ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6821440
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生10名山クリア! 上谷の大クス山、野末張見晴台、龍ヶ谷のヤマザクラ山

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:33
距離
26.2km
登り
1,108m
下り
1,108m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:20
合計
5:29
7:05
45
7:55
7:56
11
8:08
8:09
14
8:24
8:24
11
8:35
8:35
76
9:51
10:03
13
10:31
10:31
10
10:46
10:48
12
11:00
11:00
11
11:11
11:12
5
11:17
11:17
43
12:00
12:00
4
12:04
12:04
5
12:09
12:09
29
12:38
12:38
0
12:38
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
三鷹4:58→立川5:15/5:19→拝島5:32/5:43→高麗川6:17/6:33→明覚6:52

帰り
越生12:39→坂戸12:57/13:04→川越市13:14→本川越13:35(特急小江戸24号)→高田馬場14:16
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無し
上谷の大クスは引き続き近くには行けない
あじさい山から野末張展望台の道は真ん中がえぐれていて歩きにくい
龍ヶ谷のヤマザクラ山への道は階段やロープが整備されている
その他周辺情報 トイレは明覚駅、大附そば道場(自販機もある)、上谷の大クス、龍隠寺、越生梅林、越生駅にある(大クスから龍隠寺間が何も無いので要注意)
越生10名山の残り3つ。越生駅からだとトレラン大会とバッティングしそうなので明覚から行きます。
2024年05月19日 07:05撮影 by  SH-53C, SHARP
3
5/19 7:05
越生10名山の残り3つ。越生駅からだとトレラン大会とバッティングしそうなので明覚から行きます。
ロード多めになっちゃうけど関ふれで鍛えられた。今日はトレランシューズ!。
2024年05月19日 07:46撮影 by  SH-53C, SHARP
3
5/19 7:46
ロード多めになっちゃうけど関ふれで鍛えられた。今日はトレランシューズ!。
大附そば道場、トイレも四阿も自販機あります。スタートして1時間も経ってないのでスルー。
2024年05月19日 07:51撮影 by  SH-53C, SHARP
4
5/19 7:51
大附そば道場、トイレも四阿も自販機あります。スタートして1時間も経ってないのでスルー。
上谷の大クス山(山?)に到着。たしかに巨木だ。
2024年05月19日 08:08撮影 by  SH-53C, SHARP
6
5/19 8:08
上谷の大クス山(山?)に到着。たしかに巨木だ。
あじさい山方面に行きます
2024年05月19日 08:11撮影 by  SH-53C, SHARP
4
5/19 8:11
あじさい山方面に行きます
歩行者のみは道が狭いという理由でしたが、狭いんじゃなく荒れてるからじゃないかと思った
2024年05月19日 08:16撮影 by  SH-53C, SHARP
3
5/19 8:16
歩行者のみは道が狭いという理由でしたが、狭いんじゃなく荒れてるからじゃないかと思った
荒れてた区間を抜け麦原峠
2024年05月19日 08:25撮影 by  SH-53C, SHARP
6
5/19 8:25
荒れてた区間を抜け麦原峠
あじさい山は南側の赤坂集落から行きます。沢沿いの道を登っていきますが、この沢の水は、、、
2024年05月19日 08:50撮影 by  SH-53C, SHARP
6
5/19 8:50
あじさい山は南側の赤坂集落から行きます。沢沿いの道を登っていきますが、この沢の水は、、、
この子のです!!
2024年05月19日 08:59撮影 by  SH-53C, SHARP
9
5/19 8:59
この子のです!!
今日は尿管結石してないみたいで、勢い良くスプラッシュマウンテンしてます!!これが見たくてこのルートにしちゃいました✨雨上がりとかだとどうなるんだろう!!
動画も撮って満足!!帰るか、あっ違うか。
2024年05月19日 09:00撮影 by  SH-53C, SHARP
8
5/19 9:00
今日は尿管結石してないみたいで、勢い良くスプラッシュマウンテンしてます!!これが見たくてこのルートにしちゃいました✨雨上がりとかだとどうなるんだろう!!
動画も撮って満足!!帰るか、あっ違うか。
足取りがすごく軽くなり、赤坂集落からの登山口です。
野末張まで登っていきます。
2024年05月19日 09:09撮影 by  SH-53C, SHARP
4
5/19 9:09
足取りがすごく軽くなり、赤坂集落からの登山口です。
野末張まで登っていきます。
あじさい山の展望ポイントから、麦原集落を見てるはず
2024年05月19日 09:15撮影 by  SH-53C, SHARP
5
5/19 9:15
あじさい山の展望ポイントから、麦原集落を見てるはず
大築山と小築山、だよね、涼しくなったら行こうかな。
2024年05月19日 09:16撮影 by  SH-53C, SHARP
5
5/19 9:16
大築山と小築山、だよね、涼しくなったら行こうかな。
うめりんサンキュー、で尾根にのります。
2024年05月19日 09:41撮影 by  SH-53C, SHARP
4
5/19 9:41
うめりんサンキュー、で尾根にのります。
尾根にのったらあっという間に見晴台到着
2024年05月19日 09:50撮影 by  SH-53C, SHARP
7
5/19 9:50
尾根にのったらあっという間に見晴台到着
過ごしやすい天気で快適!
soyjoy補給して休憩!
2024年05月19日 09:50撮影 by  SH-53C, SHARP
5
5/19 9:50
過ごしやすい天気で快適!
soyjoy補給して休憩!
ヤマザクラ眺望所らしい、咲いてなきゃわからないね〜
2024年05月19日 10:14撮影 by  SH-53C, SHARP
5
5/19 10:14
ヤマザクラ眺望所らしい、咲いてなきゃわからないね〜
では越生10のラスト、行きます!
2024年05月19日 10:18撮影 by  SH-53C, SHARP
3
5/19 10:18
では越生10のラスト、行きます!
ヤマザクラ山到着、花は咲いてないけど、越生10名山コンプリート!!
2024年05月19日 10:32撮影 by  SH-53C, SHARP
5
5/19 10:32
ヤマザクラ山到着、花は咲いてないけど、越生10名山コンプリート!!
何の仕込みもしてなかったので、ゲザーン。西ルートで下りてみた。
2024年05月19日 10:37撮影 by  SH-53C, SHARP
3
5/19 10:37
何の仕込みもしてなかったので、ゲザーン。西ルートで下りてみた。
ここが東ルートと西ルートの分岐点。登りは左の道標のある東ルートで登った。東は根っこ多め、西は石多め。好みによって使い分けると良いかと。
2024年05月19日 10:40撮影 by  SH-53C, SHARP
3
5/19 10:40
ここが東ルートと西ルートの分岐点。登りは左の道標のある東ルートで登った。東は根っこ多め、西は石多め。好みによって使い分けると良いかと。
林道下って行きます。マンガンなんとか、跳満は無かった。
2024年05月19日 10:50撮影 by  SH-53C, SHARP
4
5/19 10:50
林道下って行きます。マンガンなんとか、跳満は無かった。
岩に色んな名前ついてたけど面倒だったので写真撮らなかった、でもゴリラ🦍は撮る!
2024年05月19日 10:57撮影 by  SH-53C, SHARP
5
5/19 10:57
岩に色んな名前ついてたけど面倒だったので写真撮らなかった、でもゴリラ🦍は撮る!
巨石街道だったらしい、
2024年05月19日 11:03撮影 by  SH-53C, SHARP
4
5/19 11:03
巨石街道だったらしい、
龍隠寺、太田道灌ゆかりみたい。奥武蔵秩父ベストハイクのチェックポイントです!!
2024年05月19日 11:12撮影 by  SH-53C, SHARP
4
5/19 11:12
龍隠寺、太田道灌ゆかりみたい。奥武蔵秩父ベストハイクのチェックポイントです!!
山門、ご立派
2024年05月19日 11:13撮影 by  SH-53C, SHARP
5
5/19 11:13
山門、ご立派
龍ヶ谷峠、これで今日の登り終了!!
2024年05月19日 11:21撮影 by  SH-53C, SHARP
3
5/19 11:21
龍ヶ谷峠、これで今日の登り終了!!
トレラン大会のルートと少し重複、1組だけ走っていった。相当早い人以外バッティングしないだろうという計算通り。
奥の自販機でリアルゴールド補給。
2024年05月19日 11:59撮影 by  SH-53C, SHARP
3
5/19 11:59
トレラン大会のルートと少し重複、1組だけ走っていった。相当早い人以外バッティングしないだろうという計算通り。
奥の自販機でリアルゴールド補給。
越生梅林、ここもベストハイクのポイント、これで残り2個だ。
2024年05月19日 12:03撮影 by  SH-53C, SHARP
3
5/19 12:03
越生梅林、ここもベストハイクのポイント、これで残り2個だ。
バスは30分後、、、歩くか
2024年05月19日 12:08撮影 by  SH-53C, SHARP
3
5/19 12:08
バスは30分後、、、歩くか
越生駅到着ゴール!、電車🚃1分後に出発なのでダッシュ!間に合った!
2024年05月19日 12:38撮影 by  SH-53C, SHARP
3
5/19 12:38
越生駅到着ゴール!、電車🚃1分後に出発なのでダッシュ!間に合った!
川越市から本川越に移動して、ささやかな贅沢。移動中魅力的なお店が何軒かあって吸い込まれそうになった。今度吸い込まれようっと。
2024年05月19日 13:30撮影 by  SH-53C, SHARP
5
5/19 13:30
川越市から本川越に移動して、ささやかな贅沢。移動中魅力的なお店が何軒かあって吸い込まれそうになった。今度吸い込まれようっと。
40分の呑み鉄を堪能して帰ります!
2024年05月19日 13:33撮影 by  SH-53C, SHARP
8
5/19 13:33
40分の呑み鉄を堪能して帰ります!

感想

越生10名山。3つ残ってたのは山?みたいなところだったので、行くタイミングが微妙でしたが、ベストハイクと合わせて行ってきました。
コースは大築山に行くルートも候補でしたが、何と言っても、ハイパー小便小僧を見たい!!ということでアレンジ。結果は最高です!身長の5倍近くかっ飛ばす姿は、本当に面白い!動画も撮って満足度MAXでした。
その後の足取りはビックリするほど軽やかになり、越生10名山クリアも相まって、充実の山行になりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

tsugu29さん
こんばんは😄

越生10名山コンプおめでとうございます🎉
それにしても、小便小僧のあの勢い見てたら笑えてきました🤣雨上がりのも見てみたいのでお願いします😁
お疲れ様でした〜。
2024/5/19 19:53
いいねいいね
1
ツグさん、こんばんは🌃

ありがとうございます😊
小便小僧は笑えましたね〜、山の中で一人でニヤニヤしまくりでした!出具合によっては一直線に出ることもあるみたいなんですよ〜、いつかまた見に行きたいと思う珍スポットでした!
2024/5/19 21:01
いいねいいね
1
tsuguさん越生10名山完登おめでとうございます🎉

ハイパー小便小僧なんてどこにあったんとおもって確認したらあそこら辺にあったんですね😆
尿管結石になりやすいのであの勢いはうらやましいです😍

ベストハイクも一気にクリアできますね!
川越からでも2本飲みますか😅
2024/5/19 20:29
いいねいいね
1
まどかさん、ありがとうございます🙇

ハイパー小便小僧は月曜から夜ふかしでも取りあげられたことがあるみたいで、行ってみたいって思ってたんです。あの勢いは羨ましいですよね〜、ズボンにお釣りがいっぱいかかっちゃいそうですけどね!
川越から40分の2本は流石に最後は一気飲みでした😅

黒のムーブコンテ出動したようですね!足伸ばして寝れるとなると行動の幅が広がりそう😁
今後のレコ、期待してます!
2024/5/19 21:11
いいねいいね
1
越生10名山コンプリートおめでとうございます👏

見慣れた小僧に吹き出してしまいました😂
尿管結石経験者としては羨ましい光景です(笑)
石できたら血尿なって血の川になってしまいますね🤣

越生が本気出してからどんどん良くなっているので再訪しないとな〜と考えております🙏
懐かしく拝見させていただきました(*^^*)
2024/5/20 20:17
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんばんは!
ありがとうございます😊

久しぶりに山の中でニヤニヤしちゃいました!彼は定期的に結石の処方を受けているらしく、今回は大丈夫だったみたいで楽しませてもらいました!
あの後近くの集落の人と出会って、「小僧を見たくて来ました!」って言ったら、「ああっ(笑)」、っていう反応がめちゃ快感でした✨
越生は最近ハイキングが売りのようですね。探すとグルメスポットもあるみたいなので、私も研究対象にしていきたいと思います😊
2024/5/20 21:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら