吾野駅から出発。駅出てすぐ越上山とかが見える。
1
11/1 8:20
吾野駅から出発。駅出てすぐ越上山とかが見える。
石地蔵交差点を右に進みます。
0
11/1 8:51
石地蔵交差点を右に進みます。
沢の向うに祠。暫く橋らしきものは無かったしどうやって行くのだろうか。祠の裏側の岩が御神体かな?
0
11/1 8:54
沢の向うに祠。暫く橋らしきものは無かったしどうやって行くのだろうか。祠の裏側の岩が御神体かな?
高山不動へ行く前に八徳の一本桜に寄り道しました。当然花の時期ではないので咲いてません。
0
11/1 9:24
高山不動へ行く前に八徳の一本桜に寄り道しました。当然花の時期ではないので咲いてません。
でもここからの眺めは今日一番だった。結構長い間時間を潰してしまった…。
0
11/1 9:26
でもここからの眺めは今日一番だった。結構長い間時間を潰してしまった…。
行きで見かけた時はバショウかな? と思ったけどバナナっぽい? 日本の山中でも冬越せるのかな。
0
11/1 9:47
行きで見かけた時はバショウかな? と思ったけどバナナっぽい? 日本の山中でも冬越せるのかな。
今まで舗装路だったけど、ここからようやく山道。
0
11/1 9:49
今まで舗装路だったけど、ここからようやく山道。
良い感じの滝がチラホラ
0
11/1 9:50
良い感じの滝がチラホラ
無名だと思うけど見応えあった。
0
11/1 9:56
無名だと思うけど見応えあった。
嶽ノ越分岐まで上がってきました。ここからエゴ辻に寄り道しようかと思ったけど止める。
0
11/1 10:15
嶽ノ越分岐まで上がってきました。ここからエゴ辻に寄り道しようかと思ったけど止める。
虚空蔵山へ行くために右の尾根に乗る。
0
11/1 10:16
虚空蔵山へ行くために右の尾根に乗る。
虚空蔵山山頂に到着。結構急なバリエーションルートでした。
1
11/1 10:21
虚空蔵山山頂に到着。結構急なバリエーションルートでした。
山頂からそのまま進んで振り返る。木に掴まったりしないと降りれないくらい急な降りだった。危険なので使いたくないルート。
0
11/1 10:24
山頂からそのまま進んで振り返る。木に掴まったりしないと降りれないくらい急な降りだった。危険なので使いたくないルート。
山頂西側に巻き道があった。恐らく登って来る途中にどこかで巻き道に分岐できる所があるはずなので、一度引き返すのが正解だったみたいです。
0
11/1 10:24
山頂西側に巻き道があった。恐らく登って来る途中にどこかで巻き道に分岐できる所があるはずなので、一度引き返すのが正解だったみたいです。
武甲山だ!
0
11/1 10:32
武甲山だ!
高山不動に到着。お賽銭を入れて旅の安全を祈願。トイレをお借りして先に進む。
0
11/1 10:39
高山不動に到着。お賽銭を入れて旅の安全を祈願。トイレをお借りして先に進む。
丸山、油断してると巻きそうになる。
0
11/1 10:59
丸山、油断してると巻きそうになる。
関八州見晴台に登頂! 今まで本で見るばかりでしたがようやく来れました。それと名前の割りにちゃんと山頂だったのを自分の目で確認できた。
1
11/1 11:08
関八州見晴台に登頂! 今まで本で見るばかりでしたがようやく来れました。それと名前の割りにちゃんと山頂だったのを自分の目で確認できた。
広い山頂。高山不動奥の院や東屋のベンチ以外にもベンチありで休憩に最適。
0
11/1 11:07
広い山頂。高山不動奥の院や東屋のベンチ以外にもベンチありで休憩に最適。
木が生い茂ってるので関八州見晴台の名前の割りに、こちら方向以外はあまり眺め良くなかった。うっすらと丹沢が見える。
1
11/1 11:13
木が生い茂ってるので関八州見晴台の名前の割りに、こちら方向以外はあまり眺め良くなかった。うっすらと丹沢が見える。
中央奥の尖ってるのは長沢背稜の蕎麦粒山ですかね。あそこは綺麗な山体なので分かりやすい。
0
11/1 11:14
中央奥の尖ってるのは長沢背稜の蕎麦粒山ですかね。あそこは綺麗な山体なので分かりやすい。
越生10名山だったのを、これを見て気づく。
0
11/1 11:20
越生10名山だったのを、これを見て気づく。
写真の右側辺りから龍ヶ谷のヤマザクラ山へと続くらくルートの踏み跡がありますが、とても降りれるような甘い傾斜ではないです。なるべく傾斜が緩そうな所を10mくらい降りて這い上がって来ました。根っ子掴んでようやく登れるような所を数十メートル降りるとか無理です。予定していたルートを変更して飯盛峠から遠回りする事にします。
0
11/1 11:26
写真の右側辺りから龍ヶ谷のヤマザクラ山へと続くらくルートの踏み跡がありますが、とても降りれるような甘い傾斜ではないです。なるべく傾斜が緩そうな所を10mくらい降りて這い上がって来ました。根っ子掴んでようやく登れるような所を数十メートル降りるとか無理です。予定していたルートを変更して飯盛峠から遠回りする事にします。
793m峰。ベンチが2つ設置されてました。
0
11/1 11:54
793m峰。ベンチが2つ設置されてました。
舗装路と山道を交互に行く感じですね。トレラン大会スの時とかどっち通るんだろう。ここから飯盛山に入ります。
0
11/1 11:57
舗装路と山道を交互に行く感じですね。トレラン大会スの時とかどっち通るんだろう。ここから飯盛山に入ります。
途中、八ヶ岳だったり富士山が見えるパネルが設置されてました。
0
11/1 12:00
途中、八ヶ岳だったり富士山が見えるパネルが設置されてました。
良〜く見ると見えてますね。
0
11/1 12:00
良〜く見ると見えてますね。
ハッキリ見える所の山座。
0
ハッキリ見える所の山座。
越生10名山の飯盛山に到着。本当は今日はここに来る予定では無かったのですが、体力的に行けそうなので結果としては遠回りして良かったかも。
0
11/1 12:02
越生10名山の飯盛山に到着。本当は今日はここに来る予定では無かったのですが、体力的に行けそうなので結果としては遠回りして良かったかも。
飯盛峠。
1
11/1 12:08
飯盛峠。
飯盛峠からの降りは道が悪い。道に岩がゴロゴロしてるので道の両脇の高い所を歩くと楽だった。
0
11/1 12:19
飯盛峠からの降りは道が悪い。道に岩がゴロゴロしてるので道の両脇の高い所を歩くと楽だった。
山道を抜ける。ここから舗装路歩き。
0
11/1 12:21
山道を抜ける。ここから舗装路歩き。
野末張見晴台に到着。
1
11/1 12:31
野末張見晴台に到着。
北側は方面眺めが一番良く見えました。真ん中の丸っこいのは大築山。その後ろの尖ってるのが雷電山。右の方に弓張山も見えます。
0
11/1 12:38
北側は方面眺めが一番良く見えました。真ん中の丸っこいのは大築山。その後ろの尖ってるのが雷電山。右の方に弓張山も見えます。
龍ヶ谷のヤマザクラ山へ行く途中にあった展望場所。
0
11/1 12:55
龍ヶ谷のヤマザクラ山へ行く途中にあった展望場所。
花の時期に〜
0
11/1 12:55
花の時期に〜
龍ヶ谷のヤマザクラ山への登山道入り口。
0
11/1 13:00
龍ヶ谷のヤマザクラ山への登山道入り口。
龍ヶ谷のヤマザクラ山は途中から西と東ルートに分かれます。登りは西側ルートを通りましたが通った感想で、西が男坂、東が女坂みたいな感じで西側ルートの方が急でした。
0
11/1 13:06
龍ヶ谷のヤマザクラ山は途中から西と東ルートに分かれます。登りは西側ルートを通りましたが通った感想で、西が男坂、東が女坂みたいな感じで西側ルートの方が急でした。
越生10名山、龍ヶ谷のヤマザクラ山に到着。当然花の時期ではないので残念な感じですが、花の時期に狙ってこれそうもないのでしょうがないかなぁと。
0
11/1 13:14
越生10名山、龍ヶ谷のヤマザクラ山に到着。当然花の時期ではないので残念な感じですが、花の時期に狙ってこれそうもないのでしょうがないかなぁと。
帰りは東ルートから降りてきました。ここの西ルート入口はすぐ後ろになります。
0
11/1 13:28
帰りは東ルートから降りてきました。ここの西ルート入口はすぐ後ろになります。
崩落地。この黄色い花ここだけでしか見れませんでした。
0
11/1 13:41
崩落地。この黄色い花ここだけでしか見れませんでした。
途中にあった良い雰囲気の時空堂さん。土日祝日のみオープンだそうです。
0
11/1 14:00
途中にあった良い雰囲気の時空堂さん。土日祝日のみオープンだそうです。
龍隠寺の経堂。壁画が良い出来です。
0
11/1 14:04
龍隠寺の経堂。壁画が良い出来です。
龍隠寺の山門と参道もカッコイイです。
0
11/1 14:12
龍隠寺の山門と参道もカッコイイです。
龍ヶ谷大橋(たつがやおおはし)。龍隠寺で休憩しましたが舗装路歩きが長く足にダメージが蓄積されていく。
0
11/1 14:23
龍ヶ谷大橋(たつがやおおはし)。龍隠寺で休憩しましたが舗装路歩きが長く足にダメージが蓄積されていく。
上大満バス停に到着。結構疲れてきたのでここで切り上げても良かったのですが残念。バスは丁度1時間先なので山越えして越生駅を目指します。
0
11/1 14:48
上大満バス停に到着。結構疲れてきたのでここで切り上げても良かったのですが残念。バスは丁度1時間先なので山越えして越生駅を目指します。
桂木観音方面にはここから入ります。左は民家なので右から登って行きます。
0
11/1 14:51
桂木観音方面にはここから入ります。左は民家なので右から登って行きます。
基本傾斜は緩くて歩きやすいのですが、一部一枚岩のエグれた山道を歩くのでそこだけは滑りやすく非常に歩きにくい。ヤマレコのみんなの踏み跡が2つあり濃い方を行きましたが、薄い方が道の状態は良いと思われます。
0
11/1 14:59
基本傾斜は緩くて歩きやすいのですが、一部一枚岩のエグれた山道を歩くのでそこだけは滑りやすく非常に歩きにくい。ヤマレコのみんなの踏み跡が2つあり濃い方を行きましたが、薄い方が道の状態は良いと思われます。
右の方から西大門農園さんの前に出てきました。途中山中に車が入って来れそうもない柑橘園がありましたが、ここの管理地だったみたいです。
0
11/1 15:21
右の方から西大門農園さんの前に出てきました。途中山中に車が入って来れそうもない柑橘園がありましたが、ここの管理地だったみたいです。
桂木観音公衆トイレ脇の展望台から
0
11/1 15:26
桂木観音公衆トイレ脇の展望台から
夜景とか綺麗そうです。最終電車で越生駅にきて、ここで日の出まで一夜明かして帰るのも良さげです。
0
11/1 15:26
夜景とか綺麗そうです。最終電車で越生駅にきて、ここで日の出まで一夜明かして帰るのも良さげです。
桂木観音。時間も押しているのでお参りだけして先を急ぐ。
0
11/1 15:31
桂木観音。時間も押しているのでお参りだけして先を急ぐ。
桂木山。今回最後のまとまった登りで突かれているのでしんどかった。
0
11/1 15:42
桂木山。今回最後のまとまった登りで突かれているのでしんどかった。
越生10名山、大高取山に到着。20年前に来た時に比べて見晴らしが凄い良い。
0
11/1 15:53
越生10名山、大高取山に到着。20年前に来た時に比べて見晴らしが凄い良い。
ご当地アルプスとして名前あったの知らなかった。
0
11/1 15:52
ご当地アルプスとして名前あったの知らなかった。
根っこ山。ヤマレコの山のデータに登録されてないので登録しておきます。
0
11/1 16:06
根っこ山。ヤマレコの山のデータに登録されてないので登録しておきます。
根っこ山の方に白石様と言う岩があるみたいですが、どれだか分からなかった。
0
11/1 16:11
根っこ山の方に白石様と言う岩があるみたいですが、どれだか分からなかった。
西山高取に到着。
0
11/1 16:18
西山高取に到着。
平野部方面の眺め良し
0
11/1 16:20
平野部方面の眺め良し
越生アルプス方面。山座特定できないけど日和田山とか見えてるんだろうか?
0
11/1 16:20
越生アルプス方面。山座特定できないけど日和田山とか見えてるんだろうか?
本日最後の越生10名山、大観山(世界無名戦士の墓)に到着。
1
11/1 16:36
本日最後の越生10名山、大観山(世界無名戦士の墓)に到着。
もっと遅ければ夜景とか綺麗そうですが、暗くなる前に下山しようと思います。
0
11/1 16:37
もっと遅ければ夜景とか綺麗そうですが、暗くなる前に下山しようと思います。
下山時はまだ明るかったですが、越生駅に到着するころにはすっかり暗くなってました。疲れたー、遠回りして9時間近く歩くことになりましたがこれにて終了お疲れ様でした。
電車の乗り継ぎが上手く行き家には19時前に着けたので運が良かった。
1
11/1 17:03
下山時はまだ明るかったですが、越生駅に到着するころにはすっかり暗くなってました。疲れたー、遠回りして9時間近く歩くことになりましたがこれにて終了お疲れ様でした。
電車の乗り継ぎが上手く行き家には19時前に着けたので運が良かった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する