ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6752210
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山梨県の北都留三山でトレーニング(猿橋駅→百蔵山→扇山→権現山→要害山→上野原駅)

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.1km
登り
1,851m
下り
1,965m

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:30
合計
8:45
5:50
50
7:10
7:10
10
7:20
7:30
20
7:50
7:50
5
7:55
7:55
20
8:15
8:15
40
8:55
8:55
5
9:00
9:00
5
9:05
9:10
25
9:35
9:35
10
9:45
9:45
55
10:40
10:55
25
11:20
11:20
30
11:50
11:50
15
12:05
12:05
20
12:25
12:25
20
12:45
12:45
15
13:00
13:00
15
13:15
13:15
5
13:20
13:20
15
13:35
13:35
15
13:50
13:50
10
14:00
14:00
15
14:35
14:35
0
14:35
ゴール地点
天候 ☀快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●往路
 JR中央線高尾行き 日野駅4:44→高尾駅4:57
 JR中央線大月行き 高尾駅5:15→猿橋駅5:47

 猿橋駅北口から国道20号線に向かうと、歩道橋のある交差点の国道を挟んだ向かい側にセブンイレブン大月猿橋駅前店(山梨県大月市猿橋町殿上8-1)があります。駅からは徒歩2分でした。
コース状況/
危険箇所等
山梨県の笹子峠を境に、甲府盆地や八ヶ岳、南アルプスに接する中・西部は国中(くになか)地方。一方、北都留・南都留郡がある東部は郡内(ぐんない)地方と呼ばれています。
JR中央線や中央道が通過する北都留にある百蔵山(1003m)、扇山(1138m)、権現山(1312m)は、北都留三山(郡内三山)と呼ばれており、百蔵と扇は交通アクセスも良いことから、私は高尾山に次いでよく登っている山々です。
今回は猿橋駅を起点に三山を縦走し、コヤシロ山、風の神様、要害山を経て、上野原駅までを歩きました。

●全体的に
 ・猿橋駅から百蔵山までは、前半は舗装路歩きです。
 ・百蔵山への登りを除くと、大きな登りと言えるのは、扇山と権現山への登り返し箇所です。
 ・指導標識が多く設置されており、道も明瞭です。岩稜帯の通過といった箇所は無く、技術的に難しいことはありません。
 ・足元は土道で百蔵山表登山道の谷筋は浮石が見られるものの、全体的には歩きやすいと思います。
 ・曽倉山から浅川峠に下る箇所は道迷いに注意したいです。尾根の右手を下っていきます。写真も参照してください。
 ・権現山山頂で「浅川峠付近で小熊を見た」と話している方がいました。
 ・権現山から二本松までは、勾配の緩い下り坂が続き、快適な稜線歩きとなります。一方、コヤシロ山から要害山までは若干の登降を繰り返します。
 ・鏡渡橋バス停から上野原駅行きのバス便は本数が少なく、バスを利用する場合は新井バス停まで歩くと良いでしょう。
 ・各ピークからは、晴れていれば富士山を眺めることができます。
 ・山中にトイレ、天然の水場は無く、小屋や売店もありません。
その他周辺情報 ●一福食堂
 上野原駅北口にある大衆食堂です。以前は「通し」で営業していたと記憶していますが、店前には「昼:11時〜14時30分(LO14時)」「夜:16時〜20時(LO19時30分)」とあり、14時40分に到着した私はビールを飲みそびれてしまいました。
 基本は町中華ですが、刺身や枝豆などつまみが豊富。また、牡蠣のメニューが充実しており、フライにソテー、卵とじ、カレー焼き飯、牡蠣丼と、牡蠣メニューが豊富です。水・木が定休日。
 https://tabelog.com/yamanashi/A1905/A190502/19003066/

●上野原名物「酒まんじゅう」
 できたての麹が香るうちに、ほうばるのが美味しい酒まんじゅう。上野原市のふるさと納税のお礼の品にもなっているそうです。
 http://www.hakken-uenohara.jp/entry.html?id=106764
JR中央線の猿橋駅に到着。未だ6時前ですが、すっかり明るくなりました。
☆.。.:*・°\(¯∀¯)/.。.:*・°☆.
2024年05月04日 05:50撮影 by  SCG15, samsung
11
5/4 5:50
JR中央線の猿橋駅に到着。未だ6時前ですが、すっかり明るくなりました。
☆.。.:*・°\(¯∀¯)/.。.:*・°☆.
「日本三大奇橋 猿橋」の看板。
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4533.html
2024年05月04日 05:50撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 5:50
「日本三大奇橋 猿橋」の看板。
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4533.html
改札の様子。
2024年05月04日 05:51撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 5:51
改札の様子。
北口のバス停。扇山と権現山の中間にある浅川峠に近い浅川BS行きは、6時53分発が平日のみ。土休日は8時23分発の1本きりですね。
2024年05月06日 09:04撮影 by  SCG15, samsung
3
5/6 9:04
北口のバス停。扇山と権現山の中間にある浅川峠に近い浅川BS行きは、6時53分発が平日のみ。土休日は8時23分発の1本きりですね。
北口に出ました。これから歩く百蔵山と扇山が見えています。
2024年05月04日 05:52撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 5:52
北口に出ました。これから歩く百蔵山と扇山が見えています。
まずは国道20号線(甲州街道)へ向かいます。
2024年05月04日 05:53撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 5:53
まずは国道20号線(甲州街道)へ向かいます。
国道沿いのコンビニ。
2024年05月04日 05:55撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 5:55
国道沿いのコンビニ。
指導標識に従って右折します。
2024年05月04日 05:55撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 5:55
指導標識に従って右折します。
宮下橋南詰交差点を左折。
2024年05月04日 05:56撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 5:56
宮下橋南詰交差点を左折。
桂川を渡ります。
2024年05月04日 05:56撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 5:56
桂川を渡ります。
中央道の高架の先に見える百蔵山。
(´◉ω◉` ) 1年振りじゃ
2024年05月04日 05:56撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 5:56
中央道の高架の先に見える百蔵山。
(´◉ω◉` ) 1年振りじゃ
高度感がありますな。
2024年05月04日 05:56撮影 by  SCG15, samsung
14
5/4 5:56
高度感がありますな。
次に葛野川を渡ります。
2024年05月04日 05:58撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 5:58
次に葛野川を渡ります。
雁ヶ腹摺山や大菩薩嶺に連なる黒岳が見えてる。
2024年05月04日 05:59撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 5:59
雁ヶ腹摺山や大菩薩嶺に連なる黒岳が見えてる。
ここを曲がって、と。
(*σ・ω・。)σ
2024年05月04日 06:01撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 6:01
ここを曲がって、と。
(*σ・ω・。)σ
指導標識は豊富。
2024年05月04日 06:01撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 6:01
指導標識は豊富。
当面の目標は大月市営総合グラウンド。
2024年05月04日 06:02撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 6:02
当面の目標は大月市営総合グラウンド。
この坂を登っていきます。
2024年05月04日 06:03撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 6:03
この坂を登っていきます。
振り返っての神楽山、御前山。
2024年05月04日 06:05撮影 by  SCG15, samsung
10
5/4 6:05
振り返っての神楽山、御前山。
東京スカイツリーと同じ標高(634m)の岩殿山。稚児落しは山の陰に隠れています。
2024年05月04日 06:05撮影 by  SCG15, samsung
11
5/4 6:05
東京スカイツリーと同じ標高(634m)の岩殿山。稚児落しは山の陰に隠れています。
舗装路を歩いていますが、勾配があり登山開始している感覚です。
( -`Д´-;A)・・・
2024年05月04日 06:08撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 6:08
舗装路を歩いていますが、勾配があり登山開始している感覚です。
( -`Д´-;A)・・・
朱塗りの鳥居。
2024年05月04日 06:12撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 6:12
朱塗りの鳥居。
春日神社とあります。
2024年05月04日 06:12撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 6:12
春日神社とあります。
グラウンドが見えてきた。
2024年05月04日 06:17撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 6:17
グラウンドが見えてきた。
こちらが総合グラウンド。散歩中の方を見かけました。
2024年05月04日 06:18撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 6:18
こちらが総合グラウンド。散歩中の方を見かけました。
この三叉路を左手に入っていきます。
2024年05月04日 06:19撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 6:19
この三叉路を左手に入っていきます。
振り返ると富士山が見えました。
( ˙▿︎˙ )b 山頂から見るのが楽しみ
2024年05月04日 06:20撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 6:20
振り返ると富士山が見えました。
( ˙▿︎˙ )b 山頂から見るのが楽しみ
百蔵山が近付いてきます。
2024年05月04日 06:20撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 6:20
百蔵山が近付いてきます。
勾配が増してきました。
2024年05月04日 06:21撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 6:21
勾配が増してきました。
ここにも三叉路。右は浄水場経由のコースです。
2024年05月04日 06:25撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 6:25
ここにも三叉路。右は浄水場経由のコースです。
今日は左に折れて表登山道に向かいます。
2024年05月04日 06:25撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 6:25
今日は左に折れて表登山道に向かいます。
結構な勾配がありますな。
2024年05月04日 06:28撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 6:28
結構な勾配がありますな。
住宅地を抜けたかな?
2024年05月04日 06:29撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 6:29
住宅地を抜けたかな?
仮設トイレ発見。
2024年05月04日 06:31撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 6:31
仮設トイレ発見。
こちらには「最終トイレ」「一人100円」とあります。
(;´▽`)==Э・・。|wc||
2024年05月04日 06:31撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 6:31
こちらには「最終トイレ」「一人100円」とあります。
(;´▽`)==Э・・。|wc||
舗装路はここまで。
2024年05月04日 06:35撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 6:35
舗装路はここまで。
「当美術館は一般公開しておりません 和田美術館」とあります。
https://wadakerekishi.hateblo.jp/
2024年05月04日 06:35撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 6:35
「当美術館は一般公開しておりません 和田美術館」とあります。
https://wadakerekishi.hateblo.jp/
すぐ先に駐車場が見えています。
2024年05月04日 06:37撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 6:37
すぐ先に駐車場が見えています。
ここが表登山道の登山口ということかな。カウンターが設置されています。
2024年05月04日 06:38撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 6:38
ここが表登山道の登山口ということかな。カウンターが設置されています。
沢を通過。
2024年05月04日 06:39撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 6:39
沢を通過。
この時季は新緑が綺麗。
2024年05月04日 06:39撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 6:39
この時季は新緑が綺麗。
石ゴロの道を進みます。
2024年05月04日 06:41撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 6:41
石ゴロの道を進みます。
鬱蒼とした針葉樹林帯。
2024年05月04日 06:48撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 6:48
鬱蒼とした針葉樹林帯。
斜面に付けられた九十九折の道。
2024年05月04日 06:52撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 6:52
斜面に付けられた九十九折の道。
道が西に向かって転進。
(((╭(。’ㅂ’)╮
2024年05月04日 06:57撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 6:57
道が西に向かって転進。
(((╭(。’ㅂ’)╮
どうやら眺望がありそうな場所に差し掛かります。
2024年05月04日 06:58撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 6:58
どうやら眺望がありそうな場所に差し掛かります。
ベンチあり。
2024年05月04日 06:58撮影 by  SCG15, samsung
15
5/4 6:58
ベンチあり。
おお、西側には富士山がクッキリ見えています。今日は東に向かって歩きますので、徐々に富士山から遠ざかることになります。
(๑•ㅂ•) ♪
2024年05月04日 06:59撮影 by  SCG15, samsung
31
5/4 6:59
おお、西側には富士山がクッキリ見えています。今日は東に向かって歩きますので、徐々に富士山から遠ざかることになります。
(๑•ㅂ•) ♪
こちらは南側。秋山山稜、道志山塊の山並みの先に丹沢の山が見えています。
2024年05月04日 06:59撮影 by  SCG15, samsung
14
5/4 6:59
こちらは南側。秋山山稜、道志山塊の山並みの先に丹沢の山が見えています。
では、山頂へと向かいましょう。
2024年05月04日 07:03撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 7:03
では、山頂へと向かいましょう。
稜線に向けて登っていきます。
2024年05月04日 07:06撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 7:06
稜線に向けて登っていきます。
ツツジが咲いてる。今年も赤城山へツツジを眺めに行きたいなぁ。
2024年05月04日 07:07撮影 by  SCG15, samsung
10
5/4 7:07
ツツジが咲いてる。今年も赤城山へツツジを眺めに行きたいなぁ。
稜線に合流します。
2024年05月04日 07:12撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 7:12
稜線に合流します。
ここは表登山道分岐。左は葛野への下山路、右は百蔵山山頂へ。
2024年05月04日 07:12撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 7:12
ここは表登山道分岐。左は葛野への下山路、右は百蔵山山頂へ。
右手の樹木越しに猿橋の町並みを見ながら歩いています。
2024年05月04日 07:15撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 7:15
右手の樹木越しに猿橋の町並みを見ながら歩いています。
百蔵山の稜線は樹相が美しい。
ლ(╹◡╹ლ)
2024年05月04日 07:17撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 7:17
百蔵山の稜線は樹相が美しい。
ლ(╹◡╹ლ)
新緑の時季には、尚更美しさが増すように思います。
2024年05月04日 07:20撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 7:20
新緑の時季には、尚更美しさが増すように思います。
百蔵山山頂に到着です。
2024年05月04日 07:23撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 7:23
百蔵山山頂に到着です。
こんもりしているのは、九鬼山かな?
2024年05月04日 07:23撮影 by  SCG15, samsung
14
5/4 7:23
こんもりしているのは、九鬼山かな?
山頂部は広く、休憩にはうってつけ。
2024年05月04日 07:24撮影 by  SCG15, samsung
11
5/4 7:24
山頂部は広く、休憩にはうってつけ。
ここからの富士山は、大月市選定の「秀麗富岳十二景」のひとつです。私は残り1座なのですが、なかなかコンプリートしません。
2024年05月04日 07:24撮影 by  SCG15, samsung
16
5/4 7:24
ここからの富士山は、大月市選定の「秀麗富岳十二景」のひとつです。私は残り1座なのですが、なかなかコンプリートしません。
本日はまだ先が長いので、さっさと出発いたします。
(。・ω・)ノ゛ イッテキマ-ス♪
2024年05月04日 07:31撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 7:31
本日はまだ先が長いので、さっさと出発いたします。
(。・ω・)ノ゛ イッテキマ-ス♪
扇山へと縦走しましょう。
2024年05月04日 07:33撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 7:33
扇山へと縦走しましょう。
右に折れると浄水場経由で猿橋駅へ戻ります。縦走路は左折。
2024年05月04日 07:33撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 7:33
右に折れると浄水場経由で猿橋駅へ戻ります。縦走路は左折。
コタラ山20分。扇山2時間か。
2024年05月04日 07:33撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 7:33
コタラ山20分。扇山2時間か。
扇山への登り返しがキツいんですよね。
2024年05月04日 07:33撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 7:33
扇山への登り返しがキツいんですよね。
急坂を降下。
2024年05月04日 07:35撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 7:35
急坂を降下。
間もなく勾配が落ち着きます。
2024年05月04日 07:40撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 7:40
間もなく勾配が落ち着きます。
痩せ尾根を通過。
2024年05月04日 07:47撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 7:47
痩せ尾根を通過。
コタラ山を南側に巻いて進みます。
コタラ・・・(¬д¬。) ジーーーッ
2024年05月04日 07:48撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 7:48
コタラ山を南側に巻いて進みます。
コタラ・・・(¬д¬。) ジーーーッ
尾根が幅広になりました。
2024年05月04日 07:51撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 7:51
尾根が幅広になりました。
道はよく踏まれており明瞭。
2024年05月04日 07:53撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 7:53
道はよく踏まれており明瞭。
峠の標識が見えてきました。
2024年05月04日 07:55撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 7:55
峠の標識が見えてきました。
ここは宮谷分岐です。
2024年05月04日 07:55撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 7:55
ここは宮谷分岐です。
ここから先は登り基調。
2024年05月04日 08:00撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 8:00
ここから先は登り基調。
沢山の鳥が鳴いてる。
2024年05月04日 08:08撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 8:08
沢山の鳥が鳴いてる。
標識に従って右に折れます。
2024年05月04日 08:17撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 8:17
標識に従って右に折れます。
扇山が近付いてきました。
2024年05月04日 08:17撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 8:17
扇山が近付いてきました。
そろそろ試練の登り返しの始まりです。
(๑•̀ㅂ•́)و がんばる!!!
2024年05月04日 08:21撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 8:21
そろそろ試練の登り返しの始まりです。
(๑•̀ㅂ•́)و がんばる!!!
体がなまっているのか、早くも疲れが出始める私。
2024年05月04日 08:28撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 8:28
体がなまっているのか、早くも疲れが出始める私。
長い登り。
2024年05月04日 08:37撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 8:37
長い登り。
山頂はまだ?
๛(-△-;)
2024年05月04日 08:48撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 8:48
山頂はまだ?
๛(-△-;)
空が大きく見えるようになってきた。
2024年05月04日 08:54撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 8:54
空が大きく見えるようになってきた。
標識が付けられた山頂に到着します。
2024年05月04日 08:56撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 8:56
標識が付けられた山頂に到着します。
ここは大久保山。扇山手前のピークです。
2024年05月04日 08:56撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 8:56
ここは大久保山。扇山手前のピークです。
扇山への大きな登りは終了。
2024年05月04日 08:56撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 8:56
扇山への大きな登りは終了。
軽く登降していきます。
2024年05月04日 08:58撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 8:58
軽く登降していきます。
分岐が現れました。
2024年05月04日 08:59撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 8:59
分岐が現れました。
右に折れると、梨の木平を経て鳥沢駅へと下ります。
2024年05月04日 08:59撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 8:59
右に折れると、梨の木平を経て鳥沢駅へと下ります。
山頂は近い。
2024年05月04日 09:01撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 9:01
山頂は近い。
このすぐ先です。
2024年05月04日 09:03撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 9:03
このすぐ先です。
見えてきました、扇山山頂です。
( ´ω`)ノ satotake参上
2024年05月04日 09:04撮影 by  SCG15, samsung
15
5/4 9:04
見えてきました、扇山山頂です。
( ´ω`)ノ satotake参上
富士山が見えた。
2024年05月04日 09:05撮影 by  SCG15, samsung
14
5/4 9:05
富士山が見えた。
百蔵山同様、こちらも秀麗富岳十二景に選ばれています。
2024年05月04日 09:05撮影 by  SCG15, samsung
23
5/4 9:05
百蔵山同様、こちらも秀麗富岳十二景に選ばれています。
こちらは犬目への下山路入口。
2024年05月04日 09:05撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 9:05
こちらは犬目への下山路入口。
そしてこちらは、これから歩く浅川峠、権現山への縦走路入口。
2024年05月04日 09:08撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 9:08
そしてこちらは、これから歩く浅川峠、権現山への縦走路入口。
本日はトレーニング。休憩もそこそこに権現山へと出発します。
(。・ω・。)ゞ
2024年05月04日 09:08撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 9:08
本日はトレーニング。休憩もそこそこに権現山へと出発します。
(。・ω・。)ゞ
では参りましょう。
2024年05月04日 09:09撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 9:09
では参りましょう。
最初は急降下。
2024年05月04日 09:10撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 9:10
最初は急降下。
落ち葉の時期は道が不明瞭になりますが、今日は分かりやすい。
2024年05月04日 09:14撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 9:14
落ち葉の時期は道が不明瞭になりますが、今日は分かりやすい。
どんどん下っていきます。
2024年05月04日 09:17撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 9:17
どんどん下っていきます。
枝越しに権現山に連なる稜線が見えました。後ほど歩きます。
2024年05月04日 09:21撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 9:21
枝越しに権現山に連なる稜線が見えました。後ほど歩きます。
尾根を外さずに先へ。
2024年05月04日 09:24撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 9:24
尾根を外さずに先へ。
この辺りにも指導標識が設置されています。
2024年05月04日 09:27撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 9:27
この辺りにも指導標識が設置されています。
木に標識が取り付けられてる。
2024年05月04日 09:35撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 9:35
木に標識が取り付けられてる。
ここは曽倉山(標高940m)。扇山が1138mでしたので200m程下ったんですね。
2024年05月04日 09:35撮影 by  SCG15, samsung
9
5/4 9:35
ここは曽倉山(標高940m)。扇山が1138mでしたので200m程下ったんですね。
曽倉山周辺は尾根が広い。
2024年05月04日 09:37撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 9:37
曽倉山周辺は尾根が広い。
この先、左手の支尾根に入ってしまうと浅川集落へと下ってしまいます。
2024年05月04日 09:37撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 9:37
この先、左手の支尾根に入ってしまうと浅川集落へと下ってしまいます。
右手を意識して、このピンクテープを見落とさないよう注意。
キョロ((`ω´≡`ω´≡`ω´))キョロ
2024年05月04日 09:37撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 9:37
右手を意識して、このピンクテープを見落とさないよう注意。
キョロ((`ω´≡`ω´≡`ω´))キョロ
ここで右に折れます。
2024年05月04日 09:38撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 9:38
ここで右に折れます。
ここを下っていきましょう。
2024年05月04日 09:38撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 9:38
ここを下っていきましょう。
浅川峠の標識がありました。
2024年05月04日 09:40撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 9:40
浅川峠の標識がありました。
痩せ尾根を通過します。
((((。’ㅂ’) トコトコ
2024年05月04日 09:40撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 9:40
痩せ尾根を通過します。
((((。’ㅂ’) トコトコ
以前は、浅川峠周辺は草木が鬱蒼として見通しが悪かったのですが、間伐が進められてスッキリしました。
2024年05月04日 09:41撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 9:41
以前は、浅川峠周辺は草木が鬱蒼として見通しが悪かったのですが、間伐が進められてスッキリしました。
浅川峠です。
2024年05月04日 09:44撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 9:44
浅川峠です。
権現山は直進。
2024年05月04日 09:44撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 9:44
権現山は直進。
丁度、浅川BSにバスが到着したのか、多くの方が峠に登ってきています。
2024年05月04日 09:44撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 9:44
丁度、浅川BSにバスが到着したのか、多くの方が峠に登ってきています。
先へ進みましょう。
2024年05月04日 09:45撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 9:45
先へ進みましょう。
本日最大の試練は、浅川峠(867m)から権現山(1312m)への登り返し。
2024年05月04日 09:47撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 9:47
本日最大の試練は、浅川峠(867m)から権現山(1312m)への登り返し。
大月市の最高気温は昼に28℃だそうですが、この時季の日陰は涼しくて心地よいです。
2024年05月04日 09:48撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 9:48
大月市の最高気温は昼に28℃だそうですが、この時季の日陰は涼しくて心地よいです。
ロープが付けられてる。
2024年05月04日 09:49撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 9:49
ロープが付けられてる。
ブナの森。
2024年05月04日 09:51撮影 by  SCG15, samsung
13
5/4 9:51
ブナの森。
青空と新緑がとても綺麗だ。
美しい (((*♥д♥*))) (✿◕ฺω◕ฺ✿)新緑  
2024年05月04日 10:03撮影 by  SCG15, samsung
9
5/4 10:03
青空と新緑がとても綺麗だ。
美しい (((*♥д♥*))) (✿◕ฺω◕ฺ✿)新緑  
長い長い登り。
2024年05月04日 10:05撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 10:05
長い長い登り。
セカセカと歩いてしまったら勿体ないですね。
2024年05月04日 10:08撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 10:08
セカセカと歩いてしまったら勿体ないですね。
猿橋駅から4時間が経過しました。
2024年05月04日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 10:18
猿橋駅から4時間が経過しました。
いや、疲れてきてペースが上がりません。
λ…………トボトボ
2024年05月04日 10:22撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 10:22
いや、疲れてきてペースが上がりません。
λ…………トボトボ
休み休み歩いています。
2024年05月04日 10:27撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 10:27
休み休み歩いています。
露出した岩が見えてくると稜線が近い。
2024年05月04日 10:33撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 10:33
露出した岩が見えてくると稜線が近い。
標識が見えてきました。
2024年05月04日 10:34撮影 by  SCG15, samsung
9
5/4 10:34
標識が見えてきました。
左は麻生山。
2024年05月04日 10:35撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 10:35
左は麻生山。
その先は西原峠や奈良倉山、松姫峠などに続いています。
2024年05月04日 10:35撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 10:35
その先は西原峠や奈良倉山、松姫峠などに続いています。
権現山ピークはすぐそこ。
2024年05月04日 10:35撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 10:35
権現山ピークはすぐそこ。
ここを登って行きます。
2024年05月04日 10:39撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 10:39
ここを登って行きます。
巻き道が付けられていますね。
2024年05月04日 10:39撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 10:39
巻き道が付けられていますね。
権現山山頂に到着しました。
ヾ(≧∇≦*)/ 着いたどー
2024年05月04日 10:42撮影 by  SCG15, samsung
12
5/4 10:42
権現山山頂に到着しました。
ヾ(≧∇≦*)/ 着いたどー
徐々に遠ざかっていく富士山。
2024年05月04日 10:42撮影 by  SCG15, samsung
23
5/4 10:42
徐々に遠ざかっていく富士山。
すぐ北には三頭山。その先には雲取山が見えています。
(((σ゜∇゜))σ
2024年05月04日 10:42撮影 by  SCG15, samsung
16
5/4 10:42
すぐ北には三頭山。その先には雲取山が見えています。
(((σ゜∇゜))σ
三頭山と御前山。もっと右(東)にある大岳山とともに「奥多摩三山」に選ばれています。
2024年05月04日 10:51撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 10:51
三頭山と御前山。もっと右(東)にある大岳山とともに「奥多摩三山」に選ばれています。
二等三角点がありました。
2024年05月04日 10:54撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 10:54
二等三角点がありました。
北都留三山(郡内三山)の本日3つ目のピーク。
2024年05月04日 10:54撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 10:54
北都留三山(郡内三山)の本日3つ目のピーク。
東側を見て。この写真では分かりにくいのですが、狭山丘陵には西武球場の白い屋根が見えています。
来たまえ! L(_δ_δ)  °~ ヾ(б。б ) 打てるかな? 
2024年05月04日 10:54撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 10:54
東側を見て。この写真では分かりにくいのですが、狭山丘陵には西武球場の白い屋根が見えています。
来たまえ! L(_δ_δ)  °~ ヾ(б。б ) 打てるかな? 
では、要害山を経て、上野原駅へと下りたいと思います。
2024年05月04日 10:55撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 10:55
では、要害山を経て、上野原駅へと下りたいと思います。
まずは長大な稜線を用竹に向かって下っていきます。
2024年05月04日 10:56撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 10:56
まずは長大な稜線を用竹に向かって下っていきます。
山頂直下にある神社の祠。
(-人-〃)祈
2024年05月04日 10:57撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 10:57
山頂直下にある神社の祠。
(-人-〃)祈
大勢籠権現(おせろうごんげん)とあり、日本武尊を祭っているようです。
2024年05月04日 10:58撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 10:58
大勢籠権現(おせろうごんげん)とあり、日本武尊を祭っているようです。
権現とは、仏が衆生を救うために人などの仮の姿をもってこの世に現れること。
2024年05月04日 10:58撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 10:58
権現とは、仏が衆生を救うために人などの仮の姿をもってこの世に現れること。
ゆるゆるとした下り道。
2024年05月04日 11:02撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:02
ゆるゆるとした下り道。
脚には優しい土道。歩きやすいです。
2024年05月04日 11:04撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:04
脚には優しい土道。歩きやすいです。
以前、ここを自転車で下る人を見かけたことがあります。
2024年05月04日 11:07撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:07
以前、ここを自転車で下る人を見かけたことがあります。
明るい稜線。仲間とお喋りしながら歩くのに良い道ですが、駅やバス停からは遠く、歩く人は少な目。
2024年05月04日 11:10撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:10
明るい稜線。仲間とお喋りしながら歩くのに良い道ですが、駅やバス停からは遠く、歩く人は少な目。
良い山なので勿体ない感じがしてしまいます。
2024年05月04日 11:14撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:14
良い山なので勿体ない感じがしてしまいます。
分岐標識が見えてきました。
2024年05月04日 11:17撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:17
分岐標識が見えてきました。
ここは和見分岐。右折すると不老山を経て、中央道談合坂SAや中央線四方津駅に向かうことが出来ます。
2024年05月04日 11:18撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:18
ここは和見分岐。右折すると不老山を経て、中央道談合坂SAや中央線四方津駅に向かうことが出来ます。
和見集落の登山口もこちらへ。
(*Φ∀Φ)σ
2024年05月04日 11:18撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 11:18
和見集落の登山口もこちらへ。
(*Φ∀Φ)σ
和見分岐からは雨降山が近い。
2024年05月04日 11:20撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:20
和見分岐からは雨降山が近い。
すぐ先にある初戸分岐です。
2024年05月04日 11:21撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:21
すぐ先にある初戸分岐です。
左折すると玄房尾根を経て初戸のバス停へと下ります。
2024年05月04日 11:21撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:21
左折すると玄房尾根を経て初戸のバス停へと下ります。
用竹方面は引き続きの稜線歩き。
2024年05月04日 11:21撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:21
用竹方面は引き続きの稜線歩き。
観測所に寄ってみましょう。
2024年05月04日 11:21撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:21
観測所に寄ってみましょう。
こちらは無人の雨量観測所の電波塔。
2024年05月04日 11:22撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 11:22
こちらは無人の雨量観測所の電波塔。
3基設置されています。この電波塔は中央道からもよく見えます。
2024年05月04日 11:22撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 11:22
3基設置されています。この電波塔は中央道からもよく見えます。
富士山が見えるかな〜?
2024年05月04日 11:24撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 11:24
富士山が見えるかな〜?
おお、バッチリです。電波塔の上から眺めたいですな。
( ¯•ω•¯ )
2024年05月04日 11:24撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 11:24
おお、バッチリです。電波塔の上から眺めたいですな。
( ¯•ω•¯ )
塔の足元に山頂標識があります。
2024年05月04日 11:24撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:24
塔の足元に山頂標識があります。
雨降山は標高1177m。権現山から140m程下ったことになります。
2024年05月04日 11:24撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 11:24
雨降山は標高1177m。権現山から140m程下ったことになります。
では、引き続き稜線歩きをいたしましょう。
2024年05月04日 11:25撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:25
では、引き続き稜線歩きをいたしましょう。
中央道から権現山を眺めると、この稜線が上野原方面に緩やかに下っている様子が分かります。
2024年05月04日 11:30撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:30
中央道から権現山を眺めると、この稜線が上野原方面に緩やかに下っている様子が分かります。
アップダウンといった感じでは無く、終始、緩やかな勾配を距離を稼ぎながら下る感じです。
(((╭(*^ω^)╮
2024年05月04日 11:32撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:32
アップダウンといった感じでは無く、終始、緩やかな勾配を距離を稼ぎながら下る感じです。
(((╭(*^ω^)╮
今日イチ、平和な区間を歩いています。
2024年05月04日 11:47撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:47
今日イチ、平和な区間を歩いています。
ここは寺入山(1028m)。
2024年05月04日 11:48撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 11:48
ここは寺入山(1028m)。
その先の様子。
2024年05月04日 11:52撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 11:52
その先の様子。
寺入山から15分程で二本杉に到着しました。
2024年05月04日 12:04撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:04
寺入山から15分程で二本杉に到着しました。
三本木バス停への下山路が分岐しています。
2024年05月04日 12:04撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:04
三本木バス停への下山路が分岐しています。
当面の目標である要害山は、まだ直進。
2024年05月04日 12:04撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:04
当面の目標である要害山は、まだ直進。
ここを通過していきます。
2024年05月04日 12:04撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:04
ここを通過していきます。
2分程歩くと分岐標識が見えてきました。
2024年05月04日 12:06撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:06
2分程歩くと分岐標識が見えてきました。
いよいよこの分岐で用竹方面の道と分かれます。
*-ω-)ノ"  ( •ω•ฅ)さいなら
2024年05月04日 12:07撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 12:07
いよいよこの分岐で用竹方面の道と分かれます。
*-ω-)ノ"  ( •ω•ฅ)さいなら
直進すると用竹へ。要害山は右に下っていきます。
2024年05月04日 12:07撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:07
直進すると用竹へ。要害山は右に下っていきます。
洗掘された道。
2024年05月04日 12:08撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:08
洗掘された道。
白く巻かれている木は、伐採しないという意味なのでしょうか。
2024年05月04日 12:09撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 12:09
白く巻かれている木は、伐採しないという意味なのでしょうか。
どんどん下ります。
2024年05月04日 12:17撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:17
どんどん下ります。
御林峠(680m)まで下りました。
2024年05月04日 12:24撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:24
御林峠(680m)まで下りました。
山梨県道30号線沿いの芦垣へ下る道が分岐しています。
2024年05月04日 12:24撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:24
山梨県道30号線沿いの芦垣へ下る道が分岐しています。
要害山はこの斜面を東に向けてトラバース。
2024年05月04日 12:24撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:24
要害山はこの斜面を東に向けてトラバース。
幅狭のトラバース道。一部足場が悪い箇所もありましたが、難なく通過しました。
2024年05月04日 12:28撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:28
幅狭のトラバース道。一部足場が悪い箇所もありましたが、難なく通過しました。
墓村への分岐を直進。
2024年05月04日 12:31撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 12:31
墓村への分岐を直進。
名前が怖いですね。夜にあの標識を見たら泣きそうです。
〜(m-_-)m  (;°-°;)))
2024年05月04日 12:33撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:33
名前が怖いですね。夜にあの標識を見たら泣きそうです。
〜(m-_-)m  (;°-°;)))
軽く登降。
2024年05月04日 12:37撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:37
軽く登降。
それにしても権現山山頂以降、他のハイカーを見かけません。
2024年05月04日 12:39撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:39
それにしても権現山山頂以降、他のハイカーを見かけません。
尾続バス停からのルートと合流しました。
2024年05月04日 12:44撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:44
尾続バス停からのルートと合流しました。
ここはコヤシロ山です。
2024年05月04日 12:44撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 12:44
ここはコヤシロ山です。
富士山方面の樹木は伐採されています。
2024年05月04日 12:44撮影 by  SCG15, samsung
14
5/4 12:44
富士山方面の樹木は伐採されています。
少し雲が出てきましたね。
2024年05月04日 12:44撮影 by  SCG15, samsung
18
5/4 12:44
少し雲が出てきましたね。
ここまで来ると「戻ってきた感」があります。
2024年05月04日 12:48撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 12:48
ここまで来ると「戻ってきた感」があります。
大きな下り。ガイドロープが付けられています。
2024年05月04日 12:55撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 12:55
大きな下り。ガイドロープが付けられています。
ああ、疲れた。
(›´ω`‹ )
2024年05月04日 12:58撮影 by  SCG15, samsung
4
5/4 12:58
ああ、疲れた。
(›´ω`‹ )
登り返し。
2024年05月04日 13:01撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 13:01
登り返し。
ビュースポットに到着です。
2024年05月04日 13:02撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 13:02
ビュースポットに到着です。
ここは「風の神様」(540m)。いいお名前ですな。
2024年05月04日 13:02撮影 by  SCG15, samsung
11
5/4 13:02
ここは「風の神様」(540m)。いいお名前ですな。
中央道談合坂SAの先に見える富士山。百蔵山からのそれと比べてだいぶ小さくなりました。
|ૂ•̀ω•́ )
2024年05月04日 13:02撮影 by  SCG15, samsung
10
5/4 13:02
中央道談合坂SAの先に見える富士山。百蔵山からのそれと比べてだいぶ小さくなりました。
|ૂ•̀ω•́ )
こちらは歩いてきた権現山と稜線。快適な稜線歩きが出来ました。
2024年05月04日 13:02撮影 by  SCG15, samsung
17
5/4 13:02
こちらは歩いてきた権現山と稜線。快適な稜線歩きが出来ました。
ツツジが迎えてくれてる。
2024年05月04日 13:03撮影 by  SCG15, samsung
12
5/4 13:03
ツツジが迎えてくれてる。
要害山までは後少しだ。
2024年05月04日 13:03撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 13:03
要害山までは後少しだ。
辛い登り返しも、気持ちは上がってきています。
2024年05月04日 13:10撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 13:10
辛い登り返しも、気持ちは上がってきています。
要害山手前の鞍部は峠になっています。
2024年05月04日 13:15撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 13:15
要害山手前の鞍部は峠になっています。
ここは登下分岐。南は大倉集落、北には登下集落があります。
2024年05月04日 13:16撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 13:16
ここは登下分岐。南は大倉集落、北には登下集落があります。
山頂へと向かいましょう。
2024年05月04日 13:16撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 13:16
山頂へと向かいましょう。
猿橋駅から丁度7時間30分が経過。
2024年05月04日 13:20撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 13:20
猿橋駅から丁度7時間30分が経過。
本日最後のピークは上野原の要害山(536m)です。
\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/ ヤッター!
2024年05月04日 13:21撮影 by  SCG15, samsung
11
5/4 13:21
本日最後のピークは上野原の要害山(536m)です。
\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/ ヤッター!
コモア四方津の住宅が見えていますね。
2024年05月04日 13:21撮影 by  SCG15, samsung
13
5/4 13:21
コモア四方津の住宅が見えていますね。
こちらは上野原の町並み。
2024年05月04日 13:21撮影 by  SCG15, samsung
11
5/4 13:21
こちらは上野原の町並み。
もう一度、権現山を見て。
2024年05月04日 13:22撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 13:22
もう一度、権現山を見て。
静岡県浜松市の秋葉山にある秋葉神社に起因する秋葉信仰。ここにはその祠があります。
2024年05月04日 13:22撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 13:22
静岡県浜松市の秋葉山にある秋葉神社に起因する秋葉信仰。ここにはその祠があります。
さあ、JR中央線の上野原駅まで頑張って歩こう。
( '灬' و(و "ガンバリマス
2024年05月04日 13:22撮影 by  SCG15, samsung
12
5/4 13:22
さあ、JR中央線の上野原駅まで頑張って歩こう。
( '灬' و(و "ガンバリマス
当面の目標は、鏡渡橋バス停。
2024年05月04日 13:23撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 13:23
当面の目標は、鏡渡橋バス停。
下って行きます。
2024年05月04日 13:25撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 13:25
下って行きます。
駅前の一福食堂で牡蠣をつまみにビール飲もうっと。
2024年05月04日 13:28撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 13:28
駅前の一福食堂で牡蠣をつまみにビール飲もうっと。
ほら、僕ってビール飲むために生まれてきたじゃないですか。
o口(๑´ڡ`๑) "\( ̄ ̄*) 知らんがなっ!
2024年05月04日 13:30撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 13:30
ほら、僕ってビール飲むために生まれてきたじゃないですか。
o口(๑´ڡ`๑) "\( ̄ ̄*) 知らんがなっ!
早く店に行かなくちゃ。
2024年05月04日 13:33撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 13:33
早く店に行かなくちゃ。
神社の拝殿。
2024年05月04日 13:36撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 13:36
神社の拝殿。
鳥居があります、どれどれ・・・。
2024年05月04日 13:36撮影 by  SCG15, samsung
9
5/4 13:36
鳥居があります、どれどれ・・・。
山神社とあります。本日は無事をお見守りくださり、ありがとうございました。
(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
2024年05月04日 13:36撮影 by  SCG15, samsung
10
5/4 13:36
山神社とあります。本日は無事をお見守りくださり、ありがとうございました。
(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
畑地に出ました。
2024年05月04日 13:40撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 13:40
畑地に出ました。
県道が見えてきた。
2024年05月04日 13:45撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 13:45
県道が見えてきた。
あれ? こんな所にカフェが出来てる。その名も「山のカフェ」ですか。
2024年05月04日 13:47撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 13:47
あれ? こんな所にカフェが出来てる。その名も「山のカフェ」ですか。
県道と合流しました。
2024年05月04日 13:47撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 13:47
県道と合流しました。
鶴川に架かる鏡渡橋が見えています。
2024年05月04日 13:48撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 13:48
鶴川に架かる鏡渡橋が見えています。
読み方は「きょうどはし」。
2024年05月04日 13:48撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 13:48
読み方は「きょうどはし」。
橋を渡って振り返ると、要害山は今日も「おっぱい」の形をしておりますな。横に同じ山がもう一つ欲しいといつも思います。
( ΦωΦ ) 誰が山頂に木を植えたのじゃ?
2024年05月04日 13:50撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 13:50
橋を渡って振り返ると、要害山は今日も「おっぱい」の形をしておりますな。横に同じ山がもう一つ欲しいといつも思います。
( ΦωΦ ) 誰が山頂に木を植えたのじゃ?
坂を登ります。
2024年05月04日 13:53撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 13:53
坂を登ります。
新井バス停が見えてきました。上野原行きのバスに乗りたいところですが、本日はトレーニングゆえ歩きます。
2024年05月04日 13:59撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 13:59
新井バス停が見えてきました。上野原行きのバスに乗りたいところですが、本日はトレーニングゆえ歩きます。
暑い〜。疲れた〜。腹減った〜〜。
(๑*д*๑) もうちょっとの辛抱
2024年05月04日 14:02撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 14:02
暑い〜。疲れた〜。腹減った〜〜。
(๑*д*๑) もうちょっとの辛抱
国道20号線に合流。
2024年05月04日 14:12撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 14:12
国道20号線に合流。
上野原の市街地を歩いています。
2024年05月04日 14:15撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 14:15
上野原の市街地を歩いています。
牛倉神社前を通過。
。。。"8-(*o・ω・)o
2024年05月04日 14:21撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 14:21
牛倉神社前を通過。
。。。"8-(*o・ω・)o
中央道に架かる橋を渡ります。
2024年05月04日 14:25撮影 by  SCG15, samsung
6
5/4 14:25
中央道に架かる橋を渡ります。
ゴールデンウィーク後半の4連休二日目ですが、上り線はソコソコ渋滞中。まあ、上野原IC付近はいつも混雑しますが。
2024年05月04日 14:26撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 14:26
ゴールデンウィーク後半の4連休二日目ですが、上り線はソコソコ渋滞中。まあ、上野原IC付近はいつも混雑しますが。
扇山と権現山。またね。
2024年05月04日 14:28撮影 by  SCG15, samsung
5
5/4 14:28
扇山と権現山。またね。
上野原IC入口交差点です。
2024年05月04日 14:30撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 14:30
上野原IC入口交差点です。
この階段を使って上野原駅へと下って行きます。
2024年05月04日 14:32撮影 by  SCG15, samsung
7
5/4 14:32
この階段を使って上野原駅へと下って行きます。
駅舎が見えてきました。
2024年05月04日 14:34撮影 by  SCG15, samsung
8
5/4 14:34
駅舎が見えてきました。
ようやく駅前の一福食堂に到着しました。
٩( 'ω' )و ようやく
2024年05月04日 14:35撮影 by  SCG15, samsung
13
5/4 14:35
ようやく駅前の一福食堂に到着しました。
٩( 'ω' )و ようやく
と思ったら、なんと昼営業が終了したばかり。
ガーン (꒪д꒪II
2024年05月04日 14:35撮影 by  SCG15, samsung
12
5/4 14:35
と思ったら、なんと昼営業が終了したばかり。
ガーン (꒪д꒪II
仕方ない・・・。家に帰ってビールを飲むことにします。お疲れ様でした。
2024年05月04日 14:38撮影 by  SCG15, samsung
12
5/4 14:38
仕方ない・・・。家に帰ってビールを飲むことにします。お疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル

感想

3週間程前に、鈴鹿山地の御在所岳に登ろうと遠征したところで帯状疱疹の神経痛を発症しまして。

思い返せば昨年同時期は、南アルプスの笊ヶ岳を老平から日帰り登頂するため、毎週、比較的ハードな山行をしていましたが、最近は軽めの山を隔週で登っていたので運動不足の私。

ゴールデンウィークは道路も混みますし、近場でトレーニングしようと、いつもの山に行って参りました。北都留三山は馴染みがあり、扇山は高尾山に次いでよく登る山。調べてみると丁度1年前の5月4日には、扇山→百蔵山→岩殿山を歩いています。

本日の大月市の最高気温は28℃と夏日の予報ですが、この時季は日陰はヒンヤリとして過ごしやすく、新緑やツツジが美しく、全体的には快適な山歩きをすることができました。

5月中は週末に仕事やグループハイクの予定が入っていて、なかなか日にちの確保が難しいのですが、御在所岳リベンジを果たすべく、体力回復に努めつつ計画作りに励んでいる私です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら