ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679389
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

遠目木山(上甑島)〜島旅ついでの軽ハイク 南国の動植物たち

2015年07月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:42
距離
1.6km
登り
288m
下り
285m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:40
休憩
0:02
合計
0:42
5:35
25
遠目木山登山口
6:00
6:02
15
遠目木山
6:17
遠目木山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
レンタカー(軽)で串木野港まで
フェリー(甑島商船)で上甑島里港まで
http://www.koshikisho.co.jp/jikokuunchin.php
\8,450(軽+運転手)、旅客\2,390
登山口までレンタカー
コース状況/
危険箇所等
危険個所:特になし
登山ポスト:なし
その他周辺情報 食事:前夜夕食、昼食は、里にある「カラオケダイニング時春」
 店主のフェイスブック
  https://ja-jp.facebook.com/tokiharu.gourmet.online
 食べログ
  http://tabelog.com/kagoshima/A4602/A460201/46006593/(食べログ)
   きびなご料理がメイン。
   店主の癖(こだわり)が強いので、好き嫌いが分かれるかもしれない
   (↑我が家では好評)が、料理は美味い。
宿:里地区にある”Island Hostel 藤や” 朝食のみ付プラン
  http://island-ecs.jp/fujiya/
  古い民宿を借り受けて若いスタッフ(豆腐屋さん)が経営
  部屋は質素なもんですが、豆腐づくしの朝食はお勧め
  加点ポイント:賄いスタッフが若い綺麗なお姉さんで、おじさんドギマギ♡しました
温泉:利用しなかったが、里港にある甑島館が日帰り入浴可(現在は温泉ではない)
フェリーで向かうは甑島。今年生まれたてピカピカの国定公園です。
5
フェリーで向かうは甑島。今年生まれたてピカピカの国定公園です。
島が見えてきました。
梅雨明けのまぶしい空です。
6
島が見えてきました。
梅雨明けのまぶしい空です。
明朝目指すのは、右端のピークかな。
5
明朝目指すのは、右端のピークかな。
前夜はきびなごづくし(カラオケダイニング時春)
シンプルな塩焼きが美味い!
それ以上に親父さんが強烈‼
16
前夜はきびなごづくし(カラオケダイニング時春)
シンプルな塩焼きが美味い!
それ以上に親父さんが強烈‼
里の港が赤く染まり始める頃、一人そっと床を抜け出し、出陣です
10
里の港が赤く染まり始める頃、一人そっと床を抜け出し、出陣です
時間がないので、ここから速攻ピストンです
3
時間がないので、ここから速攻ピストンです
まだ薄暗い中急登20分、尾根道に出ました
5
まだ薄暗い中急登20分、尾根道に出ました
遠目木山山頂着
素晴らしい朝の海が迎えてくれました
8
素晴らしい朝の海が迎えてくれました
き〜んの龍〜の〜♪
20
き〜んの龍〜の〜♪
南西には中甑島とつながる橋が見えます
4
南西には中甑島とつながる橋が見えます
下りは林に光が入ってきます
2015年07月20日 08:33撮影
3
7/20 8:33
下りは林に光が入ってきます
ラン科ですよね、初めて見ました
2015年07月20日 08:33撮影
6
7/20 8:33
ラン科ですよね、初めて見ました
アオノクマタケランのようです
2015年07月20日 08:32撮影
7
7/20 8:32
アオノクマタケランのようです
林下にたくさん咲いていました
3
林下にたくさん咲いていました
登山口脇に、??
3
登山口脇に、??
林道からも朝の海が眩しい!
4
林道からも朝の海が眩しい!
オニユリもところどころ
2015年07月20日 08:00撮影
9
7/20 8:00
オニユリもところどころ
でもやっぱり、この島を代表するカノコユリです。
9
でもやっぱり、この島を代表するカノコユリです。
遠目木山を振り返る
超ショートだが、行って良かった
4
遠目木山を振り返る
超ショートだが、行って良かった
朝食にまだ時間があるので散策中に見つけたメリハリある鬼瓦
4
朝食にまだ時間があるので散策中に見つけたメリハリある鬼瓦
民宿の朝食は豆腐づくし。素朴だが美味!
腹ごしらえしたら、ここからは観光です。
12
民宿の朝食は豆腐づくし。素朴だが美味!
腹ごしらえしたら、ここからは観光です。
観光は紙面の都合上ダイジェストで
まず橋でつながっている中甑までドライブ
展望台からは下甑へ建設中の橋が見えます
3
観光は紙面の都合上ダイジェストで
まず橋でつながっている中甑までドライブ
展望台からは下甑へ建設中の橋が見えます
ルリタテハに好かれちゃいました
8
ルリタテハに好かれちゃいました
港には鮮やかに青い魚が泳いでます。コバルトスズメ?魚はわからない
4
港には鮮やかに青い魚が泳いでます。コバルトスズメ?魚はわからない
甑島名物、断崖クルーズに行ってきました
下甑島西岸の鹿島断崖、甑断崖を遊覧します
なかなかの迫力でした。 断崖にしがみつくように、ピンクのハマナデシコ、イエローのハマカンゾウも印象的でしたが、揺れる船からはうまく撮れませんでした
4
甑島名物、断崖クルーズに行ってきました
下甑島西岸の鹿島断崖、甑断崖を遊覧します
なかなかの迫力でした。 断崖にしがみつくように、ピンクのハマナデシコ、イエローのハマカンゾウも印象的でしたが、揺れる船からはうまく撮れませんでした
断崖クルーズの折り返し点は、有名なナポレオン岩
9
断崖クルーズの折り返し点は、有名なナポレオン岩
お昼は、また昨夜の「時春」に行き、ビーフカレー
ルーは使わず、素材を炒め込んだ本格派。一流ホテルのカレーと言った感じ。
ここの親父さん、長らく本土で料理人してたようです(関西なまり)。
7
お昼は、また昨夜の「時春」に行き、ビーフカレー
ルーは使わず、素材を炒め込んだ本格派。一流ホテルのカレーと言った感じ。
ここの親父さん、長らく本土で料理人してたようです(関西なまり)。
上甑では、何と言っても長大な砂礫州「長目の浜」
左上 3つある池の一つ鍬崎池
中上 これが長目の浜、4劼△襪修Δ任
右上 貝池、奥が最大のナマコ池
左中 その間まで車で行けます。貝池。
中中 ナマコ池
右中 洲に出られますが、砂ではなく大きな礫の洲です
左下、中下 長崎鼻からナマコ池俯瞰
右下 西端から
5
上甑では、何と言っても長大な砂礫州「長目の浜」
左上 3つある池の一つ鍬崎池
中上 これが長目の浜、4劼△襪修Δ任
右上 貝池、奥が最大のナマコ池
左中 その間まで車で行けます。貝池。
中中 ナマコ池
右中 洲に出られますが、砂ではなく大きな礫の洲です
左下、中下 長崎鼻からナマコ池俯瞰
右下 西端から
ここのアングルが好きかな。
天橋立も霞むスケールです。
天気が今一だったのが残念です。
2015年07月20日 08:09撮影
9
7/20 8:09
ここのアングルが好きかな。
天橋立も霞むスケールです。
天気が今一だったのが残念です。
海辺の植物は、ある意味新鮮
ナタマメ
8
海辺の植物は、ある意味新鮮
ナタマメ
ハマユウ
ハマボウ
カノコユリにモンキアゲハか
黒の中に白とオレンジの班が鮮やかな大きな翅でふわふわ
非常に個体数が多かった

7
カノコユリにモンキアゲハか
黒の中に白とオレンジの班が鮮やかな大きな翅でふわふわ
非常に個体数が多かった

テングチョウ
鳥さんは残念ながらメジロのみ(涙)
6
鳥さんは残念ながらメジロのみ(涙)
でも、何と言っても街中散歩中に見つけたこいつ。
世界三大奇虫の一つ、
「サソリモドキ(スムシ)」
えぐいッス‼
16
でも、何と言っても街中散歩中に見つけたこいつ。
世界三大奇虫の一つ、
「サソリモドキ(スムシ)」
えぐいッス‼

感想

 鹿児島県の甑島に行ってきました。
 本州の方には馴染みが薄いかもしれませんが、今年3月に制定されたばかりの、最も新しい国定公園です。Drコトー原作の舞台の島と言った方がわかる方が多いか。ドラマのロケ地やゆかりの地を尋ねたい細君と、島の最高峰登頂を今年の目標の一つとしている小生の、利害が一致してのハイブリッド島旅となりました。
 ほぼ島観光での、ついでの軽ハイクですので、「山レコ」にいれていいものか、チト悩みましたが、「国定公園指定記念」として、甑島の紹介を兼ねて山レコに載せることにしました。
 甑島列島は、鹿児島県西沖に浮かぶ、上甑、中甑、下甑の3島とその周辺の小島からなります。漁業が中心ですが、カノコユリの原産地の島としても知られています。関東ではお目にかかれない動植物も楽しみです。
 ちなみに、甑島の山は多分山レコには初登場だと思います(odax調べ)。
 本レコでは、上甑島の最高峰遠目木山(423m)に登りました。台風11号の通過でいち早く梅雨明けした南九州。早朝の山頂は懸念していた暑さもなく、島の山ならではの、金色の海の景色で迎えてくれました。観光メインなので、不本意ではありますが、最短コースピストンで登りました。時間があれば嶺の山までの縦走コースもある様ですので、そちらがお勧めです。
 観光では、中甑港からの下甑西岸を巡る断崖クルーズも悪くなかったのですが、天橋立が霞みそうな、長目の浜の長大な砂洲の景観は圧巻です(訪れた午後は天気がイマイチだったのが残念)。カノコユリは、道路際の草地や民家の庭や石垣にもいっぱい揺れて、正に島の花という感じでした。
 でも、食事した「時春」の親父さんと、街をウロつく「サソリモドキ」がより強烈な印象を残した、上甑でした(^_^;)。
 さて次報(↓)では、下甑の甑島最高峰「尾岳」を目指します。が…。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-681814.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1469人

コメント

海を渡るとは読めませんでした〜
odaxさん、こんにちは。
前回は霧島連山の写真で終わっていましたが、九州本島の山に行かないところがodaxさんですね!

Dr.コトー診療所はテレビドラマでは見ていましたが原作は見ていないのでこの島がモデルだったとは知りませんでした。
テレビは沖縄県与那国島がロケ地だったようですが、こちらには原作のマンガに登場した場所などがあるのでしょうか?
そういう所を巡るのも楽しいですよね!

最後のサソリモドキは強烈ですね〜
8本足だからクモやヤドカリに近いのかもしれませんが、同じ8本足ならタラバガニが一番好きです 、美味しいし
2015/7/22 8:34
海を渡ると嫁
makoto1959さん、レス遅くなりすいません。
フー、下甑編やっと書き終えました。
日記での予告通り、minor志向でしょ
でも、甑島を持ち出したのはうちの山ノ神です。それに、島の最高峰に興味がでてきたodaxが乗った訳です。夏にわざわざ南の島の超低山 というのも何ですがネ。
Dr.コトー診療所(マンガ原作)の舞台は、下甑島にあります。愉しみにしていたそこは・・・・。
サソリモドキ!レアもの発見に、興奮の虫好きodax!速攻、スマホで確認、同定しましたよ
2015/7/23 6:04
odaxさん、こんにちは。
なんと、離島のお山ですか。
山のカタチが、北海道の
礼文を、ほうふつさせるような。
山脈っぽく連なってる様子は
とても低山には見えませんね。

浜の花と生物、さすが南国ならではの
派手さをお持ちで。
街の中を、気ままに闊歩してるとは
すごいです。
2015/7/22 11:19
礼文
 komakiさん、コメありがとうございます。
 礼文島に山の形が似ていますか?
 島の山 に興味があるodax、中でも礼文は、利尻とセットで行きたい、とびっきりAクラスの憧れの島です。komakiさんはもう行かれたんですか、いいなー
 普段は、高緯度、高高度志向(←山屋としては普通)なのですが、南方面も生き物の多様性という面では興味深いですネ〜。
 サソリモドキ、悠々と街を闊歩してました(歩みはのろい)。警戒するとサソリの様にしっぽを曲げて攻撃姿勢を取るようです。それを聞いた細君、
「棒でつついてみれば良かった」
 と、残念がることしきりでした。
2015/7/23 6:19
odaxさん
場所からして、出張ついでに・・・かと思っていたら、ナント、奥方のリクエストだったのですか
朝飯前のサクッと登山・・・こんな時は、宿の朝食開始時刻が遅い方がいいな・・・と思ってしまいます。

少し移動するだけで、色んな事が変わって見える・感じることが出来る場合が多々ありますから、拙者も裏山に登れると聞いただけで、朝飯前登山を企画しちゃいます。

ダイジェスト写真、いいですね。
どうやったらできるのですか?

拙者の甑島の秘話?は後編で
  隊長
2015/7/24 7:02
朝飯前
 yamabeeryuさん、出張ついでには違いありません(熊本からそのまま移動しました)。
 3連休直前の九州出張が決まった時、連休は今度こそみちのく遠征か南アと思っていたので、エーと思いつつも、ついでに九州の百名山で唯一残された「祖母・傾縦走てのもありかな…」と思いを巡らしつつ帰宅。夕食時、それを聞いた細君、速攻自分の予定表を調べだすと、
細君「甑島行こ!」(Drコトー原作の島として、前から行きたいと言っていた)
odax「エー 、(祖母・傾が〜 )」
   (でも待てよ、下甑島の尾岳は、島の最高峰登頂リストに挙げてるし・・・・)
   「朝ちょっとだけ、山登っていい?」
細君「どうせ(朝飯まで)寝てるから、それまでは勝手にどうぞ。」(←朝弱い)
 で、かような次第となりました。
 台風11号のおかげで、すわ出張中止、フェリー航行中止か(予約が )と思いましたが、フラフラそれたので助かりました。

 組写真 には専用ソフトは使ってません。単にリサイズした写真をエクセルに貼って、それをJPEG化しているだけです。
2015/7/24 12:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら