ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6806
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須岳(茶臼岳、朝日岳、三本槍岳)

2013年06月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
952m
下り
949m

コースタイム

9:20ロープウェイ山麓駅→9:45山頂駅→10:18茶臼岳→12:16朝日岳山頂→三本槍岳(雨天による撤退)→16:20ロープウェイ山麓駐車場
天候 晴/曇り のち 雨
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東北自動車道 那須ICより約30分
那須ロープウェイ山麓駅に無料駐車場あり

那須ロープウェイ山麓駅〜山頂駅(4分)片道650円
※ピーク時、臨時便あり。強風時は、終了予定時間前に終了することも。
コース状況/
危険箇所等
お風呂
「那須青少年の家」日帰り入浴可 500円(18:00まで)

茶臼岳から朝日岳までの行き帰りは、鎖場や滑りやすい岩場などもあり、注意が必要。道の舗装工事も行われていました。
三本槍岳から朝日岳の帰りの道がわかりづらいので(悪天候だと特に)、行きは目印になるものの確認と、地図上でこまめに確認する必要あり。
ファイル
非公開 6806.xls
計画書
(更新時刻:2013/06/06 13:56)
ロープウェイで一気に1690mへ。
2013年06月08日 09:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 9:58
ロープウェイで一気に1690mへ。
まずは、茶臼岳を目指す。
2013年06月08日 10:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
6/8 10:01
まずは、茶臼岳を目指す。
森林限界が低く、岩のみの登山道。
2013年06月08日 10:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 10:16
森林限界が低く、岩のみの登山道。
那須岳神社の鳥居が見えてきた。
2013年06月08日 10:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
6/8 10:36
那須岳神社の鳥居が見えてきた。
今でも噴気が!時々、硫黄臭が強い。
2013年06月08日 10:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 10:53
今でも噴気が!時々、硫黄臭が強い。
茶臼岳を下る。
2013年06月08日 10:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 10:55
茶臼岳を下る。
峰の茶屋跡避難小屋。向こうに見えるのが朝日岳。
2013年06月08日 11:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 11:22
峰の茶屋跡避難小屋。向こうに見えるのが朝日岳。
山腹のまっすぐな道は、峰の茶屋跡避難小屋への登山道。下山ルートをチェックしておく。
2013年06月08日 11:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 11:28
山腹のまっすぐな道は、峰の茶屋跡避難小屋への登山道。下山ルートをチェックしておく。
続いて、朝日岳を目指す。
2013年06月08日 11:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 11:51
続いて、朝日岳を目指す。
剣ヶ峰、鎖場あり。
2013年06月08日 11:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
6/8 11:58
剣ヶ峰、鎖場あり。
微妙な天気ながら、視界はほぼ良好。
2013年06月08日 12:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 12:29
微妙な天気ながら、視界はほぼ良好。
三本槍岳までは距離はあるが比較的緩やか。
2013年06月08日 12:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 12:52
三本槍岳までは距離はあるが比較的緩やか。
清水平の木道が見える。残雪も。
2013年06月08日 12:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 12:59
清水平の木道が見える。残雪も。
整備された登山道を行く。天気もつかな。。。
2013年06月08日 13:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 13:49
整備された登山道を行く。天気もつかな。。。
三本槍岳に向かう道は草木の生える土道。
2013年06月08日 13:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 13:13
三本槍岳に向かう道は草木の生える土道。
13時を過ぎた頃、降雨とともに視界不良に。三本槍岳山頂を目前に下山。
2013年06月08日 15:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 15:04
13時を過ぎた頃、降雨とともに視界不良に。三本槍岳山頂を目前に下山。
雨の中、鎖場を渡る。みなちゃんは余裕でポーズ。
2013年06月08日 15:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
6/8 15:18
雨の中、鎖場を渡る。みなちゃんは余裕でポーズ。
岩が滑る滑る。
2013年06月08日 15:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 15:25
岩が滑る滑る。
2013年06月08日 15:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 15:26
避難小屋で一休み。ここからは一気に下山。幸い雨脚は弱くなり、内心ほっ。
2013年06月08日 15:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 15:50
避難小屋で一休み。ここからは一気に下山。幸い雨脚は弱くなり、内心ほっ。
下界は晴れていました。茶臼岳と朝日岳にさよなら!お疲れ様でした。
2013年06月08日 16:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 16:43
下界は晴れていました。茶臼岳と朝日岳にさよなら!お疲れ様でした。
手こねチーズハンバーグ♪
2013年06月08日 19:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
6/8 19:23
手こねチーズハンバーグ♪
デザートのクレームブリュレ♪
2013年06月08日 19:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/8 19:48
デザートのクレームブリュレ♪
そうとう凶暴らしい!
2013年07月15日 00:03撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
7/15 0:03
そうとう凶暴らしい!
ティラミスみたい♪
2013年01月07日 11:59撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/7 11:59
ティラミスみたい♪
2013年01月07日 14:22撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/7 14:22
茶臼岳の三角点
2013年06月08日 10:18撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 10:18
茶臼岳の三角点
360度見渡せます。
2013年06月08日 10:22撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 10:22
360度見渡せます。
真ん中に見える「峰ノ茶屋」へ下る。
2013年06月08日 10:44撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
6/8 10:44
真ん中に見える「峰ノ茶屋」へ下る。
CLに続くっ。
2013年06月08日 10:44撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 10:44
CLに続くっ。
2013年06月08日 11:12撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 11:12
駐車場へ続く帰りの道が見えます。
2013年06月08日 11:12撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 11:12
駐車場へ続く帰りの道が見えます。
鞍部に建つ「峰ノ茶屋」
といっても茶屋ではありません、避難小屋です。
2013年06月08日 11:13撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 11:13
鞍部に建つ「峰ノ茶屋」
といっても茶屋ではありません、避難小屋です。
峰ノ茶屋付近は、風の通り道だそうです。
2013年06月08日 11:13撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 11:13
峰ノ茶屋付近は、風の通り道だそうです。
次は朝日岳へ。
さようなら茶臼岳〜。
2013年06月08日 11:16撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 11:16
次は朝日岳へ。
さようなら茶臼岳〜。
さようなら峰ノ茶屋〜。
2013年06月08日 11:16撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 11:16
さようなら峰ノ茶屋〜。
朝日岳〜。
荒々しいなぁ。
2013年06月08日 11:35撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
6/8 11:35
朝日岳〜。
荒々しいなぁ。
だんだん岩になってきます。
2013年06月08日 11:35撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 11:35
だんだん岩になってきます。
茶臼岳が遠くなった〜。
丸い。
2013年06月08日 12:14撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 12:14
茶臼岳が遠くなった〜。
丸い。
本日の2座目。
この看板4日前に新しくなったばかりです。
2013年06月08日 12:15撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 12:15
本日の2座目。
この看板4日前に新しくなったばかりです。
さすらうやっちー。
2013年06月08日 12:15撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 12:15
さすらうやっちー。
朝日岳を遠くから見ると意外と尖がってる。
2013年06月08日 12:40撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 12:40
朝日岳を遠くから見ると意外と尖がってる。
茶臼岳と朝日岳の2ショット。
2013年06月08日 12:41撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 12:41
茶臼岳と朝日岳の2ショット。
途中雪も残ってました。
2013年06月08日 12:42撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 12:42
途中雪も残ってました。
たおやかな「清水平」が登場。
2013年06月08日 12:43撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 12:43
たおやかな「清水平」が登場。
雨降るかな…
2013年06月08日 12:43撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 12:43
雨降るかな…
北温泉分岐から西へ向かうと三本槍岳が見えました!
2013年06月08日 13:23撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 13:23
北温泉分岐から西へ向かうと三本槍岳が見えました!
がしかし、頂上まであとちょっとの所で雨…。残念だけど撤退。
2013年06月08日 14:23撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 14:23
がしかし、頂上まであとちょっとの所で雨…。残念だけど撤退。
朝日岳まで戻ってきました。
2013年06月08日 14:57撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 14:57
朝日岳まで戻ってきました。
この辺は土が滑るので注意しながら歩きます。
2013年06月08日 14:57撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
6/8 14:57
この辺は土が滑るので注意しながら歩きます。
鎖場を通過。
2013年06月08日 15:01撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:01
鎖場を通過。
前に団体さんが見えてきました。
2013年06月08日 15:02撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:02
前に団体さんが見えてきました。
意外と長い鎖場。
2013年06月08日 15:04撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:04
意外と長い鎖場。
2013年06月08日 15:05撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:05
2013年06月08日 15:06撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:06
鎖の後は小ピーク。
2013年06月08日 15:06撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:06
鎖の後は小ピーク。
視界が悪いです。
2013年06月08日 15:07撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:07
視界が悪いです。
2013年06月08日 15:07撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
6/8 15:07
小ピークを越えた。
2013年06月08日 15:10撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:10
小ピークを越えた。
相変わらず滑りやすい。
2013年06月08日 15:10撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
6/8 15:10
相変わらず滑りやすい。
おっ。
2013年06月08日 15:11撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
6/8 15:11
おっ。
少し晴れてきました。
2013年06月08日 15:11撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:11
少し晴れてきました。
2013年06月08日 15:17撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:17
2013年06月08日 15:17撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:17
振り返ると朝日岳。
2013年06月08日 15:25撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:25
振り返ると朝日岳。
街が見えてきたよ〜。
2013年06月08日 15:25撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:25
街が見えてきたよ〜。
山腹を巻く細い道。
2013年06月08日 15:32撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:32
山腹を巻く細い道。
さっきの団体さん。
2013年06月08日 15:32撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 15:32
さっきの団体さん。
峰ノ茶屋も見えてきました。
2013年06月08日 15:32撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
6/8 15:32
峰ノ茶屋も見えてきました。
そして一気に降りた〜。
2013年06月08日 16:20撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 16:20
そして一気に降りた〜。
登った山にお別れ。
2013年06月08日 16:30撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
6/8 16:30
登った山にお別れ。
また来るよ〜。
2013年06月08日 16:31撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
6/8 16:31
また来るよ〜。

感想

那須岳は、車とロープウェイで手軽に山頂近くまで行ける観光地ながら、
朝日岳・三本槍岳まで足を延ばすと、尾根歩きや岩場が経験出来る。
景色も良いとのことなので、楽しみにしていた。

個人的な目的/目標
・火山群を含む景色を楽しむ
・夏に向けた岩山歩きのトレーニング

茶臼岳
硫黄臭漂う茶臼岳は森林限界が低く、砂と岩のみの登山道。
遮るものもなく、今来た道もこれから行く山もよく見える気持ちの良い登山。

朝日岳
「偽穂高」という異名があることをみなちゃんに教えてもらう。
峰の茶屋跡避難小屋から見た朝日岳は、山頂が黒くなった赤い岩肌を晒している。
剣ヶ峰あたりは、高低差はあまりないが、ガレや鎖場が続き、楽しかった。

三本槍岳
清水平周辺はそれほど高くない樹林帯が広がり、紅葉時期に人があふれるというのも頷ける眺望。
この時期でもシャクナゲやヤマツツジ?が綺麗だった。
山頂目前で雨となり、帰路に剣ヶ峰の鎖場があることを考え、やむなく退散。


「早出・早着」が基本の山行において、首都高トラップにひっかかり、
ピックアップの時間に遅れるという失態をおかす。ごめんなさい。。。

楽して山歩きの楽しいところどり!な山行ルートだったことに加え、
みなちゃんが山名の由来を教えてくれたり、
だいちゃんが物まねを披露してくれたり、
一緒に山行にいったことのない会のメンバーのことを教えてもらったり、
楽しい山行だった。
ふたりとも、ありがとう!
今度は紅葉の綺麗な時期にリベンジしようね。

今日の反省点
・ピックアップ遅刻
・ルート時間の見極めを含め、計画が甘かった
・降雨による下山判断が遅かった
・視界不良時、開けた場所で道を見失いかけ、かなりあせった

おまけ
那須は軽井沢にも似た(←失礼?)観光地でおしゃれなお店が多い。
外観から惹かれるお店もあり、「下山したら何食べよう」と話すのも楽しかった。
「グリルシェフ」という洋食屋さんでチーズハンバーグを頂いた。
すごく美味しかった♪

cucmcです。

那須岳に行きました。
茶臼岳と朝日岳には、以前行った事がありましたが、
今回は三本槍岳へも足を延ばす「3山のプチ縦走」という事で、
行く前からかなりワクワクでした。

この日はロープウェイで一気に1690m付近に行き、
予報の気温10度前後なだけに、寒いぃ…と言いながら、
ザラザラした砂の斜面を登り始める。
徐々に岩がゴロゴロし始めて傾斜も少し急に。
体もあったまってきたな〜、
と思ってると頂上に到着し、
晴れていたので、那須の街もこれから行く朝日岳も、
きれいに見渡せました。

続いての朝日岳は「ニセ穂高」と呼ばれているらしく、
(偽者呼ばわりされるのも可哀そうだけど…)
丸い茶臼岳とは対照的に荒々しくて、なんか赤い。
だいちゃん曰く「赤岳みたいや〜ん」
確かにそうだね。

ガレてる所では浮き石に注意、
鎖場では雨天滑りやすいので足元注意。
と、これまた茶臼岳とは全然違う山に来た感じ。

いよいよ3座目「三本槍岳」へ向かいます。
途中の「清水平」あたりから、急に今度はのっぺりした地形に。
ワー尾瀬みたい(行ったことないけど)と思いながら、
木道をテクテク進むが、天気が怪しくなってきた…

そろそろ山頂…というところで雨が降り出し、
このままピークを踏むことも出来たかもしれないけど、
帰りの道を考えて、引き返す事に。
やっちーCLの的確な判断でした。

視界はあまり良くなかったので、
清水平での「北温泉分岐」と「朝日岳分岐」で、
一瞬どっちだ…と思いましたが、
焦らず冷静に判断することが大事だなと思いました。

幸い雨は強くならず、
慎重に岩場や尾根を通過して無事下山。
茶臼岳と下界は晴れていました。

今回の反省。
●すぐ着られるようにレインウェアのジッパーなどを、
 全て開けてしまっておくべきだった。
●行った道を戻る山行の場合、
 行きで道の景色や目標物を意識的に確認しておくと、
 視界不良時、地図読みの助けになるような気がした。

CLと車の運転、しかも早朝にピックアップをしてくれたやっちー、
ホントにどうもありがとう!
(運転出来なくてゴメン)
いつの間にか新しい物まねレパートリーを増やしていたダイちゃん、
終始笑かしてくれてありがとう!
偶然入ったハンバーグのお店「グリルシェフ」も、
すごく美味しくて、ぜひまた行きたいです。
とっても楽しい山行でした。
やっちー、だいちゃん、那須岳はまた違う季節にも行きましょう〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2076人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら