記録ID: 6747407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山
【氷ノ山】雲ひとつないド快晴の稜線歩き😁(わかさ氷ノ山スキー場第1駐車場から時計回り周回)
2024年05月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 828m
- 下り
- 829m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:38
距離 10.6km
登り 828m
下り 839m
8:42
4分
わかさ氷ノ山スキー場第1駐車場
12:20
わかさ氷ノ山スキー場第1駐車場
天候 | 雲一つない快晴♪ 気温はあがりましたが、稜線はソコソコ風もあってさわやか。止まっていると、少し寒いくらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳥取から50分程度でわかさ氷ノ山スキー場へ。一番手前の第一駐車場に駐車。先着2台、帰りにはもう2台増えていました。 山の中はかなりの人でしたが、みなさん、キャンプ場駐車でしょうか。 下山後は扇ノ山へ。45分くらいで姫路登山口。 途中、道の駅若桜 桜ん坊に立ち寄ろうとしましたが、激混みで駐車待ちだったの見て、そのままスルー。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常によく整備されていて、歩きやすい道です。 氷ノ山まではかなりの人。氷ノ山から三ノ丸に向かうと、一気に人が減りました。三ノ丸から先はさらに減り、スライド2組だけの静かな道。 スキー場の下りで大腿四頭筋にきた💦 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(26ℓ)
ザックカバー
昼ご飯
非常食
水
レインウェア
帽子
手袋
ストック
ヘッドランプ
ライター
サングラス
地図
スマホ
ロールペーパー
救急用品
予備靴ひも
携帯簡易トイレ
保険証
タオル
携帯バッテリー
|
---|
感想
GW期間中、雲ひとつないド快晴での大当たりの日!
山上に広がるササの稜線歩き。
湿度も低く、穏やかな雰囲気の中国地方の山々の展望。鳥取の反対側の残雪の大山までもはっきりと。
人が多い、人気の山なのも納得です。
氷ノ山は、何回か天候との関係で見送っていた山でしたが、最高の日に登ることができました😁
が、、、
おそらく、今シーズンの初ブヨにやられました。痛がゆくてしょうがない。
もう、虫にも気をつけないといけないシーズンに入りました。ある意味、季節の移り変わりを感じました。
下山後は、そのまま扇ノ山に転戦。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する