ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679801
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

天狗岳(桜平から高見石経由で渋ノ湯へ日帰り縦走)

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
16.0km
登り
1,141m
下り
1,137m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:45
合計
8:57
距離 16.0km 登り 1,141m 下り 1,142m
6:12
9
スタート地点
6:21
26
6:47
6:48
40
7:28
32
8:00
8:01
4
8:05
8:21
4
8:25
8:32
24
8:56
9:01
11
9:12
9:50
17
10:07
3
10:10
10:14
29
10:43
10:45
12
10:57
11:15
6
11:21
4
11:25
19
11:44
3
11:47
11:48
56
12:44
12:56
21
13:17
110
15:07
2
15:09
ゴール地点
天候 曇りのち霧のち雨のち曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一台を渋ノ湯駐車場にデポして、桜平に向かいました。
コース状況/
危険箇所等
雨が降ると、濡れた石や根が滑りやすくなるので注意です。
尻もちを一回ついてしまいました。(^^;;
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
朝焼けはイマイチでしたが、天気に期待しながら登山口に向かいます。
2015年07月19日 04:45撮影
3
7/19 4:45
朝焼けはイマイチでしたが、天気に期待しながら登山口に向かいます。
渋ノ湯の駐車場に向かう途中、御射鹿池をパシャリ。
朝早いのに結構カメラマンたちがいましたよ。
(帰りも多かったです)
2015年07月19日 05:24撮影
1
7/19 5:24
渋ノ湯の駐車場に向かう途中、御射鹿池をパシャリ。
朝早いのに結構カメラマンたちがいましたよ。
(帰りも多かったです)
渋ノ湯に一台デポし、桜平に向かいます。
駐車場スペースがいっぱいだったので、ゲートから数百メートル下に駐めました。
夏沢はこんな感じの水量でした。
2015年07月19日 06:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 6:29
渋ノ湯に一台デポし、桜平に向かいます。
駐車場スペースがいっぱいだったので、ゲートから数百メートル下に駐めました。
夏沢はこんな感じの水量でした。
リンネソウです。別名は夫婦花。
2015年07月19日 06:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/19 6:36
リンネソウです。別名は夫婦花。
ハリブキを見ると、いつも写真を撮りたくなるのは何故でしょうか?
2015年07月19日 06:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/19 6:43
ハリブキを見ると、いつも写真を撮りたくなるのは何故でしょうか?
夏沢鉱泉の看板には、稜線の風が強いので硫黄岳に向かわれる方は赤岩の頭経由で・・と書いてありました。
2015年07月19日 06:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/19 6:48
夏沢鉱泉の看板には、稜線の風が強いので硫黄岳に向かわれる方は赤岩の頭経由で・・と書いてありました。
フキの葉に付く可愛らしい水滴。
2015年07月19日 06:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
7/19 6:57
フキの葉に付く可愛らしい水滴。
小さなヨツバシオガマ
2015年07月19日 06:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 6:57
小さなヨツバシオガマ
まだ青空が見えていますが、この後見えなくなりました。
2015年07月19日 06:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 6:59
まだ青空が見えていますが、この後見えなくなりました。
ヒカリゴケなど見ながら歩きます。
2015年07月19日 07:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 7:06
ヒカリゴケなど見ながら歩きます。
いつもの夏沢の流れ
2015年07月19日 07:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/19 7:12
いつもの夏沢の流れ
マイヅルソウは終盤
2015年07月19日 07:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 7:23
マイヅルソウは終盤
オーレン小屋から左折して天狗岳方面に向かいます。
箕冠山の山頂は展望がありません。
2015年07月19日 08:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 8:02
オーレン小屋から左折して天狗岳方面に向かいます。
箕冠山の山頂は展望がありません。
根石岳山荘前のコマクサ群落です。
風が強くて、写真を撮るのも大変です。
霧模様ですので、視界はありません。
2015年07月19日 08:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
7/19 8:06
根石岳山荘前のコマクサ群落です。
風が強くて、写真を撮るのも大変です。
霧模様ですので、視界はありません。
コバノコゴメグサが咲いていました。
2015年07月19日 08:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 8:06
コバノコゴメグサが咲いていました。
花は昨年よりも多い感じですね。
2015年07月19日 08:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/19 8:09
花は昨年よりも多い感じですね。
風でぶれちゃってモノになるか分からないので、何枚か撮影します。
2015年07月19日 08:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 8:10
風でぶれちゃってモノになるか分からないので、何枚か撮影します。
水滴が付いて、綺麗でした。
2015年07月19日 08:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/19 8:10
水滴が付いて、綺麗でした。
雰囲気だけですが。(^^;;
2015年07月19日 08:10撮影
7/19 8:10
雰囲気だけですが。(^^;;
比較的大きな株はこのくらいです。
風速は10mくらいかな?
風が強めなので、根石岳山荘さんでソフトシェルを着込みました。
2015年07月19日 08:11撮影
7/19 8:11
比較的大きな株はこのくらいです。
風速は10mくらいかな?
風が強めなので、根石岳山荘さんでソフトシェルを着込みました。
根石岳に向かう斜面で振り返って。
ガスガスで視界はありません。
2015年07月19日 08:26撮影
1
7/19 8:26
根石岳に向かう斜面で振り返って。
ガスガスで視界はありません。
根石岳山頂で、記念に一枚。
強風に耐えている絵です。(笑)
今日の同行者は、先週赤岳にご一緒したlemiさんです。
2015年07月19日 08:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
7/19 8:26
根石岳山頂で、記念に一枚。
強風に耐えている絵です。(笑)
今日の同行者は、先週赤岳にご一緒したlemiさんです。
ゴゼンタチバナ
2015年07月19日 08:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 8:33
ゴゼンタチバナ
天狗岳方面も真っ白です。
ここらへん、風が強いところです。
2015年07月19日 08:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 8:38
天狗岳方面も真っ白です。
ここらへん、風が強いところです。
ミヤマアキノキリンソウ
2015年07月19日 08:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 8:46
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマウイキョウ
2015年07月19日 08:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 8:47
ミヤマウイキョウ
ミヤマオトコヨモギ
水滴が綺麗です。
2015年07月19日 08:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 8:49
ミヤマオトコヨモギ
水滴が綺麗です。
イワオウギ
2015年07月19日 08:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 8:49
イワオウギ
ムカゴトラノオですね。

この写真を撮っている頃、若いトレランの男性2名が通りかかりました。
観音平から蓼科に向けて走っているとのこと。(◎_◎;)
時間的には大丈夫でしょうが、天気が悪くて気の毒でした。
2015年07月19日 08:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 8:50
ムカゴトラノオですね。

この写真を撮っている頃、若いトレランの男性2名が通りかかりました。
観音平から蓼科に向けて走っているとのこと。(◎_◎;)
時間的には大丈夫でしょうが、天気が悪くて気の毒でした。
東天狗岳に着きました。
風が強いですが、とりあえず証拠に一枚。
2015年07月19日 08:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9
7/19 8:58
東天狗岳に着きました。
風が強いですが、とりあえず証拠に一枚。
西天狗に向かいます。
鞍部のあたりで少しガスが抜けました。
天狗の奥庭方面です。
2015年07月19日 09:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/19 9:07
西天狗に向かいます。
鞍部のあたりで少しガスが抜けました。
天狗の奥庭方面です。
東天狗岳。もうちょいで見えるのに。
2015年07月19日 09:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/19 9:07
東天狗岳。もうちょいで見えるのに。
西天狗岳に登頂しました。
lemiさんは先週の南八ヶ岳最高峰の赤岳に続き、北八ヶ岳最高峰の天狗岳もクリアです。
2015年07月19日 09:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
7/19 9:16
西天狗岳に登頂しました。
lemiさんは先週の南八ヶ岳最高峰の赤岳に続き、北八ヶ岳最高峰の天狗岳もクリアです。
霧が晴れて、諏訪盆地が見えてきました。
2015年07月19日 09:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/19 9:17
霧が晴れて、諏訪盆地が見えてきました。
先ほど登ってきた根石岳も見えてきます。
2015年07月19日 09:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/19 9:17
先ほど登ってきた根石岳も見えてきます。
そして、東天狗岳も!
登頂に合わせて晴れるなんて、何て運が良いのでしょうか。(^_^)
2015年07月19日 09:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
7/19 9:18
そして、東天狗岳も!
登頂に合わせて晴れるなんて、何て運が良いのでしょうか。(^_^)
花火みたいだ。(^_^)
2015年07月19日 09:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 9:24
花火みたいだ。(^_^)
lemiさん差し入れのスイーツです。美味でした♪
2015年07月19日 09:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/19 9:44
lemiさん差し入れのスイーツです。美味でした♪
再び東天狗岳に向かいます。
鞍部に行くと、また視界が晴れてきました。
2015年07月19日 09:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 9:54
再び東天狗岳に向かいます。
鞍部に行くと、また視界が晴れてきました。
せっかくなので、パノラマで一枚。
2015年07月19日 09:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/19 9:55
せっかくなので、パノラマで一枚。
根石岳と箕冠山
2015年07月19日 09:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 9:55
根石岳と箕冠山
これから登る東天狗岳。
2015年07月19日 09:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/19 9:55
これから登る東天狗岳。
結構登山者がいました。
2015年07月19日 09:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/19 9:55
結構登山者がいました。
鞍部に咲くコマクサです。
2015年07月19日 09:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 9:59
鞍部に咲くコマクサです。
ミヤマダイコンソウですね。
2015年07月19日 10:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/19 10:11
ミヤマダイコンソウですね。
先を急ぎます。
こちらは佐久方面
2015年07月19日 10:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 10:13
先を急ぎます。
こちらは佐久方面
しらびそ小屋をアップで。
あちら側は全然歩いてないので、そのうち行ってみたいです。
2015年07月19日 10:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 10:14
しらびそ小屋をアップで。
あちら側は全然歩いてないので、そのうち行ってみたいです。
ニュウをアップで。
人が見えますね。
2015年07月19日 10:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
7/19 10:14
ニュウをアップで。
人が見えますね。
稲子岳です。
2015年07月19日 10:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 10:15
稲子岳です。
これから向かうスリバチ池をアップで。
2015年07月19日 10:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 10:20
これから向かうスリバチ池をアップで。
lemiさん、絶好調です。(笑)
2015年07月19日 10:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
7/19 10:34
lemiさん、絶好調です。(笑)
その後天狗岳の山頂を見ることはありませんでした。
2015年07月19日 10:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 10:35
その後天狗岳の山頂を見ることはありませんでした。
池が近くなってきました。
2015年07月19日 10:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 10:37
池が近くなってきました。
なんと!トウヤクリンドウを発見!
いくら何でも早すぎませんか?(^^;;
2015年07月19日 10:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/19 10:38
なんと!トウヤクリンドウを発見!
いくら何でも早すぎませんか?(^^;;
昔は火口だったのでしょうか?
2015年07月19日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 10:44
昔は火口だったのでしょうか?
タカネニガナ
2015年07月19日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 10:44
タカネニガナ
緑が綺麗でした。
2015年07月19日 10:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 10:48
緑が綺麗でした。
再び、ゴゼンタチバナ
2015年07月19日 10:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 10:49
再び、ゴゼンタチバナ
ツガザクラがまだ咲いていました。
2015年07月19日 10:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 10:57
ツガザクラがまだ咲いていました。
15分ほど黒百合ヒュッテ前で休み、先を急ぎます。
天気予報だと午後から崩れるって話でしたので。
2015年07月19日 11:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 11:16
15分ほど黒百合ヒュッテ前で休み、先を急ぎます。
天気予報だと午後から崩れるって話でしたので。
テン場はこんな感じの混み具合でした。
2015年07月19日 11:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/19 11:16
テン場はこんな感じの混み具合でした。
硫黄岳が少し見えました。
2015年07月19日 11:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/19 11:25
硫黄岳が少し見えました。
北八ヶ岳らしい苔ですね。
2015年07月19日 11:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 11:26
北八ヶ岳らしい苔ですね。
ハクサンシャクナゲは散っているのが多かったな。
2015年07月19日 11:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/19 11:27
ハクサンシャクナゲは散っているのが多かったな。
目立たない山頂ですが、記念に一枚。
2015年07月19日 11:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
7/19 11:43
目立たない山頂ですが、記念に一枚。
北八ヶ岳らしい苔の森です。
2015年07月19日 12:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 12:00
北八ヶ岳らしい苔の森です。
もう一枚。
このあたりで雨が降ってきたので、写真はこれで最後です。
2015年07月19日 12:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/19 12:01
もう一枚。
このあたりで雨が降ってきたので、写真はこれで最後です。
撮影機器:

感想

山仲間のlemiさんは、地元にある八ヶ岳を全部歩いてみたいという野望?がありまして、今回はそのお手伝いとして天狗岳を目指しました。

中学生の頃の学校登山は天狗岳だったそうですので、lemiさんにとっては○十年ぶり?の天狗岳なのですが、当時の記憶は殆ど残ってないので初めてのようなものです。

天狗岳だけでは面白くないので、縦走でのコースを考えてみました。
桜平から入って、渋ノ湯に抜けるコースです。
渋ノ湯へは黒百合ヒュッテからではなく、高見石経由で賽の河原を歩きます。

最初に渋ノ湯の駐車場にlemiさんの車をデポ。
私のクルマで桜平へ向かいます。
時間がちょっと遅かったので、ゲートから数百メートル下に駐車しました。

歩き始めると花々が目に付きます。
数は少なくなりましたが、マイヅルソウやゴゼンタチバナ、ズダヤクシュやオサバグサなどが目を楽しませてくれます。
途中でヒカリゴケなども見ながら、オーレン小屋へ。
ここから左に折れて、天狗岳を目指します。

途中からガスが湧いてきました。
天気予報よりも少し早い感じですが仕方ないので先を急ぎます。
展望の無い箕冠山を過ぎると、すぐに根石岳山荘です。
山荘前のコマクサ保護地では、強風に耐えながらコマクサがたくさん咲いていました。
これからが見頃ですね。(^_^)

根石岳山荘さんでソフトシェルを着込み、根石岳を目指します。
山頂からの見晴らしはありませんでしたが、lemiさんは初登頂なので嬉しそう。
普段はなかなか体験できない風の中を歩くのも、楽しそうでした。

天狗岳に登り始めると、再び花々が目を楽しませてくれました。
ここはちょっと植生が違うんですよね。
写真を撮っていると、トレランの若者たちが通り過ぎます。
聞けば観音平から蓼科山を目指しているとのこと。
凄いな〜。無事に完走できたかな?(^_^)

東天狗岳に着くと、山頂には結構な人。
風も強くて休む場所もないので、西天狗岳に歩を進めます。

鞍部にはコマクサが咲いていました。
気付かない方も多いみたいでしたが、一生懸命咲いているので是非見てあげて下さい。(笑)
西天狗岳に着くと、風は嘘のようにありません。
中学校時代の記憶はありませんが、2度目の登頂ってことでおめでとうございます。

登頂記念の写真を撮っていると、タイミング良くガスが晴れてきました。
諏訪盆地も綺麗に見え、先ほどまでいた根石岳や東天狗岳もはっきり見えます。
普段の行いが良いんでしょうか?(笑)
lemiさんが持って来てくれたスイーツとお漬け物を食べながら小休止。
さて、先を急ぎましょう。

東天狗岳からは、天狗の奥庭経由で黒百合ヒュッテに向かいます。
岩を楽しみながら歩いていると、トウヤクリンドウを発見!
さすがに早すぎませんか?(笑)

黒百合ヒュッテは人気の山小屋だけあって、かなりの人で混雑していました。
天気が悪くなればここから渋ノ湯に向かう計画でしたが、大丈夫そうなので中山経由で高見石を目指します。
展望の無い中山を通り過ぎると、中山展望台はもうすぐ。
残念ながら展望はありませんでしたので、バーチャル山座同定をしたのみでした。(笑)

高見石に向かう途中、12時を過ぎた頃から雨が降り始めました。
天気予報、大当たりです。(^^;;
濡れた石で滑らないように集中しながら、高見石小屋へ。
雨脚が弱くならないので、カッパを着込んで先を急ぎます。

賽の河原に向かう道まではとても楽しかったのですが、雨の日の賽の河原はスリップ注意です。
この日は靴の選択を間違えてしまったので、滑る滑る・・(^^;;
やっとの思いで渋ノ湯に到着したのは途中での休憩を挟んで3時過ぎになっていました。予定よりも少し遅かったですね。
とても素敵だったのは、賽の河原から下の登山道にゴゼンタチバナがもの凄く咲いていたこと!あんなに見たのは初めてでした。
お薦めです♪

さて、桜平までクルマをピックアップしに行かなくては。
手間はかかりますけど、クルマが2台あるとルートに選択肢が増えて便利ですね。

最後は雨に降られちゃいましたけど、楽しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら