ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6796440
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳・田尻尾根イワウチワ🌼清水街道・ガラスの花サンカヨウ

2024年05月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
16.4km
登り
979m
下り
970m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:41
合計
5:46
 雨の谷川岳山麓を花探ししながら歩いてきました。透明で美しいサンカヨウは雨ならではでした。下山後は、みなかみ町の老舗で焼きカレーを堪能しました。
天候
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・谷川岳インフォメーションセンター駐車場。登山者はインフォメーションセンター利用者と書いてある所以外に駐車。
コース状況/
危険箇所等
・駐車場〜天神平:西黒沢橋から作業道へ。渓谷のような険しい岩稜帯や深い洗堀は整備されて歩きやすくなった。でも急登は変わらない。シラネアオイ、ショウジョウバカマ、イワウチワ、タムシバ開花。

・天神平:ロープ内にミズバショウ、ショウジョウバカマ、シラネアオイ開花。

・天神平〜田尻尾根:分岐からイワウチワ咲き連ねる道で素晴らしい。オオカメノキ、タムシバが満開で白く彩っていた。洗堀と木の根と泥濘でとても滑りやすい道。ムラサキヤシオは裏年で少なくもう落ちていた。

・RW土合口駅〜一ノ倉沢出合往復(国道291号清水街道):雑木林と樹齢100年を超えるブナの新緑の美しい舗装路歩き。マチガ沢の厳剛新藤に入り、ガラスの花サンカヨウ探し。今年は早くもう散っているものがあった。一ノ倉沢出合もサンカヨウ開花していた。
その他周辺情報 ・カフェレストラン亜詩麻:みなかみ町谷川温泉交差点南にある老舗。昔から有名な焼きカレーは超美味で群馬ソウルフード。メニューは季節で変わる。
https://www.asima.jp/
自宅を5時半に出発。6時半には、谷川岳インフォメーションセンターに到着。一台だけ。雨の谷川岳では地元民なりの楽しみ方がある。
2024年05月13日 06:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
5/13 6:30
自宅を5時半に出発。6時半には、谷川岳インフォメーションセンターに到着。一台だけ。雨の谷川岳では地元民なりの楽しみ方がある。
ガマズミ。ヤマツツジが咲いていないので驚き。今年は遅い。
2024年05月13日 06:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
5/13 6:31
ガマズミ。ヤマツツジが咲いていないので驚き。今年は遅い。
西黒沢橋から作業道を歩く。
2024年05月13日 06:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
5/13 6:37
西黒沢橋から作業道を歩く。
雨なので傘差しと長靴行脚。険しい岩稜や洗堀が整備され歩きやすい。
2024年05月13日 07:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
5/13 7:09
雨なので傘差しと長靴行脚。険しい岩稜や洗堀が整備され歩きやすい。
田尻沢南斜面にサンカヨウ。この一株だけでだった。田尻沢は土石流が多いので、植生ごと流されたな。以前は群生していたけどな。
2024年05月13日 07:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
5/13 7:14
田尻沢南斜面にサンカヨウ。この一株だけでだった。田尻沢は土石流が多いので、植生ごと流されたな。以前は群生していたけどな。
シラネアオイも雨で寝ている。
2024年05月13日 07:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
5/13 7:17
シラネアオイも雨で寝ている。
ショウジョウバカマ。
2024年05月13日 07:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
5/13 7:26
ショウジョウバカマ。
1m以上の洗堀は整備されていた、
2024年05月13日 07:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
5/13 7:41
1m以上の洗堀は整備されていた、
霞む西黒尾根。
2024年05月13日 07:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
5/13 7:41
霞む西黒尾根。
親会社が星野リゾートになり、古い施設の撤去をしていた。
2024年05月13日 07:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
5/13 7:52
親会社が星野リゾートになり、古い施設の撤去をしていた。
高倉山と天神平。ピステン車がいいね!
2024年05月13日 07:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
5/13 7:53
高倉山と天神平。ピステン車がいいね!
シラネアオイ。
2024年05月13日 07:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
5/13 7:57
シラネアオイ。
ミズバショウ。
2024年05月13日 07:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
5/13 7:58
ミズバショウ。
田尻尾根へ向かう。残雪は当然ある。
2024年05月13日 08:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
5/13 8:04
田尻尾根へ向かう。残雪は当然ある。
雨でも咲き誇るイワウチワ。
2024年05月13日 08:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
5/13 8:14
雨でも咲き誇るイワウチワ。
シャクナゲは今年も裏年。谷川主脈も同じだろうな。
2024年05月13日 08:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
5/13 8:17
シャクナゲは今年も裏年。谷川主脈も同じだろうな。
ダブルのイワウチワ。
2024年05月13日 08:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
5/13 8:17
ダブルのイワウチワ。
タムシバとオオカメノキが満開。新緑と新白。
2024年05月13日 08:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
5/13 8:20
タムシバとオオカメノキが満開。新緑と新白。
大輪のイワウチワ。
2024年05月13日 08:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
5/13 8:21
大輪のイワウチワ。
しっとりとタムシバ。
2024年05月13日 08:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
5/13 8:23
しっとりとタムシバ。
連なるイワウチワ。
2024年05月13日 08:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
5/13 8:24
連なるイワウチワ。
イワナシは終盤。
2024年05月13日 08:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
5/13 8:24
イワナシは終盤。
白いイワウチワ。
2024年05月13日 08:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
5/13 8:27
白いイワウチワ。
ムラサキヤシオ。終盤で落ち始め。
2024年05月13日 08:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
5/13 8:35
ムラサキヤシオ。終盤で落ち始め。
素晴らしいタムシバ。
2024年05月13日 08:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
5/13 8:36
素晴らしいタムシバ。
イワカガミ。
2024年05月13日 08:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
5/13 8:44
イワカガミ。
満開のムラサキヤシオ。
2024年05月13日 08:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
5/13 8:53
満開のムラサキヤシオ。
チゴユリ。
2024年05月13日 08:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
5/13 8:55
チゴユリ。
ムラサキヤシオ。
2024年05月13日 08:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
5/13 8:56
ムラサキヤシオ。
ツクバネソウ。
2024年05月13日 08:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
5/13 8:57
ツクバネソウ。
田尻尾根登山口から作業道に出て、見上げるRWゴンドラと白毛門。
2024年05月13日 09:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
5/13 9:11
田尻尾根登山口から作業道に出て、見上げるRWゴンドラと白毛門。
国道291号清水街道に入る。ヤブジラミ。
2024年05月13日 09:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
5/13 9:24
国道291号清水街道に入る。ヤブジラミ。
国道291号ゲート。冬季閉鎖中で電気バスも来ないから貸し切り。
2024年05月13日 09:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
5/13 9:25
国道291号ゲート。冬季閉鎖中で電気バスも来ないから貸し切り。
サンカクヅル。
2024年05月13日 09:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
5/13 9:34
サンカクヅル。
ラショウモンカズラ。腕は落とせない。
2024年05月13日 09:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
5/13 9:41
ラショウモンカズラ。腕は落とせない。
国道291号清水街道、ブナの美しい新緑。
2024年05月13日 09:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
5/13 9:49
国道291号清水街道、ブナの美しい新緑。
マチガ沢出合から眺める谷川岳と西黒尾根。
2024年05月13日 09:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
5/13 9:50
マチガ沢出合から眺める谷川岳と西黒尾根。
厳剛新道のサンカヨウ。
2024年05月13日 09:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
5/13 9:56
厳剛新道のサンカヨウ。
登山道から離れ沢へ。群生を発見。
2024年05月13日 10:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
17
5/13 10:02
登山道から離れ沢へ。群生を発見。
隣にも似たようなサンカヨウ。美しい。
2024年05月13日 10:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
17
5/13 10:02
隣にも似たようなサンカヨウ。美しい。
水を含むと透過するガラスの花。
2024年05月13日 10:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
16
5/13 10:03
水を含むと透過するガラスの花。
浸透から12時間以上しないと透明にならない。透過すると花が脆くなり、すぐに落ちてしまう。
2024年05月13日 10:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
5/13 10:04
浸透から12時間以上しないと透明にならない。透過すると花が脆くなり、すぐに落ちてしまう。
沢に群生していたサンカヨウ。
2024年05月13日 10:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
5/13 10:05
沢に群生していたサンカヨウ。
タチカメバソウ。群生していた。
2024年05月13日 10:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
5/13 10:06
タチカメバソウ。群生していた。
ツルネコノメソウ。
2024年05月13日 10:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
5/13 10:08
ツルネコノメソウ。
ガラスの花、サンカヨウ。
2024年05月13日 10:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
14
5/13 10:17
ガラスの花、サンカヨウ。
脆い花なので散っている。
2024年05月13日 10:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
5/13 10:17
脆い花なので散っている。
スケルトンフラワー。サンカヨウ。
2024年05月13日 10:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
20
5/13 10:18
スケルトンフラワー。サンカヨウ。
ガラスの花、サンカヨウ。
2024年05月13日 10:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
14
5/13 10:19
ガラスの花、サンカヨウ。
タチカメバソウ。
2024年05月13日 10:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
5/13 10:20
タチカメバソウ。
ガラスの花サンカヨウ。
2024年05月13日 10:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
5/13 10:27
ガラスの花サンカヨウ。
マチガ沢。
2024年05月13日 10:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
5/13 10:44
マチガ沢。
ブナ新緑の散策。
2024年05月13日 10:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
5/13 10:49
ブナ新緑の散策。
一ノ倉沢出合。今年は残雪が少ないね。
2024年05月13日 11:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
5/13 11:08
一ノ倉沢出合。今年は残雪が少ないね。
残雪に流れ混む滝。
2024年05月13日 11:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
5/13 11:08
残雪に流れ混む滝。
一ノ倉沢出合もサンカヨウが開花。例年6月だが早いな。
2024年05月13日 11:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
5/13 11:09
一ノ倉沢出合もサンカヨウが開花。例年6月だが早いな。
ガラスの花なので、すでに散っていた。3日も持たない。
2024年05月13日 11:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
5/13 11:09
ガラスの花なので、すでに散っていた。3日も持たない。
雪渓を遡上する。雪渓が落ちていて限界かな。
2024年05月13日 11:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
5/13 11:13
雪渓を遡上する。雪渓が落ちていて限界かな。
振り返ると白毛門。。
2024年05月13日 11:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
5/13 11:15
振り返ると白毛門。。
北側の斜面に取り付いてサンカヨウ。
2024年05月13日 11:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
5/13 11:16
北側の斜面に取り付いてサンカヨウ。
すでに散ってはかない。
2024年05月13日 11:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
5/13 11:16
すでに散ってはかない。
半透明のサンカヨウ。
2024年05月13日 11:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
5/13 11:16
半透明のサンカヨウ。
美しいサンカヨウ。
2024年05月13日 11:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
5/13 11:17
美しいサンカヨウ。
凛として咲くサンカヨウ。
2024年05月13日 11:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
5/13 11:17
凛として咲くサンカヨウ。
帰路は淡々と。
2024年05月13日 11:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
5/13 11:59
帰路は淡々と。
行きも帰りもぽつんと一台。
2024年05月13日 12:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
5/13 12:15
行きも帰りもぽつんと一台。
みなかみ町のカフェレストラン亜詩麻で昼食。平日なので空いていた。
2024年05月13日 12:36撮影
4
5/13 12:36
みなかみ町のカフェレストラン亜詩麻で昼食。平日なので空いていた。
手作りソーセージの焼きカレーセット。
2024年05月13日 12:47撮影
9
5/13 12:47
手作りソーセージの焼きカレーセット。
ソーセージから肉汁がじゅわっと。カレーも超美味。
2024年05月13日 12:53撮影
6
5/13 12:53
ソーセージから肉汁がじゅわっと。カレーも超美味。
サンモール手前の丸須製菓に立ち寄る。
2024年05月13日 13:07撮影
3
5/13 13:07
サンモール手前の丸須製菓に立ち寄る。
仙ノ倉万太郎、よもぎまんぢふをお土産に。
2024年05月13日 13:10撮影
5
5/13 13:10
仙ノ倉万太郎、よもぎまんぢふをお土産に。
夕食は、鶏肉、ズッキーニとナスのトマト煮。尾島町の大和芋はうまい。
2024年05月13日 20:45撮影
8
5/13 20:45
夕食は、鶏肉、ズッキーニとナスのトマト煮。尾島町の大和芋はうまい。
撮影機器:

感想

 前日は、志賀草津浅間で花鑑賞。前線が通過する月曜日は一日雨模様なので、国道291号清水街道へ行き、透明になったサンカヨウを見に行くことにした。昨年も見た田尻尾根のイワウチワも見ることにした。
 
 自宅を5時30分に出発。雨の関越道を経て谷川岳インフォメーションセンターに到着。誰もいなかった。登山者用の駐車場に停めて、傘を差し長靴を履いて出発。道脇のタニウツギやヤマツツジはまだつぼみだった。今年は遅い。

 西黒沢橋から作業道へ。天神平での建物撤去工事のため、作業道はきれいに整備されていた。渓谷のような岩稜帯や深い洗堀がなくなり歩きやすくなった。ただ急登は変わらない。北側の斜面にシラネアオイ、南側にサンカヨウが咲いていた。以前は群生していたが、土石流などで地形が変わり流されてしまった。

 誰もいない天神平。ロープウェイの稼働音だけが響いていた。ミズバショウは冷害にあって茶色になっていた。シラネアオイ、ショウジョウバカマがロープ内に咲いていた。天神尾根から田尻尾根へ。分岐のところからイワウチワが咲いていた。

 今年は開花が早く、すでに散っているものが多かったが、風雨の影響を受けない林の中には群生していた。オオカメノキ、タムシバが白く咲き、新緑に浮かび上がっていた。ムラサキヤシオはやや裏年で少なく、もう散り始めていた。

 泥濘と木の根で滑りやすい田尻尾根。転ばずに作業道まで出てきた。作業道を下って国道291号へ。ゲートから先は5月17日まで冬季閉鎖中だが、ここは通年マイカー規制している。自転車は通行可。

 西黒尾根登山口を過ぎて、マチガ沢出合の手前から厳剛新道へ入る。この時期の登山道は、いつも水が流れて沢状態なので長靴必須。またコケで滑りやすいので、フェルト底の沢靴でも良い。

 入ってすぐにサンカヨウを発見。まだ小さかった。登山道から外れた沢にサンカヨウの群生。日当たりが良いのか散り始めていた。雨に濡れ透明になったサンカヨウを発見。ガラスの花、スケルトンフラワー。花弁がいくつか落ちていた。

 サンカヨウの花は水の浸透に12時間かかるので、雨ですぐに透明になるわけではない。また透明になると花弁が脆くなり、雨や風など振動で簡単に落ちてしまう。当日は風雨がやや強かったので、午後には落ちてしまうと予想される。

 厳剛新道の看板を過ぎたあたりにも咲いていた。大きな沢まで来るともうサンカヨウはない。厳剛新道は、オオヤマレンゲが咲く道としても有名。西黒尾根との分岐手前にいくつかある。来た道を戻って再び清水街道へ。

 雪解け水流れるマチガ沢出合。20分ほど歩くと一ノ倉沢出合に到着。ガスで衝立岩は見えないが沢の残雪は例年通りあった。雪渓を歩いて北側斜面にサンカヨウを見つけた。ここは早くもう散り始めていた。その先にはシラネアオイの群生。急斜面で藪の中、行くにも望遠で撮影するにも難しい。

 一ノ倉沢を眺めて来た道を戻る。風雨が強く木々が揺れ、鳥も鳴き声だけで姿はほとんど見かけなかった。1時間ほどで谷川岳インフォメーションセンターに到着。道中は誰にも会わなかった。

 移動してみなかみ町の「カフェレストラン亜詩麻」で定番の焼きカレーを食べた。鶏肉の焼きカレーが食べたかったが、メニューからなくなってしまい、手作りソーセージの焼きカレーを頼んだ。とてもおいしかった。

 丸須製菓で「まんぢふ 仙ノ倉万太郎」と「よもぎまんぢふ」をお土産に買った。生地に寒天が練りこんであり、もちもちしてとてもうまい。無添加なので賞味期限は3日間。

 再び雨の関越道を走る。赤城IC付近の下り線で事故。アクアの後部がつぶされていた。工事中で対面通行なので、減速時に追突されたと思われる。雨天時は視界が悪く滑りやすいので運転には細心の注意が必要。

 帰宅し撮影した画像を見るが、風の影響でブレが多く、ピントが余り合っていない。それでも透明化になったサンカヨウの美しさは変わらない。今年もサンカヨウを見る時期になり、一年が早く感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

ぐろさん、おはようございます。

ガラスの花「サンカヨウ」は綺麗ですね。沢に群生しているのですね。まさにスケルトンフラワーです。美しいです😍

谷川岳はとても良い場所ですね。一ノ倉沢の出合を見ると懐かしいです。私は昨年一ノ倉岳まで縦走しました。今年の夏も登る予定です。谷川岳は下から見上げても良し、稜線歩きの縦走も良し。今年も楽しみです😁

ありがとうございました。
2024/5/14 7:17
いいねいいね
1
こんばんは、T さん。
前日に志賀高原でサンカヨウの開花を確認してきました。標高1300〜1400mですので、谷川岳山麓は絶対に咲いているだろうと思いました。しかも雨ですからね。行く気満々でした。

 ただ予想以上に風雨が強く、また例年より開花が1週間早いので散っているものが多かったです。ガラスの花はきれいですが儚いですね。厳剛新道も一ノ倉沢も上流に葉だけのものが多いので、6月上旬までは見られると思います。

 私も谷川岳は小学生の頃から行ってます。もう少しするとオキノ耳から一ノ倉岳にかけて、ミネザクラ、シャクナゲ、ハクサンイチゲなどが咲きますね。私も再来週5月27日か6月3日に、毎年二回恒例の谷川主脈縦走を予定しています。春の花々と残雪の美しい景色を楽しみたいです。

 コメントいただきありがとうございました。
2024/5/14 20:15
いいねいいね
1
ぐろさん こんにちは
谷川のサンカヨウ今年は早いですね。既に散っている花もあるとは…
去年は雨上がりに一ノ倉沢のサンカヨウを見
に行きましたが残雪も少なく雪渓が落ちているようなので厳しそうですね。
ガラスのように透明なサンカヨウは綺麗ですね。どこかで見られればと思っています。
お疲れ様でした。
2024/5/14 11:19
いいねいいね
1
こんばんは、まけんさん。
今年もこの季節が巡ってきました。個人的に好きな花の一つでもあるサンカヨウ。月曜の雨がこんなにうれしいとは、山屋にとっては複雑な気持ちです。

 前日に例の志賀高原のサンカヨウとニリンソウの開花状況を、まみむさんと確認してきました。咲き始めてますので、来週20日月曜と26日日曜は行く予定を立ててあります。

 志賀高原は例年よりやや遅めですね。谷川岳山麓は例年より早めです。残雪や天候気温などで地域ごとに変わっているのだと思います。一括りに遅い早いと判断できません。現地での開花状況から例年との比較が一番大切だと思います。まけんさんもぜひ行ってみてください。来週月曜は雨予想ですよ。スケルトンチャンスです。
2024/5/14 20:25
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら