記録ID: 6801427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
和名倉山〜唐松尾山〜西御殿岩(民宿みはらし発)
2024年05月15日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:13
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,840m
- 下り
- 1,844m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:13
距離 25.8km
登り 1,840m
下り 1,844m
15:21
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り 和名倉山山頂15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日朝6時で4台目。他にも駐車場所が結構ある様子。 戻ってきた際に民宿のおばちゃんにお茶と畑で取れた豆の甘煮を頂いた。 |
写真
今の時期だからか足元は見えるんですよ。あと、こんな感じに笹が刈ってある場所もあるんです。意外とここが厄介。細い笹の茎を踏んでしまうとツルっと滑るんです。1回こけました。こけて変に手をつくと骨折とかありそうなのでなるべく笹の茎を踏まず土部分を踏むのがいいです。
唐松尾山2109m。山ノ神土から45分。昨年末に笠取山へ登った際、黒槐山で力尽きたリベンジです!トラロープを見たかったんです。トラロープ方面へ下ってしまい過去に何人か遭難してるんですよね。魔物の住む山こと唐松尾山。奥多摩の最高峰。
さて次は西御殿岩なんですが、既にヘロヘロ状態なので戻って登り返してをしたくない!ってことで尾根を真っ直ぐ西御殿岩にむかうバリルートで行きたいと思います!テープがありましたが所々迷いそうな箇所もありましたね。
そんな中、無事に西御殿岩2075mに到着!唐松尾山から30分。うおーーーーーー!!ここ最高過ぎる〜〜〜〜〜。疲れが本当に吹っ飛びましたよ!!360度の大パノラマ。富士山が頭だけになってしまったのは少し残念ですが感動的眺望です。
感想
奥多摩に続いて奥秩父の山域を攻めてみようかと
秘境の和名倉山へ行って参りました。
眺望が無くて笹の藪漕ぎがストレスという話を聞いていたので
どんなものか体験してきました。
笹地獄に関しては昨年末に笠取山〜黒槐山へ向かう際
全く足元の見えない胸以上の笹道をかき分けて進んだ経験があったので
それ程ストレスには感じませんでした。
全体を通してみて和名倉山はもう一回はノーサンキュですが
紅葉時期に東仙波手前の岩場までならまた行ってみたいと思いました。
というか今日のメインは唐松尾山&西御殿岩なんですよ
昨年末に笠取山に登った際に黒槐山で力尽きてしまったので
今回は経験を積んでのリベンジとなります。
唐松尾山は眺望は無いですが魔物の住む山として
非常に興味があったのです。(遭難者が過去複数人出ている)
ちなみにトラロープの少し先に展望スポットがあります。
あわせて西御殿岩が素晴らし過ぎました。超絶おススメです。
高所恐怖症の私でも大丈夫で360度の超展望に撃ち抜かれました。
みんさんもここは是非、天気の良い日に足を運んでみて下さい!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する