ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6812685
全員に公開
ハイキング
比良山系

ヤケ山〜釈迦岳〜堂満岳縦走

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
koumama その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
19.6km
登り
1,700m
下り
1,542m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:07
合計
7:11
6:21
1
スタート地点
6:22
6:22
12
7:11
7:11
8
7:19
7:19
24
7:43
7:45
13
7:58
8:07
6
8:13
8:13
32
8:45
8:54
10
9:04
9:04
13
9:17
9:18
12
9:30
9:30
9
9:39
9:40
4
9:44
9:44
9
9:53
10:06
5
10:11
10:11
15
10:26
10:27
14
10:41
10:42
18
11:00
11:00
27
11:27
11:47
54
12:41
12:43
23
13:06
13:08
17
13:25
13:27
4
13:31
13:31
1
13:32
ゴール地点
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一台インタニ口にデポ、もう一台を北小松駅前駐車場に
コース状況/
危険箇所等
距離がすごいことになってますが楽ルートでは14.2kmの累積登り1400ぐらいです。
もちろん私にはロングです😂
比良元気村、7年ぶり。kouが小3の時にHB1214さんのレコを参考に楊梅の滝とヤケ山まで頑張りました🎵
2024年05月18日 06:31撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
5
5/18 6:31
比良元気村、7年ぶり。kouが小3の時にHB1214さんのレコを参考に楊梅の滝とヤケ山まで頑張りました🎵
崩落ヵ所、kouとビビりながら歩いたな〜
2024年05月18日 07:07撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
3
5/18 7:07
崩落ヵ所、kouとビビりながら歩いたな〜
初の寒風峠。
リトル比良をいつか目指すために少し遠回りで。
でも、渉渉も多く登りながら何度も道を見失った。。。ここを1人で下山するのはママレベルではあかんやつかも😓
2024年05月18日 07:43撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
5
5/18 7:43
初の寒風峠。
リトル比良をいつか目指すために少し遠回りで。
でも、渉渉も多く登りながら何度も道を見失った。。。ここを1人で下山するのはママレベルではあかんやつかも😓
やった〰️7年ぶりのヤケ山\(^o^)/
7年前下山するゆるゆる隊に、もう釈迦まで行ってきたんか?と😅声をかけられました。。。
2024年05月18日 08:02撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
6
5/18 8:02
やった〰️7年ぶりのヤケ山\(^o^)/
7年前下山するゆるゆる隊に、もう釈迦まで行ってきたんか?と😅声をかけられました。。。
2024年05月18日 08:11撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
5
5/18 8:11
荒神山に御池岳♥️
2024年05月18日 08:28撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
14
5/18 8:28
荒神山に御池岳♥️
いぶっき〜♥️
2024年05月18日 08:28撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
7
5/18 8:28
いぶっき〜♥️
おーっ!ベニドウドンやっ😆
2024年05月18日 08:36撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
8
5/18 8:36
おーっ!ベニドウドンやっ😆
会えてうれしい🎵😍🎵
2024年05月18日 08:36撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
10
5/18 8:36
会えてうれしい🎵😍🎵
カワイイ(ノ≧▽≦)ノ
2024年05月18日 08:36撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
5/18 8:36
カワイイ(ノ≧▽≦)ノ
初のヤケオ山\(^o^)/
2024年05月18日 08:45撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
4
5/18 8:45
初のヤケオ山\(^o^)/
2024年05月18日 09:08撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
5/18 9:08
5年ぶりの釈迦岳
2024年05月18日 09:18撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
6
5/18 9:18
5年ぶりの釈迦岳
2024年05月18日 09:41撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
7
5/18 9:41
北比良峠
家族でテン泊したな〜😆
2024年05月18日 09:53撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
6
5/18 9:53
北比良峠
家族でテン泊したな〜😆
今日は行かない武奈ヶ岳
2024年05月18日 09:53撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
5
5/18 9:53
今日は行かない武奈ヶ岳
アカモノ😆
2024年05月18日 10:09撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
5/18 10:09
アカモノ😆
2024年05月18日 10:31撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
4
5/18 10:31
初の南比良峠、比良の赤線を繋げて行きたい😤
2024年05月18日 10:59撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
5
5/18 10:59
初の南比良峠、比良の赤線を繋げて行きたい😤
ご無沙汰の男前な堂満岳😆
初めての釈迦岳、堂満岳はuriuri 先生にご指導いただくゆるゆる隊スキルup初コラボ。5年前のkou 小5。
2024年05月18日 11:28撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
16
5/18 11:28
ご無沙汰の男前な堂満岳😆
初めての釈迦岳、堂満岳はuriuri 先生にご指導いただくゆるゆる隊スキルup初コラボ。5年前のkou 小5。
琵琶湖と、荒神山を眺めてテンションアップ😆
2024年05月18日 11:28撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
11
5/18 11:28
琵琶湖と、荒神山を眺めてテンションアップ😆
2024年05月18日 11:46撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
7
5/18 11:46
♥️
2024年05月18日 12:53撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
5/18 12:53
♥️
ノタノホリ、見落として戻ってきた。
蛙🐸キライのkou ですが蛙の卵に食いついてた。
2024年05月18日 13:06撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
5
5/18 13:06
ノタノホリ、見落として戻ってきた。
蛙🐸キライのkou ですが蛙の卵に食いついてた。
橋を渡ってお疲れさまでした🎵
めちゃロングを歩いた。ご一緒して頂いたSoranoito さん、ありがとうございました😃
2024年05月18日 13:30撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
7
5/18 13:30
橋を渡ってお疲れさまでした🎵
めちゃロングを歩いた。ご一緒して頂いたSoranoito さん、ありがとうございました😃

感想

ゆるゆる隊は比良の王道?ルートしか歩けない😭

7年前にはkouと2人でHBさんのレコを参考に楊梅の滝にヤケ山まで頑張った。
(kouと一緒だと初めてのルートも行けてたな〜)
5年前にはuriuri先生に大津ワンゲル道(ネーミングにヤラレル♥️)から堂満をご指導いただく。

この辺りの赤線をいつか繋ぎたいと思いながらヘタレなのでようやく😅

ご一緒してくださったSoranoitoさんには感謝です!

高島トレイルに比良も赤線を繋げたいな〜👊✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

koumamaさん、こんにちは。

比良へ行ってこられたんだ。そろそろドウダンツツジの季節だなとレコを色々と見ているところです。
うりさんのレコでドウダンツツジの様子は大体解ったのですが、サラサドウダンは今年はダメかな?と言っておられたのが実感できるようなレコです。サラサドウダンの写真が出てきてないですよね? ベニドウダンは期待できるとうりさんも言っておられたな。

比良元気村、懐かしいです。たしか長〜いローラー滑り台がありましたよね。雨の翌日晴れていたので行ってみて子供と一緒に滑ってみたらお尻がビショビショになっちゃいました。表面は渇いていてもローラーの裏側は渇いていなかったんですよ。

南比良峠も踏まれたんだ。南比良峠から直接堂満岳へ上がる南尾根ルートもありますが、歩かれたルートの方が正解かな。ショートカットな割に結構きついんで。
南比良峠から烏谷山と比良岳を廻ったら赤線繋がりますね。深谷上がって南比良へのルートは面白いけど難度が上がるので注意ですね。
ロングルートお疲れさまでした。
2024/5/22 11:41
no2さん、こんばんは😃🌃

ルート的にはお花ナシかな?と思っていたのですが、ベニドウドンに出会えて良かったです\(^o^)/

比良山系、坊村からの武奈ヶ岳ぐらいしか1人で歩けないかも。。。

なかなかのロングを頑張りました✌
2024/5/23 19:24
いいねいいね
1
koumamaさん ご無沙汰です。
koumamaさん達に遅れること3時間、私達も南比良峠にたどり着きました。
烏谷山までいらして下されば、美味しいランチを少しおすそ分け出来たのに・・・なんていうのは冗談ですが
いつか、どこかの山中でお会い出来ますことを期待しております。

烏谷山ではベニバナドウダンに会えるかと期待していましたが、まだ蕾でした。
武奈ヶ岳ではレンゲツツジもまだ咲き始め、今週末は西南稜はレンゲツツジ・ロードになっているかと思います。
2024/5/24 13:10
山猫さん、ご無沙汰してます。

ハナさんとも山猫さんの山飯の話題がよく出ます。バターって山に持っていけるの?ってビックリしました。

山で鴨〜😆と驚いていましたが、山でヤンニョムチキン😆

kouが受験で山休み、高校生になったら土日も部活で一緒に山登りできなくなりました😢
小学生の頃は毎回山飯作ってお肉で釣ってましたが😅

ヤンニョムチキン、悔やまれます😫絶体美味しいヤツ‼️

明日はジョーズ🦈に行ってきます✌
2024/5/24 19:45
こんにちは♪遅いコメントで失礼します。

懐かしいですね。釈迦〜堂満縦走、もう5年も前になりますか?あの頃はkouくんも山行の後半になってくると疲れてグズグズになっておられましたが、今は立派な高校生!毎日の部活でますます逞しくなっておられることでしょう。
あっ、「先生」はやめましょか〜😅

koumamaさんもどんどん山のレベルアップされてて眩しく感じます。たくさん歩かれるようになりましたね。次はリトル比良(高島)から武奈ヶ岳まで頑張ってください😁
2024/5/28 13:04
ウリウリさん、おはようございます☀️

ご一緒いただいてもう5年です😲やっぱりビビり〰️なので比良も全然赤線がつながらず、ようやく歩きたかったヤケ山から釈迦が繋がりました🎵

高校生になったkouとまた一緒に山へ行けると思っていたのですが。。。
勉強はアレですが、部活は休みなく頑張っております😂

リトル比良も未踏、頑張ります😤
2024/5/29 6:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら