記録ID: 680555
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三倉山(第18回)山開き(逆コース)・ニッコウキスゲと次々とお花畑
2015年07月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbaeb16ba5dbbfe5.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:02
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 766m
コースタイム
天候 | 霧のちくもり、ときどきガスが切れる。 稜線は始めはガスガスでしたが、次第にガスが切れました。花がいっぱいで、のんびり写真を撮っていたお陰です。 台風が温低となって遠ざかり、西風が心地良かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今年は参加者が多かったようで、5時頃に着くと周辺に案内されました。 準備を始めると、5:30に受付開始のはずですがもう始まっているとの声も聞こえてきましたので、準備を急ぎました。 下郷町観光協会ブログ http://shimogo.jp/2015/06/4695/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、三倉山ー大峠廻りの逆コースで歩きました。 台風の影響で前日まで雨があったと思いますが、ぬかるみはほとんど感じませんでした。 ・空沢山〜三倉山:木の根が露出し、濡れて滑り易い箇所があり。 ・大峠〜大峠林道終点:ぬかるみあり。 |
その他周辺情報 | ・温泉は、弥五島の郷の湯(¥330)を利用。山開き散会の方々で混雑のようでした。 ・郷の湯で桃を販売してました。(¥500/5個) ・最近、田島のセブンで御蔵入という最中を発見し、常連になってます。 |
写真
感想
現地で、なな さん、tomさんとお会いしたので、ご一緒させて頂きました。
ガスガスで期待した眺望がなかなか望めませんでしたが、それでも次々に現れる花々に癒やされ楽しかったです。山と山仲間に感謝です。
三倉山山頂の神事に初めて立ち会い、お神酒も頂くことができました。
この縦走は山開きにしか経験できないので、ありがたいです。
下山後に立ち寄った郷の湯の桃も甘くて美味しかったです。
続く
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-681611.html
履歴)
2014年07月20日(日)大峠廻り
6:20林道終点-10:30三倉山11:05-11:50空沢山12:00-14:00神社
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-482199.html
2012年07月15日:唐沢山・三倉山廻り
6:06神社-9:18唐沢山-10:40三倉山-11:50大倉山-14:00大峠-14:40林道
2011年07月17日(日) 大峠廻り
06:30林道終点-09:30三倉山-10:00唐沢山-11:40音金集会所
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-122052.html
2010/07/18:大峠廻り
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する