記録ID: 6809429
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
妙見山と天ヶ山
2024年05月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 1,050m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【天ヶ山】ゴール地点の待避所 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天ヶ山には登山ポストがありました。 【妙見山】殆ど林道歩き 【天ヶ山】林道を歩き、途中から登山道 |
写真
装備
個人装備 |
ジェットボイル
カップ麺
おにぎり2個
|
---|
感想
今日は、未踏の妙見山と天ヶ山にハシゴ酒ではなくハシゴ登山して来ました。登山中は誰にも会いませんでした。
【妙見山】
皆様の山行記録を参考にさせていただきました。オフロード車なら山頂まで行けそうです。でもすれ違いとUターンは難しいかも知れません。オフロードバイクなら問題無いかも知れません。山頂の神社回りには「妙見山」の標識は見当たりませんでした。
【天ヶ山】
最初は舗装路を歩き砂利道になり獣除けのゲートの所に登山ポストがあり、大学ノートに日時等を記入する様です。5/18(土)単独行、男、岡山市、下山後に下山と記入しました。山頂の樹木を5〜6本伐採すれば眺めが良くなると思いました。
EK度数 23.31(●EK16〜24未満 比較的楽)
コース定数 21.68
消費カロリー 1,734.18kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する