記録ID: 6771283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
新燃岳がかっこいい韓国岳(霧島山)
2024年05月07日(火) [日帰り]
宮崎県
鹿児島県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 878m
- 下り
- 871m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
韓国岳の登りは、えびの高原第一駐車場、右奥から登り始めました。 散策道を少し歩くと登山届のポストがあります。石ばかりの登りで手袋も必要ない位。 硫黄岳の蒸気の音と湯気の迫力が見える展望台があるラクラクハイキングコース。 殆どの方が、景色の良いコースにピストンしていました。 周回好きの私は、韓国岳山頂から大波池を周回してえびの高原に下山するコースにしましたが 登りとは打って変わって難易度が上がるルート。 大浪池への下りは階段が整備されているもののかなりの急な階段。崩れ落ちている箇所も数か所。急な階段にはロープが設置されているので配慮されていますが健脚向きの下りです。 避難小屋まで降りてしまえば池へ周回は殆ど平坦な道。 大浪池休憩所へは右回りも左回りもどちらも3.2km。 難易度が高めだったのは大浪池への下りのみでした。 韓国岳を背に左回りで回りましたが、行き違った人の数的に右回りの人が多そうな感じを受けました。 池の東側は石畳が整備されている樹林帯の中を歩く感じで、途中、池は勿論、新燃岳が見える場所があります。 大浪池休憩所は携帯トイレスペースも有り、大浪池登山口バス停から登ってきた多くの若者が、大浪池と韓国岳を背景に食事をとり思い思いに写真を撮っていました。 池の西側は前日雨だった事も有り、やや泥濘んだ箇所も有りましたが、脇道を通り泥濘を避けれるのでそれ程汚れる事はありませんでした。 西側は泥濘んではいますが、展望の開けた稜線歩きのような箇所もあります。 今の時期、霧島三つ葉ツツジがアチラコチラで咲き誇りピンクや朱色で彩を添えていました。 池の西側では特に両側から迫ってくるようにツツジが華麗に咲いていました。 避難小屋からつつじヶ丘バス停までは、緩やか下りですが小さな沢がいくつもある苔と水辺のコース。「雨の日は滑りやすくなっています。特に下山時には注意ください」の看板がありました。 つつじヶ丘バス停からはえびのエコミュージアムに向けての舗装道路です。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉を国民宿舎 えびの高原荘を狙っていたのですがGW後の調整休で入れず。 遅くまで開いている温泉を案内所で紹介してもらいました。どちらか片方は開いているとの事。 白鳥温泉、上湯(観光客向け)、下湯(地元の人向け) 蒸気を冷やして温泉成分を取り込んでいる珍しい温泉です20時まで。 霧島温泉郷の前田温泉 カジロが湯も20時まで。 霧島温泉旅の湯21時まで。 早い時間であれば駐車場裏手にあるホテルピコの日帰り入浴も良さそうです。 鳥料理 みやま本舗 霧島神宮を翌朝見るべく車走らせる途中にありました。 野菜が無いのが難ですが、美味しい鳥料理のお店です。 霧島神宮 周辺にも温泉地があるのがビックリですが、 境内にも温泉が湧き出ている池が有りアマビエが祀られていました。 |
写真
撮影機器:
感想
午前中に高千穂峰に登り、韓国岳を登るべくえびの高原に移動してきました。
レストランは11時からだったので足湯の建物の一階で軽く大福を食べ、下山が遅くなりそうだったので案内所で温泉について聞きました。
お土産などもとても充実しています。
避難小屋からつつじヶ丘バス停までの下山道で誰にも合わなかったので、韓国岳へのメンイルートと大浪池休憩所には沢山人がいるけど、展望のないつつじヶ丘バス停近くの登山口ルートは少し避けられているのかな?とも感じました。
それでも霧島を歩ききった感じがあるので大満足の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する