笹尾根その3(丸山〜槇寄山〜三頭山〜ヌカザス山)麦山浮橋渡れず!
- GPS
- 08:22
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,497m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
<復路>中奥多摩湖バス停 17:09発奥多摩駅行きバス 奥多摩駅下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・日寄橋〜丸山 踏み跡・道標とも問題なし。下半分が山と高原地図の赤線コースと異なり西側を辿っている。 ・丸山〜三頭山 笹尾根の核心部で問題なし。槇寄山と三頭山の間は真ん中あたりからほぼ登り一辺倒で疲れました。 ・三頭山〜奥多摩周遊道路 ヌカザス尾根を辿る急勾配のコース。所々岩場もあり滑り落ちに注意。登りはかなりきつそうだ。 ・奥多摩周遊道路〜バス停 計画では浮き橋で奥多摩湖を渡り、峰谷橋バス停に至る予定だったが、増水により痛恨の通行止め。上流の深山橋まで迂回したので予定のバスに乗れず、結局、対岸上流の中奥多摩湖バス停から乗ることに。。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
笹尾根第3弾、前回笛吹峠まで歩きましたので、今回はその直前の丸山へ上がり、槇寄山、三頭山を経て奥多摩湖に下るコースを計画しました。梅雨明けで気温湿度が高いのと前日の家の片付けの疲れのせいかペースが上がらず、丸山への登りはバテバテ、何度も立ち止まり標準時間ちょうどというゆっくりペース。丸山で休憩して何とか気を取り直し先を急ぎましたが数馬峠までも結構時間がかかり標準時間以上。水もだいぶ消費して、これはだめだわ、今日は槇寄山まで行って数馬に下山することに。ところがこの先槇寄山まで標準時間の半分で到着。標高も上がって涼しくなってきたし、やっぱり計画通り行くかぁということで先へ進みます。大沢山、三頭山の登りはそれなりにきつかったです。ここをトレランで上るのかぁ、すごいのぉと思ってたら、途中練習の方にスパッと抜かれました。時分には無理だw。何とか三頭山山頂に着いて午後2時。予定の奥多摩湖のバスまで2時間ちょっと。下りだから何と間に合うか。。急いで下ります。でもかなり激しい岩場の下りあり、また登りもあって、結構大変。イヨ山過ぎまでがんばりましたが、バス時間まであと20分というところでまだ山道から抜けられずこれは無理だわということで1時間後のバスに変更。ゆっくり麦山浮橋を目指します。ところが!! 浮橋入口まで来て通行止めの看板が〜。ギャー。一瞬柵を越えて渉ろうかと思いましたが! 良く見ると渉り始めのところが水没してまして、これはだめだー。で、結局迂回するしかなく、バスの時刻表と地図をにらめっこして、何とか目標のバスを目指して、深山橋方面へ湖を遡ります。でもさすがに遠かった。途中であきらめて結局中奥多摩湖で当初計画の次の次のバスを1時間近く待つことに。いやー、色々ありましたが、何とか笹尾根完踏の目標達成しました〜。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
19日の日程を比べてみると、、、ちょうど大沢山あたりですれ違ったかもしれない!と思い、思わずコメントをしてしまいました♪
笹尾根から奥多摩に行かれたのですね!凄いです!!お疲れ様でしたー♪♪
大沢山山頂でお二人でベンチに座って休憩された方でしょうか!コメントありがとうございます。はい、レコの通りあの後奥多摩湖まで予定外のことが沢山起こりまして大変楽しめました!! 槇寄山から数馬に下りられたのですね。以前より数馬の湯は行ってみたいと思っておりまして、、いい感じですね。今度行きたいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する