記録ID: 680497
全員に公開
ハイキング
大雪山
ニペソツ山 〜ニペソツどーん!!〜
2015年07月20日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:29
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,612m
- 下り
- 1,668m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 9:19
距離 17.7km
登り 1,612m
下り 1,674m
ゴール地点はウソです。GPS切り忘れて少しクルマで走ってしまいました・・・
天候 | 晴れ 景色は霞み |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
混むとずいぶん遠くになってしまう場合も・・・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備されております。 |
その他周辺情報 | 糠平温泉にはコンビニ・ガソリンスタンドなし。 層雲峡か上士幌町が最後のコンビニとなります。 また、ガソリンスタンドは上士幌町か上川町が最後です。この間120km位あります。ガス欠注意。 |
写真
撮影機器:
感想
どーん!!を見にニペソツへ。
せっかくの3連休でしたが、天気も微妙で予定も微妙・・・
結局最終日に山に行くことに。
朝から景色はかすんでいて、眺望はあまり期待できないとは思ったがやっぱり・・・
景色がいまいちならナキウサギに変更の予定でスタート。
最初は林とササの中をしばらく頑張るコース。
岩場まで頑張らないと楽しみがほとんど無いので、一生懸命登ります。
その後はナキウサギの声を聞きながら、ニペソツどーん!!へ。
実際に見ないとわからない景色です!
そこから果てしなく遠く見える山頂へアップダウンを繰り返しながら進むが、お花も結構咲いており、遠くにはトムラウシやオプタテシケも見えるのでなかなか楽しめる。
山頂は狭いので今日は混雑してる、まだ昼食には早いので下山します。
期待していた山頂からの景色はかすんでいまいちだったので、狙いをナキウサギに変更して下山。
きっつい登り返しを数回、風もそよ風だから辛かった・・・
ナキウサギの声とニペソツどーん!!を見ながらゆっくりお昼。
すると出ました!!ナキウサギちゃん登場!!
ちゃんと写真も撮れたし、満足できたお山でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する