ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 676198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山

2015年07月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
757m
下り
750m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
まずはロープウエイで山頂駅まで
2015年07月12日 08:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 8:07
まずはロープウエイで山頂駅まで
2015年07月12日 08:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 8:14
ロックガーデンのコマクサ
2015年07月12日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/12 8:36
ロックガーデンのコマクサ
2015年07月12日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 8:36
シロバナコマクサ
2015年07月12日 08:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/12 8:37
シロバナコマクサ
2015年07月12日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 8:38
2015年07月12日 08:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 8:39
正面にドーンと。
あのてっぺんまでと考えると、随分遠く感じます。
2015年07月12日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/12 8:42
正面にドーンと。
あのてっぺんまでと考えると、随分遠く感じます。
ここからスタート
2015年07月12日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 8:42
ここからスタート
2015年07月12日 08:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 8:43
2015年07月12日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 8:45
2015年07月12日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 8:45
最初はこんな道、モミの木の香りが漂っています。
2015年07月12日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 8:46
最初はこんな道、モミの木の香りが漂っています。
カニコウモリはまだ蕾
2015年07月12日 09:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 9:00
カニコウモリはまだ蕾
2015年07月12日 09:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 9:15
2015年07月12日 09:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 9:15
イワカガミ
2015年07月12日 09:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 9:16
イワカガミ
ゴゼンタチバナ
2015年07月12日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 9:24
ゴゼンタチバナ
ぇっ、これって「根」でしょう、いいのかな〜 !?
2015年07月12日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 9:25
ぇっ、これって「根」でしょう、いいのかな〜 !?
ズダヤクシュ
2015年07月12日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 9:26
ズダヤクシュ
マイヅルソウ
2015年07月12日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 9:27
マイヅルソウ
ヤマガラシ
2015年07月12日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 9:30
ヤマガラシ
山頂駅を振り返って
2015年07月12日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 9:33
山頂駅を振り返って
シロバナヘビイチゴ
2015年07月12日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 9:46
シロバナヘビイチゴ
2015年07月12日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 9:46
ミツバオウレン
2015年07月12日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 9:57
ミツバオウレン
ツガザクラ
2015年07月12日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 9:57
ツガザクラ
ヒカリゴケですが、写真では分かりにくい。
2015年07月12日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/12 10:06
ヒカリゴケですが、写真では分かりにくい。
2015年07月12日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 10:06
キバナノコマノツメ
2015年07月12日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 10:10
キバナノコマノツメ
イワキンバイかな
2015年07月12日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/12 10:16
イワキンバイかな
ハクサンシャクナゲ
2015年07月12日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 10:18
ハクサンシャクナゲ
花芽がすべて食べられています、その張本人とは後で会うことに。
2015年07月12日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:19
花芽がすべて食べられています、その張本人とは後で会うことに。
樹林帯を抜けました
2015年07月12日 10:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:21
樹林帯を抜けました
これはミヤマキンバイかな
2015年07月12日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 10:22
これはミヤマキンバイかな
コケモモ
2015年07月12日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 10:23
コケモモ
2015年07月12日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 10:23
2015年07月12日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 10:24
ハクサンフウロ
2015年07月12日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 10:26
ハクサンフウロ
山頂駅が小さく見えます、だいぶ上がってきました。
2015年07月12日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:33
山頂駅が小さく見えます、だいぶ上がってきました。
振り返ると、後から後から人が登ってきます。
2015年07月12日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:41
振り返ると、後から後から人が登ってきます。
上にも人が
2015年07月12日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:41
上にも人が
2015年07月12日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 10:48
火口跡
2015年07月12日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:52
火口跡
頂上です、人が溢れています。
2015年07月12日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 10:55
頂上です、人が溢れています。
二等三角点、2,577.6m。
関東以北、北海道も含め最高峰。私自身の最高峰でもあり、最も遠い山です。
2015年07月12日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/12 11:00
二等三角点、2,577.6m。
関東以北、北海道も含め最高峰。私自身の最高峰でもあり、最も遠い山です。
写真の順番待ちです。
頂上の狭さは鳥海山といい勝負。
2015年07月12日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 11:06
写真の順番待ちです。
頂上の狭さは鳥海山といい勝負。
隙間を狙って一枚
2015年07月12日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/12 11:09
隙間を狙って一枚
「男体山」と「中禅寺湖」
2015年07月12日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/12 11:15
「男体山」と「中禅寺湖」
奥が「女峰山」
2015年07月12日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 11:05
奥が「女峰山」
左「皇海山」、正面「黒桧山」
2015年07月12日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 11:06
左「皇海山」、正面「黒桧山」
「武尊山」
2015年07月12日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 11:06
「武尊山」
正面が「至仏山」かな
2015年07月12日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 11:06
正面が「至仏山」かな
右の双耳峰が「燧ケ岳」、その右奥が「未丈が岳」、その左奥が「荒沢岳」
2015年07月12日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 11:06
右の双耳峰が「燧ケ岳」、その右奥が「未丈が岳」、その左奥が「荒沢岳」
2015年07月12日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 11:06
「五色沼」
2015年07月12日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 11:16
「五色沼」
あそこまで下ります
2015年07月12日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 11:16
あそこまで下ります
角砂糖に群がる蟻のごとく、次から次へと人が登ってきます。(私もその中の一匹でした)
2015年07月12日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/12 11:49
角砂糖に群がる蟻のごとく、次から次へと人が登ってきます。(私もその中の一匹でした)
2015年07月12日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:55
振り返って
2015年07月12日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 11:56
振り返って
宿のご主人の話によれば、元々、白根山にはコマクサは自生していなかったとのことでした。
2015年07月12日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/12 11:59
宿のご主人の話によれば、元々、白根山にはコマクサは自生していなかったとのことでした。
ヤマオダマキ
2015年07月12日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 12:07
ヤマオダマキ
白根山のシラネニンジン
2015年07月12日 12:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 12:08
白根山のシラネニンジン
イワオトギリ
2015年07月12日 12:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/12 12:14
イワオトギリ
だいぶ降りてきました
2015年07月12日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 12:16
だいぶ降りてきました
ここから樹林帯へ
2015年07月12日 12:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 12:30
ここから樹林帯へ
開けたところに出ました
2015年07月12日 12:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 12:35
開けたところに出ました
五色沼避難小屋が見えてきました
2015年07月12日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 12:38
五色沼避難小屋が見えてきました
2015年07月12日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 12:39
「五色沼」到着
2015年07月12日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 12:51
「五色沼」到着
ハクサンチドリ
2015年07月12日 12:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 12:51
ハクサンチドリ
こちらから見ると山の姿も違って見えます
2015年07月12日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 12:53
こちらから見ると山の姿も違って見えます
2015年07月12日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 12:53
件の張本人の鹿が、近くの人間など眼中にないかのごとく、悠々と歩いて行きました。
2015年07月12日 12:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/12 12:55
件の張本人の鹿が、近くの人間など眼中にないかのごとく、悠々と歩いて行きました。
2015年07月12日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 12:56
ベニバナイチヤクソウ
2015年07月12日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/12 13:04
ベニバナイチヤクソウ
2015年07月12日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 13:05
2015年07月12日 13:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 13:24
「弥陀ヶ池」を目指します
2015年07月12日 13:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 13:29
「弥陀ヶ池」を目指します
これが「五色山」?
2015年07月12日 13:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 13:29
これが「五色山」?
「弥陀ヶ池」到着
2015年07月12日 13:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 13:33
「弥陀ヶ池」到着
2015年07月12日 13:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/12 13:34
「座禅山」
2015年07月12日 13:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 13:34
「座禅山」
こちらからの眺めもまた違った形に
2015年07月12日 13:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 13:46
こちらからの眺めもまた違った形に
「血ノ池地獄」へ行ってみることに
2015年07月12日 14:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 14:19
「血ノ池地獄」へ行ってみることに
コミヤマカタバミ
2015年07月12日 14:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 14:21
コミヤマカタバミ
2015年07月12日 14:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 14:22
前回の「竜神の池」よりはましだけど、反則すれすれの感じです。
2015年07月12日 14:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 14:22
前回の「竜神の池」よりはましだけど、反則すれすれの感じです。
2015年07月12日 14:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 14:28
2015年07月12日 14:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 14:37
大き過ぎて収まりません
2015年07月12日 14:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 14:38
大き過ぎて収まりません
鳥居が見えてくれば終了
2015年07月12日 14:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/12 14:46
鳥居が見えてくれば終了
振り返って
2015年07月12日 14:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/12 14:48
振り返って
天気も気分も最高の一日でした
2015年07月12日 14:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/12 14:48
天気も気分も最高の一日でした
翌日、帰る途中に寄った「華厳の滝」です。
2015年07月13日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/13 9:11
翌日、帰る途中に寄った「華厳の滝」です。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

こんばんは<(_ _*)>
自身の最高峰登頂おめでとうございます<(_ _*)>
と無事に下山、ご帰宅 出来て何よりです。
お疲れさまでした<(_ _*)>
2015/7/14 21:37
Re: こんばんは<(_ _*)>
東北最高峰を登る前に、関東以北最高峰に登ってしまいました。
それにしてもやはり遠かったです。登山より車の運転の方が疲れました。 (宿代より高速料金の方が高かったりして・・・ )
2015/7/15 5:45
Re[2]: こんばんは<(_ _*)>
車で行ったのですか?(^◇^;)

タフですね〜っ‼︎

無事に帰って来られて何よりでした。
お疲れさまでした<(_ _*)>
2015/7/16 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら