。
S)本当に測ったように等間隔でした
1
白いドウダンツツジはこの道に沿って等間隔にありましたので、植えられたものでしょう。
S)本当に測ったように等間隔でした
斑入りフモトスミレ
2
5/3 11:48
斑入りフモトスミレ
ミツバツチグリ
S)ツルキンバイということはないでしょうか?
花の中心部の黄色が濃いですよ
よ)花の中心部はそれほど濃くありません、葉の形からしてミツバツチグリです。
1
5/3 11:56
ミツバツチグリ
S)ツルキンバイということはないでしょうか?
花の中心部の黄色が濃いですよ
よ)花の中心部はそれほど濃くありません、葉の形からしてミツバツチグリです。
ヤマブキソウ
S)根出葉という言葉を知りました。独特の形をしてましたね
1
5/3 11:59
ヤマブキソウ
S)根出葉という言葉を知りました。独特の形をしてましたね
トウゴクサバノオ
もう種になっていてプロペラ型の種と、背丈が随分と伸びていたので、チチブシロカネソウかと勘違い(^^;)
良く見ればトウゴクサバノオですね(^^;)
S)盛期の花はこの3倍くらい大きいのに、終盤に咲く花は小さいですね
1
トウゴクサバノオ
もう種になっていてプロペラ型の種と、背丈が随分と伸びていたので、チチブシロカネソウかと勘違い(^^;)
良く見ればトウゴクサバノオですね(^^;)
S)盛期の花はこの3倍くらい大きいのに、終盤に咲く花は小さいですね
フタバアオイ
S)けっこういろいろな所に葉が見られました
1
5/3 12:18
フタバアオイ
S)けっこういろいろな所に葉が見られました
レンプクソウ
ここのレンプクソウは葉は沢山見かけるが、花が少なく探すのに苦労する。
S)撮影しても全部ピンボケで、自分の記録用によつこさんのシャープな画像をお借りしました。
2
レンプクソウ
ここのレンプクソウは葉は沢山見かけるが、花が少なく探すのに苦労する。
S)撮影しても全部ピンボケで、自分の記録用によつこさんのシャープな画像をお借りしました。
レンプクソウ
S)上に1こ。周りに4こ。合計5つの花をつけるようです
3
レンプクソウ
S)上に1こ。周りに4こ。合計5つの花をつけるようです
レンプクソウ
S)一見地味ですが、私は好きな花の1つです
1
レンプクソウ
S)一見地味ですが、私は好きな花の1つです
今日はこれがメインでしたが、残念ながら今年は花を付けなかったようです。
S)周辺を二人して探し回りましたが、これしか見つかりませんでした
1
今日はこれがメインでしたが、残念ながら今年は花を付けなかったようです。
S)周辺を二人して探し回りましたが、これしか見つかりませんでした
恐竜の足跡
さざ波の跡の他に、上の方の3つ穴が大型の恐竜が踏み込んだ跡のようです。その他に、中央下部から上へ向かって、円周を描くように凸凹しているのが、小さめの恐竜が歩いた跡のようです
1
5/3 12:44
恐竜の足跡
さざ波の跡の他に、上の方の3つ穴が大型の恐竜が踏み込んだ跡のようです。その他に、中央下部から上へ向かって、円周を描くように凸凹しているのが、小さめの恐竜が歩いた跡のようです
帰りにまた道の駅万葉の里に寄ったら大混雑!!
しかも吊り橋渡るのに100円だそうで止めました(^^;)
渡った先に愛の聖地があるそうで、カップルにはいい場所みたいです^^
1
5/3 13:02
帰りにまた道の駅万葉の里に寄ったら大混雑!!
しかも吊り橋渡るのに100円だそうで止めました(^^;)
渡った先に愛の聖地があるそうで、カップルにはいい場所みたいです^^
吊り橋
1
5/3 13:02
吊り橋
こちらも行きに目に入っていたので、帰りに寄って写真を撮ろうと思ったら大混雑!
駐車料金500円かかってしまいました(^^;)
朝のうちに寄っておけば良かった(^^;)
2
5/3 13:16
こちらも行きに目に入っていたので、帰りに寄って写真を撮ろうと思ったら大混雑!
駐車料金500円かかってしまいました(^^;)
朝のうちに寄っておけば良かった(^^;)
折角500円払ったので、近くまで行きました。
2
5/3 13:21
折角500円払ったので、近くまで行きました。
かんな鯉のぼり祭り
フワフワドームがあり、川遊びも出来る為、小さなお子様連れの家族で賑わっていました。
S)河原が駐車場になっていて、50台以上の車が停まってました
3
5/3 13:22
かんな鯉のぼり祭り
フワフワドームがあり、川遊びも出来る為、小さなお子様連れの家族で賑わっていました。
S)河原が駐車場になっていて、50台以上の車が停まってました
美味しそうなジェラートのお店がありましたが、道路も渋滞のためお預けでした(^^;)
S)指をくわえて、通過
1
5/3 13:27
美味しそうなジェラートのお店がありましたが、道路も渋滞のためお預けでした(^^;)
S)指をくわえて、通過
場所を移動して高尾スミレを見ました。
と言ってももう時期的に花は終わりなので葉の確認だけです。
1
場所を移動して高尾スミレを見ました。
と言ってももう時期的に花は終わりなので葉の確認だけです。
高尾スミレの葉
1
高尾スミレの葉
アメリカスミレサイシン
1
アメリカスミレサイシン
こんなにパカッと開いたフタバアオイは滅多に見ないかも
S)初めてでしたね。最後は、こんなに開くんですね
1
こんなにパカッと開いたフタバアオイは滅多に見ないかも
S)初めてでしたね。最後は、こんなに開くんですね
ニリンソウ
S)前回(4月20日)より花の数が多かったです
1
ニリンソウ
S)前回(4月20日)より花の数が多かったです
ミヤマエンレイソウ
S)この花が多かったですね
1
ミヤマエンレイソウ
S)この花が多かったですね
ミヤマエンレイソウ
S)筋が入り始めましたね
1
ミヤマエンレイソウ
S)筋が入り始めましたね
ルイヨウボタン
S)思いがけない花に出会うことができました
1
ルイヨウボタン
S)思いがけない花に出会うことができました
ユキザサ
S)そばには、ハルナユキザサも葉を広げてました
1
ユキザサ
S)そばには、ハルナユキザサも葉を広げてました
ツクバネソウ
S)この花も独特な形で、印象に残る花です
まだ、蕾もありましたね
1
ツクバネソウ
S)この花も独特な形で、印象に残る花です
まだ、蕾もありましたね
マルバスミレ
1
マルバスミレ
エイザンスミレ
S)もう終盤で、4月20日のほうがきれいな花に出会えました。距まで白ければ、シロバナエゾスミレでしょうか?
1
エイザンスミレ
S)もう終盤で、4月20日のほうがきれいな花に出会えました。距まで白ければ、シロバナエゾスミレでしょうか?
ミツバツチグリ
葉が楕円型
S)陽を浴びて、輝いてましたね
1
ミツバツチグリ
葉が楕円型
S)陽を浴びて、輝いてましたね
ツルキンバイ
葉がひし形
S)この花は、半日陰くらいがいいようですね
1
ツルキンバイ
葉がひし形
S)この花は、半日陰くらいがいいようですね
ヤマブキ
1
ヤマブキ
トウゴクサバノオの群落
S)前回より、花が小さかったです
1
トウゴクサバノオの群落
S)前回より、花が小さかったです
トウゴクサバノオ
S)夕方近くだったので、花が閉じ気味ですね
1
トウゴクサバノオ
S)夕方近くだったので、花が閉じ気味ですね
ホソバノアマナ
S)花つきのいい株を見つけましたね
1
ホソバノアマナ
S)花つきのいい株を見つけましたね
ホソバノアマナ
1
ホソバノアマナ
ノジスミレ
S)私の記録を訂正しておきます。スミレだとばかり思ってました
2
ノジスミレ
S)私の記録を訂正しておきます。スミレだとばかり思ってました
ノジスミレ
2
ノジスミレ
クサボケ
S)色合いが何となくくすんでいますね。
1
クサボケ
S)色合いが何となくくすんでいますね。
クサボケ
1
クサボケ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する