記録ID: 6800265
全員に公開
ハイキング
甲信越
階段を登ろうPart2「天白山」
2024年05月15日(水) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:24
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 148m
- 下り
- 147m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:18
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:24
距離 2.3km
登り 148m
下り 147m
10:01
21分
道の駅おとぎの里P
10:22
17分
鳥居
10:39
11分
山頂社
10:58
11:01
24分
東屋
11:25
道の駅おとぎの里P
天候 | 天候:晴れ 気温19℃ 風:微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山の上にある神社に参拝するための参道につけられた階段です。500段以上あります。傾斜が急な上にステップも短いので靴底全体で踏むことはできません。おまけにステップが手前に傾斜している場所もあり下りではかなり危険です。今回は忘れてしまいましたが、メットは必携です。 けが人が多発したのかわかりませんが、手すり代わりの立派な鎖が設置されていました。なお、階段を使わなくても脇にある登山道で登ることも可能です。 階段を上りきると東屋があり、すぐ近くに山頂社(須々岐[貴]山神社)があります。天白山の山頂は東屋から10分ぐらい登ったところにあり、立派な祠があります。 熊蜂やスズメバチが祠の周囲を取り囲んで飛び回っていました。 ちなみに地理院地図には天白山という山はありません。この辺の呼称かと思います。 |
その他周辺情報 | この近くでは何と言っても岩鼻でしょうか。伸びた岩尾根の先が崖になっていて大きな穴があいている姿はまさに鼻です。度重なる崩落のため現在は近づくことはできませんので道の駅から見学してください。 もう一つは千曲川の簗漁ですね。半過ハンガ(この地区の名称)には、つけば小屋があり簗漁でとれた新鮮な川魚をいただくことができます。 |
写真
感想
言っときますが階段が好きな訳ではありません。
階段で思いつくのが山寺とか神社ですが、離山の近くで適当な場所がないかヤマレコで検索してみると、ありました。名もなき山に500段も。
ということで天白山にやってきました。現地でさすがにこれはちょっとと思い少し迷いましたが、登山道もあるようなので、とりあえず登ってみました。
上るだけならまだまだ体力もありますが、年寄りの冷や水と言われそうなので、下りはやめておきました。山自体も里山の中の里山という感じで展望にも乏しく蜂の襲撃にも遭いそうでおすすめできそうなポイントはありませんでした。
ここはトレーニングで駆け上がる人もいるらしく、私にはちょっとミスチョイスでした。もうすこし登山道と階段がほどよくミックスされたコースを探してチャレンジしたいと思います。ってまだ階段上るんかい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する