ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6787807
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂

第10回 比叡山インターナショナルトレイルラン(DNF)

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:11
距離
39.9km
登り
2,627m
下り
3,191m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:21
休憩
0:05
合計
10:26
距離 39.9km 登り 2,673m 下り 3,193m
9:20
1
スタート地点
9:26
14
9:40
9:41
2
9:43
6
9:59
10
10:09
10:10
6
10:16
3
10:19
104
12:03
12:04
99
13:43
13:44
12
14:01
5
14:06
5
14:11
111
16:02
16
16:18
24
16:42
17
16:59
17:00
22
17:22
144
19:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
叡山ケーブル(京都・八瀬発)の始発は09:00、叡山ロープウェイの始発は09:15なので50km第1ウェーブの集合時刻08:55、第2ウェーブの09:15のどちらにも間に合わず。
坂本ケーブルは08:00初発だったので滋賀県側に回って山頂に上がりました。ただ、行ってみると07:45発のに乗れたのでこの日は臨時運行してたのかも。

帰りは、ケーブルカーはどちらも17時か18時には終わってしまうので、大会公式シャトルバスで。延暦寺バスセンターから京都駅八条口まで片道2,000円。少々高い気もしますが、坂本ケーブルが片道870円、さらにケーブル坂本駅に行くまでの交通費を考えるとこんなもんか。乗り換えもないし。私は21:00発のバスに乗りましたが最終便は21:30発です。
コース状況/
危険箇所等
比叡山インターナショナルトレイルランということでコース案内や係員の方がおられて迷う心配はなし。
その他周辺情報 朝早く出て晩遅く帰ってきたので周辺寄ってる時間は全くなし。
JR京都駅から比叡山坂本まで行き、ケーブル坂本駅まで歩きます(徒歩約25分)。比叡山坂本駅ではトレランの人がぞろぞろいてはりました。
2024年05月11日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:29
JR京都駅から比叡山坂本まで行き、ケーブル坂本駅まで歩きます(徒歩約25分)。比叡山坂本駅ではトレランの人がぞろぞろいてはりました。
日吉神社。
2024年05月11日 07:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:38
日吉神社。
ケーブル坂本駅。
2024年05月11日 07:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:42
ケーブル坂本駅。
ケーブル延暦寺駅を降りると琵琶湖が見えます。
2024年05月11日 07:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:57
ケーブル延暦寺駅を降りると琵琶湖が見えます。
ケーブル延暦寺駅。
2024年05月11日 07:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:57
ケーブル延暦寺駅。
スタート地点の一隅を照らす会館。
2024年05月11日 08:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:05
スタート地点の一隅を照らす会館。
こっからスタートするんですね。
2024年05月11日 08:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:05
こっからスタートするんですね。
更衣・手荷物預けは延暦寺会館にて。荷物はでっかい透明のビニール袋にゼッケン番号を記入して入れて預けます。90リットル袋なのでたいがいのものは入れられると思います。
2024年05月11日 08:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:39
更衣・手荷物預けは延暦寺会館にて。荷物はでっかい透明のビニール袋にゼッケン番号を記入して入れて預けます。90リットル袋なのでたいがいのものは入れられると思います。
手荷物預けてスタート場所に出てきました。
2024年05月11日 08:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:45
手荷物預けてスタート場所に出てきました。
とりあえず1枚撮ってもらいました。
2024年05月11日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:02
とりあえず1枚撮ってもらいました。
スタート間際の風景。
2024年05月11日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:19
スタート間際の風景。
50km(第2ウェーブ)スタートです!
2024年05月11日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:20
50km(第2ウェーブ)スタートです!
最初は数珠繋ぎ。
A1ロテルド比叡まではしばらくこんな感じになります。
大会プロデューサーの鏑木さんは「前半飛ばしすぎないでください!」と再三言ってはりましたが、第2ウェーブの後ろのほうからスタートすると、ついていくだけなので、あまり飛ばす心配もないかも。
2024年05月11日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:23
最初は数珠繋ぎ。
A1ロテルド比叡まではしばらくこんな感じになります。
大会プロデューサーの鏑木さんは「前半飛ばしすぎないでください!」と再三言ってはりましたが、第2ウェーブの後ろのほうからスタートすると、ついていくだけなので、あまり飛ばす心配もないかも。
第1エイド、ロテルド比叡のエイドステーション。ドリンクだけでなく、フードも結構いろいろありました。果汁ゼリー、干し梅、大福とかも。
2024年05月11日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 11:32
第1エイド、ロテルド比叡のエイドステーション。ドリンクだけでなく、フードも結構いろいろありました。果汁ゼリー、干し梅、大福とかも。
ロテルド比叡から山下って、坂本ケーブル沿いにまた山頂へ向かうとこらへんになると、若干空いてきます。
2024年05月11日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 13:17
ロテルド比叡から山下って、坂本ケーブル沿いにまた山頂へ向かうとこらへんになると、若干空いてきます。
ケーブル延暦寺駅付近ではケーブルカーと並走。
2024年05月11日 13:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 13:41
ケーブル延暦寺駅付近ではケーブルカーと並走。
ケーブル延暦寺駅。
2024年05月11日 13:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 13:41
ケーブル延暦寺駅。
A2CP根本中堂まで19.5km、ここの関門時刻が14:00です。5分前に通過。エイド通過してから関門なので、時間ギリギリだと補給してる余裕がないかもですね。
2024年05月11日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 13:56
A2CP根本中堂まで19.5km、ここの関門時刻が14:00です。5分前に通過。エイド通過してから関門なので、時間ギリギリだと補給してる余裕がないかもですね。
A3せりあい地蔵へ向かう途中の青龍寺。
2024年05月11日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 14:39
A3せりあい地蔵へ向かう途中の青龍寺。
トレイルランコースには、こんなふうに「比叡山」って書いた白テーブルが巻き付けられているので、ほぼ道に迷う心配はないでしょう。
2024年05月11日 15:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 15:47
トレイルランコースには、こんなふうに「比叡山」って書いた白テーブルが巻き付けられているので、ほぼ道に迷う心配はないでしょう。
第3エイド。この後横高山の山頂へ。ここが26.5km地点なので、だいたい半分くらいとすると、50km(第2ウェーブ)は09:20〜20:20が制限時間か、となると14:50くらいには着いてなあかんはずか。あれ?すでに1時間くらい遅れてる???
2024年05月11日 15:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 15:54
第3エイド。この後横高山の山頂へ。ここが26.5km地点なので、だいたい半分くらいとすると、50km(第2ウェーブ)は09:20〜20:20が制限時間か、となると14:50くらいには着いてなあかんはずか。あれ?すでに1時間くらい遅れてる???
横高山頂。
2024年05月11日 16:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 16:02
横高山頂。
このへんは京都一周トレイルコースです。
このあたりは「京都一周トレイルラン<東山コース>」でもおなじみ。
2024年05月11日 16:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 16:18
このへんは京都一周トレイルコースです。
このあたりは「京都一周トレイルラン<東山コース>」でもおなじみ。
水井山。
2024年05月11日 16:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 16:18
水井山。
琵琶湖の眺望。
2024年05月11日 16:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 16:45
琵琶湖の眺望。
さて。
CP小野山(予備関門所)30.5kmは関門時刻の17:40より前に通過したのですが、次の関門A5横川中堂45.5kmの関門時刻は19:00です。小野山は17時ごろだったので、2時間で15km、、、こら無理や。
2024年05月11日 18:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 18:28
さて。
CP小野山(予備関門所)30.5kmは関門時刻の17:40より前に通過したのですが、次の関門A5横川中堂45.5kmの関門時刻は19:00です。小野山は17時ごろだったので、2時間で15km、、、こら無理や。
CP小野山(予備関門所)、W南庄ウォーターステーション、A4仰木エイドステーション、このへんでリタイアした場合、DNFピックアップポイントの元三大師までは自力でたどり着かないといけません。南庄からだと約8km、仰木からでも約4kmあります。己の限界に挑んで余力なしだとどうしようもなくなるので注意が必要です。
2024年05月11日 18:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 18:32
CP小野山(予備関門所)、W南庄ウォーターステーション、A4仰木エイドステーション、このへんでリタイアした場合、DNFピックアップポイントの元三大師までは自力でたどり着かないといけません。南庄からだと約8km、仰木からでも約4kmあります。己の限界に挑んで余力なしだとどうしようもなくなるので注意が必要です。
A4仰木エイド付近かな?
このあととぼとぼ歩いていると、エイドステーション撤収したのか軽トラがどんどん降りてきてました。
「元三大師まで行くんやったら乗ってくか?」と乗せていただきました。ありがとうございます!
2024年05月11日 19:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 19:10
A4仰木エイド付近かな?
このあととぼとぼ歩いていると、エイドステーション撤収したのか軽トラがどんどん降りてきてました。
「元三大師まで行くんやったら乗ってくか?」と乗せていただきました。ありがとうございます!
元三大師から、奥比叡ドライブウェイのゲートまではマイクロバスで。そこで山頂まで連れて行ってくれる観光バスを待っているところです。山頂までは横川経由で約30分、20:40頃到着し、京都駅行きのバスが出るのが20:50、21:00、21:30最終とのことで大急ぎで延暦寺会館に預け荷物取りに行って延暦寺バスセンターに戻ってきて、20:50には間に合わなかったので21:00のに乗って、京都駅着が21:40頃でしたかね。バタバタでした。
2024年05月11日 19:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 19:53
元三大師から、奥比叡ドライブウェイのゲートまではマイクロバスで。そこで山頂まで連れて行ってくれる観光バスを待っているところです。山頂までは横川経由で約30分、20:40頃到着し、京都駅行きのバスが出るのが20:50、21:00、21:30最終とのことで大急ぎで延暦寺会館に預け荷物取りに行って延暦寺バスセンターに戻ってきて、20:50には間に合わなかったので21:00のに乗って、京都駅着が21:40頃でしたかね。バタバタでした。

装備

個人装備
必携装備品としてポイズンリムーバーとクマ鈴がありましたので購入しましたが使いませんでした。

感想

比叡山トレイルランは初参加でしたが、どこで走ったらええねん!みたいなきついコースでした。京都一周トレイルなんかは山の上で並行移動みたいな箇所もあるのですが、比叡山は、下って登って、また下って登って、、、の繰り返し。
やっぱりトップランナーさんは下りがめちゃ速いです。小野山付近から黄色のゼッケンの方々(50mileの2週目)にバンバン追い抜かれていきましたが、なんで下りをそんなスピードで走れるの?みたいな。私は滑らんように怖々と降りていってました、、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
東海自然歩道 滋賀里駅から鞍馬駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 近畿 [日帰り]
比叡山国際トレイル
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 京都・北摂 [日帰り]
東山トレイル
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら