ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6822424
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

赤川→久住→白口→⛺️→久住→赤川

2024年05月18日(土) ~ 2024年05月19日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:15
距離
14.6km
登り
1,482m
下り
1,493m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:51
休憩
0:28
合計
6:19
距離 6.9km 登り 913m 下り 686m
10:06
8
スタート地点
10:14
10:18
30
10:47
10:51
140
13:10
13:11
28
13:39
13:45
17
14:02
14:03
22
14:25
14:25
19
14:45
14:59
61
16:00
16:01
26
2日目
山行
5:24
休憩
0:24
合計
5:48
距離 7.7km 登り 581m 下り 825m
16:27
52
8:35
8:35
6
8:41
8:42
57
9:38
9:44
35
10:18
10:20
26
10:46
10:54
77
12:11
12:19
29
12:48
12:49
7
12:56
12:56
35
13:31
ゴール地点
天候 1日目 ☀️
2日目 ☁️、風が出てきた
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長崎から高速🛣️で九重IC下車
赤川登山口駐車場に停めた 無料
コース状況/
危険箇所等
長すぎ御免

赤川登山口で登山届記入、投函

久住山まで
せせらぎを聴きながら緩く歩き進む
アスファルトから登山道に移り変わると、硫黄の香りが少しずつ増す 斜度も同じく
登山道なのか沢なのか、沢だとしてもどうやら硫黄混じり
熱いのか冷たいのか触ってみたいけどガマン
靴底が触れるのも 熱ければ溶けちゃう??…なるべく触れないように歩き進んだ
下山後に知ったが赤川温泉は冷泉だった

やがて階段登山道に変化
それは久住山山頂直下の岩岩ゾーンに出会うまでずっと、ずっと階段道…ということはほぼ道迷いせずに済むのかな

山頂直下の岩岩ゾーンは険しくてキツかった💦
特に今回テン泊装備で12キロ背負っての登りだから尚更
手足が短いから登り上がるに難儀する箇所もあるがロープも施されているのでなんとかなる

稲星山まで道は明瞭
久住山から降っての登り返しが視覚的に⤵️⤵️…凹む
降りは砂利風のザレ、黒土道もある
ザレでは滑り易い上に小石に乗っかると 気がつくと滑っている

白口岳
初日に白口岳を法華院テン場まで降りるというミッションを自分に課していたが…予想していたものの予想以上にオソロシかった。

前向きに降りると岩にザックが押されて顔から転落してしまう画が浮かぶ
かと言って後ろ向きに降りるにも私には手掛かり足掛かりが無いように感じ、3点支持が困難な岩場
もしや手掛かり??って思って指4本をガチっと置ける、大きくて頑丈に見えるその岩、触るとかすかにグラつきがあって、もしかしたらその岩ごと転落する画も浮かぶ

ロープはあるが、足の置き場に難儀するこの箇所で振られたらどうするよ…
真剣に怖かった

しばらく降りる手段をシミュレーション、そして意を決し 手袋を外し、素手で挑んだ

振られないようロープを握りしめ 後ろ向きに 確実な足の置き場を探りながら やっとの思いで降りれた! ここは勢い任せの運任せで降りちゃダメ 確実な手掛かり足掛かりを確保すること!

鉾立峠近くから、滑り易い黒土の道に変化するが、たまたま乾燥していたので良かった

⛺️
売店近い法華院のテン場にした
というより、坊がつるまで降りる気力がなかった
それもこれも膝痛😖💥…長~い階段道の影響?
法華院テン場は値上がって800円
mont-bell会員証で温泉500円が100円引き…以前は半額だったような…
日が暮れるとグッと冷えるも今日は無風に近いので体感的には大丈夫
上下ジオラインとダウン、寝入るときはダウンの上着だけ脱いだ
ちなみにシュラフはmont-bell#2
まだ暗い朝方な感覚で目覚めたのは23時26分…なんだ、まだぜんぜん夜じゃん😆 嬉しくなったかと思うとまた直ぐに寝入った 星も見ずに
今度は寒くて目覚め、時刻は朝方4時ごろ
周りはまだシンとしてて、ゴソゴソし辛い
脱いで寝たダウンの上着を着用、まどろむ
大きな山の遠征テン場だとホントは全部着替えて朝食し出発の支度を終えてないといかん時間、こんな寒いと着替え不能だわ🥶 
いつでも出発できるような格好で休まないとイカンな
5時半ごろ、もう8時くらいか❓と思うくらい明るい
ようやくゴソゴソできる
膝の痛みを引きずってる…朝ごはんしたら鎮痛剤を服用、ロキソニン湿布を貼る

法華院テン場はお隣さんと近過ぎて気疲れするから
次は坊がつるのテン場にしたい

北千里浜~久住山~稲星越分岐
気持ち良く歩ける
昨日より風強し…てんくら予報どおりだった

赤川登山口へ
根子見台~猪鹿狼寺本堂跡ルートにて下山
稲星越分岐手前の細い径へ
暫くは阿蘇五岳の展望に気持ち良く歩ける

今日イチ(史上イチかも)怖いトラバースあり😱
写真で伝わるかな…兎に角私には危なくて怖かった
ルートの半分以上は、あの独特の黒土で滑り易い
おそらく黒土ゾーン避けるためだと思うが、ピンテにいざなわれて登山道外れて歩く道アリ
ピンテのまま進むと、どんどん登山道から遠のくも
いずれ登山道に復帰できる
復帰できても不明瞭道だったり、明瞭道だったり
根子見台を経て 猪鹿狼寺跡を経て 降るだけと思いきや 登りが出現したり 水のない沢?の渡渉?など
ゴールが遠く感じた
このルート(猪鹿狼寺跡コース)は、たぶんもう歩かないと思う
その他周辺情報 赤川温泉♨️ 1000円
硫黄の香り、乳白色
アトピーに良いらしい
冷泉を加温した源泉掛け流し

外に飲泉用が湧き出ていて
観光の方が紙コップくださったので飲んでみた…
う…🫢
赤川登山口の駐車場に着いた
2024年05月18日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 10:07
赤川登山口の駐車場に着いた
登山ポスト📮あり
書いて投函しました
2024年05月18日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
5/18 10:08
登山ポスト📮あり
書いて投函しました
色合いのステキな階段
2024年05月18日 10:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 10:22
色合いのステキな階段
橋🌉
2024年05月18日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/18 10:24
橋🌉
色合いのステキな橋
2024年05月18日 10:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 10:25
色合いのステキな橋
硫黄混じり
温泉の匂い
熱いの? 冷たいの?
触りたかったけど触れなかった
2024年05月18日 10:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 10:29
硫黄混じり
温泉の匂い
熱いの? 冷たいの?
触りたかったけど触れなかった
大好きなドウダンに会えるとは
2024年05月18日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 10:30
大好きなドウダンに会えるとは
ここにも硫黄水が
靴底大丈夫かしらん?
いちお踏まずに歩く
2024年05月18日 10:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 10:32
ここにも硫黄水が
靴底大丈夫かしらん?
いちお踏まずに歩く
登り上がる
2024年05月18日 10:40撮影 by  iPhone 13, Apple
5/18 10:40
登り上がる
階段が出現
2024年05月18日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
5/18 10:50
階段が出現
まだ階段
2024年05月18日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 11:18
まだ階段
お〜
どこまでも続く
2024年05月18日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 11:24
お〜
どこまでも続く
開けてきた
振り返ると阿蘇五岳
2024年05月18日 11:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 11:27
開けてきた
振り返ると阿蘇五岳
見上げたら
やっと久住山を捉えた
2024年05月18日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
5/18 11:36
見上げたら
やっと久住山を捉えた
あれは…
右が星生山
左が扇ケ鼻
青空が清々しい
2024年05月18日 11:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 11:37
あれは…
右が星生山
左が扇ケ鼻
青空が清々しい
ン…👀
下るのか
2024年05月18日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
5/18 11:41
ン…👀
下るのか
階段道は どうやらおしまい
ゴロ岩ゾーンに突入
傾斜も一気にアップ⤴️
3つに折りたたんだストックを腰ベルトに差し、両手使ってヨジ登る
2024年05月18日 12:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 12:01
階段道は どうやらおしまい
ゴロ岩ゾーンに突入
傾斜も一気にアップ⤴️
3つに折りたたんだストックを腰ベルトに差し、両手使ってヨジ登る
気力を貰うために
振り返って景色を眺める
2024年05月18日 12:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 12:17
気力を貰うために
振り返って景色を眺める
イワカガミ🌸
2024年05月18日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
5/18 12:28
イワカガミ🌸
やっと久住山頂🏔️
2024年05月18日 13:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/18 13:10
やっと久住山頂🏔️
コンパクトなんだか雄大なんだかわかんないけど
見惚れる美しい眺め
コンパクトだと思っていても
進行方向に見える稲星山を見て凹みまくる
その先の行程思うと…なんだか途方に暮れた気分 
意気消沈気味にトボトボと歩き進む
2024年05月18日 13:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 13:10
コンパクトなんだか雄大なんだかわかんないけど
見惚れる美しい眺め
コンパクトだと思っていても
進行方向に見える稲星山を見て凹みまくる
その先の行程思うと…なんだか途方に暮れた気分 
意気消沈気味にトボトボと歩き進む
あれ😯
キレイな花だ
2024年05月18日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 13:48
あれ😯
キレイな花だ
久住から稲星越までの間に
ザレを3度滑った
ますます膝にキタ
稲星への登りでは右脚太腿が攣りかけて不安さが増した
2024年05月18日 14:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/18 14:02
久住から稲星越までの間に
ザレを3度滑った
ますます膝にキタ
稲星への登りでは右脚太腿が攣りかけて不安さが増した
眺めは素晴らしいんだけど…
待ち受ける白口岳の降りに感動ばかりに浸れない😚
2024年05月18日 14:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 14:02
眺めは素晴らしいんだけど…
待ち受ける白口岳の降りに感動ばかりに浸れない😚
ああああ…
白口岳デスよ
到着しましたよ
2024年05月18日 14:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 14:46
ああああ…
白口岳デスよ
到着しましたよ
坊ガツルを見下ろす
幾つものテントが見えた
もうすぐ3時よ?無事にテン場に辿り着けるか?ジブン
日が長いのが救い
2024年05月18日 14:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 14:49
坊ガツルを見下ろす
幾つものテントが見えた
もうすぐ3時よ?無事にテン場に辿り着けるか?ジブン
日が長いのが救い
2024年05月18日 14:50撮影 by  iPhone 13, Apple
5/18 14:50
ここがイチバン恐れていたところ
テン泊装備でのココはホントに怖かった
ウロウロ ウロウロ いろんな角度から手掛かり足掛かりのポイントを探る、触ってみる、、難しい😓 信頼できない大岩なら手掛かりはある…が、これに全体重かけたらおおごとになる
結局はロープを頼ることに
ここだけは、素手で挑む
ここぞ❗️なところは やっぱり素手で勝負ですネ
2024年05月18日 14:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 14:53
ここがイチバン恐れていたところ
テン泊装備でのココはホントに怖かった
ウロウロ ウロウロ いろんな角度から手掛かり足掛かりのポイントを探る、触ってみる、、難しい😓 信頼できない大岩なら手掛かりはある…が、これに全体重かけたらおおごとになる
結局はロープを頼ることに
ここだけは、素手で挑む
ここぞ❗️なところは やっぱり素手で勝負ですネ
無事通過
膝が痛さと怖さでガクブルガクブル
通過して見上げて さらにガクブル ガクブル
2024年05月18日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
5/18 14:58
無事通過
膝が痛さと怖さでガクブルガクブル
通過して見上げて さらにガクブル ガクブル
白口岳を降りて
降りた斜面をあらためて振り返る

そろそろ アブナイ山行は辞めどきかな
2024年05月18日 15:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 15:50
白口岳を降りて
降りた斜面をあらためて振り返る

そろそろ アブナイ山行は辞めどきかな
鉾立峠😆
テン場まであと少し!
…が
長かった😫
2024年05月18日 16:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 16:00
鉾立峠😆
テン場まであと少し!
…が
長かった😫
法華院のテント場には
明るいうちに到着、幕営できた
暗くなる途中の山荘を撮る
2024年05月18日 19:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 19:52
法華院のテント場には
明るいうちに到着、幕営できた
暗くなる途中の山荘を撮る
これは坊ガツルのテント場
2024年05月18日 19:52撮影 by  iPhone 13, Apple
5/18 19:52
これは坊ガツルのテント場
こちらは法華院テント場
お隣さんが近くて
寝入りに『んん…』唸ってしまい咳払いして誤魔化した
2024年05月18日 19:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/18 19:53
こちらは法華院テント場
お隣さんが近くて
寝入りに『んん…』唸ってしまい咳払いして誤魔化した
朝。
かなりぐっすり、深く眠れた
2024年05月19日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 7:23
朝。
かなりぐっすり、深く眠れた
三俣山は雲の中
今日は風が強い
テンクラ予報どおり
2024年05月19日 07:44撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 7:44
三俣山は雲の中
今日は風が強い
テンクラ予報どおり
2024年05月19日 08:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/19 8:08
北千里浜のひとみちゃん
今日は久住山のひとみちゃんにも会うゾ
2024年05月19日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 8:23
北千里浜のひとみちゃん
今日は久住山のひとみちゃんにも会うゾ
阿蘇五岳も雲隠れ
2024年05月19日 09:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/19 9:40
阿蘇五岳も雲隠れ
風が強い
2024年05月19日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 9:51
風が強い
ひとみちゃん
昨日は気付かずゴメンナサイ
こう見えて ここは更に強風デス
2024年05月19日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/19 10:15
ひとみちゃん
昨日は気付かずゴメンナサイ
こう見えて ここは更に強風デス
今回2度目の久住山
2024年05月19日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/19 10:19
今回2度目の久住山
そして今日もまた
稲星越分岐へ
2024年05月19日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 10:46
そして今日もまた
稲星越分岐へ
分岐手前の細い径
これが往路とは違う赤川登山口への道
2024年05月19日 10:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/19 10:47
分岐手前の細い径
これが往路とは違う赤川登山口への道
目の前に広がる景色に向かって歩く爽快感
…も…
2024年05月19日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/19 10:56
目の前に広がる景色に向かって歩く爽快感
…も…
怖すぎるザレのトラバース😱
…っとに、掴むとこなくて
昨日の白口岳降りと同じかそれ以上かも
な怖さだった
ここは2度と歩きたくない
2024年05月19日 11:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/19 11:01
怖すぎるザレのトラバース😱
…っとに、掴むとこなくて
昨日の白口岳降りと同じかそれ以上かも
な怖さだった
ここは2度と歩きたくない
やがて くじゅう独特の
黒土道に
スペル滑る😰
2024年05月19日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 11:13
やがて くじゅう独特の
黒土道に
スペル滑る😰
開けたところもアリ
それはそれで道がいくつもあるようにみえて
ウロウロ
この先もピンテを追い、登山道を外れた
昨日から漕木ばかりで、外付けのシュラフマットはボロボロ傷だらけ
なにしろシュラフマットが引っかかりまくり、薮を漕いでまで登山道に復帰したくなくて
ピンテは、そんな私の気持ちをお見通しだったんよ
だから
そんなピンテに希望を抱き
ついてった
2024年05月19日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/19 12:00
開けたところもアリ
それはそれで道がいくつもあるようにみえて
ウロウロ
この先もピンテを追い、登山道を外れた
昨日から漕木ばかりで、外付けのシュラフマットはボロボロ傷だらけ
なにしろシュラフマットが引っかかりまくり、薮を漕いでまで登山道に復帰したくなくて
ピンテは、そんな私の気持ちをお見通しだったんよ
だから
そんなピンテに希望を抱き
ついてった
根子見台よ。
2024年05月19日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 12:16
根子見台よ。
根子岳見えるカナ?
ますます雲の中に潜り込んでしまってた
2024年05月19日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/19 12:16
根子岳見えるカナ?
ますます雲の中に潜り込んでしまってた
猪鹿狼寺跡に到着
2024年05月19日 12:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 12:48
猪鹿狼寺跡に到着
お参り
ここまで来たら、ゴールまであとチョットだよな?
2024年05月19日 12:49撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 12:49
お参り
ここまで来たら、ゴールまであとチョットだよな?
…ところが
地図では ゴールはまだまだ遠い😨
それどころか
え…の、の、登るん⁉️💧
2024年05月19日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/19 12:59
…ところが
地図では ゴールはまだまだ遠い😨
それどころか
え…の、の、登るん⁉️💧
この涸れ沢?崩落跡?を渡って更に登る
2024年05月19日 13:02撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 13:02
この涸れ沢?崩落跡?を渡って更に登る
せせらぎの音と硫黄の匂い
ようやくホッとした
2024年05月19日 13:24撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 13:24
せせらぎの音と硫黄の匂い
ようやくホッとした
駐車場☺️
無事帰ったよ
2024年05月19日 13:27撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 13:27
駐車場☺️
無事帰ったよ
雨具ジャケットを仕舞おうとしたら
ひらがなの『ひ』の字に化けたコイツをみっけ
昨日も今日も キミの存在目に入らないくらい気を張って歩いたもんネ
2024年05月19日 13:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/19 13:38
雨具ジャケットを仕舞おうとしたら
ひらがなの『ひ』の字に化けたコイツをみっけ
昨日も今日も キミの存在目に入らないくらい気を張って歩いたもんネ
歩きたかった赤川登山口からの久住のあとは
入りたかった赤川温泉に♨️
2024年05月19日 14:09撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 14:09
歩きたかった赤川登山口からの久住のあとは
入りたかった赤川温泉に♨️
飲めるそうで
飲んでみたが
…うっ…
2024年05月19日 14:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/19 14:10
飲めるそうで
飲んでみたが
…うっ…
アトピーに良いそうですよ
2024年05月19日 15:14撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 15:14
アトピーに良いそうですよ
撮影機器:

感想

7時頃スタート▶️の予定で
4時頃自宅を出た🚙

高速運転中、5時半ごろ気付いた
何に?
雨具忘れに😓

雨予報はなく、寧ろ晴れ☀️予報
どっかコンビニでカッパ買えばいいかな…
悩んだが…家に帰った 1時間半かけて😢

久住に行かない選択肢はなく
今日の予定ルートを端折って決行とした
端折ったのは…中岳と天狗ケ城

今回のミッションは
1️⃣久しぶりのテン泊装備を担いで歩き通すこと
2️⃣往路で累積1500登ること
3️⃣テン泊装備で白口岳から降りること

忘れ物を取りに帰ったから2️⃣はデキズ。
どのみち膝痛めたから出来なかったかもだね😞

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

いや〜今回は久住ですか〜
頑張ってますね〜💪
赤川登山口〜久住て長い階段らしいですね?
私達も久住は大好きですがいつも牧の戸や長者原からです。
🍊さんの山行を見てこんなコースもあるんだなぁ〜と見識が広がり次回の山歩の楽しみが増しますよ☝️


2024/5/25 5:30
いいねいいね
1
tago8さん
久々に久住に来ましたよ〜😁
苦行でしたが💦😜
ハイ、そりゃもう、赤川からの久住、ず〜っと階段😩
快適登山口、tago8さん仰るとおり断然牧の戸、長者原だ‼️って、違うコーススタートのたびに思っちゃいます😂
そのくせ未知のコースに魅かれ、イタイ目に😚
タゴハチ🐝さんご夫妻のような山歩きが私の最終目標です😊
2024/5/25 11:53
いいねいいね
1
🍊さん
テント泊装備での登山お疲れ様でした!怖いコースは私にはまだ無理だけど
私も坊ガツルテント泊はしたいと思ってます
重い荷物を背負っては膝に来るからきつかったですね
山行色々と参考にさせて頂きます
テント泊にこれはあるといいよー
とかありましたらまた教えて下さい❤️これから暑くなりますので
お体に気をつけて!!

2024/5/25 12:44
いいねいいね
1
osa10さん
テン泊装備であったらいいもの…喉から手が出るほど欲しいものは、なにより体力😂
年々衰えを痛感してマスもん
登山道具は高いから なかなか直ぐには手が出ないので、メルカリ調達もしてます😁
暑くなったら雲仙デスヨ😁
風穴に行けば真夏でもクーラーに勝る涼を得られますよ👍…尤も そこ以外は暑いんですけどね😂

2024/5/25 13:03
旦那と両方の返信ありがとうございます(๑>◡<๑)
メルカリ私もよく使ってます!
今は体力維持にカーブス(筋力維持運動)行ってます
雲仙の風穴クーラーいいですよねー❤️またいつか行きたいと思っています( ^∀^)
2024/5/25 14:59
いいねいいね
1
osa10さん
日頃から体力維持されてるそうで見習わねば🫡
雲仙、また是非是非いらしてくださいね🏔️✨
てか、お互いこれからもあちこち楽しみましょうネ🥰 参考にさせていただきたいので👍
山旅日記、楽しみにお待ちしてマスよ〜🤗


2024/5/25 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら