ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 676996
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳(茶臼〜朝日〜三本槍岳)やっと晴れました!

2015年07月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
717m
下り
1,016m

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:27
合計
6:21
9:30
40
10:10
3
10:13
10:20
12
10:32
34
11:06
11:10
5
11:15
10
11:25
23
11:48
12
12:24
12:40
30
13:10
17
13:27
9
13:36
36
14:12
10
15:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒磯に前泊し、黒磯発、朝7時30分のバスに乗車。帰りは、15時30分にロープーウエイ山麓駅を出ましたが、渋滞していたため那須塩原に着いたのは16時58分でした。17時02分の新幹線にギリギリ乗れました。

バスは黒磯〜山麓駅 1,350円、山麓駅〜那須塩原 1,400円
ロープウエイは片道670円。
バスの営業所がやっていれば、フリーパス2,600円を買った方が、ちょっとお得です。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、浮石があり、相棒が滑って転びました。
前泊した黒磯のホテルトップスから、那須岳を望むことができました、病院の看板が邪魔。
2015年07月12日 06:53撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/12 6:53
前泊した黒磯のホテルトップスから、那須岳を望むことができました、病院の看板が邪魔。
朝の黒磯駅。一番早いバスは、7時30分発で、ロープーウエイ山麓駅に8時半に着きました。
2015年07月12日 07:17撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/12 7:17
朝の黒磯駅。一番早いバスは、7時30分発で、ロープーウエイ山麓駅に8時半に着きました。
ロープーウエイ山頂駅。準備をしてからスタート
2015年07月12日 08:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 8:50
ロープーウエイ山頂駅。準備をしてからスタート
昨年はガスガスだったけど、今回はきれいに晴れてます!
2015年07月12日 08:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 8:50
昨年はガスガスだったけど、今回はきれいに晴れてます!
茶臼岳に向かって出発。
2015年07月12日 09:02撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
7/12 9:02
茶臼岳に向かって出発。
牛ケ首方面、紅葉の時期に来てみたいな。
2015年07月12日 09:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/12 9:03
牛ケ首方面、紅葉の時期に来てみたいな。
岩がゴロゴロ。火山の山だな〜と思いました。
2015年07月12日 09:21撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 9:21
岩がゴロゴロ。火山の山だな〜と思いました。
歩くのが楽しい!晴れた空を見るのは久しぶりな感じ。
2015年07月12日 09:24撮影 by  DSC-WX30, SONY
9
7/12 9:24
歩くのが楽しい!晴れた空を見るのは久しぶりな感じ。
もうすぐ山頂、前回は風が強くて吹き飛ばされそうで、歩くのが大変だったな。
2015年07月12日 09:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/12 9:28
もうすぐ山頂、前回は風が強くて吹き飛ばされそうで、歩くのが大変だったな。
山頂手前の鳥居
2015年07月12日 09:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 9:28
山頂手前の鳥居
山頂に到着しました。人がいっぱいで混んでる。
2015年07月12日 09:29撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/12 9:29
山頂に到着しました。人がいっぱいで混んでる。
お鉢廻り。
2015年07月12日 09:36撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
7/12 9:36
お鉢廻り。
お鉢廻りしている人が遠くに見えました。噴火口ってこんな感じになっていたんだな、昨年は見えなかった。
2015年07月12日 09:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/12 9:38
お鉢廻りしている人が遠くに見えました。噴火口ってこんな感じになっていたんだな、昨年は見えなかった。
下の方に峰の茶屋避難小屋が見えました。
2015年07月12日 09:39撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 9:39
下の方に峰の茶屋避難小屋が見えました。
これから向かう、朝日岳、三本槍岳への道が続いている!あんなに遠くまで行けるのかな?ちょっと心配。
2015年07月12日 09:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
7/12 9:40
これから向かう、朝日岳、三本槍岳への道が続いている!あんなに遠くまで行けるのかな?ちょっと心配。
石がゴロゴロで、ちょっと歩きにくいかも。
2015年07月12日 10:05撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/12 10:05
石がゴロゴロで、ちょっと歩きにくいかも。
避難小屋に向かってどんどん下って行きました。
2015年07月12日 10:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 10:06
避難小屋に向かってどんどん下って行きました。
2015年07月12日 10:10撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 10:10
峰の茶屋避難小屋。たくさんの人が休憩していました。
2015年07月12日 10:13撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 10:13
峰の茶屋避難小屋。たくさんの人が休憩していました。
これから向かう朝日岳への道。
2015年07月12日 10:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/12 10:26
これから向かう朝日岳への道。
見晴がいいので気持ちいい〜風があって涼しい。
2015年07月12日 10:31撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/12 10:31
見晴がいいので気持ちいい〜風があって涼しい。
2015年07月12日 10:32撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 10:32
だんだん岩岩が大きくなってきた。
2015年07月12日 10:39撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/12 10:39
だんだん岩岩が大きくなってきた。
鎖があって、トラバースするところ。でも、全然、大丈夫。
2015年07月12日 10:49撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/12 10:49
鎖があって、トラバースするところ。でも、全然、大丈夫。
落石注意です。前を歩く人が石を落してきたので、びっくりしてしまいました。
2015年07月12日 10:52撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/12 10:52
落石注意です。前を歩く人が石を落してきたので、びっくりしてしまいました。
さっきまでいた茶臼岳。もう、あんなに遠くなってる。ずいぶん歩いてきたな〜
2015年07月12日 11:04撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/12 11:04
さっきまでいた茶臼岳。もう、あんなに遠くなってる。ずいぶん歩いてきたな〜
朝日岳の山頂は、混雑していて、写真撮影のタイミングが難しい。朝日岳の肩にザックを置いて、空身で登りました。
2015年07月12日 11:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
8
7/12 11:06
朝日岳の山頂は、混雑していて、写真撮影のタイミングが難しい。朝日岳の肩にザックを置いて、空身で登りました。
朝日岳の肩に戻ってきました。次は三本槍岳に向かいます。
2015年07月12日 11:13撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/12 11:13
朝日岳の肩に戻ってきました。次は三本槍岳に向かいます。
熊見曽根って、なんて読むんだろう?どんな意味かな。
2015年07月12日 11:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/12 11:25
熊見曽根って、なんて読むんだろう?どんな意味かな。
三本槍岳。まだまだ遠い。
2015年07月12日 11:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
7/12 11:27
三本槍岳。まだまだ遠い。
朝日岳。
2015年07月12日 11:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/12 11:27
朝日岳。
ずっとずっと下の方に、清水平が見えました。あそこまで下るの!
2015年07月12日 11:35撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/12 11:35
ずっとずっと下の方に、清水平が見えました。あそこまで下るの!
石石石の道をひたすら下る。
2015年07月12日 11:39撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/12 11:39
石石石の道をひたすら下る。
清水平の木道。
2015年07月12日 11:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
7/12 11:48
清水平の木道。
木道というと、尾瀬の水芭蕉を思い出しますが、清水平にはお花はありませんでした。
2015年07月12日 11:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/12 11:50
木道というと、尾瀬の水芭蕉を思い出しますが、清水平にはお花はありませんでした。
木道が終わると、ハイマツの道。夏山っぽくていいな。
2015年07月12日 11:57撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/12 11:57
木道が終わると、ハイマツの道。夏山っぽくていいな。
2015年07月12日 11:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 11:59
ハイマツの迷路みたいな道が続きました。向うから人が来るのが、見えないので鈴が必要かもしれません。
2015年07月12日 12:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/12 12:01
ハイマツの迷路みたいな道が続きました。向うから人が来るのが、見えないので鈴が必要かもしれません。
ずっとハイマツの中の道なので、風がなくて暑い。
2015年07月12日 12:08撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/12 12:08
ずっとハイマツの中の道なので、風がなくて暑い。
三本槍岳の山頂に着きました。どうにか、当初の計画の時間に着きました。よかった。
2015年07月12日 12:24撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/12 12:24
三本槍岳の山頂に着きました。どうにか、当初の計画の時間に着きました。よかった。
山頂からは、尾瀬の燧ケ岳が見えました。遠くに雪を被った山が見えましたが、大日岳でした。
2015年07月12日 12:24撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
7/12 12:24
山頂からは、尾瀬の燧ケ岳が見えました。遠くに雪を被った山が見えましたが、大日岳でした。
ハイマツの間を通って下山開始。順調に下りられれば、15時30分の那須塩原行のバスに乗れます。遅れると、4時35分の黒磯行の最終バスになります。
2015年07月12日 12:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/12 12:38
ハイマツの間を通って下山開始。順調に下りられれば、15時30分の那須塩原行のバスに乗れます。遅れると、4時35分の黒磯行の最終バスになります。
清水平。
2015年07月12日 13:10撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 13:10
清水平。
シャクナゲが、かろうじて残っていました。
2015年07月12日 13:13撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/12 13:13
シャクナゲが、かろうじて残っていました。
茶臼岳と朝日岳
2015年07月12日 13:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/12 13:28
茶臼岳と朝日岳
朝日岳のアップ。さっき、自分があの山頂にいたなんて信じられない。よく登ったな、ワタシ。
2015年07月12日 13:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/12 13:28
朝日岳のアップ。さっき、自分があの山頂にいたなんて信じられない。よく登ったな、ワタシ。
2015年07月12日 13:32撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 13:32
ここは、昨年、私が滑って転んだ岩。今回は大丈夫でした。
2015年07月12日 13:55撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/12 13:55
ここは、昨年、私が滑って転んだ岩。今回は大丈夫でした。
順調に峰の茶屋まで下りてきました。余裕で15時30分のバスに乗れそう。
2015年07月12日 14:22撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 14:22
順調に峰の茶屋まで下りてきました。余裕で15時30分のバスに乗れそう。
午前も午後も晴れているなんて、なんてラッキー!名残惜しいですが、帰路に着きました。
2015年07月12日 14:24撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
7/12 14:24
午前も午後も晴れているなんて、なんてラッキー!名残惜しいですが、帰路に着きました。
那須岳の景色も見納めです。
2015年07月12日 14:35撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 14:35
那須岳の景色も見納めです。
無事に下山完了。
2015年07月12日 14:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 14:59
無事に下山完了。
山麓駅からバスに乗って帰りました。最初は空いていましたが、途中から混んできて満席になりました。
2015年07月12日 15:11撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/12 15:11
山麓駅からバスに乗って帰りました。最初は空いていましたが、途中から混んできて満席になりました。
撮影機器:

感想

週末のお天気がよさそうなので、どこに行こうか考えた結果、昨年のリベンジで那須岳に行くことにしました。昨年の7月13日に那須岳に行った時は、雨と強風で、三本槍まで行くことを断念し、朝日岳だけ登って帰りました。今年は、三本槍まで行くぞ〜!

少しでも早く歩き始めたかったので、前日、黒磯のビジネスホテルに泊まりました。ホテルの近くのお蕎麦屋さんで夕食にしましたが、その店は、太川陽介さん、蛭子さんが路線バスの旅で訪れた店でした。路線バスファンの私としては、ちょっとうれしかったです!

翌日、一番早いバスに乗って那須ロープウエイに向かいました。ちょうど8時半に山麓駅に着いて、ロープウエイ乗り場に行ったら長蛇の列。でも、大きなロープウエイなので全員乗れました。

山頂駅からの眺めはとても素晴らしく、晴れていることに感謝!久しぶりに青空を見ました!茶臼岳までの道は、岩岩でしたが、うれしくて楽しく登りました。途中に牛ケ首方面の分岐がありましたが、次回、もし紅葉の時期に来たら牛ケ首方面に行くんだな、と早くも次の楽しみができました。

朝日岳までは人が多く、鎖場では、団体の人達とすれ違うのに時間がかかりましたが、朝日岳をすぎるとだいぶ人が減りました。三本槍までは、すご〜く下ったので、帰りに登るのが疲れた!帰りにバスを待っているときに、おしゃべりした女性も、三本槍の帰りがきつかったとおっしゃっていました。

久しぶりに、ちゃんと歩いた感があり、夏山気分満載で楽しい山行になりました。帰りは渋滞でバスが遅れて、新幹線の時間がギリギリ。バスが到着した途端に、切符売場にダッシュしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

お疲れ様でした♫
リベンジ&三本槍制覇おめでとうございます♪
お天気も良かったようで何よりです♪

峰の茶屋跡からの下る道は風が凄いんですよね。
私は過去にここを2回通って2回ともメガネを
吹き飛ばされて紛失してしまいました

また次回も素敵なレポート楽しみにしてます♫
2015/7/15 2:23
Re: お疲れ様でした♫
PANDRAさん、こんにちわ。
コメントありがとうございます。
峰の茶屋後付近は、風が強いですね。2回もメガネを飛ばされたなんて!吹き飛ばされた後は、メガネ無しで、下山が大変だったのでは?!

今回は、三本槍に行けたのが、とってもよかったです。行こうと思っていたのに、行けなかったところって、心にひっかかってしまいます。
特に昨年は、毎週日曜日に天気が悪かったような気がするので、心残りの山は、まだ他にもあります。今年は、お天気がよくなりますように。
2015/7/15 16:30
ゲスト
懐かしい〜?
3737さん、こんんちは

懐かしい…って那須岳に登ったことはないのですが…地元が近くなので
青空をバックにした朝日岳がカッコイイですね
ハイマツの迷路!歩いてみたいです
2015/7/15 8:28
Re: 懐かしい〜?
DuckyMomoさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。
朝日岳は、とってもかっこよかったです!その山頂に自分が立っていたなんて、スゴイ
DuckyMomoさんは、健脚だし、岩岩がお得意だからスイスイ登ってしまうんじゃないかと思います。
2015/7/15 16:35
3737さん、遅コメです
よく晴れた日だったのですね
昨年のモヤモヤも晴れて何よりです。

那須には今からもう20年以上も前に行ったきりなのですが、峠で強風に吹かれてびっくりしたことを思い出します。
予約もせずに三度小屋温泉に行ったら呆れられて・・・それでもナントカ泊めてもらいましたが・・・。

山小屋ではなく、温泉旅館なのですね、あそこは

  隊長
2015/7/24 19:04
Re: 3737さん、遅コメです
こんにちわ
コメントありがとうございます。さんと小屋温泉に泊まったのですか!うらやましい!写真でしか見たことありませんが、見た感じは山小屋ですよね。予約しないとダメなんですか。
いつか、行ってみたいと思っています。できれば紅葉時期かな。
2015/7/25 10:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら