ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6739818
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

乳山、志賀草津道路の小さな山。

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 てるさん その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:22
距離
0.5km
登り
36m
下り
22m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:22
休憩
0:00
合計
0:22
9:06
22
スタート地点
9:29
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇R292志賀草津道路、乳山下の路肩スペース。
5月3日
渋峠へ向かう途中、道の駅八ッ場ふるさと館へ寄り道。
Yショップで『ダムカレーパン』、『みそパン』、そして『まゆ丸、丸岩を登る』をいただきます!
14
5月3日
渋峠へ向かう途中、道の駅八ッ場ふるさと館へ寄り道。
Yショップで『ダムカレーパン』、『みそパン』、そして『まゆ丸、丸岩を登る』をいただきます!
志賀草津道路を進むと左手に小高い山が『乳山』。ここを通る度に気になってましたが、天気もいいので登って見る事に。
15
志賀草津道路を進むと左手に小高い山が『乳山』。ここを通る度に気になってましたが、天気もいいので登って見る事に。
もうすぐ6歳、さて登れるかな?
10
もうすぐ6歳、さて登れるかな?
途中1ヵ所怖い所があったけど難なく登頂、よく登ったねおめでとう。
22
途中1ヵ所怖い所があったけど難なく登頂、よく登ったねおめでとう。
お気に入りの”リーフィア”を入れて孫が撮りました。ちょっと重いので支えてあげたけど、うまいじゃん😊
24
お気に入りの”リーフィア”を入れて孫が撮りました。ちょっと重いので支えてあげたけど、うまいじゃん😊
快晴の中、素晴らしい景色に会えました。
15
快晴の中、素晴らしい景色に会えました。
五竜岳から白馬岳あたりの後立山連峰が素晴らしい。
25
五竜岳から白馬岳あたりの後立山連峰が素晴らしい。
アップにて白馬三山。
中央の笠ヶ岳の後ろには北信五岳。今日は妙高山麓でお泊りです。
17
中央の笠ヶ岳の後ろには北信五岳。今日は妙高山麓でお泊りです。
連休後半の初日とあって交通量多い志賀草津道路。この辺は山田峠と呼ばれ信州と上州を結ぶ交通の要所。馬を使った往来で賑わったようです。
12
連休後半の初日とあって交通量多い志賀草津道路。この辺は山田峠と呼ばれ信州と上州を結ぶ交通の要所。馬を使った往来で賑わったようです。
志賀の横手山。まずは渋峠で滑りますか?
15
志賀の横手山。まずは渋峠で滑りますか?
もう一度北アルプスの絶景を目に焼き付けます。
12
もう一度北アルプスの絶景を目に焼き付けます。
途中の路肩より同じような写真ですがもう一枚。
10
途中の路肩より同じような写真ですがもう一枚。
渋峠満車😔
凄い車の数で止められません。
9
渋峠満車😔
凄い車の数で止められません。
ということで平和な『熊の湯スキー場』へ変更。
リフト1本しか営業中してないけどここで滑ることにしました。今シーズンの初滑り&滑り納め😁
相方と孫がそりに夢中になってる間、つかの間の”冬”を楽しみました。
11
ということで平和な『熊の湯スキー場』へ変更。
リフト1本しか営業中してないけどここで滑ることにしました。今シーズンの初滑り&滑り納め😁
相方と孫がそりに夢中になってる間、つかの間の”冬”を楽しみました。
雪は全て溶け静かな志賀高原でありました。
9
雪は全て溶け静かな志賀高原でありました。
ゴンドラの営業は終了してたので、旧型で雰囲気だけでも♪
10
ゴンドラの営業は終了してたので、旧型で雰囲気だけでも♪
地方鉄道は車両が面白い♪成田エクスプレスありロマンスカーありでこちらの特急スノーモンキーは個室付き。個室じゃないけど一度だけ試し乗りしましたが特急料金100円と超割安でした。
13
地方鉄道は車両が面白い♪成田エクスプレスありロマンスカーありでこちらの特急スノーモンキーは個室付き。個室じゃないけど一度だけ試し乗りしましたが特急料金100円と超割安でした。
今日のお宿の関温泉近くの山で花探し散策。
キクザキイチゲが満開。
22
今日のお宿の関温泉近くの山で花探し散策。
キクザキイチゲが満開。
エンレイソウもたっぷりあります。
16
エンレイソウもたっぷりあります。
スミレもぽつぽつ。
ショウジョバカマも開きかけでフレッシュ。
13
ショウジョバカマも開きかけでフレッシュ。
オレンジ系もたっぷりあります。
16
オレンジ系もたっぷりあります。
あまり馴染みのない黄色系。
イワナシも隠れるようにありました。
14
イワナシも隠れるようにありました。
陽の当たる斜面に早咲きのシャクナゲ。
18
陽の当たる斜面に早咲きのシャクナゲ。
宿でいただく夕食。🍺が進むメニューです。
豪雪&パウダーの関温泉スキー場は何度か訪れたスキー場。馴染みの宿も閉館して寂しくなったけど鉄分たっぷりの温泉でゆったり湯治気分♨
20
宿でいただく夕食。🍺が進むメニューです。
豪雪&パウダーの関温泉スキー場は何度か訪れたスキー場。馴染みの宿も閉館して寂しくなったけど鉄分たっぷりの温泉でゆったり湯治気分♨
5月4日
朝早く燕温泉を散策。営業してるらしい宿は2件ぐらいです。
7
5月4日
朝早く燕温泉を散策。営業してるらしい宿は2件ぐらいです。
朝風呂は『黄金の湯』。ここも久し振りでした。
湯上りで望む外輪山の大倉山。
14
朝風呂は『黄金の湯』。ここも久し振りでした。
湯上りで望む外輪山の大倉山。
山を下りて能生まで来たらもちろん🦀
朝9時半なのに既にほぼ満車。何とか空きスペースに車を止めて🦀ゲット!
10
山を下りて能生まで来たらもちろん🦀
朝9時半なのに既にほぼ満車。何とか空きスペースに車を止めて🦀ゲット!
5月5日
越後から越中へ移動。朝日町に宿に泊まり釣り三昧。中アジ3匹と寂しい釣果でしたが久し振りにアタリを楽しみました。ちなみに孫はフグを釣って大興奮。
14
5月5日
越後から越中へ移動。朝日町に宿に泊まり釣り三昧。中アジ3匹と寂しい釣果でしたが久し振りにアタリを楽しみました。ちなみに孫はフグを釣って大興奮。
再び越後へ戻り、渋滞回避のため海沿いで時間潰し。
鮮魚店で買った地魚など焼いてバーベキュー。深夜になりましたが渋滞解消でスイスイ走り無事帰宅となりました。
8
再び越後へ戻り、渋滞回避のため海沿いで時間潰し。
鮮魚店で買った地魚など焼いてバーベキュー。深夜になりましたが渋滞解消でスイスイ走り無事帰宅となりました。
≪おまけ≫
地元神社の清掃してたら、もうギンリョウソウ。掃除が終わってから一度戻って撮影しました。
16
≪おまけ≫
地元神社の清掃してたら、もうギンリョウソウ。掃除が終わってから一度戻って撮影しました。
≪おまけ≫
そして、神社からは姿を消したギンランがあるじゃないですか!まだ小さいですが4株ほどありました。盗掘されないことを祈るばかりです。
24
≪おまけ≫
そして、神社からは姿を消したギンランがあるじゃないですか!まだ小さいですが4株ほどありました。盗掘されないことを祈るばかりです。
≪おまけ≫
初夏の陽気に誘われてシャクナゲも満開です。
15
≪おまけ≫
初夏の陽気に誘われてシャクナゲも満開です。

感想

志賀草津道路を渋峠に向かって走ると左手に展望の良さそうな小山があります。いつもは目的地に急いだり帰りは帰路を急ぐので登ることはありませんでした。山の名前を調べてみると『乳山』と言う名前が出てきました。今回は旅の途中と言うことで時間もあるので登ってみました。路肩に車を置き、少し逞しくなった孫と相方と登頂。僅か10分程度の山ですが快晴とあって素晴らしい展望でした。火山規制もあり近くに登れそうにない山がある場所ですが、こんな寄り道もいいもんです。

久し振りにGWの旅行。2泊3日でちょっと山に登り、スキーをして、温泉に入り、そして釣り三昧。北信州から新潟、ちょっとだけ富山と充実の連休でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら