ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7427189
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

吾野駅から関八州見晴台、飯盛山、野末張見晴台、龍ヶ谷のヤマザクラ山、大高取山をへて越生駅へ

2024年11月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
26.2km
登り
1,410m
下り
1,522m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
1:56
合計
8:42
距離 26.2km 登り 1,410m 下り 1,522m
8:21
39
9:00
21
9:21
9:41
32
10:13
10:16
6
10:22
15
10:37
10:47
7
10:54
5
10:59
5
11:10
11:20
5
11:59
12:04
1
12:13
8
12:30
12:44
14
13:50
13:51
16
14:07
14:21
5
14:26
22
14:48
14:49
34
15:23
15:29
2
15:31
15:33
8
15:41
10
15:51
15:54
12
16:06
16:07
11
16:18
16:21
11
16:32
16:38
18
16:56
7
17:03
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
・関八州見晴台北側入口から、龍ヶ谷のヤマザクラ山へ続く、みんなの踏み跡が多数ありますが最初の降る所ですらとても降りれそうもない急傾斜。
一応、なるべく傾斜の緩そうな所(それでも50度はあった)を10mくらい降りてみましたがまだ先は長く安全確保は不可能と判断。
引き返しましたが登りも非常にキツイ。無理して行ってる人結構いるみたいですが、龍ヶ谷のヤマザクラ山は下からピストンの方が良いでしょう。
吾野駅から出発。駅出てすぐ越上山とかが見える。
2024年11月01日 08:20撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
11/1 8:20
吾野駅から出発。駅出てすぐ越上山とかが見える。
石地蔵交差点を右に進みます。
2024年11月01日 08:51撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 8:51
石地蔵交差点を右に進みます。
沢の向うに祠。暫く橋らしきものは無かったしどうやって行くのだろうか。祠の裏側の岩が御神体かな?
2024年11月01日 08:54撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 8:54
沢の向うに祠。暫く橋らしきものは無かったしどうやって行くのだろうか。祠の裏側の岩が御神体かな?
高山不動へ行く前に八徳の一本桜に寄り道しました。当然花の時期ではないので咲いてません。
2024年11月01日 09:24撮影 by  iPad (7th generation), Apple
11/1 9:24
高山不動へ行く前に八徳の一本桜に寄り道しました。当然花の時期ではないので咲いてません。
でもここからの眺めは今日一番だった。結構長い間時間を潰してしまった…。
2024年11月01日 09:26撮影 by  iPad (7th generation), Apple
11/1 9:26
でもここからの眺めは今日一番だった。結構長い間時間を潰してしまった…。
行きで見かけた時はバショウかな? と思ったけどバナナっぽい? 日本の山中でも冬越せるのかな。
2024年11月01日 09:47撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 9:47
行きで見かけた時はバショウかな? と思ったけどバナナっぽい? 日本の山中でも冬越せるのかな。
今まで舗装路だったけど、ここからようやく山道。
2024年11月01日 09:49撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 9:49
今まで舗装路だったけど、ここからようやく山道。
良い感じの滝がチラホラ
2024年11月01日 09:50撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 9:50
良い感じの滝がチラホラ
無名だと思うけど見応えあった。
2024年11月01日 09:56撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 9:56
無名だと思うけど見応えあった。
嶽ノ越分岐まで上がってきました。ここからエゴ辻に寄り道しようかと思ったけど止める。
2024年11月01日 10:15撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 10:15
嶽ノ越分岐まで上がってきました。ここからエゴ辻に寄り道しようかと思ったけど止める。
虚空蔵山へ行くために右の尾根に乗る。
2024年11月01日 10:16撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 10:16
虚空蔵山へ行くために右の尾根に乗る。
虚空蔵山山頂に到着。結構急なバリエーションルートでした。
2024年11月01日 10:21撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
11/1 10:21
虚空蔵山山頂に到着。結構急なバリエーションルートでした。
山頂からそのまま進んで振り返る。木に掴まったりしないと降りれないくらい急な降りだった。危険なので使いたくないルート。
2024年11月01日 10:24撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 10:24
山頂からそのまま進んで振り返る。木に掴まったりしないと降りれないくらい急な降りだった。危険なので使いたくないルート。
山頂西側に巻き道があった。恐らく登って来る途中にどこかで巻き道に分岐できる所があるはずなので、一度引き返すのが正解だったみたいです。
2024年11月01日 10:24撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 10:24
山頂西側に巻き道があった。恐らく登って来る途中にどこかで巻き道に分岐できる所があるはずなので、一度引き返すのが正解だったみたいです。
武甲山だ!
2024年11月01日 10:32撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 10:32
武甲山だ!
高山不動に到着。お賽銭を入れて旅の安全を祈願。トイレをお借りして先に進む。
2024年11月01日 10:39撮影 by  iPad (7th generation), Apple
11/1 10:39
高山不動に到着。お賽銭を入れて旅の安全を祈願。トイレをお借りして先に進む。
丸山、油断してると巻きそうになる。
2024年11月01日 10:59撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 10:59
丸山、油断してると巻きそうになる。
関八州見晴台に登頂! 今まで本で見るばかりでしたがようやく来れました。それと名前の割りにちゃんと山頂だったのを自分の目で確認できた。
2024年11月01日 11:08撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
11/1 11:08
関八州見晴台に登頂! 今まで本で見るばかりでしたがようやく来れました。それと名前の割りにちゃんと山頂だったのを自分の目で確認できた。
広い山頂。高山不動奥の院や東屋のベンチ以外にもベンチありで休憩に最適。
2024年11月01日 11:07撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 11:07
広い山頂。高山不動奥の院や東屋のベンチ以外にもベンチありで休憩に最適。
木が生い茂ってるので関八州見晴台の名前の割りに、こちら方向以外はあまり眺め良くなかった。うっすらと丹沢が見える。
2024年11月01日 11:13撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
11/1 11:13
木が生い茂ってるので関八州見晴台の名前の割りに、こちら方向以外はあまり眺め良くなかった。うっすらと丹沢が見える。
中央奥の尖ってるのは長沢背稜の蕎麦粒山ですかね。あそこは綺麗な山体なので分かりやすい。
2024年11月01日 11:14撮影 by  iPad (7th generation), Apple
11/1 11:14
中央奥の尖ってるのは長沢背稜の蕎麦粒山ですかね。あそこは綺麗な山体なので分かりやすい。
越生10名山だったのを、これを見て気づく。
2024年11月01日 11:20撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 11:20
越生10名山だったのを、これを見て気づく。
写真の右側辺りから龍ヶ谷のヤマザクラ山へと続くらくルートの踏み跡がありますが、とても降りれるような甘い傾斜ではないです。なるべく傾斜が緩そうな所を10mくらい降りて這い上がって来ました。根っ子掴んでようやく登れるような所を数十メートル降りるとか無理です。予定していたルートを変更して飯盛峠から遠回りする事にします。
2024年11月01日 11:26撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 11:26
写真の右側辺りから龍ヶ谷のヤマザクラ山へと続くらくルートの踏み跡がありますが、とても降りれるような甘い傾斜ではないです。なるべく傾斜が緩そうな所を10mくらい降りて這い上がって来ました。根っ子掴んでようやく登れるような所を数十メートル降りるとか無理です。予定していたルートを変更して飯盛峠から遠回りする事にします。
793m峰。ベンチが2つ設置されてました。
2024年11月01日 11:54撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 11:54
793m峰。ベンチが2つ設置されてました。
舗装路と山道を交互に行く感じですね。トレラン大会スの時とかどっち通るんだろう。ここから飯盛山に入ります。
2024年11月01日 11:57撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 11:57
舗装路と山道を交互に行く感じですね。トレラン大会スの時とかどっち通るんだろう。ここから飯盛山に入ります。
途中、八ヶ岳だったり富士山が見えるパネルが設置されてました。
2024年11月01日 12:00撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 12:00
途中、八ヶ岳だったり富士山が見えるパネルが設置されてました。
良〜く見ると見えてますね。
2024年11月01日 12:00撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 12:00
良〜く見ると見えてますね。
ハッキリ見える所の山座。
ハッキリ見える所の山座。
越生10名山の飯盛山に到着。本当は今日はここに来る予定では無かったのですが、体力的に行けそうなので結果としては遠回りして良かったかも。
2024年11月01日 12:02撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 12:02
越生10名山の飯盛山に到着。本当は今日はここに来る予定では無かったのですが、体力的に行けそうなので結果としては遠回りして良かったかも。
飯盛峠。
2024年11月01日 12:08撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
11/1 12:08
飯盛峠。
飯盛峠からの降りは道が悪い。道に岩がゴロゴロしてるので道の両脇の高い所を歩くと楽だった。
2024年11月01日 12:19撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 12:19
飯盛峠からの降りは道が悪い。道に岩がゴロゴロしてるので道の両脇の高い所を歩くと楽だった。
山道を抜ける。ここから舗装路歩き。
2024年11月01日 12:21撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 12:21
山道を抜ける。ここから舗装路歩き。
野末張見晴台に到着。
2024年11月01日 12:31撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
11/1 12:31
野末張見晴台に到着。
北側は方面眺めが一番良く見えました。真ん中の丸っこいのは大築山。その後ろの尖ってるのが雷電山。右の方に弓張山も見えます。
2024年11月01日 12:38撮影 by  iPad (7th generation), Apple
11/1 12:38
北側は方面眺めが一番良く見えました。真ん中の丸っこいのは大築山。その後ろの尖ってるのが雷電山。右の方に弓張山も見えます。
龍ヶ谷のヤマザクラ山へ行く途中にあった展望場所。
2024年11月01日 12:55撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 12:55
龍ヶ谷のヤマザクラ山へ行く途中にあった展望場所。
花の時期に〜
2024年11月01日 12:55撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 12:55
花の時期に〜
龍ヶ谷のヤマザクラ山への登山道入り口。
2024年11月01日 13:00撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 13:00
龍ヶ谷のヤマザクラ山への登山道入り口。
龍ヶ谷のヤマザクラ山は途中から西と東ルートに分かれます。登りは西側ルートを通りましたが通った感想で、西が男坂、東が女坂みたいな感じで西側ルートの方が急でした。
2024年11月01日 13:06撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 13:06
龍ヶ谷のヤマザクラ山は途中から西と東ルートに分かれます。登りは西側ルートを通りましたが通った感想で、西が男坂、東が女坂みたいな感じで西側ルートの方が急でした。
越生10名山、龍ヶ谷のヤマザクラ山に到着。当然花の時期ではないので残念な感じですが、花の時期に狙ってこれそうもないのでしょうがないかなぁと。
2024年11月01日 13:14撮影 by  iPad (7th generation), Apple
11/1 13:14
越生10名山、龍ヶ谷のヤマザクラ山に到着。当然花の時期ではないので残念な感じですが、花の時期に狙ってこれそうもないのでしょうがないかなぁと。
帰りは東ルートから降りてきました。ここの西ルート入口はすぐ後ろになります。
2024年11月01日 13:28撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 13:28
帰りは東ルートから降りてきました。ここの西ルート入口はすぐ後ろになります。
崩落地。この黄色い花ここだけでしか見れませんでした。
2024年11月01日 13:41撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 13:41
崩落地。この黄色い花ここだけでしか見れませんでした。
途中にあった良い雰囲気の時空堂さん。土日祝日のみオープンだそうです。
2024年11月01日 14:00撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 14:00
途中にあった良い雰囲気の時空堂さん。土日祝日のみオープンだそうです。
龍隠寺の経堂。壁画が良い出来です。
2024年11月01日 14:04撮影 by  iPad (7th generation), Apple
11/1 14:04
龍隠寺の経堂。壁画が良い出来です。
龍隠寺の山門と参道もカッコイイです。
2024年11月01日 14:12撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 14:12
龍隠寺の山門と参道もカッコイイです。
龍ヶ谷大橋(たつがやおおはし)。龍隠寺で休憩しましたが舗装路歩きが長く足にダメージが蓄積されていく。
2024年11月01日 14:23撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 14:23
龍ヶ谷大橋(たつがやおおはし)。龍隠寺で休憩しましたが舗装路歩きが長く足にダメージが蓄積されていく。
上大満バス停に到着。結構疲れてきたのでここで切り上げても良かったのですが残念。バスは丁度1時間先なので山越えして越生駅を目指します。
2024年11月01日 14:48撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 14:48
上大満バス停に到着。結構疲れてきたのでここで切り上げても良かったのですが残念。バスは丁度1時間先なので山越えして越生駅を目指します。
桂木観音方面にはここから入ります。左は民家なので右から登って行きます。
2024年11月01日 14:51撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 14:51
桂木観音方面にはここから入ります。左は民家なので右から登って行きます。
基本傾斜は緩くて歩きやすいのですが、一部一枚岩のエグれた山道を歩くのでそこだけは滑りやすく非常に歩きにくい。ヤマレコのみんなの踏み跡が2つあり濃い方を行きましたが、薄い方が道の状態は良いと思われます。
2024年11月01日 14:59撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 14:59
基本傾斜は緩くて歩きやすいのですが、一部一枚岩のエグれた山道を歩くのでそこだけは滑りやすく非常に歩きにくい。ヤマレコのみんなの踏み跡が2つあり濃い方を行きましたが、薄い方が道の状態は良いと思われます。
右の方から西大門農園さんの前に出てきました。途中山中に車が入って来れそうもない柑橘園がありましたが、ここの管理地だったみたいです。
2024年11月01日 15:21撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 15:21
右の方から西大門農園さんの前に出てきました。途中山中に車が入って来れそうもない柑橘園がありましたが、ここの管理地だったみたいです。
桂木観音公衆トイレ脇の展望台から
2024年11月01日 15:26撮影 by  iPad (7th generation), Apple
11/1 15:26
桂木観音公衆トイレ脇の展望台から
夜景とか綺麗そうです。最終電車で越生駅にきて、ここで日の出まで一夜明かして帰るのも良さげです。
2024年11月01日 15:26撮影 by  iPad (7th generation), Apple
11/1 15:26
夜景とか綺麗そうです。最終電車で越生駅にきて、ここで日の出まで一夜明かして帰るのも良さげです。
桂木観音。時間も押しているのでお参りだけして先を急ぐ。
2024年11月01日 15:31撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 15:31
桂木観音。時間も押しているのでお参りだけして先を急ぐ。
桂木山。今回最後のまとまった登りで突かれているのでしんどかった。
2024年11月01日 15:42撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 15:42
桂木山。今回最後のまとまった登りで突かれているのでしんどかった。
越生10名山、大高取山に到着。20年前に来た時に比べて見晴らしが凄い良い。
2024年11月01日 15:53撮影 by  iPad (7th generation), Apple
11/1 15:53
越生10名山、大高取山に到着。20年前に来た時に比べて見晴らしが凄い良い。
ご当地アルプスとして名前あったの知らなかった。
2024年11月01日 15:52撮影 by  iPad (7th generation), Apple
11/1 15:52
ご当地アルプスとして名前あったの知らなかった。
根っこ山。ヤマレコの山のデータに登録されてないので登録しておきます。
2024年11月01日 16:06撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 16:06
根っこ山。ヤマレコの山のデータに登録されてないので登録しておきます。
根っこ山の方に白石様と言う岩があるみたいですが、どれだか分からなかった。
2024年11月01日 16:11撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 16:11
根っこ山の方に白石様と言う岩があるみたいですが、どれだか分からなかった。
西山高取に到着。
2024年11月01日 16:18撮影 by  OPPO A77, OPPO
11/1 16:18
西山高取に到着。
平野部方面の眺め良し
2024年11月01日 16:20撮影 by  iPad (7th generation), Apple
11/1 16:20
平野部方面の眺め良し
越生アルプス方面。山座特定できないけど日和田山とか見えてるんだろうか?
2024年11月01日 16:20撮影 by  iPad (7th generation), Apple
11/1 16:20
越生アルプス方面。山座特定できないけど日和田山とか見えてるんだろうか?
本日最後の越生10名山、大観山(世界無名戦士の墓)に到着。
2024年11月01日 16:36撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
11/1 16:36
本日最後の越生10名山、大観山(世界無名戦士の墓)に到着。
もっと遅ければ夜景とか綺麗そうですが、暗くなる前に下山しようと思います。
2024年11月01日 16:37撮影 by  iPad (7th generation), Apple
11/1 16:37
もっと遅ければ夜景とか綺麗そうですが、暗くなる前に下山しようと思います。
下山時はまだ明るかったですが、越生駅に到着するころにはすっかり暗くなってました。疲れたー、遠回りして9時間近く歩くことになりましたがこれにて終了お疲れ様でした。
電車の乗り継ぎが上手く行き家には19時前に着けたので運が良かった。
2024年11月01日 17:03撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
11/1 17:03
下山時はまだ明るかったですが、越生駅に到着するころにはすっかり暗くなってました。疲れたー、遠回りして9時間近く歩くことになりましたがこれにて終了お疲れ様でした。
電車の乗り継ぎが上手く行き家には19時前に着けたので運が良かった。

感想

予定していたルートでは、関八州見晴台北側入口から龍ヶ谷のヤマザクラ山へ直接降るはずだったが無理だったので5キロほど遠回りする羽目になりました。
でも越生10名山多めに回れたので結果としては返って良かったかもしれません。
舗装路が多かったので結構足が痛くなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら