ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673702
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

2週続けてのどM山行(嘉穂アルプス編)

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:02
距離
23.7km
登り
1,469m
下り
1,473m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
1:40
合計
11:02
6:11
46
古処山登山者駐車場
8:45
9:22
81
10:43
11:15
90
12:45
12:45
91
馬見山登山口
14:16
14:45
28
長野集会所
15:13
15:13
36
R322出会い
15:49
15:49
19
八丁峠
16:08
16:08
52
秋月街道入口
17:00
17:00
13
だんごあん
17:13
古処山登山者駐車場
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
とにかく石畳が滑る滑る
100円ひろた(*ノωノ)
2015年07月11日 06:05撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8
7/11 6:05
100円ひろた(*ノωノ)
気分上々のスタートです
2015年07月11日 06:11撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
7/11 6:11
気分上々のスタートです
うなだれてますが、ヒオウギスイセンですか?
2015年07月11日 06:14撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
7/11 6:14
うなだれてますが、ヒオウギスイセンですか?
ボケボケですが、ホタルブクロですか?
2015年07月11日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
7/11 6:15
ボケボケですが、ホタルブクロですか?
涼しぃ〜〜
2015年07月11日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
7/11 6:44
涼しぃ〜〜
目があった
2015年07月11日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
7/11 6:54
目があった
今日は紅葉谷へ
2015年07月11日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
7/11 7:10
今日は紅葉谷へ
はぁ〜?壁やん!
2015年07月11日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
7/11 7:11
はぁ〜?壁やん!
すすけてますが、タシロラン?
2015年07月11日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
7/11 7:18
すすけてますが、タシロラン?
気持ちいい尾根歩きですが、微妙にキツイ
2015年07月11日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
7/11 7:26
気持ちいい尾根歩きですが、微妙にキツイ
リスに注意せんばですか?
※多分、火の気に注意
2015年07月11日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
7/11 7:38
リスに注意せんばですか?
※多分、火の気に注意
つげ林
2015年07月11日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
7/11 7:50
つげ林
こんちは
2015年07月11日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
7/11 7:56
こんちは
キツネノカミソリ
後から咲いたやつ探そうと思ったら、後はなかったというオチ
2015年07月11日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
7/11 7:57
キツネノカミソリ
後から咲いたやつ探そうと思ったら、後はなかったというオチ
ムラサキホウキタケ
2015年07月11日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
7
7/11 8:02
ムラサキホウキタケ
マイタケ???
2015年07月11日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
7/11 8:17
マイタケ???
でたっ!階段地獄
2015年07月11日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
7
7/11 8:22
でたっ!階段地獄
カルストってます
2015年07月11日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
7/11 8:34
カルストってます
これもキノコ?
2015年07月11日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
7/11 8:35
これもキノコ?
とりあえず屏山まで来ました
2015年07月11日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
7/11 8:46
とりあえず屏山まで来ました
曇ってますが、いい眺め
2015年07月11日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
7/11 9:20
曇ってますが、いい眺め
宝満山方面ですかね?
2015年07月11日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
7/11 9:21
宝満山方面ですかね?
タツナミソウ
2015年07月11日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
7/11 9:21
タツナミソウ
来てもうた
※屏山までのつもりが、まったり休憩したらM心がウズウズ(笑)
2015年07月11日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
7/11 10:43
来てもうた
※屏山までのつもりが、まったり休憩したらM心がウズウズ(笑)
こちらもいい眺めです
2015年07月11日 10:45撮影
1
7/11 10:45
こちらもいい眺めです
雲仙見えた
2015年07月11日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
7/11 10:45
雲仙見えた
コーラ美味し!
2015年07月11日 10:48撮影 by  N-06E, NEC
3
7/11 10:48
コーラ美味し!
馬見キャンプ村の看板が誘ってる
2015年07月11日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
7/11 11:16
馬見キャンプ村の看板が誘ってる
とりあえず御神所岩まで降りてみた
2015年07月11日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
7/11 11:26
とりあえず御神所岩まで降りてみた
でかすぎて全部入らない
2015年07月11日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
7/11 11:27
でかすぎて全部入らない
水場
ここで頭冷やしたらM心がウズウズ
2015年07月11日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
7/11 11:28
水場
ここで頭冷やしたらM心がウズウズ
おっ!これは?
ショウキラン?
2015年07月11日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8
7/11 11:46
おっ!これは?
ショウキラン?
めっちゃ気持ちいいです
2015年07月11日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
7/11 11:49
めっちゃ気持ちいいです
登山道はガレてますが、気持ちいいルートです
2015年07月11日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
7/11 11:53
登山道はガレてますが、気持ちいいルートです
登りだとキツイけど、気持ちいいルートです
2015年07月11日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
7/11 11:54
登りだとキツイけど、気持ちいいルートです
なんか作業道に出た
降り始めて45分、下まで降りきったかと思ったら...
2015年07月11日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
7/11 12:02
なんか作業道に出た
降り始めて45分、下まで降りきったかと思ったら...
まだこんなとこやった(汗)
1
まだこんなとこやった(汗)
巨大クレパス注意
2015年07月11日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
7/11 12:14
巨大クレパス注意
ほぉ〜ここからも行けるのね
2015年07月11日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
7/11 12:15
ほぉ〜ここからも行けるのね
作業道歩き終了
2015年07月11日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
7/11 12:16
作業道歩き終了
この作業道は横断して
2015年07月11日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
7/11 12:20
この作業道は横断して
寄り添ってますねぇ
2015年07月11日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
7/11 12:23
寄り添ってますねぇ
ここだけ周囲と5℃くらい違うので、涼しく休憩してたら、この後余計に暑くなった
2015年07月11日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
7/11 12:29
ここだけ周囲と5℃くらい違うので、涼しく休憩してたら、この後余計に暑くなった
ツルッツルの木橋
2015年07月11日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
7/11 12:43
ツルッツルの木橋
やっと降りきった(汗)
YAMAP標準1時間のとこ、1時間半もかかった
普通に降りれたので、YAMAPさん、間違ってる
2015年07月11日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
7/11 12:46
やっと降りきった(汗)
YAMAP標準1時間のとこ、1時間半もかかった
普通に降りれたので、YAMAPさん、間違ってる
本当ならここから登り返す予定だったが、雨がポツポツきたので止めた。
2015年07月11日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
7/11 12:54
本当ならここから登り返す予定だったが、雨がポツポツきたので止めた。
あらま、いつの間に?
1
あらま、いつの間に?
ここからでも行けます
2015年07月11日 13:02撮影 by  N-06E, NEC
1
7/11 13:02
ここからでも行けます
トボトボ歩いてます
2015年07月11日 13:11撮影 by  N-06E, NEC
4
7/11 13:11
トボトボ歩いてます
完璧に
アウト〜〜!
1
完璧に
アウト〜〜!
あと13km...
3時間かなぁ〜?
あと13km...
3時間かなぁ〜?
見事なねじれ具合だったの撮ってみた
2015年07月11日 14:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
7/11 14:06
見事なねじれ具合だったの撮ってみた
恵みの軒先...お借りします。
長野集会所って書いてあった
2015年07月11日 14:16撮影 by  N-06E, NEC
2
7/11 14:16
恵みの軒先...お借りします。
長野集会所って書いてあった
まだココ(T_T)
左に曲がれば古処山へ行けるけど、すでにそんな元気なしヽ(゜Д゜)ノ
2015年07月11日 14:52撮影 by  N-06E, NEC
1
7/11 14:52
左に曲がれば古処山へ行けるけど、すでにそんな元気なしヽ(゜Д゜)ノ
近道かなぁ?
入るとどつぼになりそうだから止めた
2015年07月11日 15:09撮影 by  N-06E, NEC
7/11 15:09
近道かなぁ?
入るとどつぼになりそうだから止めた
やっと国道まで来た
そういえば、この先峠越え...登りやん(汗)
2015年07月11日 15:13撮影 by  N-06E, NEC
1
7/11 15:13
やっと国道まで来た
そういえば、この先峠越え...登りやん(汗)
やっと峠越えた(*'з`)ノ
2015年07月11日 15:49撮影 by  N-06E, NEC
2
7/11 15:49
やっと峠越えた(*'з`)ノ
八丁ルート出口
2015年07月11日 16:02撮影 by  N-06E, NEC
1
7/11 16:02
八丁ルート出口
ここから秋月街道
2015年07月11日 16:08撮影 by  N-06E, NEC
1
7/11 16:08
ここから秋月街道
なぁ〜んも考えずに進んだら
2015年07月11日 16:13撮影 by  N-06E, NEC
1
7/11 16:13
なぁ〜んも考えずに進んだら
通り過ぎとった(>_<)
1
通り過ぎとった(>_<)
入ってすぐのここから降りるんです
2015年07月11日 16:15撮影 by  N-06E, NEC
3
7/11 16:15
入ってすぐのここから降りるんです
作業道横切り
2015年07月11日 16:22撮影 by  N-06E, NEC
1
7/11 16:22
作業道横切り
ツルッツルの石畳
((*゜д゜*))
2015年07月11日 16:32撮影 by  N-06E, NEC
1
7/11 16:32
ツルッツルの石畳
((*゜д゜*))
こんな靴履いて、濡れた石畳歩いてはいけません!
2015年07月11日 16:35撮影 by  N-06E, NEC
1
7/11 16:35
こんな靴履いて、濡れた石畳歩いてはいけません!
国道横切り
2015年07月11日 16:41撮影 by  N-06E, NEC
2
7/11 16:41
国道横切り
すべろ!と言わんばかりの木のハシゴ
もちろん使いません
2015年07月11日 16:51撮影 by  N-06E, NEC
1
7/11 16:51
すべろ!と言わんばかりの木のハシゴ
もちろん使いません
疲れ切って放心状態です
2015年07月11日 17:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
7/11 17:02
疲れ切って放心状態です
ここに出ました
2015年07月11日 17:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
7/11 17:08
ここに出ました
うなだれてますが、コオニユリ?
2015年07月11日 17:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
7/11 17:11
うなだれてますが、コオニユリ?
追)コオニユリじゃなくオニユリだそうで(汗)
黄丸にムカゴが写ってました。
by.chengfuさんm(_ _)m
1
追)コオニユリじゃなくオニユリだそうで(汗)
黄丸にムカゴが写ってました。
by.chengfuさんm(_ _)m
アジサイもキレイ
2015年07月11日 17:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/11 17:11
アジサイもキレイ
この品種好きです
2015年07月11日 17:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
7/11 17:13
この品種好きです
やっと着いたヽ(´ー`)ノ
2015年07月11日 17:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/11 17:14
やっと着いたヽ(´ー`)ノ
赤FITの持ち主さん、大変でしたか?
2015年07月11日 17:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/11 17:15
赤FITの持ち主さん、大変でしたか?
お疲れっした〜
2015年07月11日 17:54撮影 by  N-06E, NEC
1
7/11 17:54
お疲れっした〜
あっ!間違えた(^^;)
こっちですね(笑)
2015年07月11日 17:55撮影 by  N-06E, NEC
3
7/11 17:55
あっ!間違えた(^^;)
こっちですね(笑)

感想

2週続けての「どM山行」...
しかし、今回のMは「マゾ」にはならず「ミス」のMのごたるです。

ミス1:計画の段階でM要素を入れてしまったこと
     ※馬見山からキャンプ場へ降りて登り返す行程

ミス2:昼から雨予報だったので昼過ぎには下山すれば良かった
     ※古処山周辺だけでは物足りない?
     ※屏山までにしとけば良かった
     ※最悪、馬見山ピストンでも良かった

ミス3:ニシキキンカメムシを探す時間がなかった
     ※帰りに集中して探そうと思ったが...

ミス4:今日に限って使い古した靴を持っていった
     ※濡れた石畳が滑る滑る(汗)

ミス5:舗装路だからと言って傘で歩いた
     ※カッパ着ずに涼しかったが、流石に15km歩くと...
      パンツまでじゅっくり...

 とまぁ〜あげたらきりがないほどのミスの連発(汗)でしたが、無事に駐車場へ帰り着きました。
 誰も居なかったので、パンツまでじゅっくりなので車の外で「まっぱ」で身体を拭き、着替えたのでした(笑)

 何事もなく無事帰ってきましたが、一言自分に言いたい!
   「山をなめるなぁ〜〜」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

かにかわゆす
紅葉谷コースの登り歩いたとですねー、ちょーキツそうっす、、馬見往復コース、いつかやってみたいす、雰囲気良さそう、リスのやつ、微妙に表情が違うとこがおもしろくて、この方は元気系、雨でつるつる道… お疲れっした!ショウキランうらやましす…
2015/7/12 6:14
Re: かにかわゆす
hanaさん♪

紅葉谷へは右折してそのまま沢沿いに進むのかな?と思ってたら、壁のようなとこにロープが張ってあったので気付きました。壁登ってもなかなかな急登で、「先週の黒金尾根に比べりゃ楽やん」と言い聞かせて進みました。

馬見キャンプ場からのルートはなかなか気持ちよす!でしたよ。
いろんなルートがあるみたいなので、何度でも楽しめますね
2015/7/12 9:29
お疲れ様でした!
この日自宅から古処山から馬見山を眺めてもう一度往復やってみようかなって思いながら基山へ行ってきました。
トシさん登ってたんですね!
わたしたちも途中降られて最後はずぶ濡れでした。

紅葉谷コースは行ったことないですがきついんですね。
キャンプ場からのルートもみてたら面白そう。
ロングで歩くの最近してないからトシさん見習って頑張りたいです。
(涼しくなったら
2015/7/12 10:35
Re: お疲れ様でした!
Kururinさん♪

昨日の基山の集いは大変だったでしょう?
近くだから乱入しようかと考えたけど、さすがに行ききらんやったです

やっぱこの時期のlong縦走はキツかですね
なるべく涼しいとこでマッタリと過ごさんばいかんです
2015/7/12 13:07
またもやドM!
古処、馬見山周回お疲れ様でした!

やはり毎週ドM計画を立てるトシさんは、真のドMのようですね

そうそう、山は舐めたらいかんですね
2015/7/13 7:54
Re: またもやドM!
tuneQさん、おはようございます♪

次こそはのんびりと歩き、涼しいとこでマッタリと過ごしたいですが、歩き始めると...ウズウズ(笑)
2015/7/13 8:22
お疲れ様でした・・
雨の中の長距離山行、いやーホントお好きですねー
私なんか近頃は雨予報が出たところでソッコー山行くのを見合わせてしまってまーす・・
あまり無理されませんように・・


写真のコオニユリ・・ムカゴがあるんでオニユリですね
2015/7/13 19:32
Re: お疲れ様でした・・
chengfuさん、こんばんはpaper

ご指摘ありがとうございます。
なるほど、オニユリとコオニユリってムカゴの有無で見分けるんですね
 φ(・д・。)メモメモ
と言われても、自分の写真を2度見3度見せんとムカゴの存在分からんやったです(汗) まだまだですなぁ〜

今回、前日までは1日曇り予報だったので強行した次第で、当日になって午後から雨予報に変わったのですが、すでにイケイケ
まぁ〜後半は時間かかってますが、ダラダラした舗装路歩きですので、先週ほどの疲労は無かったかな...
2015/7/14 0:31
こんばんはー
コメント遅くなりましたぁ。
って、もう新作のドM行でしたか(笑)
紅葉谷へのルート、前に古処山行ったときに見て、
「ここ登んの??」って思ったんですが、
さすがトシさん、行きましたか
ムラサキホウキタケって、なんか海の中にありそうですね。
2015/7/16 21:27
Re: こんばんはー
は〜い、行きましたよ〜登りましたよ〜〜あの壁...
私も最初見たとき、えっ?と思いましたが、なんとかなるもんですね(笑)

ムラサキホウキタケは最初ゴミかと思いました(^^;)
2015/7/17 1:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら