ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 67814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山(グランデコ〜西大巓経由ピストン)

2010年06月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:52
距離
12.7km
登り
1,118m
下り
1,112m

コースタイム

【アクセスタイム】
 3:30 自宅発
      東北自動車道〜磐越道・猪苗代磐梯高原IC
 6:30 グランデコスキー場ゲート付近
【コースタイム】
 7:00 グランデコ(スキー場内ゲート付近)
 7:38 リフト山頂駅
 9:44 西大巓山頂
11:21 西吾妻山頂
11:40 西吾妻小屋(昼食) 12:15
13:00 西大巓
14:52 グランデコ(スキー場内ゲート付近)
天候
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◆登山ポスト…見かけませんでした。(ゴンドラさんろく駅にあるようです)
◆温泉…国道459沿いの川上温泉に「日帰り入浴OK」の看板たくさんありました。
◆コース状況
 ・ゲートまで車で行くのであれば四駆がお勧め。(スキー場内の上り坂に加え、ひどいダート状態です)
 ・スキー場内は特に歩きにくい、危険な場所ありません。
 ・時期的なことかもしれませんが、小蝿、アブラムシなど羽虫がとてつもなく多いです。虫除けスプレー必須かも…
 ・スパッツ必須。ぬかるみ、沢状態箇所多し。
 ・長袖、グローブあったほうがbetter。ヤブうるさい。
 ・西大巓からの西吾妻山方面への分岐には標識なし。わかりづらい。西大巓山頂からデコ平方面に数メートル下った所が分岐。
 ・西大巓と西吾妻山の間の水場は昭文社地図よりも、西吾妻山寄り。
 ・シラビソの樹林帯は残雪で道が判りづらい。ガス多い時は慎重に。
ゲートから入るとまだ雪が残ってる
2010年06月11日 07:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 7:03
ゲートから入るとまだ雪が残ってる
ゲレンデの中の道
2010年06月11日 07:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
6/11 7:18
ゲレンデの中の道
かすんで磐梯山が見えてる
山頂から見えるかなぁ?
2010年06月11日 07:27撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 7:27
かすんで磐梯山が見えてる
山頂から見えるかなぁ?
2010年06月11日 07:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 7:38
よく手入れされてる感じ
2010年06月11日 08:08撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 8:08
よく手入れされてる感じ
すぐにこんな感じに…
2010年06月11日 08:12撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
6/11 8:12
すぐにこんな感じに…
薄暗い樹林帯に可憐な花
2010年06月11日 08:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 8:21
薄暗い樹林帯に可憐な花
2010年06月11日 08:22撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 8:22
残雪出現
2010年06月11日 08:55撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 8:55
残雪出現
西吾妻の山容
2010年06月11日 09:26撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 9:26
西吾妻の山容
風が冷たくて心地いい
2010年06月11日 09:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 9:37
風が冷たくて心地いい
やっと着いた西大巓山
2010年06月11日 09:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 9:44
やっと着いた西大巓山
西大巓山の山頂の桜
6月なのに…カンゲキ
2010年06月11日 09:45撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 9:45
西大巓山の山頂の桜
6月なのに…カンゲキ
ここで迷った!!
2010年06月11日 09:56撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
6/11 9:56
ここで迷った!!
まさか右に行く道があるとは思えない
2010年06月11日 13:00撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 13:00
まさか右に行く道があるとは思えない
やっと見つけた道
2010年06月11日 10:14撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 10:14
やっと見つけた道
疲れた…
腹減った…
2010年06月11日 10:20撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
6/11 10:20
疲れた…
腹減った…
木道。歩きやすい
2010年06月11日 11:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 11:06
木道。歩きやすい
2010年06月11日 11:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 11:06
西吾妻小屋
2010年06月11日 11:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 11:09
西吾妻小屋
小屋近くの分岐
2010年06月11日 11:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 11:09
小屋近くの分岐
山頂〜!
2010年06月11日 11:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 11:21
山頂〜!
展望ゼロ
2010年06月11日 11:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 11:24
展望ゼロ
こっちを見ても、
2010年06月11日 11:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 11:24
こっちを見ても、
あっちを見ても展望ゼロ
2010年06月11日 11:25撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 11:25
あっちを見ても展望ゼロ
西大巓山もなかなかキレイ
2010年06月11日 11:26撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 11:26
西大巓山もなかなかキレイ
疲れた体でくぐるのって体力いります
2010年06月11日 11:27撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
6/11 11:27
疲れた体でくぐるのって体力いります
微妙に色合いが花によって違う
2010年06月11日 12:19撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 12:19
微妙に色合いが花によって違う
2010年06月11日 11:36撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 11:36
2010年06月11日 12:55撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
6/11 12:55
2010年06月11日 11:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 11:38
昼食はチリトマト
2010年06月11日 11:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
6/11 11:44
昼食はチリトマト
入り口は外鍵付
2010年06月11日 12:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
6/11 12:15
入り口は外鍵付
水場
2010年06月11日 12:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 12:37
水場
山にも春ですね
2010年06月11日 12:50撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 12:50
山にも春ですね
2010年06月11日 13:40撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 13:40
ふくろうでもいそうな…
2010年06月11日 13:55撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 13:55
ふくろうでもいそうな…
なにもいなかった
2010年06月11日 13:56撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 13:56
なにもいなかった
到着〜
2010年06月11日 14:52撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/11 14:52
到着〜

感想

前日の天気予報は入梅前の晴天。
これはGOOD!
朝3時に起床。3時半に自宅出発。
東北道・羽生SAのコンビニで朝パン、昼食、水などを購入。
郡山JCTで磐越道に入り、猪苗代磐梯高原ICで高速を降りる。
磐梯山を左に見ながら、裏磐梯へ向かう。
五色沼入り口を右折し、グランデコ・スキー場へ。

一番最初に見えるゴンドラ駅の建物の手前を右のスキー場の敷地内の道に入ると、ダートの上り坂。
ここ入っていいのかな?怒られないかな?でも地図にはデコ平に駐車場マークがあるし…不安になりつつも慎重に上っていく。
四駆なら良かったのになぁ。

ゲート発見。
このゲートの先、右側に10台程車が停まっている。
平日なのに結構登っている人たちがいるんだなぁ
ちょっと先でUターンして、最後尾に駐車。6:35

7:00に出発。
ゲート脇からスキー場に入り、ダート道を歩く。
道は右に、左に進む。
スキー場のコースがわかっていれば相当ショートカットできそう。
ゴンドラさんちょう駅までこんな道が続く。ここまでちょうど45分。

さんちょう駅を左に見て、右手の登山道へ。
まだ、ゲレンデの中の道だけど、登山道らしくなってきた。
ただ陽をさえぎる木がないから暑い…
ジグザグにゲレンデを上がっていく。
リフトの山頂降り場が見えた。
そこから、樹林帯へ入る。

樹林帯に入ると、周りに小蝿がたくさんまとわり付いてくる。
ウザイ…
足元はぬかるみが増え、木の根が張り出している。
もののけ姫のオコトヌシに会う前の風景に似てる。
岩も転がっている
道は雪解けの水(?)でちょっとした沢の様相

小蝿は相変わらずまとわり付いてくる。
まるで、熊のぷーさんを追いかける蜂のようだ。
徐々に残雪が出てきた。
残雪は増え、雪上を歩く。
樹林帯の中の残雪。
しかも下からは水の流れる音。
つぼ足に気をつけて…
ザゴッ!落ちた…

さらに残雪は続く。
暫く人が歩いていないのか、まったくトレースは無く迷いながら登っていく。

小蝿を払う手も疲れた。
西大嶺の山頂はまだか?
タイム的にはあと10分ほど。
上を見ると木の間から青空が見える。
あそこがピークだ!
やった!と思ったら、更に先にまだピークがある…
まじかよぉ〜

少し下り、鞍部のぬかるみを超え、上を目指す。
シラビソの樹林帯。またも残雪。
つぼ足、道不明瞭、シラビソの枝のしっぺ返し
それでも、どうにかピーク到着!!
ところが、またその先にピークが…
ふざけるなっ!!

また少し下る。
そこは開けた場所で残雪が陽をまぶしく反射している。
右手を見ると西吾妻のまあるい山容が良く見える。
そこに行く道もよくわかる。
西大嶺に登らず、その道へのショートカットがないか地図で確認。
ないみたい…
地図では、山頂が分岐になっている。
仕方ない登るか。

残雪から低木がうるさい狭い道を抜け、乾いた道へ出る。
その道を少し登ると、ようやく西大巓山頂到着!9:44
ここまで2:44。地図コースタイムは2:25。
ここでザックを投げ出し、たばこ一服。

相変わらず、小蝿がうるさい。
タバコの煙で追い払う。
すでに、水500mlは空っぽ。
2ℓのボトルをラッパ飲み。
景色は、東の西吾妻以外は霞んでいて見えない。
山頂は、木が低木が少しあるだけ。
桜が満開だった。

ここで分岐するんだよな。
ここから1時間弱で西吾妻山100名山の一つに行ける!

登ってきた方と反対側に標識が立ってる。
この標識をちゃんと見なかったのがまずかった。
右に行けばいいものだと思い込み、ザックを背負い右に下っていく。
「ここから下って、さっき見えた道に巻いていくんだな」などと思い込み。

北斜面だからもちろん残雪が深い。
こちらも、雪上にトレースがまったく無い。

10分程下るが、道は一向に右に曲がって行く気配が無い。
おかしい…
地図を広げ、コンパスに合わせる。
ん?西に向かって歩いてるゾ!
取りあえず引き返す。
まいった…なんだ?…道はあったか?

取りあえず、再び西大巓山頂。
山頂に立つが、道は登ってきた道と今下った道、あとは西吾妻と正反対に行く道だけ…
さっき見えた道は尾根の南側だった。てことは、どこかに分岐があったのかぁ?
ダメもとでデコ平方面に下り始める。
すると、標識も何も無い、ただ斜面が崩れたような場所が西吾妻への道だった!!
登って来る時は、本当に道が少し崩落したようにしか見えない場所。
精神的に疲れた…

道は尾根の下側(南)を、東に下って行く。
地図を見ると沢の水場があるようだ。
「そこで、SOYJOY食べよう」そう思い、下る。
ところが、それらしき場所は残雪で埋まってる。
もう、いいか。
雪を過ぎた所で岩に腰をおろし、SOYJOYタイム。
これからまだ下って、また登りかぁ
誰にも会わないし、静かな山だなぁ。
足跡もないし、ヤマレコも随分更新されてないし、標識はないし、人気ないのかなぁこの山。百名山でこんなの始めてだなぁ。
などと考えつつ、三度ザックを背負って、下り始める。

狭い道は60、70cmほど削れ、そこに残雪。
ブリッジ状態で雪が残っている。
当然、つぼ足。またつぼ足。
時に雪庇に乗った状態のように落ちる…
疲れる。

すると道の鞍部。
なんとここが水場。
地図よりも相当、西吾妻山寄りにある。
昭文社さん、監修し直したほうがいいよっ!

水場は残雪にほとんど覆われている。
歩くと、正面から風が吹いてくる。
その風に流されるようにアブラムシが美しいぐらいたくさん飛んでくる!
まつげに付く!頬に当たる!鼻に入る!
なんじゃこりゃぁ!!!!

水場を過ぎると返しの登り。
岩場の急登。
再びシラビソの樹林帯。
登りきった所で道は右に。
うるさい藪を過ぎると南斜面を巻き、なだらかな階段。

左手に開けた風景。
道は木道に。木道の緩やかな登り。
暫く行くと、標識が。
左を見ると赤い屋根の小屋。
西吾妻小屋だ!
標識に沿って右の木道を進む。

すぐに、また樹林帯。そこで木道は終わり。
再び、樹林帯の残雪帯。
相変わらず、トレースなし。
迷いつつ、赤いリボンを見つけそこを進む。

山頂到着ぅ〜!!11:20
周りは木に囲まれ展望0。
どちらにしても曇ってるからいいか。

写真を何枚か撮り、すぐに来た道を下る。
小屋へ向かう。

小屋は無人。中は暖かく、2階建て。
ここで昼食。
カップラーメンとおにぎり一個。
食事を済ませ、12:15下山開始。

西大巓で一服。
再び、小蝿と羽虫に悩まされながら下山。

車に到着したのは14:53。
すでに車はおいらの一台だけ。
誰にも会わなかったし、歩いた形跡がないってことは、みんな山菜取りだったのかぁ…

靴と、スパッツはドロドロ。
首からかけてある白いタオルは羽虫で真っ黒。

この時期は登ったらダメなのかなぁ?


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3000人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら