ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6791943
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鳩ノ巣渓谷 〜キャンプな週末〜

2024年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
14.8km
登り
708m
下り
781m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:30
合計
4:00
6:45
11
スタート地点
6:56
6:58
19
7:17
7:19
18
7:40
7:40
24
8:04
8:13
12
8:25
8:29
1
8:30
8:30
7
8:37
8:40
8
9:00
9:00
18
9:18
9:20
2
9:37
9:37
4
10:27
10:29
3
10:32
10:32
8
10:40
10:41
3
10:44
10:45
0
10:45
ゴール地点
天候 5/11(土)晴れ
5/12(日)曇り時々晴れ!
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
鳩ノ巣渓谷は「大多摩ウォーキングトレイル」として整備された遊歩道です。所々に道標があります。

※大多摩ウォーキングトレイル
https://www.okutama.gr.jp/site/map/pdf/ohtama.pdf
その他周辺情報 ■氷川キャンプ場
https://www.okutamas.co.jp/hikawa/
・予約制(ウェブサイト予約) 空きがあれば当日電話予約できる模様。
・河原フリーサイトは2000円/人
・各種売店あり

■もえぎの湯
https://www.okutamas.co.jp/moegi/
・今春リニューアルオープン!
・950円/人

■三河屋旅館 氷川郷麻葉の湯
https://mikawaya-ryokan.com/
・奥多摩駅から徒歩5分
・1100円/人

■わさび食堂
https://wasabishokudo.com/
・奥多摩駅前にフードトラックで販売。
・奥多摩で自家栽培したわさびを使ったメニューが豊富!
【2024.5.11】
前日から凍らせた豚肉を、冷凍庫に忘れる…。

で、急遽、奥多摩駅前のお肉屋さんで生肉を調達! よしっ☆
2024年05月11日 15:16撮影 by  SH-M26, SHARP
4
5/11 15:16
【2024.5.11】
前日から凍らせた豚肉を、冷凍庫に忘れる…。

で、急遽、奥多摩駅前のお肉屋さんで生肉を調達! よしっ☆
見えたっ、今宵のお宿!
2024年05月11日 15:25撮影 by  SH-M26, SHARP
3
5/11 15:25
見えたっ、今宵のお宿!
初めての氷川キャンプ場。当日朝の電話予約で取れました!

※基本的には前々日までにウェブサイトで予約が必要
2024年05月11日 15:32撮影 by  SH-M26, SHARP
2
5/11 15:32
初めての氷川キャンプ場。当日朝の電話予約で取れました!

※基本的には前々日までにウェブサイトで予約が必要
本日のロケーション。
2024年05月11日 16:19撮影 by  SH-M26, SHARP
3
5/11 16:19
本日のロケーション。
ガラにもなく、サングリアを冷やし、
2024年05月11日 16:03撮影 by  SH-M26, SHARP
4
5/11 16:03
ガラにもなく、サングリアを冷やし、
乾杯!

(=飲めない2人。結局1本はお持ち帰り。)
2024年05月11日 17:14撮影 by  SH-M26, SHARP
5
5/11 17:14
乾杯!

(=飲めない2人。結局1本はお持ち帰り。)
浅漬けサラダ、ドライカレー、きのこたっぷりミネストローネ
2024年05月11日 17:06撮影 by  SH-M26, SHARP
6
5/11 17:06
浅漬けサラダ、ドライカレー、きのこたっぷりミネストローネ
スイーツなのか、メインなのか!? 肉巻きみたらし団子が、無事に完成! (→塩胡椒を忘れたのはご愛敬…)

※肉巻きすりごま団子にも挑戦! こちらも美味!
2024年05月11日 17:31撮影 by  SH-M26, SHARP
6
5/11 17:31
スイーツなのか、メインなのか!? 肉巻きみたらし団子が、無事に完成! (→塩胡椒を忘れたのはご愛敬…)

※肉巻きすりごま団子にも挑戦! こちらも美味!
うまいっ!
2024年05月11日 17:33撮影 by  SH-M26, SHARP
5
5/11 17:33
うまいっ!
食後、もえぎ橋で対岸へ!
2024年05月11日 18:29撮影 by  SH-M26, SHARP
1
5/11 18:29
食後、もえぎ橋で対岸へ!
橋の上からキャンプ場を撮影。焚き火の煙がモックモク…
2024年05月11日 18:31撮影 by  SH-M26, SHARP
1
5/11 18:31
橋の上からキャンプ場を撮影。焚き火の煙がモックモク…
もえぎの湯♨
リニューアルオープン記念でタオルをいただく
2024年05月11日 18:38撮影 by  SH-M26, SHARP
3
5/11 18:38
もえぎの湯♨
リニューアルオープン記念でタオルをいただく
湯上がり!
2024年05月11日 19:11撮影 by  SH-M26, SHARP
3
5/11 19:11
湯上がり!
帰り道に一枚。テント村はまだまだ焚き火三昧。
2024年05月11日 19:48撮影 by  SH-M26, SHARP
2
5/11 19:48
帰り道に一枚。テント村はまだまだ焚き火三昧。
別の角度から、もう一枚!
2024年05月11日 19:56撮影 by  SH-M26, SHARP
3
5/11 19:56
別の角度から、もう一枚!
【2024.5.12】
(卵を使わない)フレンチトースト&スープ

※シェフレシピを活用!
https://www.instagram.com/p/CqpqiudrU1i/?img_index=1
2024年05月12日 05:28撮影 by  SH-M26, SHARP
5
5/12 5:28
【2024.5.12】
(卵を使わない)フレンチトースト&スープ

※シェフレシピを活用!
https://www.instagram.com/p/CqpqiudrU1i/?img_index=1
さて出発! ちなみにみなさん、朝から焚き火!
2024年05月12日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 6:55
さて出発! ちなみにみなさん、朝から焚き火!
鳩ノ巣渓谷にある「大多摩ウォーキングトレイル」。本日はこの看板を辿る!

https://www.okutama.gr.jp/site/map/pdf/ohtama.pdf
2024年05月12日 07:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 7:23
鳩ノ巣渓谷にある「大多摩ウォーキングトレイル」。本日はこの看板を辿る!

https://www.okutama.gr.jp/site/map/pdf/ohtama.pdf
ツツジ
2024年05月12日 07:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 7:27
ツツジ
地面には花模様
2024年05月12日 07:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 7:29
地面には花模様
このお花かな
2024年05月12日 07:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 7:29
このお花かな
トンネルを抜ければ…
2024年05月12日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 7:32
トンネルを抜ければ…
渓谷が始まった!
2024年05月12日 07:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 7:35
渓谷が始まった!
こういうのを待ってました!
2024年05月12日 07:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 7:39
こういうのを待ってました!
本日、何度も見かけたのは
2024年05月12日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 7:40
本日、何度も見かけたのは
シャガ!
2024年05月12日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 7:40
シャガ!
噂のアースガーデン。(営業時間外)
2024年05月12日 07:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 7:42
噂のアースガーデン。(営業時間外)
水面も美しい
2024年05月12日 07:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 7:47
水面も美しい
カヌーも楽しめる模様
2024年05月12日 07:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 7:48
カヌーも楽しめる模様
遠方に薄紫っぽいのは、藤の花?
2024年05月12日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 7:54
遠方に薄紫っぽいのは、藤の花?
ブルーな水面!
2024年05月12日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/12 7:58
ブルーな水面!
アメンボ? 揺らぐ水面も美しい。
2024年05月12日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 7:58
アメンボ? 揺らぐ水面も美しい。
白丸ダムが見えた!
2024年05月12日 08:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 8:03
白丸ダムが見えた!
噂の魚道!
2024年05月12日 08:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 8:10
噂の魚道!
魚たちは、ここを遡っていくんだね!
2024年05月12日 08:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 8:10
魚たちは、ここを遡っていくんだね!
エコっと白丸。ここで魚道が見られるようだけど、閉館中…

※営業日は主に週末の10〜16時だと思われる
2024年05月12日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 8:14
エコっと白丸。ここで魚道が見られるようだけど、閉館中…

※営業日は主に週末の10〜16時だと思われる
なんだかエキゾチックな鳥
2024年05月12日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 8:11
なんだかエキゾチックな鳥
その後は渓谷に下る!
2024年05月12日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 8:22
その後は渓谷に下る!
涼しい!
2024年05月12日 08:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 8:26
涼しい!
下から見上げるのもよろし
2024年05月12日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 8:27
下から見上げるのもよろし
渓谷はまだまだ続く…
2024年05月12日 08:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 8:34
渓谷はまだまだ続く…
2024年05月12日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 8:35
水神宮
2024年05月12日 08:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 8:36
水神宮
2024年05月12日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 8:37
進むべき方向を間違えた所だけど、麗しい渓谷美!
2024年05月12日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 8:37
進むべき方向を間違えた所だけど、麗しい渓谷美!
雲仙橋。ここからしばらくは車道歩き
2024年05月12日 08:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 8:44
雲仙橋。ここからしばらくは車道歩き
ここを曲がる
2024年05月12日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 8:56
ここを曲がる
OPTさん、各地のトイレを清掃中!
2024年05月12日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 8:56
OPTさん、各地のトイレを清掃中!
久々に登山道を見たような(笑)
2024年05月12日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 8:58
久々に登山道を見たような(笑)
ここにもシャガの群生地。そよく葉っぱも美しい。
2024年05月12日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 9:01
ここにもシャガの群生地。そよく葉っぱも美しい。
オオカメノキ (カメムシもいた)
2024年05月12日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 9:01
オオカメノキ (カメムシもいた)
そして、けっこうな下り
2024年05月12日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 9:10
そして、けっこうな下り
下り切れば苔むした沢。ここも涼しい。
2024年05月12日 09:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 9:15
下り切れば苔むした沢。ここも涼しい。
赤い橋から管が垂れ下がっていた。魚の放流らしい。
2024年05月12日 09:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 9:23
赤い橋から管が垂れ下がっていた。魚の放流らしい。
赤い橋の上に立つ。ここが渓谷ウォーキングの終点。楽しめた!
2024年05月12日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 9:44
赤い橋の上に立つ。ここが渓谷ウォーキングの終点。楽しめた!
その後、古里駅をゴールにしてもよかったものの、御嶽駅までウォーキング(吉野街道)。
2024年05月12日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 10:05
その後、古里駅をゴールにしてもよかったものの、御嶽駅までウォーキング(吉野街道)。
ラスト。「近道」に誘われれば
2024年05月12日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 10:33
ラスト。「近道」に誘われれば
再び、沢沿い歩き。クライマーもいた。
2024年05月12日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 10:36
再び、沢沿い歩き。クライマーもいた。
見納め! 黄緑色も濃くなったね。
2024年05月12日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 10:45
見納め! 黄緑色も濃くなったね。
御嶽駅。

ここから電車に揺られ、奥多摩駅に戻る。
2024年05月12日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 10:49
御嶽駅。

ここから電車に揺られ、奥多摩駅に戻る。
キャンプ場に戻り、テント撤収!
2024年05月12日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 11:34
キャンプ場に戻り、テント撤収!
こちらでサッパリ。貸切だった!♨
2024年05月12日 12:22撮影 by  SH-M26, SHARP
3
5/12 12:22
こちらでサッパリ。貸切だった!♨
こちらも初めて! 奥多摩駅前のわさび食堂に立ち寄る。
2024年05月12日 13:42撮影 by  SH-M26, SHARP
3
5/12 13:42
こちらも初めて! 奥多摩駅前のわさび食堂に立ち寄る。
わさび丼&わさびポーク丼! 自家栽培の奥多摩わさびは、鼻にツーンときた!!!
2024年05月12日 13:25撮影 by  SH-M26, SHARP
6
5/12 13:25
わさび丼&わさびポーク丼! 自家栽培の奥多摩わさびは、鼻にツーンときた!!!

感想

■新鮮!?
同行者さん、初の奥多摩! 青梅線の中では「ここが東京ですか?」と何度も聞いてくる。さらに奥多摩駅の周囲の山々を眺めては賛辞が続く。私が「ここはまだ奥多摩駅で、車も通ってるし…」と伝えたところで、「wwさん、もっと来る回数を減らした方がいいですよ。この山々を見慣れすぎてるんですよ」と言われてしまった。

こんなこと言ってくれる人、ここ最近いなかったので、すごく新鮮だった(笑)



■氷川キャンプ場
下界のキャンプ場に泊まるのはいつ以来だろう!? 川原なので直接車が乗り入れできる場所ではないものの、駐車場は近く、利用客のテントやキャンプ道具一式はとても華やかだった。そして至る所で焚き火…!! (やってみればよかったかな!?)

寝ているときも焚き火の香りに包まれていたが、帰宅後のテント干しでは、フライに焚き火臭が…。これも良き思い出…!? (と言いつつ、防水スプレーで多少は消えたかな!?)



■鳩ノ巣渓谷
同行者さん向けにはどこかよいかと悩みに悩み、今回は渓谷歩きにした。キャンプ場のチェックアウトは翌日12時だったので、不要な荷物はテントに置くこともでき、軽装で黄緑色の水面を堪能できた。(終盤の車道歩きは、長くてすみません。。。 その他いろいろと反省(いや猛省)点もあるので、失礼しました。。。)

これまでは厄介続きなプランも多かったので、今回のような形で少しでも楽しんでもらえたならよかった。


wildwind

前日のキャンプをしてからのスタートだったので今までで一番辛さがない楽しみ方が出来ました!
次の日の朝からのハイキングは荷物をテントに置いて出かけられるという、今までで一番の軽装で出かけられたのが良かった!
奥多摩の湖?が綺麗で行けて良かった。
釣りをしてたり、キャンプ、トレッキング、ツーリング、サイクリング、岩登り、sup、登山色々な楽しみ方をしている人がいて、魅力が沢山ある楽しい場所でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

おふたりさま、何もかもが素晴らしかったですね♪
新緑&エメラルドグリーンな渓谷美も、おいしそう&楽しそうなキャンプや。肉巻き団子もフレンチトースト@ジョーさんクッキングも、わたしたち免許皆伝⁉︎

わさび丼も麻葉の湯も、試さねばなるまいと思いました。

そして、ほんとそーですよ、奥多摩の素晴らしさを今一度じっくりと堪能する心持ちも大事ですよね😌ナイスコメントって思いました👍
2024/5/16 12:52
harumei_さん♪

水の深さのためなのか、はたまた新緑のお陰なのか。ここまでエメラルドグリーンな渓谷を見れるとは想定外でした!🌳

そして、普段とは違う奥多摩を発見できたのも、同行者さんのお陰です😊

免許皆伝と言ってもらえるほどのことはしてませんが…!? 肉巻き団子は失敗しないレパートリーになりそうです! 奥多摩駅前の「肉の一松」にも感謝です🐷
2024/5/17 0:54
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら